もしもし情報局 > 1984年 > 2月12日 > 競馬

田辺裕信の情報 (たなべひろのぶ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

田辺裕信の情報(たなべひろのぶ) 競馬 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田辺 裕信さんについて調べます

■名前・氏名
田辺 裕信
(読み:たなべ ひろのぶ)
■職業
競馬騎手
■田辺裕信の誕生日・生年月日
1984年2月12日 (年齢40歳)
子年(ねずみ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
福島出身

(昭和59年)1984年生まれの人の年齢早見表

田辺裕信と同じ1984年生まれの有名人・芸能人

田辺裕信と同じ2月12日生まれの有名人・芸能人

田辺裕信と同じ出身地福島県生まれの有名人・芸能人


田辺裕信と関係のある人

池添謙一: 同馬に騎乗予定だった田辺裕信騎手の騎乗停止に伴い、前年の皐月賞以来のコンビ結成となったが、好位につけ流れに乗ると先頭で駆け抜けた。


竹本貴志: 同期入学に五十嵐雄祐・井西泰政・岩崎祐己・黒岩悠・高野容輔・柴原央明・鈴木慶太・田辺裕信・南井大志・石崎駿(中途退学、現・船橋競馬所属騎手)がいる。


石橋脩: 表彰時プラカード持ちをしたのは田辺裕信


竹本貴志: 落馬後、毎日美浦から船橋の病院に通っていた同期の田辺裕信は、レース前に竹本に「気をつけて乗ってこいよ」と声をかけたのが最後の会話になったという。


田辺裕信の情報まとめ

もしもしロボ

田辺 裕信(たなべ ひろのぶ)さんの誕生日は1984年2月12日です。福島出身の競馬騎手のようです。

もしもしロボ

主な騎乗馬、騎乗成績などについてまとめました。父親、母親、兄弟、卒業に関する情報もありますね。去年の情報もありました。田辺裕信の現在の年齢は40歳のようです。

田辺裕信のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

田辺 裕信(たなべ ひろのぶ、1984年2月12日 - )は、日本中央競馬会 (JRA)の騎手。戸籍上の表記は旧字体が含まれた「田邊」だが、JRAでは旧字体での登録が認められていないため、一部の地方競馬を除いて競馬中継や新聞・雑誌では新字体の「田辺」と修正して表記される。

父親はJAの職員、母親は主婦という一般家庭に生まれる。妹と弟がいる3人兄弟の長男。部活ではソフトテニスをしていた。競馬との接点は、父親が競馬ファンだったことによる。

2002年、2月にJRA競馬学校騎手課程を第18期生として卒業し騎手免許を取得し、小西一男厩舎に所属する。3月2日に初騎乗。中山競馬第2競走で9番人気のアルファジェネラスに騎乗し8着。3月21日に高崎競馬場で地方競馬初騎乗。弥生特別でシアトルドータに騎乗し、11頭立て8番人気で11着だった。8月3日に新潟競馬第12競走で4番人気のヒノデツートンに騎乗し、初勝利を挙げた。

2004年4月25日、重賞初騎乗となった福島牝馬ステークスでは、14番人気のトーセンリリーに騎乗して16着だった。

2009年8月30日のキーンランドカップでは、モルトグランデに騎乗し2位入線を果たす。このまま確定すれば重賞初連対であったが、最後の直線で他馬の走行を妨害したとして8着に降着となり、田辺は開催日4日間の騎乗停止処分を受けた。

2010年6月19日、福島競馬第11競走の安達太良ステークスで、栗東・松田博資厩舎所属のアドマイヤマジンに騎乗して勝利。これをきっかけに松田博資調教師の信頼を得ると、他の栗東の有力厩舎からも依頼が増えるようになった。

2011年4月24日のアンタレスステークスでは、栗東・吉田直弘厩舎所属のゴルトブリッツに騎乗して勝利し、デビューから10年目で初重賞勝利を飾った。8月8日、3年前に知り合い、この年から交際していた一般女性と入籍した。同年は88勝を挙げ、全国リーディング7位・関東リーディング3位と躍進し、中央競馬騎手年間ホープ賞を受賞した。

2014年2月23日、フェブラリーステークスを16頭立て16番人気のコパノリッキーで勝ち、25回目の挑戦でGI初勝利を果たした。サマージョッキーズシリーズでは、七夕賞・関屋記念・京成杯オータムハンデキャップの3勝を挙げて優勝、初めてワールドスーパージョッキーズシリーズ(WSJS)の出場権を獲得した。WSJSでは、2戦目のファンタスティックジョッキーズトロフィーで勝利を挙げ、総合成績では戸崎圭太と並ぶ3位タイに入った。厩舎関係者表彰のフェアプレー賞を初受賞。

2016年2月1日、小西厩舎所属からフリーとなったが、バレットはその後も小西の娘である小西由紀が務めている。

2019年1月6日中山競馬第2競走でゴールデンウェルに騎乗して史上38人目となるJRA通算10000回騎乗を達成した。

2021年8月1日新潟競馬第8競走をノーリスで制し、史上40人目となるJRA通算1000勝を達成した。

2022年10月23日の阪神競馬第11競走・菊花賞をアスクビクターモアに騎乗し1着、自身初のクラシック競走制覇を果たした。

フェアプレー賞は2014年、2018年と2020年より4年連続となる2023年まで計6回受賞している。

騎乗依頼仲介者は優馬の坂倉和智。

主な騎乗馬

ゴルトブリッツ(2011年アンタレスステークス)

エイシンアポロン(2011年富士ステークス)

エーシンヴァーゴウ(2011年セントウルステークス)

ヴェルデグリーン(2013年オールカマー、2014年アメリカジョッキークラブカップ)

マーブルカテドラル(2013年アルテミスステークス)

カラダレジェンド(2013年京王杯2歳ステークス)

コパノリッキー(2014年フェブラリーステークス、かしわ記念、JBCクラシック、2016年・2017年マイルチャンピオンシップ南部杯、2017年東京大賞典)

メイショウナルト(2014年七夕賞)

ブライトエンブレム(2014年札幌2歳ステークス)

クラレント(2014年関屋記念、京成杯オータムハンデキャップ)

クリールカイザー(2015年アメリカジョッキークラブカップ)

バウンスシャッセ(2015年中山牝馬ステークス、2016年愛知杯)

ロードクエスト(2015年新潟2歳ステークス)

フラアンジェリコ(2015年京成杯オータムハンデキャップ)

デンコウアンジュ (2015年アルテミスステークス)

ストロングサウザー(2016年佐賀記念、マーキュリーカップ)

トウショウドラフタ(2016年ファルコンステークス)

ロゴタイプ(2016年安田記念)

タマノブリュネット(2016年レディスプレリュード)

タガノトネール(2016年武蔵野ステークス)

コマノインパルス(2017年京成杯)

シャケトラ(2017年日経賞)

グランシルク(2017年京成杯オータムハンデキャップ)

ジェネラーレウーノ(2018年京成杯、セントライト記念)

テトラドラクマ(2018年クイーンカップ)

グレーターロンドン (2018年中京記念)

オールブラッシュ(2018年浦和記念)

ブレイキングドーン (2019年ラジオNIKKEI賞)

アルクトス(2019年プロキオンステークス、2020年・2021年マイルチャンピオンシップ南部杯、2021年さきたま杯)

ライオンボス (2019年アイビスサマーダッシュ)

ハヤヤッコ (2019年レパードステークス)

マルターズディオサ(2020年チューリップ賞、紫苑ステークス)

シャインガーネット(2020年ファルコンステークス)

ロータスランド(2021年関屋記念)

アサマノイタズラ(2021年セントライト記念)

ディバインフォース(2021年ステイヤーズステークス)

イルーシヴパンサー(2022年東京新聞杯)

アスクビクターモア(2022年弥生賞ディープインパクト記念、菊花賞)

エリカヴィータ(2022年フローラステークス)

ブレークアップ(2022年アルゼンチン共和国杯)

ホウオウエミーズ(2023年福島記念)

騎乗成績

日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初騎乗 2002年3月2日 1回中山3日2R 3歳未勝利 アルファジェネラス 16頭 9 8着
初勝利 2002年8月3日 2回新潟7日12R 3歳上500万下 ヒノデツートン 14頭 4 1着
重賞初騎乗 2004年4月25日 1回福島8日11R 福島牝馬S トーセンリリー 16頭 14 16着
重賞初勝利 2011年4月24日 3回京都2日11R アンタレスS ゴルトブリッツ 13頭 3 1着
GI初騎乗 2010年12月9日 5回中山6日11R 朝日杯FS タガノロックオン 16頭 15 12着
GI初勝利 2014年2月23日 1回東京8日11R フェブラリーS コパノリッキー 16頭 16 1着

年度 1着 2着 3着 騎乗数 勝率 連対率 複勝率 表彰
2002年 8 4 8 141 .057 .085 .142
2003年 20 18 19 310 .065 .123 .184
2004年 15 28 35 477 .031 .090 .164
2005年 13 13 22 344 .038 .076 .140
2006年 10 12 25 333 .030 .066 .141
2007年 13 11 21 365 .036 .066 .123
2008年 13 15 32 327 .040 .086 .183
2009年 33 37 31 534 .062 .131 .189
2010年 37 38 43 674 .055 .111 .175
2011年 88 76 82 868 .101 .189 .283 中央競馬騎手年間ホープ賞
2012年 52 72 66 869 .060 .143 .219
2013年 88 67 81 879 .100 .176 .268
2014年 75 73 70 835 .090 .177 .261 フェアプレー賞(関東)
2015年 77 70 81 803 .096 .183 .284
2016年 86 82 76 775 .111 .217 .315
2017年 84 84 64 686 .122 .245 .338
2018年 85 72 80 772 .110 .203 .307 フェアプレー賞(関東)
2019年 87 73 69 652 .133 .245 .351
2020年 74 87 78 759 .097 .212 .315 フェアプレー賞(関東)
2021年 66 59 49 596 .111 .210 .292 フェアプレー賞(関東)
2022年 72 66 59 557 .129 .248 .354
2023年 38 38 27 328 .116 .232 .314 フェアプレー賞(関東)
中央 1134 991 1032 11999 .088 .173 .260
地方 13 16 10 163 .080 .178 .239

2024/06/10 00:25更新

tanabe hironobu


田辺裕信と同じ誕生日2月12日生まれ、同じ福島出身の人

四家 啓助(しけ けいすけ)
1935年2月12日生まれの有名人 福島出身

四家 啓助(しけ けいすけ、1935年〈昭和10年〉2月12日 - 2023年〈令和5年〉3月2日)は、日本の実業家、政治家。元いわき市長(2期)。 福島県石城郡平町に生まれる。福島県立小名浜水産…

みなみ 遥(みなみ はるか)
2月12日生まれの有名人 福島出身

みなみ 遥(みなみ はるか、2月12日 - )は、日本のボーイズラブ漫画家。福島県出身。血液型はA型。 1996年、『微熱少年』VOL.1(一水社)に掲載された『Strawberry Childre…

塩 まさる(しお まさる)
1908年2月12日生まれの有名人 福島出身

塩 まさる(しお まさる、本名:塩 正吉、1908年2月12日 - 2003年10月16日)は、昭和時代前期を代表する歌手である。 福島県いわき市出身。早稲田大学卒業後、東京鉄道局に勤務。 19…

斉藤隼一(さいとう じゅんいち)
2月12日生まれの有名人 福島出身

斉藤 隼一(さいとう じゅんいち、2月12日 - )は、日本の男性声優。福島県出身。プロダクション・エース所属。 特技には歌を挙げている。趣味には野球、スノーボード、ダーツをそれぞれ挙げている。 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


田辺裕信と近い名前の人

渡辺 裕之_(アナウンサー)(わたなべ ひろゆき)
1966年2月1日生まれの有名人 埼玉出身

渡辺 裕之(わたなべ ひろゆき、1966年2月1日 - )は、NHKの元アナウンサー。 旧浦和市出身。埼玉県立浦和高等学校を経て早稲田大学卒業後、1989年入局。 嗜好・挿話・特徴 旧浦和市、…

渡部 英麿(わたなべ ひでまろ)
1924年9月24日生まれの有名人 広島出身

渡部 英麿(わたなべ ひでまろ 、1924年9月24日 - 2011年10月12日)は、広島県広島市西本浦町(現南区)出身の宮司。元サッカー選手、指導者。 実家は広島市の黄金山に面した邇保姫神社。…

渡邉 ひかる(わたなべ ひかる)
【SUPER☆GiRLS】
1994年2月15日生まれの有名人 北海道出身

渡邉 ひかる(わたなべ ひかる、1994年2月15日 - )は、日本の女優、タレント。SUPER☆GiRLSの元メンバー。 北海道出身(東京都出生)。WaVE所属。 3歳からバレエを習いはじめ、…

渡辺 瞳(わたなべ ひとみ)
1985年7月10日生まれの有名人 神奈川出身

渡辺 瞳(わたなべ ひとみ、1985年7月10日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。血液型A型。 ドルチェスターに所属していた。 2002年におちまさとプロデュースによって、ボーカルユニット「Y…

田辺 大智(たなべ だいち)
1997年5月5日生まれの有名人 新潟出身

田辺 大智(たなべ だいち、1997年5月5日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 高校は地元の新潟明訓高校に入学。サッカー部に入部し、当時のポジションはFWだった。2015年11月15日にデン…

田辺 莉咲子(たなべ りさこ)
1998年1月14日生まれの有名人 愛知出身

田辺 莉咲子(たなべ りさこ、1998年〈平成10年〉1月14日 - )は、日本のスポーツタレント、フィットネストレーナー、パルクールアーティスト。バトントワリングを得意とし学生時代に大会での優勝歴も…

田辺 真南葉(たなべ まなは)
2000年12月20日生まれの有名人 東京出身

田辺 真南葉(たなべ まなは、2000年12月20日 - )は、福井テレビの女性アナウンサー。元タレントおよびアイドル。東京都出身。 2015年 - 芸能事務所サンミュージックプロダクションに入所…

田辺 あゆみ(たなべ あゆみ)
1978年2月21日生まれの有名人 神奈川出身

田辺 あゆみ(たなべ あゆみ、1978年2月21日 - )は日本のファッションモデル。東京都町田市生まれ。エナジーモデルエージェンシー所属。 夫は写真家の藤代冥砂。2005年に長男を出産。 10…

田辺 はるか(たなべ はるか)
1983年2月2日生まれの有名人 福島出身

田辺 はるか(たなべ はるか、1983年2月2日 - )は、日本の元グラビアアイドル。アバンギャルドに所属していた。福島県出身。 コンピューター系専門学校を卒業、専門学校では学生会会長も務めていた…

田辺 みお(たなべ みお)
1993年10月19日生まれの有名人 大阪出身

田辺 みお(たなべ みお、1993年10月19日 - )は日本のタレント、グラビアアイドル。シンフォニア所属。 趣味は、音楽鑑賞。特技は、クラリネット。 好きなスポーツは、新体操。 性格は、真面目…

田辺 桃子(たなべ ももこ)
1999年8月21日生まれの有名人 出身

テレビドラマ『ゆるキャン△』シリーズ『リコカツ』『夕暮れに、手をつなぐ』『癒やしのお隣さんには秘密がある』 『お迎え渋谷くん』◯ 田辺 桃子(たなべ ももこ、1999年〈平成11年〉8月21日 - …

渡辺 英紀(わたなべ ひでき)
1964年5月2日生まれの有名人 栃木出身

渡辺 英紀(わたなべ ひでき、1964年5月2日 - 2013年7月21日)は、NHKの元アナウンサー。最後の職責はチーフディレクター。 栃木県立栃木高等学校、東京都立大学卒業後、1987年入局。…

渡辺 秀央(わたなべ ひでお)
1934年7月5日生まれの有名人 新潟出身

渡辺 秀央(わたなべ ひでお、1934年〈昭和9年〉7月5日 - )は、日本の政治家。渡邉秀央とも表記する。日本ミャンマー協会会長・理事長。 衆議院議員(6期)、参議院議員(2期)、内閣官房副長官(…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田辺裕信
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Silent Siren 乙女新党 Prizmmy☆ LinQ ライムベリー CoverGirls 愛乙女★DOLL でんぱ組.inc ひめキュンフルーツ缶 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田辺裕信」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました