もしもし情報局 > 1909年 > 6月24日 > 出版人、経営者

秋田貞夫の情報 (あきたていお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

秋田貞夫の情報(あきたていお) 出版人、経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

秋田 貞夫さんについて調べます

■名前・氏名
秋田 貞夫
(読み:あきた ていお)
■職業
出版人、経営者
■秋田貞夫の誕生日・生年月日
1909年6月24日
酉年(とり年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
岡山出身

秋田貞夫と同じ1909年生まれの有名人・芸能人

秋田貞夫と同じ6月24日生まれの有名人・芸能人

秋田貞夫と同じ出身地岡山県生まれの有名人・芸能人


秋田貞夫と関係のある人

福島鉄次: 秋田貞夫


秋田貞夫の情報まとめ

もしもしロボ

秋田 貞夫(あきた ていお)さんの誕生日は1909年6月24日です。岡山出身の出版人、経営者のようです。

もしもしロボ

参考文献などについてまとめました。卒業、退社、現在に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

秋田貞夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

秋田貞夫(あきた ていお、1909年(明治42年)6月24日 - 1996年(平成8年)9月10日)は、日本の出版実業家。秋田書店の創立者。岡山県出身。

岡山県出身。日本大学専門部卒業後、1930年に小学館に入社。

入社してまもなく学年誌『小学五年生』編集部主任に配属、挿絵作家の福島鉄次を担当する。その後、上層部との軋轢が生じ、1940年11月に小学館を退社する。翌年1941年、秋田は朝日新聞社に入社、『アサヒグラフ』を担当した後、『週刊少国民』の担当となった。『週刊少国民』では再び福島鉄次を起用しており、二人はお互い仲が良かったことがうかがえる。

1941年12月に太平洋戦争が始まると、秋田は海軍に入隊し、一時出版業から退く。戦後に秋田は朝日新聞社に復職するも、自身が独立して出版社を立ち上げたいという夢があったため、朝日新聞社に勤めながら国民社という小さな出版社の経営を手伝い、出版経営を学んだ。その後、朝日新聞社を退社し、国民社の二階を借りて1948年8月10日に秋田書店を設立した。

創業当初は児童向け単行本を中心に販売していたが、秋田書店には販路がなかったために当時社長自らリヤカーで本屋を回ったという。やがて絵物語『コングの逆襲』(上山路夫・福島鉄次)、『新バグダッドの盗賊』(松下井知夫)といったヒット作品が生まれ、その成功を活かして今度は児童向け雑誌への進出を考えた。戦後の雑誌創刊ラッシュによりライバルが非常に多い状況にあったが、秋田はアメリカン・コミックのような独特な作風を持つ福島鉄次に絵物語を描かせれば人気作品が生まれると考え、福島鉄次の絵物語を看板とした『少年少女冒険王』を創刊する。この創刊号は飛ぶように売れ、大ヒットとなった。そして福島鉄次の『沙漠の魔王』をはじめとする作品の人気によって1953年には部数が55万部を突破、『少年クラブ』(講談社)、『少年画報』(少年画報社)、『少年』(光文社)、『少年ブック』(集英社)、『漫画少年』(学童社)などと共に子供向け漫画雑誌の一時代を築いた。

その後も秋田書店は現在の新書版コミックスの元祖とされる「サンデーコミックス」シリーズの大ヒット、『漫画王』、『ひとみ』、『プレイコミック』、『週刊少年チャンピオン』、『月刊プリンセス』といった漫画雑誌の新創刊により規模を拡大していった。また、1960年代から1970年代にかけてはサンデー新書という岩波新書、中公新書、講談社現代新書のような教養新書を刊行し、その他、ジュニア版世界の名作推理全集、カラー版ジュニア入門百科シリーズといった児童書にも力を入れていく。

1970年代になり少年誌の『週刊少年チャンピオン』が『ドカベン』(水島新司)、『バビル2世』(横山光輝)、『魔太郎がくる!!』(藤子不二雄Ⓐ)、『ブラック・ジャック』(手塚治虫)、『あばしり一家』『キューティーハニー』(永井豪)、『番長惑星』(石ノ森章太郎)、『恐怖新聞』(つのだじろう)、『ふたりと5人』(吾妻ひでお)、『百億の昼と千億の夜』(原作:光瀬龍、漫画:萩尾望都)、『がきデカ』(山上たつひこ)、『月とスッポン』(柳沢きみお)、『青い空を、白い雲がかけてった』(あすなひろし)、『750ライダー』(石井いさみ)、『エコエコアザラク』(古賀新一)、『ゆうひが丘の総理大臣』(望月あきら)、『マカロニほうれん荘』(鴨川つばめ)などの大人気作品に後押しされ、『週刊少年ジャンプ』(集英社)と競い合う形で、1977年には200万部を突破してトップに立ち、また、少女誌の『月刊プリンセス』は『悪魔の花嫁』(原作:池田悦子、作画:あしべゆうほ)、『イブの息子たち』(青池保子)、『王家の紋章』(細川智栄子あんど芙〜みん)、『アンジェリク』(原作 セルジュ・ゴロン&アン・ゴロン、作画 木原敏江)、『オリンポスのポロン』(吾妻ひでお)、『エロイカより愛をこめて』(青池保子)などの大人気作品に後押しされて1977年に80万部を突破し、『なかよし』(講談社)、『りぼん』(集英社)、『別冊マーガレット』(集英社)、『別冊少女フレンド』(講談社)に次いで少女漫画雑誌全体では5番目にランクインするなど幅広いジャンルで一時代を築きあげることに成功したのであった。

1980年に70歳で社長の座を降り、実子の秋田貞美に社長を譲った。

1996年9月10日、87歳で死去。

参考文献

『「沙漠の魔王」完全復刻版』収録の読本(文:中野晴行)(2012年、秋田書店)

米澤嘉博『戦後少女マンガ史』(2007年、筑摩書房)

『少年漫画劇場第二巻 冒険活劇』 筑摩書房

山崎安雄『著者と出版社』(1954年、学風書院)

『毎日グラフ 第32巻第41号』 毎日新聞社(1979/10/14)掲載・福島鉄次インタビュー

『週刊少年チャンピオン』(2012年27号-30号) 秋田書店

竹内オサム『戦後マンガ50年史』(1995年、筑摩書房)

『日本人名大辞典』(2001年、講談社)

2024/06/16 07:40更新

akita teio


秋田貞夫と同じ誕生日6月24日生まれ、同じ岡山出身の人

木見 金治郎(きみ きんじろう)
1878年6月24日生まれの有名人 岡山出身

木見 金治郎(きみ きんじろう、1878年6月24日 - 1951年1月7日)は、将棋棋士。九段。関根金次郎十三世名人門下。岡山県児島郡木見村(現・倉敷市)出身。 古鉄商の子として生まれる。二十歳…

野村 祐輔(のむら ゆうすけ)
1989年6月24日生まれの有名人 岡山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 野村 祐輔(のむら ゆうすけ、1989年6月24日 - )は、岡山県倉敷市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。広島東洋カープ所属。 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


秋田貞夫と近い名前の人

秋田 豊(あきた ゆたか)
1970年8月6日生まれの有名人 愛知出身

秋田 豊(あきた ゆたか、1970年8月6日 - )は、愛知県名古屋市中村区出身の元サッカー選手、サッカー指導者。実業家。現役時代のポジションはDF。元日本代表。1998年、2002年W杯メンバー。 …

秋田 知里(あきた ちさと)
1994年1月31日生まれの有名人 東京出身

秋田 知里(あきた ちさと、1994年1月31日 - )は、日本のタレント、歌手、アイドル、作詞家。仮面ライダーGIRLSのメンバー。東京都出身。MITギャザリング所属。 2011年、アーティスト…

秋田 真琴(あきた まこと)
1986年3月2日生まれの有名人 東京出身

秋田 真琴(あきた まこと、1986年3月2日 - )は、東京都出身の女優。元フラーム所属。 富士見中学校・高等学校、立教大学文学部フランス文学科卒業。2005年のミス立教。同年のMiss of M…

秋田 まどか(あきた まどか)
12月29日生まれの有名人 東京出身

秋田 まどか(あきた まどか、12月29日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。オフィス ワタナベ所属。2009年8月までは元氣プロジェクトに所属していた。 太字はメインキャラクター。 快傑蒸…

秋田 久美子(あきた くみこ)
1975年7月31日生まれの有名人 兵庫出身

秋田 久美子(あきた くみこ、1975年7月31日 - )は、日本のお笑いタレント、喜劇女優である。吉本新喜劇の座員。夫は同じ吉本新喜劇の中條健一。 兵庫県龍野市(現・たつの市)出身。吉本興業所属。…

秋田 政輝(あきた まさてる)
1982年9月25日生まれの有名人 千葉出身

秋田 政輝(あきた まさてる、1982年9月25日 - )は千葉県1部・市川サッカークラブに所属するサッカー選手。ポジションはMF。 1998年 - 2000年 市立船橋高校 2001年 - 20…

秋田 大助(あきた だいすけ)
1906年1月14日生まれの有名人 徳島出身

秋田 大助(あきた だいすけ、1906年(明治39年)1月14日 - 1988年(昭和63年)11月29日)は、昭和期の政治家。衆議院議員(12期)、自治大臣(第17代)、法務大臣(第27代)。父は衆…

秋田 雨雀(あきた うじゃく)
1883年1月30日生まれの有名人 青森出身

秋田 雨雀(あきた うじゃく、1883年〈明治16年〉1月30日 - 1962年〈昭和37年〉5月12日)は、日本の劇作家・詩人・童話作家・小説家・社会運動家である。本名は徳三(とくぞう)。 産科…

秋田 佐知子(あきた さちこ)
1943年2月14日生まれの有名人 宮崎出身

秋田 佐知子(あきた さちこ、1943年2月14日 - 2006年1月25日)は、日本の脚本家。 宮崎県延岡市出身。7人きょうだいの五女。高校生時代から、地元の映画館に足繁く通う。1965年に日本…

秋田 禎信(あきた よしのぶ)
1973年3月2日生まれの有名人 東京出身

秋田 禎信(あきた よしのぶ、1973年3月2日 - )は日本の小説家。ライトノベルを主に執筆している。元写植オペレーター。 17歳(1991年)の時、第3回ファンタジア長編小説大賞に応募し、『ひ…

秋田 恵里(あきた えり)
1993年4月2日生まれの有名人 愛知出身

4月2日生まれwiki情報なし(2024/06/12 15:39時点)

秋田 道夫(あきた みちお)
1953年6月11日生まれの有名人 大阪出身

秋田 道夫(あきた みちお、1953年6月11日 - ) は大阪生まれ。愛知県立芸術大学卒業。 ケンウッド、ソニーで製品デザインを担当。

秋田 実(あきた みのる)
1905年7月15日生まれの有名人 大阪出身

秋田 實(あきた みのる、1905年〈明治38年〉7月15日 - 1977年〈昭和52年〉10月27日)は、日本の漫才作家。本名:林 広次(はやし ひろつぐ)。大阪府大阪市玉造出身。 無名時代にはペ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
秋田貞夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

でんぱ組.inc 愛乙女★DOLL Silent Siren 乙女新党 CoverGirls ライムベリー LinQ Prizmmy☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「秋田貞夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました