もしもし情報局 > 1975年 > 7月31日 > お笑いタレント

秋田久美子の情報 (あきたくみこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

秋田久美子の情報(あきたくみこ) お笑いタレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

秋田 久美子さんについて調べます

■名前・氏名
秋田 久美子
(読み:あきた くみこ)
■職業
お笑いタレント
■秋田久美子の誕生日・生年月日
1975年7月31日 (年齢48歳)
卯年(うさぎ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和50年)1975年生まれの人の年齢早見表

秋田久美子と同じ1975年生まれの有名人・芸能人

秋田久美子と同じ7月31日生まれの有名人・芸能人

秋田久美子と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


秋田久美子と関係のある人

伊賀健二: 当初、以下の「A」のセリフは安尾信乃助、「B」のセリフは烏川耕一が担当していたが、2007年頃から「A」は山田亮、高井俊彦、清水けんじ、吉田裕、西川忠志らが、「B」は秋田久美子や五十嵐サキ、高橋靖子、島田珠代、宇都宮まきといった女性演者や桑原和男、すっちー、信濃岳夫らが担当している。


国崎恵美: ^ 新喜劇座員の秋田久美子の同年3月19日のブログによる


中條健一: 妻は同じ吉本新喜劇の秋田久美子


中條健一: 2009年10月28日に、同じ新喜劇座員の秋田久美子と婚約。


辻本茂雄: 茂造じいさんやツッコミ役とのパートナーとも言われるヒロイン役は過去には中西喜美恵、五十嵐サキ、高橋靖子、秋田久美子、島田珠代、前田真希が担当しており、座長時代末期には主に鮫島幸恵や松浦景子などが務めていた。


秋田久美子の情報まとめ

もしもしロボ

秋田 久美子(あきた くみこ)さんの誕生日は1975年7月31日です。兵庫出身のお笑いタレントのようです。

もしもしロボ

吉本新喜劇での役柄、結婚までの流れなどについてまとめました。卒業、現在、結婚、家族に関する情報もありますね。秋田久美子の現在の年齢は48歳のようです。

秋田久美子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

秋田 久美子(あきた くみこ、1975年7月31日 - )は、日本のお笑いタレント、喜劇女優である。吉本新喜劇の座員。夫は同じ吉本新喜劇の中條健一。

兵庫県龍野市(現・たつの市)出身。吉本興業所属。

1980年代頃に活動した同性同名の女優とは別人である。

兵庫県立太子高等学校卒業。母が看護師で大学も看護系の大学に入る予定だったが、親を説得し高校卒業後上京。バイトと芸能活動養成所生活を両立させながら1997年に吉本新喜劇のオーディションを受け入団。同期に国崎恵美、五十嵐サキなどがいる。

入団当時、演出の湊裕美子から「あなたは10年かかる。この間にきっちりお芝居を覚えなさい。そしたら、きっと少しずつみんなに覚えてもらえるようになるから」と言われ、実際10年目くらいで「いらっしゃいませ、お前ら」「死んだらええのに」などの毒舌キャラが出来たため、「湊さん、すごいな」と思ったという。

2009年10月28日、同じ新喜劇座員の中條健一と婚約し、翌2010年1月に入籍。仲人は浅香あき恵と佐藤武志夫妻。同年6月20日放送の「新婚さんいらっしゃい!」にゲスト出演し、夫の師匠であり司会の桂三枝に対し極秘交際していた当時のエピソードなどを披露した。

2012年3月2日、第1子となる男児を出産した。

2016年現在は主に週末開催の奈良健康ランドでの新喜劇や地方公演に出演している。2018年より芸名を「秋田くみ子」に改名。

2022年4月23日、再び芸名を「秋田久美子」に戻す事を発表。

吉本新喜劇での役柄

キュートな笑顔で舞台上の人物や客を引かせる恐ろしいことを言う。前フリ役を中心に幅広い役柄をこなし、出産前はほぼ休みなしでなんばグランド花月(NGK)に出演していた。NGKでは出番が短いことが多かったが、地方公演ではマドンナ役も務めている。

2006年以降、辻本茂雄が座長の際には全編出ずっぱりの重要な役が増え、マドンナ役もこなした。辻本が「茂造じいさん」を演じるときには、山田亮と3人で、伊賀健二演じる「新幹線ネタ」で爆笑を誘い、茂造と関係を結んで最終場面では茂造そっくりの赤ん坊を出産することも多かった。

うめだ花月の単独ライブではシリアスな芝居の脚本を手がけ、出演したこともある。

特徴は、前歯の出るキュートな笑顔。

毒舌の数々

持ちネタとして、「死んだらええのに!」などといった毒舌を笑顔を浮かべながら、要所要所でさらっと言う。かつてNGKの舞台に出演した際、舞台上での厳しいダメ出しも厭わない辻本茂雄に舞台上で褒められたこともあった。

(接客役で出演した際に)「どうもいらっしゃいませ、お前ら」

「少々待っとけ」

「○○様ご一行が来やがりました」

「もっと苦しめ!」

「ざまあみろですね」

「死んだらええのに!」

「落ちたらええのに!」

「長女(他に妻や、従業員)の久美子様です」

「殺すわよ」

「こんな店つぶれたらええのに」

「顔面グーで殴るわよ!」

「この貧乏人が!」

「変なこと言うてたら、(傍らのビール瓶を拾い)これで頭割りますよ」

「(茂造じいさんが迎えに行かず)気にしないでください、二度と来たないだけですから」

「ほんま変わってるわー、こんな片田舎に住んではるなんて」

(激しい罵り合いの後、相手に謝られるときや謝るとき)「こっちこそごめんね、思ってることの半分も言えなくて」

(大島和久とカップルでヤクザの事務所に侵入した後、竹光の日本刀を抜いて)「和クン、斬ってもええ?」 (大島)「あかんあかん、死んでまうやろ!!」

クレーム受付のOL役で出演し、電話線をハサミでぶち切る。「なんで電話線切るねん!仕事やろ!」とつっこまれ、「(クレームの電話に)出たないから」

劇の序盤で「可愛いですね」をふまえて「かわいそうですねえ」

ほか多数。去り際に吐き捨てる場合が多い。

結婚までの流れ

夫は先輩芸人の中條健一であり、新喜劇座員同士での結婚である。当初、秋田は中條のことを、同じ空気を吸うのも嫌なほど嫌っていたという。秋田が初めてマドンナ役をやることが決まった際に、中條から舞台外さらには舞台上で「何でこんなブサイクな奴がマドンナやねん」などと執拗に言われたことが理由である。しかしこれは、秋田に秘かに想いを寄せていた中條の、(小中学生が好きな子にちょっかいを出したり、逆にいじめたりするような)屈折した行動であった。

そんな中、関西ローカルの番組で秋田が中條オススメのお店で食レポをする仕事があり、“そのお店は誰がオススメするお店でしょうか?”といった構成で、最後に中條が登場。秋田は仕事として最低限のリアクションとやりとりをこなして収録を終えたが、中條が「このまま食べて帰ろか?」と誘ってきた。秋田は「打ち合わせが入っているので」と断り(打ち合わせは入っていなかった)、次の週にNGKで中條に会った際、改めてロケのお礼と併せて100%の社交辞令で「今度また連れて行ってくださいごはん」と言ったところ、その「また今度」を口実にされ、「いつ行くよ?あの店」と、会う度に食事に誘われるようになった。数回は断っていたが、先輩であることもあり、いよいよ断りづらくなり、秋田は「また今度」の約束を終わらせるためだけに仕方なく食事に応じた(前述の収録に使った店はその日休みで、別の店に行った)。このときはデートとしての誘いだとは思ってもみなかったといい、行ってみると中條の印象は、“最悪”から、“意外と悪い人でもないな”、に変わったという。これについて秋田は、「大嫌いだったので(もう評価が今よりも下に行きようがなく)、上に行くしかない」と分析している。この帰り際には、「あの店はいつ行くよ?」と誘われ、秋田は嘘の番号とアドレスを渡したという。

その後も何度か会ううちに、次第に内容はデートに近いものとなっていったが、秋田は付き合うことについて、相当悩んだという。正式に付き合い始めて半年後、中條から「(座員同士のため、隠れて付き合わなければならないことなどを理由に)このまま、付き合ってもええんか?(別れるなら別れてもええで。は別やけど)」と聞かれた。秋田はこれについて、「セコイ男や」と述べている。付き合うようになって最初の正月から実家に呼ばれたこともあり、秋田は早い段階から、「これは、結婚するだろうな」と思っていたという。その後、実に4年4ヶ月間隠し通しての交際を実らせて結婚に至った。座員の森田展義は、稽古場で中條が婚約の発表をしようと急に立ち上がったとき、「この人、(芸人を)『辞める』言うんちゃうか?!」と思ったという。結婚祝いとして、中條と仲のよいイチローから、7泊9日のファーストクラスで行くアメリカ旅行をプレゼントされた。イチローの試合にも招待され、家族席で観戦し、その試合でイチローはホームランを打って花を添えた。当初中條は、イチローは大スターで忙しいだろうし、今度でいいかと思い、結婚の報告をしていなかった。報道で結婚を知ったイチローから、「中條さん、なんで教えてくれないの?」と、逆に連絡がきたという。

2024/06/12 14:08更新

akita kumiko


秋田久美子と同じ誕生日7月31日生まれ、同じ兵庫出身の人

藤田 義明_(政治家)(ふじた よしあき)
1932年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

藤田 義明(ふじた よしあき、1932年〈昭和7年〉7月31日 - )は、日本の政治家。元兵庫県相生市長(2期)。 現在の兵庫県相生市出身。兵庫県立上郡高等学校卒業。相生市役所に入り、総務、民生経…

柳田 國男(やなぎた くにお)
1875年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

柳田 國男(やなぎた くにお、1875年(明治8年)7月31日 - 1962年(昭和37年)8月8日)は、日本の民俗学者・官僚。大日本帝国憲法下で農務官僚、貴族院書記官長、終戦後から廃止になるまで最後…

小谷 正一(こたに まさかず)
1912年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

小谷 正一(こたに まさかず、1912年7月31日 - 1992年8月8日)は、日本のイベントプロデューサー。兵庫県姫路市竜野町出身。 旧制姫路中学校(現・兵庫県立姫路西高等学校)→早稲田第二高等…

木下 智裕(きのした ともひろ)
1957年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 木下 智裕(きのした ともひろ、1957年7月31日 - )は、兵庫県出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。1981年から1985年…

若井 やるき(わかい やるき)
1970年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

7月31日生まれwiki情報なし(2024/06/14 22:55時点)

中島 裕之(なかじま ひろゆき)
1982年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 中島 宏之(なかじま ひろゆき、本名・旧登録名:中島 裕之〈読み同じ〉、1982年7月31日 - )は、兵庫県伊丹市出身のプロ野球選手…

岩田 幸宏(いわた ゆきひろ)
1997年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 岩田 幸宏(いわた ゆきひろ、1997年7月31日 - )は、兵庫県姫路市出身のプロ野球選手(外野手)。左投左打。東京ヤクルトスワロー…

長野伸二(ながの しんじ)
1975年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

長野 伸二(ながの しんじ、1975年7月31日 - )は、日本の声優、舞台俳優。兵庫県出身。ゆーりんプロ所属。 趣味には映画鑑賞とカンフー映画談義、特技には関西弁と怪談話創作をそれぞれ挙げている…

本街 直樹(ほんまち なおき)
1968年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

本街 直樹(ほんまち なおき、1968年7月31日 - )は兵庫県出身の元サッカー選手、サッカー指導者である。ポジションはディフェンダー(センターバック)。現在は山形県の羽黒高等学校で体育教師とサッカ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


秋田久美子と近い名前の人

秋田 豊(あきた ゆたか)
1970年8月6日生まれの有名人 愛知出身

秋田 豊(あきた ゆたか、1970年8月6日 - )は、愛知県名古屋市中村区出身の元サッカー選手、サッカー指導者。実業家。現役時代のポジションはDF。元日本代表。1998年、2002年W杯メンバー。 …

秋田 知里(あきた ちさと)
1994年1月31日生まれの有名人 東京出身

秋田 知里(あきた ちさと、1994年1月31日 - )は、日本のタレント、歌手、アイドル、作詞家。仮面ライダーGIRLSのメンバー。東京都出身。MITギャザリング所属。 2011年、アーティスト…

秋田 真琴(あきた まこと)
1986年3月2日生まれの有名人 東京出身

秋田 真琴(あきた まこと、1986年3月2日 - )は、東京都出身の女優。元フラーム所属。 富士見中学校・高等学校、立教大学文学部フランス文学科卒業。2005年のミス立教。同年のMiss of M…

秋田 まどか(あきた まどか)
12月29日生まれの有名人 東京出身

秋田 まどか(あきた まどか、12月29日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。オフィス ワタナベ所属。2009年8月までは元氣プロジェクトに所属していた。 太字はメインキャラクター。 快傑蒸…

秋田 政輝(あきた まさてる)
1982年9月25日生まれの有名人 千葉出身

秋田 政輝(あきた まさてる、1982年9月25日 - )は千葉県1部・市川サッカークラブに所属するサッカー選手。ポジションはMF。 1998年 - 2000年 市立船橋高校 2001年 - 20…

秋田 大助(あきた だいすけ)
1906年1月14日生まれの有名人 徳島出身

秋田 大助(あきた だいすけ、1906年(明治39年)1月14日 - 1988年(昭和63年)11月29日)は、昭和期の政治家。衆議院議員(12期)、自治大臣(第17代)、法務大臣(第27代)。父は衆…

秋田 雨雀(あきた うじゃく)
1883年1月30日生まれの有名人 青森出身

秋田 雨雀(あきた うじゃく、1883年〈明治16年〉1月30日 - 1962年〈昭和37年〉5月12日)は、日本の劇作家・詩人・童話作家・小説家・社会運動家である。本名は徳三(とくぞう)。 産科…

秋田 佐知子(あきた さちこ)
1943年2月14日生まれの有名人 宮崎出身

秋田 佐知子(あきた さちこ、1943年2月14日 - 2006年1月25日)は、日本の脚本家。 宮崎県延岡市出身。7人きょうだいの五女。高校生時代から、地元の映画館に足繁く通う。1965年に日本…

秋田 禎信(あきた よしのぶ)
1973年3月2日生まれの有名人 東京出身

秋田 禎信(あきた よしのぶ、1973年3月2日 - )は日本の小説家。ライトノベルを主に執筆している。元写植オペレーター。 17歳(1991年)の時、第3回ファンタジア長編小説大賞に応募し、『ひ…

秋田 恵里(あきた えり)
1993年4月2日生まれの有名人 愛知出身

4月2日生まれwiki情報なし(2024/06/12 15:39時点)

秋田 道夫(あきた みちお)
1953年6月11日生まれの有名人 大阪出身

秋田 道夫(あきた みちお、1953年6月11日 - ) は大阪生まれ。愛知県立芸術大学卒業。 ケンウッド、ソニーで製品デザインを担当。

秋田 実(あきた みのる)
1905年7月15日生まれの有名人 大阪出身

秋田 實(あきた みのる、1905年〈明治38年〉7月15日 - 1977年〈昭和52年〉10月27日)は、日本の漫才作家。本名:林 広次(はやし ひろつぐ)。大阪府大阪市玉造出身。 無名時代にはペ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
秋田久美子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

FLAME BABYMETAL カスタマイZ WEST. HEADS まなみのりさ 放課後プリンセス Travis Japan 猿岩石 A.B.C-Z 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「秋田久美子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました