もしもし情報局 > 1956年 > 3月28日 > 漫画家

石坂啓の情報 (いしざかけい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

石坂啓の情報(いしざかけい) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石坂 啓さんについて調べます

■名前・氏名
石坂 啓
(読み:いしざか けい)
■職業
漫画家
■石坂啓の誕生日・生年月日
1956年3月28日 (年齢68歳)
申年(さる年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和31年)1956年生まれの人の年齢早見表

石坂啓と同じ1956年生まれの有名人・芸能人

石坂啓と同じ3月28日生まれの有名人・芸能人

石坂啓と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


石坂啓と関係のある人

河合じゅんじ: 大学卒業後に東京へ上京し、石坂啓・堀田あきお夫妻(当時)のアシスタントを務めながら執筆活動を続け、1984年に『ざしきわらしだよっ!』で第7回藤子不二雄賞(現・小学館新人コミック大賞児童部門)を受賞。


わたべ淳: 妻は漫画家の高見まこで、堀田あきお、石坂啓らとともに手塚治虫のアシスタントの同期である。


堀田あきお: 同期・同僚に石坂啓、高見まこ、わたべ淳、清水文夫、上野義幸がいる。


堀田あきお: 『ひみつの箱』石坂啓共著 小学館 ビッグコミックススペシャル 2006年


石川文洋: 母を語る(1998年、倫書房)- 共著:石坂啓ほか


堀田あきお: 『キャリング』全4巻 石坂啓共著 小学館 ビッグコミックス 1988年 - 1989年


七瀬カイ: 手塚プロ騒動記(リリカ )ひゃくた保孝(やまだ三平)、わたべじゅん(わたべ淳)、ふくた啓子(石坂啓)との共筆


北村年子: ゲストとして伊藤悟、石坂啓、雑誌編集者などが出演した。


切通理作: 映画『ゲイのおもちゃ箱』(山本竜二監督)、『アクアリウム』(須藤真澄原作)、アニメ『おぼっちゃまくん』(小林よしのり原作)、テレビドラマ『月のベンチで、待っているから』(石坂啓原作)などでシナリオを執筆している。


高見まこ: 夫は漫画家のわたべ淳で、堀田あきお、石坂啓らとともに手塚治虫のアシスタントの同期の仲間であった。


堀田あきお: 『パパイラズ Men’s子育て記』全2巻 石坂啓共著 小学館 ビッグコミックス 1990年


やまだ三平: 手塚プロ騒動記(リリカ、サンリオ)※七瀬カイ、わたべじゅん(わたべ淳)、ふくた啓子(石坂啓)との共筆


石坂啓の情報まとめ

もしもしロボ

石坂 啓(いしざか けい)さんの誕生日は1956年3月28日です。愛知出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

人物・発言、論評・活動等などについてまとめました。テレビ、結婚、離婚、現在、父親、母親、卒業、ドラマ、映画、事件に関する情報もありますね。石坂啓の現在の年齢は68歳のようです。

石坂啓のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

石坂 啓(いしざか けい、1956年3月28日 - )は、日本の漫画家、作家。女性。雑誌『週刊金曜日』編集委員(547号(2005年3月4日号)〜1226号(2019年3月29日号))や、ピースボート水先案内人を務めるほか、テレビコメンテーターとしても出演している。愛知県名古屋市出身。

既婚で一児の母。本名、立川啓子。旧姓、福田。堀田あきおと1983年に結婚するが、数年で離婚した。現在の夫は、『コージ苑』(相原コージ)にも登場する担当編集者の立川義剛であり二人の間に一人息子がいる。

愛知県名古屋市生まれ。父親は日本人、母親は華僑であるため、日中ハーフである。1976年、父の経営する会社が倒産。名古屋芸術大学卒業

1978年に上京、手塚プロダクションにて手塚治虫のアシスタントを1年ほどつとめる。同期に高見まこ、わたべ淳、堀田あきおらがいた。『ブラック・ジャック』の作画などを担当した。

デビュー作は第2回マンガ少年新人賞佳作入選の『とろりんなんぼく』(1979年)。青年漫画作品を中心に執筆し、『ビッグコミックスピリッツ』で連載した『キスより簡単』はテレビドラマ化・映画化もされた。

1987年〜1988年にはTBSラジオの深夜放送『石坂啓のスーパーギャング』のパーソナリティをつとめるなど多彩な活動を行っていたが、出産を機に漫画家を休業し、以降はエッセイストやコメンテーターとしての活動が主となる。第3回文化庁メディア芸術祭大賞を受賞。

人物・発言

2005年時点で14歳の息子も日本国籍である。しかし、彼が成人となる前には「平和憲法」が憲法改正されて自衛隊から「正規の軍隊」になるだろうとし、イタリア人と結婚した妹夫婦に一家で養子縁組し、「子供を守る」ために日本から逃げると述べている。

『週刊金曜日』の編集委員や『マガジン9条』発起人、「九条の会」傘下の「マスコミ九条の会」呼びかけ人などを務める。

基本的に権威に当たるものが大嫌いで、息子が「小学校で体罰を受けた」と聞くと、早速学校に乗り込んでその疑惑の教師を糾弾した。そのためにモンスターペアレント扱いされたこともある。仕事柄、時間に融通がきいたので、息子の登下校にはほぼ毎日、付き添っていた。

選択的夫婦別姓制度実現をめざす民法改正運動を行っているmネットの呼びかけ人でもある。

いちばんの好物は、焼きそば。

松下玲子を支持し、武蔵野市長選挙応援に駆けつけている。

安倍晋三元首相暗殺事件の犯人を称賛しており、足立正生監督作品の「REVOLUTION+1」上映後のトークイベントにて、事件に関して夫である編集者の立川義剛と共に「でかした」と声を上げたことや実行犯を「(容疑者名)様」と呼んでいることを語った(詳細は政治活動の項目で後述)。

論評・活動等

戦争や北朝鮮に関する活動

1990年の湾岸戦争時には都内の寺で抗議のパフォーマンスとしてハンガーストライキ(白米とパンと肉を抜いた食生活)を行った。

2003年6月8日、小田実・姜尚中・和田春樹らと「東北アジアの平和を求める日韓市民共同声明」を発表し、「日本政府は、核危機の克服のためにも、また、日本の植民地支配の清算と拉致問題の解決のためにも、北朝鮮政府との中断した国交交渉をただちに、無条件で再開しなければなりません」と訴えた。

政治的活動

2006年9月、加藤紘一宅放火事件に対し、「民主主義にとってテロは敵だ。言論封じのあらゆるテロを許さない」と非難する共同宣言を上原公子らと共に発表した。しかし、一方では前述および後述のように安倍晋三銃撃事件の容疑者を礼賛している。(なお国内法の定義ではテロではないとする見解もある。)

2009年10月、フリーター全般労働組合などが主催した「リアリティツアー 62億ってどんなんだよ。麻生首相のお宅拝見」で、無許可デモ及び公務執行妨害の容疑で3人が逮捕されると、これを不法逮捕とする糾弾運動に上原公子らと参加した。

政治家の辻元清美とは個人的にも親交が深く、お互いの著書に推薦文や後書きを寄せあったりしている。辻元の秘書給与詐欺事件に際しては灰谷健次郎と共に、「裁判を支える会」の呼びかけ人を務めた。

狛江市の市長選挙では河西信美、2007年東京都知事選では、浅野史郎を応援する組織「アサノと勝とう!女性勝手連」の呼びかけ人となるなどの活動をしたが、両名とも落選している。

2017年には寺脇研と共に、武蔵野市長選挙に出馬した松下玲子の応援に行っている。松下の街宣中には「ブレません!」との支持パネルを掲げた。

2022年の安倍晋三銃撃事件を容疑者の視点から描いた映画であるREVOLUTION+1(連合赤軍に自ら所属していた足立正生が監督)の上映後トークイベントに参加し、マイクを向けられた際、「(事件を)知ったときは思わずでかした! と叫びました」「夫(小学館の編集者であり、取締役である立川義剛)は容疑者を(容疑者名)様と呼んでいます」と発言し、但馬オサムによって「唖然となるようなことを嬉々として口にしていた」と報じられた。

国立メディア芸術総合センターについて

日本漫画家協会会長のやなせたかしや里中満智子が「劣化が進む貴重なマンガ原画を保存・修復する拠点」として政府に働きかけていた国立メディア芸術総合センターについて、「国費で額縁に原画を飾っても、ありがたがって見に来るマンガ好きはいない。恥ずかしいから私の作品は並べないで」「大家の先生方はマンガが不遇だった時代の人が多いから、国が歩み寄ってくるとうれしく思う人がいるだろう。しかし、お上にほめられて喜ぶ漫画家はいない。むしろ、お上をちゃかすのがマンガの精神。」と批判した。民主党が開催した2009年度補正予算案を検証する勉強会では「世界の若者に我が国のメディア芸術の魅力を発信する拠点となる」と説明する文化庁職員に対して、「お上に『よろしい』と言われて喜ぶより、そういうものをちゃかしたり風刺した作品を見せるのがマンガの精神」と述べ、「漫画家の仲間で好意的な反応をした人はいない」「ものすごくつまらないものになる」と計画の撤廃を訴えた。

その他の活動

楠瀬誠志郎らと共に「さくらちゃんを救う会」の呼びかけ人を務めた。

テレビ朝日放送番組審議会副委員長を務めている。

2024/06/17 08:06更新

ishizaka kei


石坂啓と同じ誕生日3月28日生まれ、同じ愛知出身の人

戸田 歩(とだ あゆみ)
1983年3月28日生まれの有名人 愛知出身

戸田 歩(とだ あゆみ、1983年3月28日 - )は、日本のグラビアアイドル。愛知県名古屋市出身。 上場企業の元受付嬢という、グラビアアイドルとしては異色の経歴を持つ。 名古屋生まれの、名古屋…

桃屋 マミ(ももや まみ)
1989年3月28日生まれの有名人 愛知出身

桃屋 マミ(ももや まみ、1989年3月28日 - )は、日本の元アイドル、イラストレーター、絵本作家である。女性。愛知県名古屋市出身。血液型はO型。 2015年6月7日をもってアイドルグループ平成…

稲垣 実男(いながき じつお)
1928年3月28日生まれの有名人 愛知出身

稲垣 実男(稲垣 實男、いながき じつお、1928年(昭和3年)3月28日 - 2009年(平成21年)3月5日)は、日本の政治家。 衆議院議員(7期)、国務大臣北海道開発庁長官兼沖縄開発庁長官など…

土井 正男(どい まさお)
1948年3月28日生まれの有名人 愛知出身

土井 正男(どい まさお、1948年3月28日 - )は、日本の物理学者。学位は、工学博士。 愛知県田原町(現在の田原市)出身。専門はソフトマター物理学、レオロジー、計算機材料設計など。北京航空航…

安藤 勝己(あんどう かつみ)
1960年3月28日生まれの有名人 愛知出身

安藤 勝己(あんどう かつみ、1960年3月28日 - )は日本の元騎手。 1976年に公営・笠松競馬場でデビュー。1978年に初めて同場の最多勝利騎手となって以来、通算19回その地位に就き、「アン…

鈴木 明子(すずき あきこ)
1985年3月28日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 明子(すずき あきこ、1985年3月28日 - )は、日本の元フィギュアスケート選手(女子シングル)。 主な実績に、2010年バンクーバー五輪・2014年ソチ五輪2大会連続8位入賞、2012年…

橋本信明(はしもと しんめい)
1966年3月28日生まれの有名人 愛知出身

橋本 信明(はしもと しんめい、1966年3月28日 - )は、日本の声優、俳優。愛知県岩倉市出身。プロダクション・タンク所属。 水木一郎ボーカルスクール卒、劇団麻布塾所属。以前は名古屋拠点の劇団…

五十嵐夕夏(いがらし ゆな)
3月28日生まれの有名人 愛知出身

五十嵐 夕夏(いがらし ゆな、3月28日 - )は、日本の女性声優。愛知県出身。AstralBlaze準所属。旧芸名は五十嵐 夕奈(読み同じ)、近藤 ゆな(こんどう ゆな) かつては「近藤ゆな」で…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


石坂啓と近い名前の人

石坂 希恵(いしざか きえ)
1988年2月28日生まれの有名人 大阪出身

石坂 希恵(いしざか きえ、1988年2月28日 - )は、大阪府出身の元女性モデル、元タレント。元所属事務所はJMO。現在は神戸でバレエ教室の講師をしている。 姉は元タレントの石坂ちなみ。 趣…

石坂 ちなみ(いしざか ちなみ)
1984年6月23日生まれの有名人 大阪出身

石坂 ちなみ(いしざか ちなみ、1984年6月23日 - )は、日本の元タレント、グラビアアイドル、女優。JMO所属。 デビュー当初から数年間は吉本興業に所属し、本名である石坂 千尋(いしざか ち…

石坂 結(いしざか ゆい)
1988年3月18日生まれの有名人 東京出身

石坂 結(いしざか ゆい、1988年3月18日 - )は、日本のアイドル。東京都出身。血液型はO型。 芸能人女子フットサルチーム「TEAM dream」に在籍していたが、現在はチームは解散している。…

石坂 智子(いしざか ともこ)
1963年2月27日生まれの有名人 石川出身

石坂 智子(いしざか ともこ、1963年2月27日 - )は、日本の元歌手、1980年代のアイドル歌手の一人である。本名は小林 智子(こばやし さとこ)。当時の所属はNPミュージックプロモーション。石…

石坂 浩二(いしざか こうじ)
1941年6月20日生まれの有名人 東京出身

石坂 浩二(いしざか こうじ、1941年〈昭和16年〉6月20日 - )は、日本の俳優・タレント。石坂ミュージカル・エンタープライズ社長。2015年10月からプロダクション尾木に所属。本名は武藤兵吉で…

石坂 洋次郎(いしざか ようじろう)
1900年1月25日生まれの有名人 青森出身

石坂 洋次郎(いしざか ようじろう、1900年〈明治33年〉1月15日 - 1986年〈昭和61年〉10月7日)は、日本の小説家。青森県弘前市代官町生まれ。慶應義塾大学国文科卒。『若い人』で文壇に登場…

石坂 晴海(いしざか はるみ)
1960年2月14日生まれの有名人 神奈川出身

2月14日生まれwiki情報なし(2024/06/12 19:31時点)

石坂 一義(いしざか かずよし)
1921年3月12日生まれの有名人 東京出身

3月12日生まれwiki情報なし(2024/06/13 00:50時点)

石坂 真奈美(いしざか まなみ)
1986年4月22日生まれの有名人 東京出身

石坂 真奈美(いしざか まなみ、1986年4月22日 - )は、日本の女子体操競技選手。東京都出身。藤村女子高等学校、国士舘大学体育学部体育学科卒業、上越教育大学大学院修了。朝日生命体操クラブ出身。得…

石坂 昌三(いしざか しょうぞう)
1932年4月26日生まれの有名人 神奈川出身

4月26日生まれwiki情報なし(2024/06/12 19:11時点)

石坂 まさを(いしざか まさお)
1941年5月18日生まれの有名人 東京出身

石坂 まさを(いしざか まさを、本名:澤ノ井 龍二、1941年5月18日 - 2013年3月9日)は、日本の作詞家・作曲家。一般社団法人真世界宗教連合会元相談役。 東京都新宿区出身。父親の澤ノ井音…

石坂 いつか(いしざか いつか)
1979年6月12日生まれの有名人 東京出身

6月12日生まれwiki情報なし(2024/06/12 04:21時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石坂啓
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

純烈 HKT48 夢みるアドレセンス 私立恵比寿中学 CheekyParade PASSPO☆ Rev.from DVL DA PUMP AKB48G SMAP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石坂啓」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました