もしもし情報局 > 1933年 > 9月30日 > 作家

石川英輔の情報 (いしかわえいすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

石川英輔の情報(いしかわえいすけ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石川 英輔さんについて調べます

■名前・氏名
石川 英輔
(読み:いしかわ えいすけ)
■職業
作家
■石川英輔の誕生日・生年月日
1933年9月30日 (年齢90歳)
酉年(とり年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
京都出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

石川英輔と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

石川英輔と同じ9月30日生まれの有名人・芸能人

石川英輔と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


石川英輔と関係のある人

林家たい平: 大学2年の時には石川英輔に学んだ。


石川英輔の情報まとめ

もしもしロボ

石川 英輔(いしかわ えいすけ)さんの誕生日は1933年9月30日です。京都出身の作家のようです。

もしもしロボ

著書、映像化作品などについてまとめました。卒業、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。石川英輔の現在の年齢は90歳のようです。

石川英輔のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

石川 英輔(いしかわ えいすけ、1933年9月30日 -)は、日本の作家、SF作家、江戸文化研究者、写真・印刷技術研究者。

京都府京都市出身。東京都立石神井高等学校卒業。国際基督教大学、東京都立大学理学部中退。

1961年にミカ製版を設立して社長となる一方で、1976年に西遊記のSFパロディ「SF西遊記」を、SF同人誌『宇宙塵』に連載し、作家デビュー。一連の中国古典小説のSFパロディ・シリーズを手がける。

また、1979年の『大江戸神仙伝』で、現代人がタイムスリップする「時代劇の江戸とは異なる、リアルな江戸社会」を描写し、シリーズ化される。同作は1985年にテレビドラマ化され、「主人公以外は、皆、背が低い人物」をキャスティングするなど「リアルな江戸」を再現した。

1985年以降は専業作家となり、「大江戸」シリーズの小説の執筆の他に、江戸時代の生活事情を研究した「大江戸○○事情」等のノンフィクションも刊行するようになる。特に、1990年刊行『大江戸えねるぎー事情』は大きな反響を呼んだ。石川は「江戸時代は、リサイクルが発達した、理想的なエコロジー社会であった」と主張している。この時期、ソヴィエトや東欧の崩壊が重なったこともあり、エッセイ中で社会主義批判を繰り返すことが多いが、右派思想というよりは、統制的な全体主義や進歩至上主義、教条主義などを嫌悪する考え方の延長線上にあり、江戸時代は天保の改革などの一時期を除けば権力による統制も緩やかであったという立場を取っている。

また、元来の本業であった写真、印刷関係の著書もあり、武蔵野美術大学では印刷学の講義を19年間担当した。NHK教育テレビの番組「やってみようなんでも実験」には、ドクターサイエンスとして出演して、科学解説をおこなった。

2004年3月にNHKのバラエティ番組「コメディーお江戸でござる」の解説を、江戸風俗研究家の杉浦日向子より引き継ぎ、最後の2回を務めるとともに、同年4月から、この番組をリニューアルした「コメディー道中でござる」でも引き続き解説を担当した。しかし杉浦の噛み砕いた解説と比べ、石川の解説は学術的な解説だったため、視聴者からは「判りにくい」との声も寄せられたという。

日本SF作家クラブ会員だったが、2013年、他のベテラン作家とともに名誉会員になる。

著書

SFパロディ・シリーズ

『SF西遊記』(講談社文庫)1981

『SF水滸伝』(講談社文庫)1982

『SF三国志』(講談社文庫)1987

『SF妙法蓮華経』(講談社→講談社文庫)1989

(文庫化時に『未来妙法蓮華経』と改題)

快傑G・ライヤー・シリーズ

『快傑G・ライヤー登場』(ソノラマ文庫)1978

『快傑G・ライヤーの決戦』(ソノラマ文庫)1979

ポンコツシリーズ

『ポンコツタイムマシン騒動記』(鶴書房、SFベストセラーズ)1977、ソノラマ文庫 1979

『ポンコツロボット太平記』(鶴書房、SFベストセラーズ)1978、ソノラマ文庫 1980

『ポンコツUFO同乗記』(鶴書房、SFベストセラーズ)1979、ソノラマ文庫 1980

株式会社シリーズ

『亜空間不動産株式会社』(講談社→講談社文庫)1981

『天国製造株式会社』(講談社)1982

『人造人間株式会社』(講談社)1983

テクセル・キオ シリーズ

『パラミータの炎』(ソノラマ文庫)1983

『オーロラの幻影』(ソノラマ文庫)1984

SF小説・非シリーズ

『ソレマンの空間艇』(金の星社、少年少女21世紀のSF 3)1969

『プロジェクト・ゼロ』(ハヤカワ文庫#JA)1988

大江戸神仙伝シリーズ

『大江戸神仙伝』(講談社→講談社文庫)

『大江戸仙境録』(講談社文庫)

『大江戸遊仙記』(講談社文庫)

『大江戸仙界紀』(講談社文庫)

『いな吉江戸暦』(講談社→講談社文庫)

(文庫化時に『大江戸仙女暦』と改題)

『大江戸仙花暦』(講談社→講談社文庫)

『大江戸妖美伝』(講談社文庫)

江戸小説・非シリーズ

『如意幻術師』(講談社ノベルス)1994

『2050年は江戸時代 衝撃のシミュレーション』(講談社文庫)1998

江戸研究本

『江戸空間 100万都市の原景』(コナミ出版)1987

『大江戸えねるぎー事情』(講談社文庫)1993

『泉光院江戸旅日記 山伏が見た江戸期庶民のくらし』(講談社→講談社文庫)1994、ちくま学芸文庫 2014

(講談社文庫は『大江戸泉光院旅日記』と改題)

『大江戸テクノロジー事情』(講談社文庫)1995

『大江戸生活事情』(講談社文庫)1997

『大江戸リサイクル事情』(講談社文庫)1997

『雑学「大江戸庶民事情」』(講談社文庫)1998

『大江戸ボランティア事情』(講談社文庫)1999:田中優子との共著

『大江戸番付づくし 江戸の暮らしとホンネ』(実業之日本社)2001

『大江戸生活体験事情』(講談社文庫)2002:田中優子との共著

『江戸のまかない 大江戸庶民事情』(講談社→講談社文庫)2002

(文庫化にあたり、『大江戸庶民いろいろ事情』と改題)

『大江戸えころじー事情』(講談社文庫)2003

『大江戸開府四百年事情』(講談社文庫)2003

『大江戸番付事情』(講談社文庫)2004

『大江戸八百八町 知れば知るほど』(実業之日本社)2004

『江戸と現代 0と10万キロカロリーの世界』(講談社)2006

『解いて楽しい!! 大江戸ドリル』(世界文化社)2007

『ニッポンの旅 江戸達人と歩く東海道』(淡交社)2007

『江戸時代はエコ時代』(講談社文庫)2008

『大江戸省エネ事情』(講談社文庫)2009

『大江戸しあわせ指南 身の丈に合わせて生きる』(小学館101新書)2012

『ニッポンのサイズ 身体ではかる尺貫法』(講談社文庫)2012

『実見 江戸の暮らし』(講談社文庫)2013

『見てきたように絵で巡る ブラッとお江戸探訪帳』(講談社文庫)2015

その他ノンフィクション

『印刷のためのカラー写真』(印刷学会出版部)1969

『クリエーターのためのカラー印刷ゼミナール』(印刷学会出版部)

『総天然色への一世紀』(青土社)1997

『数学は嫌いです! 苦手な人のためのお気楽数学』(講談社文庫)2004

映像化作品

少年ドラマシリーズ ポンコツロボット太平記(1978年)

金曜ロードショー 大江戸神仙伝(1985年、テレビドラマ

SF西遊記スタージンガー(1978年、テレビアニメ、「SF西遊記」が原案)

2024/06/17 07:01更新

ishikawa eisuke


石川英輔と同じ誕生日9月30日生まれ、同じ京都出身の人

大原 麻琴(おおはら まこと)
1972年9月30日生まれの有名人 東京出身

大原 麻琴(おおはら まこと、1972年9月30日 - )は、日本の元バラエティータレント、タレント、女優。本名同じ。東京都出身。血液型はB型。1989年までの芸名は大原 真琴。所属事務所はセントラル…

朝見 心(あさみ こころ)
1985年9月30日生まれの有名人 京都出身

朝見 心(あさみ こころ、1985年9月30日 - )は、京都府出身の日本の女優。ステッカー所属。同志社女子大学卒業。 京都府宇治市出身。幼少期からよしもと新喜劇に憧れを持ち、中学卒業時は劇団員に…

倉本 康子(くらもと やすこ)
1974年9月30日生まれの有名人 東京出身

倉本 康子(くらもと やすこ、1974年9月30日 - )は、日本のファッションモデル、女優、タレント、ジュエリー・デザイナー、レポーター。Blooming Agency所属。 東京都板橋区出身。豊島…

花井 瑠美(はない るみ)
1987年9月30日生まれの有名人 東京出身

花井 瑠美(はない るみ、1987年9月30日 - )は、日本の女優、元レースクイーン、元新体操選手。愛称は「るー」。 東京女子体育大学卒業。 東京都生まれ。家族は両親と兄1人。趣味はファッショ…

並木 路子(なみき みちこ)
1921年9月30日生まれの有名人 東京出身

並木 路子(なみき みちこ、1921年(大正10年)9月30日 - 2001年(平成13年)4月7日)は、日本の歌手。本名:南郷 庸子(なんごう つねこ)、旧姓:小林。東京浅草生まれで、5歳まで台湾で…

河野 由佳(こうの ゆか)
1981年9月30日生まれの有名人 東京出身

河野 由佳(こうの ゆか、1981年9月30日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。以前はスペースクラフト・田辺エージェンシー・BESIDEを経て、MIYAZU ROOMに所属 和光学園中学校…

濱中 博久(はまなか ひろひさ)
1952年9月30日生まれの有名人 京都出身

濱中 博久(はまなか ひろひさ、1952年9月30日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。現在はフリーアナウンサー、NHKシニアスタッフ。 京都市立紫野高等学校を経て東京都立大学卒業後…

上田 剛彦(うえだ たけひこ)
1974年9月30日生まれの有名人 東京出身

上田 剛彦(うえだ たけひこ、1974年9月30日 - )は、朝日放送テレビ(ABC)の社員で元・アナウンサー。 東京都大田区蒲田の出身。血液型はA型で、実家は理容店を営んでいる。國學院高等学校か…

川名 真知子(かわな まちこ)
1983年9月30日生まれの有名人 東京出身

川名 真知子(かわな まちこ、1983年9月30日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。青二プロダクション所属。 アミューズメントメディア総合学院卒業。同企業の同期に、鹿野優以、加藤英美里などが…

小笠原 亜里沙(おがさわら ありさ)
1980年9月30日生まれの有名人 東京出身

小笠原 亜里沙(おがさわら ありさ、1980年9月30日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。劇団ひまわり所属。 小学生の頃から子役として活動している。読売ジャイアンツの大ファンである。 …

宮田 光(みやた ひかる)
1930年9月30日生まれの有名人 東京出身

宮田 光(みやた ひかる、1930年9月30日 - 2018年9月23日)は、日本の男性俳優、声優。東京府(現:東京都)出身。 1951年、鎌倉アカデミア演劇科卒業後、同年、劇団葦を結成。その後、…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


石川英輔と近い名前の人

石川 豊_(俳優)(いしかわ ゆたか)
1957年12月24日生まれの有名人 東京出身

12月24日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:37時点)

石川 直樹_(写真家)(いしかわ なおき)
1977年6月30日生まれの有名人 東京出身

石川 直樹(いしかわ なおき、1977年6月30日 - )は、日本の写真家。東京都渋谷区出身。祖父は芥川賞作家の石川淳。 渋谷区初台で生まれ育つ。幼稚園から高校までの14年間を暁星学園で過ごす。中…

石川 直樹_(サッカー選手)(いしかわ なおき)
1985年9月13日生まれの有名人 千葉出身

石川 直樹(いしかわ なおき、1985年9月13日 - )は、千葉県柏市出身の元プロサッカー選手。ポジションはDF(センターバック・左ウイングバック)。 ジュニアユース時代から柏レイソルの下部組織…

石川 賢_(漫画家)(いしかわ けん)
1948年6月28日生まれの有名人 栃木出身

石川 賢(いしかわ けん、KEN ISHIKAWA、本名:石川賢一、1948年6月28日 - 2006年11月15日)は、日本の漫画家。栃木県那須郡烏山町(現・那須烏山市)出身。血液型はAB型。 代…

石川 賢_(1960年生の投手)(いしかわ まさる)
1960年5月21日生まれの有名人 山梨出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石川 賢(いしかわ まさる、1960年5月21日 - )は、山梨県東山梨郡牧丘町(現:山梨市)出身の元プロ野球選手(投手)。 中学…

石川 賢_(1981年生の投手)(いしかわ さとる)
1981年6月1日生まれの有名人 北海道出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石川 賢(いしかわ さとる、1981年6月1日 - )は、北海道函館市出身の元プロ野球選手(投手)。 函館市立金堀小学校(現在は廃…

石川 直宏(いしかわ なおひろ)
1981年5月12日生まれの有名人 神奈川出身

石川 直宏(いしかわ なおひろ、1981年5月12日 - )は、神奈川県横須賀市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー(サイドハーフ、オフェンシブハーフ)、フォワード(ウイ…

石川 康仁(いしかわ やすひと)
1978年12月23日生まれの有名人 出身

石川 康仁(いしかわ やすひと、1978年12月23日 - 2019年8月24日 )は、日本のフリーアナウンサー、司会者、プライダルプロデューサー、SPレコードコレクター、NPO法人「名曲慰問団」理事…

石川 洋(いしかわ ひろし)
1959年7月24日生まれの有名人 神奈川出身

石川 洋(いしかわ ひろし、1959年7月24日 - 2013年1月6日)は、NHKの元チーフアナウンサー。 神奈川県川崎市出身。神奈川県立新城高等学校、明治大学を卒業。 1983年(昭和58年…

石川 香織(いしかわ かおり)
1984年5月10日生まれの有名人 鳥取出身

石川 香織(いしかわ かおり、1984年5月10日 - )は、日本の政治家、元アナウンサー。立憲民主党所属の衆議院議員(2期)。第48回衆議院議員総選挙に出馬して初当選した。元衆議院議員の石川知裕は配…

石川 正史(いしかわ まさし)
1976年7月15日生まれの有名人 大分出身

石川 正史(いしかわ まさし、1976年7月15日 - )は日本の政治家、Youtuber。大分県津久見市長(1期)。元大分放送 (OBS) のアナウンサー、ディレクター。 大分県大分市出身。祖父…

石川 みなみ(いしかわ みなみ)
1996年8月4日生まれの有名人 広島出身

石川 みなみ(いしかわ みなみ、1996年8月4日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 夫は元日本テレビアナウンサーの佐藤義朗。 広島県広島市出身。 広島県立広島皆実高等学校卒業。一浪して早稲…

石川 恋(いしかわ れん)
1993年7月18日生まれの有名人 栃木出身

石川 恋(いしかわ れん、1993年(平成5年)7月18日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、グラビアモデル、タレント。 栃木県栃木市出身。國學院大學栃木高等学校中高一貫コース、武蔵野大学グ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石川英輔
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Splash! amorecarina Ange☆Reve XOX Doll☆Elements なにわ男子 MAGiC BOYZ キャンディzoo Chelip チームしゃちほこ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石川英輔」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました