もしもし情報局 > 1924年 > 9月24日 > サッカー選手

渡部英麿の情報 (わたなべひでまろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

渡部英麿の情報(わたなべひでまろ) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

渡部 英麿さんについて調べます

■名前・氏名
渡部 英麿
(読み:わたなべ ひでまろ)
■職業
サッカー選手
■渡部英麿の誕生日・生年月日
1924年9月24日 (年齢87歳没)
子年(ねずみ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
広島出身

(大正13年)1924年生まれの人の年齢早見表

渡部英麿と同じ1924年生まれの有名人・芸能人

渡部英麿と同じ9月24日生まれの有名人・芸能人

渡部英麿と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


渡部英麿と関係のある人

宮本輝紀: 渡部英麿の厳しい指導を受け、2年次の1957年と3年次の1958年には国体準優勝を果たし、特に1958年は2年連続で決勝対決となった杉山隆一のいた静岡代表・清水東との雨中の死闘は有名である。


国枝強: 高校時代は山陽高等学校へ入学し、渡部英麿から厳しい指導を受けた。


上久雄: 広島市立国泰寺中学校を経て、広島山陽高校では渡部英麿監督の指導を受けた。


平田生雄: ^ 賀川は渡部英麿から指導されたと書いているが、英麿はこの時期山陽高校で指導していたことから年代が合わないため記述していない。


福原黎三: この全広島は渡部英麿らに、下村幸男・小畑実・銭村健次ら東洋工業の選手も参加した強力チームだった。


下村幸男: 初出場(Bキャップ)は1953年11月29日明治神宮競技場で行われた対DIFユールゴルデン戦で、後半から渡部英麿に代わり途中出場する。


下村幸男: 全広島は渡部英麿、福原らに小畑実、銭村健次ら東洋工業の選手も参加したチームだった。


平田生雄: 永大は恩師である渡部定彦の実兄・渡部英麿が中心になって強化しており、その監督である大久保賢は高校の先輩でもあった。


大久保賢: 進学校の広島皆実高校時代は渡部英麿監督から指導を受け、HBで県下有数の選手となり、藤枝で行われた第1回高校選抜大会のオール中国の代表選手に選出され優勝。


渡部英麿の情報まとめ

もしもしロボ

渡部 英麿(わたなべ ひでまろ)さんの誕生日は1924年9月24日です。広島出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

来歴、代表歴などについてまとめました。父親、卒業に関する情報もありますね。87歳で亡くなられているようです。

渡部英麿のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

渡部 英麿(わたなべ ひでまろ 、1924年9月24日 - 2011年10月12日)は、広島県広島市西本浦町(現南区)出身の宮司。元サッカー選手、指導者。

実家は広島市の黄金山に面した邇保姫神社。國學院大學出身という異色の経歴は神社の神主だからである。

広島似島中学教諭時代に日本代表に選出され、1954年のワールドカップスイス大会予選と第2回アジア競技大会(マニラ)の国際Aマッチ2試合に先発出場した。体格も良く、ゴールキーパーとして安定したプレーを見せ、名ゴールキーパーと謳われた。視力が悪かったためメガネを掛けてプレーした。当時チームでのニックネームはやはり「神主」だったという。

指導者としても活動しており、山陽高校監督として1967年、同校を全国高校選手権優勝に導いた。

来歴

父親も教師で中条一雄の広島一中(現広島国泰寺高校)時代の担任だった。英麿の実弟・定彦は中条の同級。英麿自身も1943年広島一中卒。同年度卒に、平田嘉三(広島大学名誉教授)、庄野直美(広島女学院大学名誉教授)などがいる。

1944年國學院大學に進学。同年9月、軍に入営し翌1945年7月まで広島で教錬を受けた後、甲種幹部候補生として「中部軍管区教育隊」のあった京都府福知山市に移ったため、8月6日の原爆投下には遭わなかった。

復員後に國學院大學を卒業し実家の邇保姫神社で神主の仕事をした。そのかたわら広島似島中学で教員として勤務した。似島中サッカー部では実弟・定彦とともにサッカー指導を行う。

この似島中教師時代、30前後で日本代表に選出されるが、これは地元の青年団チームや全広島などの選抜チームでサッカーを続けていたため。全広島は下村幸男、小畑実、銭村健次ら東洋工業の選手や福原黎三も参加した強力チームで、1951年来日したスウェーデンのプロチーム・ヘルシンボリIFとも対戦、渡部はこの試合にも出場した。ヘルシンボリは日本代表とも2試合対戦しており、渡部は試合出場はなかったが日本代表に名を連ねた。1954年のワールドカップスイス大会予選とアジア大会(マニラ)で村岡博人とポジションを争って各1試合ずつプレーした。他にCマッチ2試合の出場がある。

その後、中国電力に勤務する。中電勤務時代に、社の知人の息子が山陽高等学校のサッカー部にいたことから同校のコーチを始めた。

これが高じて1955年、山陽高の漢文の教師となり、サッカー部長兼監督となる。神主と教師の二足のワラジを履くため、試合が終わると、すぐに衣冠装束に身を固め仕事場に飛ぶこともあった。鉄拳制裁で恐れられ、生徒に「神に仕える神主とは思えない、荒法師か天狗のまちがいではないか」と噂されるユニークな教師だったという。こうした厳しい指導で山陽を広大附属高校・国泰寺高校・修道高校の広島の高校サッカー御三家に対抗する強豪に育て上げ1955年、全国高校選手権初出場、1967年には監督として全国高校選手権初優勝に導いた。当時の教え子である大石信幸・宮本輝紀・上久雄・国枝強・河野和久らは後に日本代表となった。教え子の多くが八幡製鉄サッカー部に進んだのは、八幡の監督・寺西忠成が渡部の広島一中の一年後輩にあたり旧知の間柄だったため。

その後もオール中国高校選抜の監督などを務め、広島県サッカー協会の重鎮幹部として活躍。

1972年、永大産業深尾茂社長の肝いりで山口県平生町に創部された永大産業サッカー部のチームづくりに協力。日本サッカーリーグ(JSL)に所属した名古屋相互銀行サッカー部(名相銀)の広島出身選手の後見人だった関係で、休部となった名相銀選手の永大への大量移籍を手引きした。これは当時の新聞も大きく報じた。永大産業は大久保賢(監督)ら名相銀から選手加入でチーム力が著しくアップ、創部初年度で前代未聞の日本サッカーリーグ(JSL)二部入り、二年目一部昇格、この後加えたブラジル人トリオの活躍もあって1974年、創部三年で天皇杯決勝に進出という偉業を達成した。

その後、実家の邇保姫神社の宮司に専念した。当神社は広島原爆に耐えた被爆建物して著名だったが、2007年に不審火で消失している。その後2010年に再建された。また晩年は母校広島国泰寺高校サッカー部OB会である鯉城蹴球団会長を務め、同サッカー部創部100周年事業を展開していた。

2011年10月12日午前2時08分、膵臓がんのため広島市内の病院で死去。87歳没。

代表歴

出場大会

1954 FIFAワールドカップ・スイス大会予選

1954 アジア競技大会

試合数

国際Aマッチ 2試合 0得点(1954)

日本代表国際Aマッチ その他期間通算
出場得点 出場得点出場得点
1953 0 0 2 0 2 0
1954 2 0 0 0 2 0
通算 2 0 2 0 4 0

2024/06/16 07:16更新

watanabe hidemaro


渡部英麿と同じ誕生日9月24日生まれ、同じ広島出身の人

神田 康秋(かんだ やすあき)
1951年9月24日生まれの有名人 広島出身

神田 康秋(かんだ やすあき、1951年9月24日 - )は、フリーアナウンサー(みづま工房にキャスティング事業を委託)。テレビ新広島の元アナウンサー。広島県安芸郡府中町出身。広島県立海田高等学校、東…

村上 弘(むらかみ ひろむ)
1921年9月24日生まれの有名人 広島出身

村上 弘(むらかみ ひろむ、1921年〈大正10年〉9月24日 - 2007年〈平成19年〉3月22日)は、日本の政治家。第3代日本共産党委員長(中央委員会幹部会委員長)。名誉役員。元全逓信従業員組合…

根来 広光(ねごろ ひろみつ)
1936年9月24日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 根来 広光(ねごろ ひろみつ、1936年9月24日 - 2009年11月27日)は、広島県府中市出身のプロ野球選手(捕手、投手)・コー…

定詰 雅彦(じょうづめ まさひこ)
1966年9月24日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 定詰 雅彦(じょうづめ まさひこ、1966年9月24日 - )は、広島県山県郡安芸太田町出身の元プロ野球選手(捕手)・コーチ。 中…

上住谷崇(うえずみや たかし)
9月24日生まれの有名人 広島出身

上住谷 崇(うえずみや たかし、9月24日 - )は、日本の男性声優。広島県出身。専門学校 東京声優・国際アカデミー卒業。プランダス所属。 趣味は観劇。 出演 太字はメインキャラクター。 テ…

高橋 豊二(たかはし とよじ/のりつぐ)
1915年9月24日生まれの有名人 広島出身

高橋 豊二(たかはし とよじ/のりつぐ、1915年9月24日 - 1940年3月5日)は、東京府出身のサッカー選手。ポジションはフォワード。貴族院子爵議員を務めた高橋是賢の次男で、第20代内閣総理大臣…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


渡部英麿と近い名前の人

渡部 絵美(わたなべ えみ)
1959年8月27日生まれの有名人 東京出身

渡部 絵美(わたなべ えみ、本名:渡部・キャスリン・絵美、1959年8月27日 - )は、1970年代に活躍した日本の元フィギュアスケート選手(女子シングル)、タレント。現在はタレント兼プロフィギュア…

渡辺 莉奈(わたなべ りな)
2009年2月7日生まれの有名人 福岡出身

日向坂46(ひなたざかフォーティーシックス、Hinatazaka46)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより、2015年11月30日に結成。2019年2月11日までは、けやき…

渡辺 裕之_(アナウンサー)(わたなべ ひろゆき)
1966年2月1日生まれの有名人 埼玉出身

渡辺 裕之(わたなべ ひろゆき、1966年2月1日 - )は、NHKの元アナウンサー。 旧浦和市出身。埼玉県立浦和高等学校を経て早稲田大学卒業後、1989年入局。 嗜好・挿話・特徴 旧浦和市、…

渡辺 茂_(作曲家)(わたなべ しげる)
1912年2月1日生まれの有名人 東京出身

渡辺茂(わたなべ しげる、1912年2月1日 - 2002年8月2日)は、日本の童謡の作曲家、教育者。「たきび」「ふしぎなポケット」の作曲で知られる。作詞家としてのペンネームに戸塚一郎、野中十三夫。 …

渡辺 茂_(システム工学者)(わたなべ しげる)
1918年8月12日生まれの有名人 兵庫出身

渡辺茂(わたなべ しげる、1918年8月12日-1992年3月10日)は、日本のシステム工学者。 兵庫県出身。東京帝国大学工学部卒。海軍技術大尉。1950年「歯車に関する研究」で東京大学工学博士。…

渡辺 直樹_(ミュージシャン)(わたなべ なおき)
1956年10月13日生まれの有名人 神奈川出身

渡辺 直樹(わたなべ なおき、1956年10月13日 - )は、日本の作曲家・編曲家・ベーシスト。 神奈川県生まれ。兄はザ・ワイルドワンズの渡辺茂樹、妹は歌手の南翔子。15歳で伊丹幸雄のバックバン…

渡邊 直樹_(編集者)(わたなべ なおき)
1951年11月5日生まれの有名人 東京出身

渡邊 直樹(わたなべ なおき、1951年(昭和26年) - )は、日本の雑誌編集者。国際宗教研究所顧問。元大正大学文学部表現文化学科客員教授。 東京都出身。 1964年に東京教育大学附属小学校(現…

渡辺 武_(経営者)(わたなべ たけし)
1948年6月14日生まれの有名人 静岡出身

6月14日生まれwiki情報なし(2024/06/18 21:33時点)

渡辺 武_(官僚)(わたなべ たけし)
1906年2月15日生まれの有名人 東京出身

渡辺 武(わたなべ たけし、渡邊 武、1906年(明治39年)2月15日 - 2010年(平成22年)8月23日)は、日本の官僚。初代財務官。初代アジア開発銀行総裁。公共信託アジア・コミュニティ・トラ…

渡辺 明_(モトクロス)(わたなべ あきら)
1954年10月21日生まれの有名人 栃木出身

渡辺 明(わたなべあきら、akira watanabe、1954年 - )は、栃木県宇都宮市出身のモーターサイクル・モトクロスレーサー。日本人として唯一のモトクロス世界選手権チャンピオン。 その後は…

渡辺 明_(棋士)(わたなべ あきら)
1984年4月23日生まれの有名人 東京出身

渡辺 明(わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235…

渡辺 文雄_(政治家)(わたなべ ふみお)
1929年1月8日生まれの有名人 栃木出身

渡辺 文雄(渡邉 文雄、わたなべ ふみお、1929年1月8日 - 2020年3月7日)は、日本の政治家。位階は従三位。元栃木県知事(在任期間は1984年12月9日 - 2000年12月8日)。 栃…

渡辺 文雄_(俳優)(わたなべ ふみお)
1929年10月31日生まれの有名人 東京出身

渡辺 文雄(わたなべ ふみお、1929年10月31日 - 2004年8月4日)は、日本の俳優、タレント、エッセイスト。東京府東京市神田区東松下町(現:東京都千代田区神田東松下町)生まれ。 旧制第二…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
渡部英麿
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

E-girls GEM GALETTe palet Da-iCE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「渡部英麿」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました