もしもし情報局 > 1951年 > 9月24日 > アナウンサー/テレビ新広島

神田康秋アナウンサーの情報 (かんだやすあき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

神田康秋アナウンサーの情報(かんだやすあき) アナウンサー/テレビ新広島 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

神田 康秋さんについて調べます

■名前・氏名
神田 康秋
(読み:かんだ やすあき)
■職業
アナウンサー
■神田康秋の誕生日・生年月日
1951年9月24日 (年齢72歳)
卯年(うさぎ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
広島出身

(昭和26年)1951年生まれの人の年齢早見表

神田康秋と同じ1951年生まれの有名人・芸能人

神田康秋と同じ9月24日生まれの有名人・芸能人

神田康秋と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


神田康秋と関係のある人

矢野寛樹: 大学の先輩でもある神田康秋の後継者としてプロ野球(広島東洋カープ)やサッカー(サンフレッチェ広島)など、テレビ新広島のスポーツ実況の中心を担った。


深井瞬: テレビ新広島のアナウンサーが日本シリーズを実況するのは、1986年の日本シリーズ第6戦で実況を担当した神田康秋以来32年ぶり。


堺正幸: 『シリーズ こんな生き方がしたい ニュースキャスター田丸美寿々』(板倉久子著、理論社)では、新人だった1975年に当時新宿区河田町にあったフジテレビ本社の正面玄関で撮影された新人アナウンサー5人が一列に並んだ写真が掲載されており、その写真には最前列から田丸、酒井、テレビ新広島の新人2人(神田康秋と池本良子)、そして最後部に堺が写っており、22歳だった当時の姿を見ることができる。


森永勝也: 退任後はフジテレビ・テレビ新広島解説者・日刊スポーツ評論家(1975年 - 1992年)を長く務め、初期の『プロ野球ニュース』でも主に神田康秋アナウンサーとのコンビで広島の試合の解説を担当した。


青嶋達也: 2003年に放送された『実況格闘』(出場アナウンサーが課題VTRに対しアドリブで実況を行いその優劣を競う特番)では志生野温夫・神田康秋・煙山光紀らといった他のアナウンサーを下して優勝しているほか、『FNSアナウンス大賞』では2002年・2007年にスポーツ部門の部門賞を受賞するなど過去に多くの受賞歴がある。


川崎タカオ: 「私が愛した広島カープ」(著=神田康秋/東京ニュース通信社)


神田康秋の情報まとめ

もしもしロボ

神田 康秋(かんだ やすあき)さんの誕生日は1951年9月24日です。広島出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

テレビ新広島時代の出演番組などについてまとめました。テレビ、卒業、引退、事故、退社に関する情報もありますね。神田康秋の現在の年齢は72歳のようです。

神田康秋のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

神田 康秋(かんだ やすあき、1951年9月24日 - )は、フリーアナウンサー(みづま工房にキャスティング事業を委託)。テレビ新広島の元アナウンサー。広島県安芸郡府中町出身。広島県立海田高等学校、東洋大学社会学部卒業後、1975年、テレビ新広島の開局とともに入社した。系列局の同期入社に元フジテレビアナの堺正幸、酒井ゆきえ(現・タレント)、田丸美寿々(現・ニュースキャスター)、和田圭(元記者)、伊藤治明 (元北海道文化放送)、浅見博幸(元仙台放送)、小笠原和人、坪郷佳英子(共に元福島テレビ)がいる。

小学生の頃は合唱団に入り活動、そこで周りから「声がいいね」と言われたこともあって、その頃からアナウンサーになる夢を持つ。大学入学時に、自身の憧れでもあったみのもんたに弟子入り志願をするためとして文化放送に会いに行ったことがあり、そこでみのに会えて「僕は弟子は取らないんだ。でもありがとう」と言われてサインをもらったという(みのとは、後に『プロ野球ニュース』の仕事で再会している)。アナウンサー試験では、フジテレビは最終選考で落選となったが、そこで当時開局準備を進めていたテレビ新広島の受験を勧められて合格する。

1975年4月1日の入社以来、プロ野球やサッカー、バレーボール、陸上競技など14種類のスポーツ中継実況を担当。1986年には広島東洋カープの優勝実況を担当した。この時は対ヤクルトのビジターゲーム(フジテレビ制作全国ネット)のため、広島のベンチリポートを担当していたが、優勝決定の場面は交代して実況した。1989年にはワールドカップバレーボール・日本対アメリカ戦での実況が世界最優秀放送賞を受賞、1992年にはプロ野球ニュースのキャスターを務めた。また、1995年のワールドカップバレーでは「絶叫アナウンサー1号」として開幕戦の実況を担当。V6がバレーコートで歌い踊るシーンから始まり、実況する画期的な中継となった。嵐がデビューした1999年も同様に実況を担当する。

プロ野球中継では、年3試合程の対読売ジャイアンツ戦は必ず実況を担当した。実況やリポートの姿勢は、球場で観戦していてもいなくても満足出来るように、そのままの興奮を伝えることだったということで、ホームランの時に「ドッカーン!」と叫んだこともあり、自ら「絶叫アナウンサー1号」と言われたという。2004年、ナゴヤドームで行われた「サンヨーオールスターゲーム」の実況を最後に「後進に道を譲りたい」として野球実況から引退した。試合後の引退パーティーでは、解説の星野仙一、関根潤三からエールがおくられ、ステージ上で泣いた(その年の残り1試合あった対巨人戦の中継は矢野寛樹アナウンサーが担当。以後のテレビ新広島のプロ野球中継のメイン実況は矢野アナとなった)。

1993年に、長年テレビ新広島の解説者を務め、師と慕っていた森永勝也が逝去した際には、夫人から「神田さんに全てをお任せしたい」と葬儀委員長を依頼され受託、葬儀会社の手配・会場の準備・式次第の作成などを行った。本人のみならずテレビ新広島も協力し、会場の受付を同局のアナウンサーが行うなど、会社を挙げて森永の生前の功労に対する追悼を行った。

一方で、1994年から2000年まで朝の生活情報番組『どっこい!神田の日めくりテレビ』のキャスターを担当し、「tssスーパーニュース」では石井百恵アナウンサーとともにキャスターを務めた。 広島の人気番組「どっこい神田の日めくりテレビ」では、北海道文化放送の「のりゆきのトーク DE 北海道」が、同時刻生番組だったことから、祝日のみ、前代未聞の相互同時生放送を企画、沖縄テレビから「平和の礎」の落成式を生中継するなど地方局との連携を重視した画期的なローカル番組だった。特にアナウンサー二人の歌で始まる番組でユニークだったが、視聴者からの反応も賛否両論。萩本欽一が生出演した時、「オープニングの歌はやめたほうがいいかな?」の一言であっけなく取りやめになった。(2000年の最終回ではオープニングの歌を復活させている。)

アナウンサーがプロデューサーも兼ねる「アナデューサーシステム」を率先。昭和51年から『プロ野球ニュース』の企画コーナー「大リーグ珍プレー好プレー」の日本版『プロ野球カープ珍プレー好プレー』を単独番組として放送。のちのフジテレビ『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』に大きな影響を与えた。また、カープ選手とサンフレッチェの選手が、陸上、卓球、ボウリングなどで戦うスポーツ対決番組「プロプロマッチ」を企画、新感覚の番組を制作した。

坂本九が日本航空123便墜落事故(1985年8月12日発生)で急逝した直後からは、『クイズクロス5』(坂本が事故の直前まで司会者として収録に参加していた中四国ブロックネット番組)の司会代理を同年8月23日放送分から1986年1月24日放送分まで担当。1990年代後半のアナウンス部長時代には、後継番組の『エンジェルツアーハッピークイズ』でアナウンサー採用試験の一環として「学生大会」を実施させたほか、地方局では初めての現職アナウンサーによる朗読会を開催させた。

局長就任後、関連会社「tssプロダクション」に出向。常務取締役を担当した。

その後、退社・フリー転向までテレビ新広島の常勤顧問をしながら『かんちゃんのイベント情報・プレゼン』を担当した。

テレビ新広島時代の出演番組

どっこい!神田の日めくりテレビ(ひろしま満点ママ!!の前身番組)

プロ野球珍プレー・好プレー大賞(フジテレビ制作。ナレーション)

TSSスーパーニュース(月曜 ‐ 金曜)

プロ野球ニュース(テレビ新広島のスタジオからの出演の他、代理で司会を務めたこともある)

すぽると!(テレビ新広島のスタジオから出演)

釣りごろつられごろ

クイズクロス5(前任の坂本九の急逝に伴う代理司会)

ワールドカップバレーボール(フジテレビ制作。主に広島での開催時)

フジサンケイクラシック(フジテレビ制作)

北海道マラソン(北海道文化放送制作)

最後のストライク~津田恒美 愛と死を見つめた直球人生

たけし軍団スポーツに挑戦

プロ野球ここだけの話(フジテレビ制作。フジテレビONEで放送)

2024/06/25 06:01更新

kanda yasuaki


神田康秋と同じ誕生日9月24日生まれ、同じ広島出身の人

渡部 英麿(わたなべ ひでまろ)
1924年9月24日生まれの有名人 広島出身

渡部 英麿(わたなべ ひでまろ 、1924年9月24日 - 2011年10月12日)は、広島県広島市西本浦町(現南区)出身の宮司。元サッカー選手、指導者。 実家は広島市の黄金山に面した邇保姫神社。…

村上 弘(むらかみ ひろむ)
1921年9月24日生まれの有名人 広島出身

村上 弘(むらかみ ひろむ、1921年〈大正10年〉9月24日 - 2007年〈平成19年〉3月22日)は、日本の政治家。第3代日本共産党委員長(中央委員会幹部会委員長)。名誉役員。元全逓信従業員組合…

根来 広光(ねごろ ひろみつ)
1936年9月24日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 根来 広光(ねごろ ひろみつ、1936年9月24日 - 2009年11月27日)は、広島県府中市出身のプロ野球選手(捕手、投手)・コー…

定詰 雅彦(じょうづめ まさひこ)
1966年9月24日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 定詰 雅彦(じょうづめ まさひこ、1966年9月24日 - )は、広島県山県郡安芸太田町出身の元プロ野球選手(捕手)・コーチ。 中…

上住谷崇(うえずみや たかし)
9月24日生まれの有名人 広島出身

上住谷 崇(うえずみや たかし、9月24日 - )は、日本の男性声優。広島県出身。専門学校 東京声優・国際アカデミー卒業。プランダス所属。 趣味は観劇。 出演 太字はメインキャラクター。 テ…

高橋 豊二(たかはし とよじ/のりつぐ)
1915年9月24日生まれの有名人 広島出身

高橋 豊二(たかはし とよじ/のりつぐ、1915年9月24日 - 1940年3月5日)は、東京府出身のサッカー選手。ポジションはフォワード。貴族院子爵議員を務めた高橋是賢の次男で、第20代内閣総理大臣…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


神田康秋と近い名前の人

神田 泰典(かんだ やすのり)
1938年2月22日生まれの有名人 奈良出身

神田 泰典(かんだ やすのり、1938年 - 2018年 )は、日本のコンピュータ技術者である。日本語情報処理の分野において多大な功績を残した。2006年時点での肩書は富士通株式会社顧問だった。 …

神田 清雄(かんだ きよお)
1900年7月22日生まれの有名人 大阪出身

神田 清雄(かんだ きよお、1900年7月22日 - 1970年5月9日)は、日本のサッカー選手、サッカー指導者。 大阪府出身。大阪府明星商業学校に在学し、本科1年時(16歳)の1915年から同校…

神田 勝夫(かんだ かつお)
1966年6月21日生まれの有名人 新潟出身

神田 勝夫(かんだ かつお、1966年6月21日 - )は、新潟県新潟市出身の元プロサッカー選手、大学教授。兄(昭夫・日立)と弟(勝利・NKK)は共にJSLでプレーした経験を持つ。 NKK在籍時ま…

神田 めぐ美(かんだ めぐみ)
1985年9月5日生まれの有名人 千葉出身

神田 めぐ美(かんだ めぐみ、1985年9月5日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元レースクイーン。千葉県出身。元フィットワン(ファーストステージ)所属。 2008年『恋のから騒ぎ』(日本テレ…

神田 沙也加(かんだ さやか)
1986年10月1日生まれの有名人 東京出身

神田 沙也加(かんだ さやか、1986年〈昭和61年〉10月1日 - 2021年〈令和3年〉12月18日)は、日本の女優、歌手、声優、YouTuber。 東京都出身。グリーンパークミュージック、ファ…

神田 明子(かんだ めいこ)
1984年4月29日生まれの有名人 東京出身

神田 明子(かんだ めいこ、1984年4月29日 - )は、日本の女優、タレント。 東京都出身。昭和音楽芸術学院卒業。卒業後にロンドンへ留学をし、帰国後は演劇を中心に活動。2011年から劇団ドラゴン…

神田 うの(かんだ うの)
1975年3月28日生まれの有名人 神奈川出身

スペースクラフト・エンタテインメント(1989年 - 2020年) 神田 うの(かんだ うの、本名:西村 うの(旧姓:神田)、1975年3月28日 - )は日本のファッションモデル・女優・タレント、…

神田 圭(かんだ けい)
11月8日生まれの有名人 出身

神田 圭(かんだ けい、11月8日 - )は日本のモデル。クリエートジャパンエージェンシー所属。声を出すと気持ちいいの会所属。 CX『Run for money 逃走中』 CX『エチカの鏡 ココロ…

神田 茉里奈(かんだ まりな)
1988年3月20日生まれの有名人 大阪出身

神田 茉里奈(かんだ まりな、1988年3月20日 - )は、大阪府出身のタレント・レースクイーン・グラビアアイドルである。アヴィラ(旧アバンギャルド)に所属していた。 「幹事さまぁ〜ず 女だらけ…

神田 愛花(かんだ あいか)
1980年5月29日生まれの有名人 神奈川出身

神田 愛花(かんだ あいか、1980年〈昭和55年〉5月29日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 セント・フォース所属。元NHKアナウンサー。身長156cm。本名:日村 愛花(ひむら あいか、旧…

神田 和佳(かんだ わか)
3月20日生まれの有名人 岐阜出身

神田 和佳(かんだ わか、1962年3月20日 - )は、日本の女性声優。岐阜県多治見市出身。旧芸名は加藤 友子(かとう ゆうこ)。 父はタイルの貿易商を営んでいた。 父を説得して岐阜県立多治見…

神田 理江(かんだ りえ)
1978年6月16日生まれの有名人 東京出身

神田 理江(かんだ りえ、1978年6月16日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。81プロデュース所属。 演劇の勉強はしていたが、声優になろうとしていたわけではなかったという。 周囲の人物に…

神田 みか(かんだ みか)
8月27日生まれの有名人 千葉出身

神田 みか(かんだ みか、8月27日 - )は、日本の女性声優。マウスプロモーション所属。千葉県出身。旧芸名は、宮武 みか(2007年12月19日改名)。 2013年から、元劇団6番シードの太田真…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
神田康秋
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

フェアリーズ FLAME カスタマイZ HEADS X21 BABYMETAL D☆DATE 猿岩石 A.B.C-Z まなみのりさ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「神田康秋」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました