もしもし情報局 > 1966年 > 10月23日 > 競馬

石橋守の情報 (いしばしまもる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

石橋守の情報(いしばしまもる) 競馬 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石橋 守さんについて調べます

■名前・氏名
石橋 守
(読み:いしばし まもる)
■職業
競馬騎手
■石橋守の誕生日・生年月日
1966年10月23日 (年齢57歳)
午年(うま年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
滋賀出身

(昭和41年)1966年生まれの人の年齢早見表

石橋守と同じ1966年生まれの有名人・芸能人

石橋守と同じ10月23日生まれの有名人・芸能人

石橋守と同じ出身地滋賀県生まれの有名人・芸能人


石橋守と関係のある人

武藤善則: 同期には柴田善臣や石橋守がいる。


瀬戸口勉: 主戦騎手として、平地競走では福永祐一・石橋守の両騎手、障害競走では西谷誠(厩舎の調教助手的役割も果たしていた)が騎乗することが多かった。


飯田祐史: 2012年には調教師試験に合格し、石橋守と共に出席した調教師免許交付式では「騎手と調教師、2つの免許を持っている貴重な時間を大切にしたい」と話した。


須貝尚介: 同期には石橋守、柴田善臣らがいる。


石橋脩: 2013年2月までは関西に石橋守がいたため、競馬新聞やスポーツ新聞の競馬面の馬柱では「石橋脩」とフルネームで表記されていたが、石橋守の引退により現在は「石橋」と表記されている。


小原義之: 引退後は小原厩舎の調教助手に転身し、2014年には伊佐美の勇退により、新たに開業した石橋守厩舎に移籍。


松本好雄: ただし2007年、メイショウサムソンの凱旋門賞挑戦に際しては、敢えて騎手を石橋守から武豊に替えさせた。


石橋守の情報まとめ

もしもしロボ

石橋 守(いしばし まもる)さんの誕生日は1966年10月23日です。滋賀出身の競馬騎手のようです。

もしもしロボ

表彰歴、騎乗成績などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。今年の情報もありました。石橋守の現在の年齢は57歳のようです。

石橋守のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

石橋 守(いしばし まもる、1966年10月23日 - )は日本中央競馬会(JRA)所属の調教師、元騎手。

1966年10月23日、福岡県にて出生。父・守義は上田武司厩舎の厩務員で、一家は栗東トレセン設立に伴い1970年秋より滋賀県に移り住む。父は特に騎手になれと言うこともなく、体の弱い石橋に水泳をすすめた。水泳では県大会へ行くほどの成果をあげるが、石橋は自然と騎手を志すようになっていった。

1985年、同期の柴田善臣や須貝尚介らと共に競馬学校を卒業。境直行厩舎の所属騎手としてデビューし、初騎乗を初勝利で飾る。1992年にミスタースペインで京阪杯を制し初重賞勝利。ライブリマウントとのコンビでは1995年のフェブラリーステークス(当時GII)、帝王賞等を7連勝。第1回ドバイワールドカップにも遠征している。中央でのGI初勝利はデビューから22年目の2006年のことで、メイショウサムソンとのコンビで皐月賞、東京優駿のクラシック二冠を勝利。同馬とのコンビで翌2007年の天皇賞(春)も勝利した。

このほか、海外ではドバイ遠征の直前にバーレーンで騎乗。2009年にはマカオジョッキーシリーズに出場し、最終戦のオータムトロフィー(マカオG3)を6番人気のGolden Pistolsで優勝した。

騎手時代(2010年)
騎手時代(2010年)

<span class=引退式(2013年)" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg/90px-Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg" decoding="async" width="90" height="120" class="mw-file-element" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg/135px-Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg 1.5x, //upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg/180px-Mamoru_Ishibashi_retirement_ceremony_2013%28IMG1%29.jpg 2x" data-file-width="600" data-file-height="800" />
引退式(2013年)

胴上げされる石橋
胴上げされる石橋

2012年12月、2回目の挑戦で調教師試験に合格し、翌2013年2月に引退。河内洋の下で技術調教師として働いたのち、2014年3月1日付で厩舎を開業した。開業時の厩舎スタッフには小原義之や芹沢純一(いずれも調教専門の調教助手)がいる。また2022年には騎手の角田大河が所属している。

2021年9月25日に中京9Rで勝利しJRA通算100勝を達成。

2024年3月23日、管理するメイショウタバルが毎日杯を制し、開業11年目、重賞はのべ38頭目の出走で待望のJRA重賞初制覇を飾った。なお、メイショウタバルの母メイショウツバクロは、石橋が騎手時代に最後の勝利を挙げた馬である。

表彰歴

1985年 関西放送記者クラブ賞(新人賞)

1992年 フェアプレー賞

2006年 第39回日本プロスポーツ大賞功労賞

騎乗成績

日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初騎乗・初勝利 1985年3月5日 1回阪神4日2R 4歳未勝利 カンキョウツバメ 15頭 7 1着
重賞初騎乗 1987年5月24日 3回東京2日10R 優駿牝馬 ルーペナイト 24頭 21 11着
重賞初勝利 1992年5月17日 3回京都8日11R 京阪杯 ミスタースペイン 16頭 1 1着
GI初勝利 2006年4月16日 3回中山8日11R 皐月賞 メイショウサムソン 18頭 6 1着
障害初騎乗 1987年1月5日 1回京都1日5R 障害未勝利 プロシルバー 12頭 8 中止

年度 1着 2着 3着 騎乗数 勝率 連対率 複勝率
1985年 25 18 34 337 .074 .128 .228
1986年 17 24 28 381 .045 .108 .181
1987年 19 13 9 265 .072 .121 .155
1988年 14 15 23 255 .055 .114 .204
1989年 18 16 18 280 .064 .121 .186
1990年 19 23 26 277 .069 .152 .245
1991年 20 22 27 324 .062 .130 .213
1992年 35 44 35 445 .079 .178 .256
1993年 28 32 43 448 .063 .134 .230
1994年 20 28 33 470 .043 .102 .172
1995年 20 24 36 454 .044 .097 .176
1996年 18 27 30 395 .046 .114 .190
1997年 22 22 22 397 .055 .111 .166
1998年 22 18 29 380 .058 .105 .182
1999年 20 27 18 404 .050 .116 .161
2000年 15 31 24 329 .046 .140 .213
2001年 21 28 23 405 .052 .121 .178
2002年 15 15 25 402 .037 .075 .137
2003年 13 12 23 310 .042 .081 .155
2004年 19 31 17 339 .056 .147 .198
2005年 18 22 23 341 .053 .117 .185
2006年 16 23 16 325 .049 .120 .169
2007年 11 22 15 394 .028 .084 .122
2008年 16 14 16 363 .044 .083 .127
2009年 5 7 6 302 .017 .040 .060
2010年 4 6 10 242 .017 .041 .083
2011年 2 5 5 121 .017 .058 .099
2012年 0 1 1 65 .000 .015 .031
2013年 1 0 1 17 .059 .059 .118
平地 473 570 616 9467 .050 .110 .175
障害 0 0 0 1 .000 .000 .000
地方 20 14 13 126 .159 .270 .373

主な騎乗馬

ミスタースペイン(1992年京阪杯、高松宮杯)

ライブリマウント(1994年ウインターステークス・1995年平安ステークス、フェブラリーステークス、帝王賞、ブリーダーズゴールドカップ、マイルチャンピオンシップ南部杯)

ゴッドスピード(1996年小倉3歳ステークス、府中3歳ステークス)

マチカネワラウカド(1998年ウインターステークス・1999年白山大賞典、東海菊花賞)

ゴウゴウキリシマ(2006年シンザン記念)

メイショウサムソン(2006年スプリングステークス、皐月賞、東京優駿・2007年産経大阪杯、天皇賞・春)

メイショウトウコン(2007年平安ステークス)

2024/06/18 01:48更新

ishibashi mamoru


石橋守と同じ誕生日10月23日生まれ、同じ滋賀出身の人

紺野 栞(こんの しおり)
1994年10月23日生まれの有名人 滋賀出身

紺野 栞(こんの しおり、1994年10月23日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、女優。滋賀県大津市出身。現在、フリーランスで活動中。マグニファイエンタテインメントに所属していた。 高…

石黒 浩(いしぐろ ひろし)
1963年10月23日生まれの有名人 滋賀出身

石黒 浩 (いしぐろ ひろし、1963年10月23日 - ) は、日本のロボット工学者、工学博士。大阪大学教授、国際電気通信基礎技術研究所石黒浩特別研究所所長、国立情報学研究所客員教授、AVITA株式…

上村 洋行(うえむら ひろゆき)
1973年10月23日生まれの有名人 滋賀出身

上村 洋行(うえむら ひろゆき、1973年10月23日 - )は日本中央競馬会 (JRA) 栗東トレーニングセンター所属の元騎手・現調教師。実兄の上村典久は調教助手。 1992年栗東の柳田次男所属…

花島あや花(はなしま あやか)
10月23日生まれの有名人 滋賀出身

花島 あや花(はなしま あやか、10月23日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、MC。 滋賀県出身。2010年に俳協ボイスアクターズスタジオを卒業(第37期生)。 以前は東京俳優生活協同組合…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


石橋守と近い名前の人

石橋 奈美(いしばし なみ)
1978年9月13日生まれの有名人 東京出身

石橋 奈美(いしばし なみ、1978年9月13日 - )は、日本のファッションモデル・女優・タレント。東京都出身。オスカープロモーション→ニュートラルマネジメント(NMT inc.)所属。 199…

石橋 杏奈(いしばし あんな)
1992年7月12日生まれの有名人 福岡出身

公式プロフィール 石橋 杏奈(いしばし あんな、1992年(平成4年)7月12日 - )は、日本の女優、タレント、ファッションモデル。福岡県遠賀郡岡垣町出身。所属事務所はホリプロ。夫はサンディエゴ・…

石橋 蛍(いしばし ほたる)
2002年4月7日生まれの有名人 京都出身

石橋 蛍(いしばし ほたる、2002年4月7日 - )は、日本の元女性アイドルで、SUPER☆GiRLSの元メンバー。 京都府京都市出身。2019年12月31日までエイベックス・マネジメントに所属。…

石橋 茜(いしばし あかね・)
1984年6月12日生まれの有名人 神奈川出身

石橋 茜(いしばし あかね・1984年6月12日 - )は、神奈川県出身のフリーアナウンサー、元女性モデル・レースクイーン。 ジョイスタッフ所属。愛称は「あかねっち」。 趣味:ショッピング、ウォ…

石橋 けい(いしばし けい)
1978年6月23日生まれの有名人 神奈川出身

石橋 けい(いしばし けい、本名:石橋 桂(読み同じ)、1978年6月23日 - )は、日本の女優。旧芸名は、石橋 圭、石橋 ケイ。 神奈川県横浜市出身。吉住モータース所属。堀越高等学校、調布学園女…

石橋 幸緒(いしばし さちお)
1980年11月25日生まれの有名人 東京出身

石橋 幸緒(いしばし さちお、1980年11月25日 - )は、元・将棋女流棋士。日本将棋連盟から女流棋士デビューし、その後LPSA(日本女子プロ将棋協会)設立時に移籍し、LPSA代表理事も務めた(2…

石橋 竜史(いしばし りゅうじ)
1971年11月9日生まれの有名人 広島出身

石橋 竜史(いしばし りゅうじ、1971年(昭和46年)11月9日 - )は、日本の元タレント、元政治家。元フリーアナウンサー、ローカルタレントを経て広島市議会議員に4回当選した。 長崎県生まれ。…

石橋 省三(いしばし しょうぞう)
1937年1月4日生まれの有名人 東京出身

石橋 省三(いしばし しょうぞう、1937年1月4日 - )は、元NHKアナウンサー。現在は相撲評論家。 東京都墨田区両国に生まれ育ち、幼い頃からの相撲ファンである。1961年、学習院大学政経学部…

石橋 政嗣(いしばし まさし)
1924年10月6日生まれの有名人 長崎出身

石橋 政嗣(いしばし まさし、1924年〈大正13年〉10月6日 - 2019年〈令和元年〉12月9日)は、日本の政治家。 佐世保地区労働組合会議議長、長崎県議会議員、衆議院議員(12期)、日本社会…

石橋 湛山(いしばし たんざん)
1884年9月25日生まれの有名人 東京出身

石橋 湛山(いしばし たんざん、1884年〈明治17年〉9月25日 - 1973年〈昭和48年〉4月25日)は、日本のジャーナリスト、政治家、教育者(立正大学学長)。階級は陸軍少尉(陸軍在籍時)。位階…

石橋 美佳(いしばし みか)
8月25日生まれの有名人 広島出身

石橋 美佳(いしばし みか、8月25日 - )は、日本の女性声優。フリー。広島県出身。 声優になろうと思ったきっかけは高校卒業時、専門学校か大学かで迷っていたところ、偶然声優学校の案内を見かけたと…

石橋洋貴(めんず いしばし)
1990年6月4日生まれの有名人 大阪出身

Men's石橋(メンズ いしばし、1990年6月4日 - )は、日本のピン芸人、舞台芸人である。本名は石橋 洋貴(いしばし ひろき)。 大阪府吹田市出身。フリーランス。2022年までは吉本興業に所属…

石橋 蓮司(いしばし れんじ)
1941年8月9日生まれの有名人 東京出身

石橋 蓮司(いしばし れんじ、1941年8月9日 - )は、日本の俳優、声優、演出家。本名は同じ。 東京府荏原区(現在の東京都品川区)出身。日本大学高等学校卒業、日本大学藝術学部映画学科中退。アート…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石橋守
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Rev.from DVL SMAP DA PUMP 私立恵比寿中学 AKB48G 夢みるアドレセンス 純烈 CheekyParade HKT48 PASSPO☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石橋守」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました