もしもし情報局 > 1939年 > 11月1日 > 経営者

立石義雄の情報 (たていしよしお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

立石義雄の情報(たていしよしお) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

立石 義雄さんについて調べます

■名前・氏名
立石 義雄
(読み:たていし よしお)
■職業
経営者
■立石義雄の誕生日・生年月日
1939年11月1日 (年齢80歳没)
卯年(うさぎ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和14年)1939年生まれの人の年齢早見表

立石義雄と同じ1939年生まれの有名人・芸能人

立石義雄と同じ11月1日生まれの有名人・芸能人

立石義雄と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


立石義雄と関係のある人

立石一真: 立石孝雄は長男、立石信雄は次男、立石義雄は三男。


門川大作: 門川は地元での連携強化を中心に文化庁移転に心血を注ぎ、山田啓二京都府知事、立石義雄京都商工会議所会頭と共に10年近くにわたり誘致運動の中枢を担った。


立石義雄の情報まとめ

もしもしロボ

立石 義雄(たていし よしお)さんの誕生日は1939年11月1日です。大阪出身の経営者のようです。

もしもしロボ

略歴、家族・親族などについてまとめました。卒業、家族に関する情報もありますね。80歳で亡くなられているようです。

立石義雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

立石 義雄(たていし よしお、1939年(昭和14年)11月1日 - 2020年(令和2年)4月21日)は、日本の実業家。オムロン創業者立石一真の三男で、同社代表取締役社長や、同社代表取締役会長、京都商工会議所会頭、日本商工会議所副会頭等を歴任した。

大阪府大阪市西淀川区野里出身で、立石一真の三男である。1958年に同志社高等学校を卒業し、1962年には同志社大学経済学部を卒業した。

1963年、立石電機(現:オムロン)に入社し、徐々にキャリアを積み重ねた。1987年、兄の立石孝雄の後任として、同社代表取締役社長に就任した。「会社は創業家のものではない」との考えから、1990年に創業者の苗字を冠した「立石電機」という社名を「オムロン」へと改称した。

また、社内カンパニー制の導入に取り組んだほか、積極的な海外進出により、社長就任前から退任までの16年間で、海外での売り上げをおよそ4倍、国内外での合計売上を1.9倍へと大きく押し上げた。日本社会に与えた影響も小さくなく、駅の自動改札機や銀行の現金自動預け払い機 (ATM) の事業化・普及に貢献した。これらの業績から、同社の中興の祖と称された。

2003年、作田久男に社長を譲る形で、会長へと退いた。創業家一族以外の社長就任はこれが初となった。オムロン会長就任後は、ベンチャー・中小企業の支援や「関西文化学術研究都市」(けいはんな学研都市)の発展にも貢献した。

2007年からは京都商工会議所会頭を務めたほか、山田啓二京都府知事の要請により文化庁の京都への誘致活動に尽力した。

2020年3月末で13年務めた京都商工会議所会頭を退き、4月1日からは京都経済センターを運営する京都知恵産業創造の森の理事長に専念したが、倦怠感から翌2日に発熱し、同月5日に肺炎と診断されて京都市立病院に入院。同月6日に新型コロナウイルスに感染していることが京都商工会議所より発表された。同病院で闘病生活を続けていたが、同月21日0時27分、新型コロナウイルス感染症のため、死去。80歳没。

略歴

1939年 - 大阪府で誕生。

1958年 - 同志社高等学校卒業

1962年 - 同志社大学経済学部卒業

1963年 - 立石電機入社。

1973年 - 立石電機取締役。

1976年 - 立石電機常務。

1980年 - 立石電機営業・PR・広報担当。

1983年 - 立石電機制御機器事業本部事業本部長。

1983年 - 立石電機専務。

1987年 - 立石電機社長。

1990年 - 社名を「立石電機」から「オムロン」へと変更する。

2003年 - オムロン会長。

2004年 - 国際高等研究所理事長。

2006年 - 日本国際貿易促進協会京都総局会長。

2006年 - 日本国際貿易促進協会副会長。

2007年 - 京都商工会議所会頭。

2007年 - 日本商工会議所副会頭。

2011年 - オムロン名誉会長。

2017年 - 京都伝統伎芸振興財団理事長。

2017年 - 旭日重光章受章。

2020年3月 - 京都商工会議所会頭を退任。

2020年4月21日 - 死去。

家族・親族

父・一真(オムロンの前身、立石電機創業者)

    孝雄(オムロン会長)

    信雄(オムロン会長)

      忠雄(オムロン副社長)

      文雄(オムロン会長)

      義弟・増田英樹(オムロン副社長)

2024/06/17 10:49更新

tateishi yoshio


立石義雄と同じ誕生日11月1日生まれ、同じ大阪出身の人

河本 栄得(かわもと えいとく)
1968年11月1日生まれの有名人 大阪出身

河本 栄得(かわもと えいとく、1968年〈昭和43年〉11月1日 - 1994年〈平成6年〉10月31日)は、日本の漫才師、お笑い芸人。漫才コンビ「ベイブルース」のボケ・ネタ作り担当。吉本興業所属。…

桂 信子(かつら のぶこ)
1914年11月1日生まれの有名人 大阪出身

桂 信子(かつら のぶこ、1914年11月1日 - 2004年12月16日)は、日本の俳人。日野草城に師事。「旗艦」「青玄」などを経て「草苑」を創刊・主宰。本名は丹羽信子(にわのぶこ)。 大阪市出身。…

佐治 敬三(さじ けいぞう)
1919年11月1日生まれの有名人 大阪出身

佐治 敬三(さじ けいぞう、1919年11月1日 - 1999年11月3日)は、日本の実業家。サントリー第2代社長、元会長。基礎科学研究を熱心にサポートした実業家としても知られる。 1919年(大…

木谷 恭介(こたに きょうすけ)
1927年11月1日生まれの有名人 大阪出身

木谷 恭介(こたに きょうすけ、1927年11月1日 - 2012年12月9日)は、日本の推理作家。本名:西村 俊一(にしむら しゅんいち)。 大阪府生まれ、兵庫県出身。旧制甲陽中学校(現・甲陽学…

広島 尚保(ひろしま なおやす)
1937年11月1日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 広島 尚保(ひろしま なおやす、1937年11月1日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手(投手)。1958年からの登録名は広島 衛(…

清水 出美(しみず いずみ)
1943年11月1日生まれの有名人 大阪出身

清水 出美(しみず いずみ、1943年11月1日 - )は日本中央競馬会 (JRA) ・栗東トレーニングセンターに所属していた元騎手・元調教師。 1961年、11月より中京・星川泉士厩舎所属で騎手…

桂 春若(かつら はるわか)
1951年11月1日生まれの有名人 大阪出身

桂 春若(かつら はるわか、1951年11月1日 - )は大阪府泉佐野市出身の落語家。本名は西口 雅彦(にしぐち まさひこ)。出囃子は『供奴』。松竹芸能所属。上方落語協会会員。妻は1973年5月に結婚…

九十九 一(つくも はじめ)
1952年11月1日生まれの有名人 大阪出身

九十九 一(つくも はじめ、1952年〈昭和27年〉11月1日 - )は、日本のお笑い芸人、俳優、脚本家、演出家である。本名:福地 隆(ふくち たかし)。 ピン芸人(漫談・ひとりコント)として芸能活…

奥谷 彰男(おくたに あきお)
1959年11月1日生まれの有名人 大阪出身

奥谷 彰男(おくたに あきお、1959年11月1日 - )は、大阪府高槻市出身の元サッカー審判員(元・国際副審)。現在は日本サッカー協会 (JFA) サッカー1級審判インストラクターを務める傍ら、昇陽…

古田 盛彦(ふるた もりひこ)
1962年11月1日生まれの有名人 大阪出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/17 16:38時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


立石義雄と近い名前の人

立石 晴香(たていし はるか)
1994年9月28日生まれの有名人 大阪出身

立石 晴香(たていし はるか、1994年9月28日 - )は、日本の女優。大阪府出身。オスカープロモーション所属。 2007年、ローティーン向けファッション雑誌『ニコラ』(新潮社)の読者第11回モ…

立石 まゆみ(たていし まゆみ)
1963年6月18日生まれの有名人 東京出身

立石 まゆみ(たていし まゆみ、1963年6月18日 - )は、日本の女優である。東京都出身。文学座所属。 1986年 初舞台『ニコライの鐘』(文学座本公演)紀伊國屋ホール 1987年 『悪漢…

立石 涼子(たていし りょうこ)
1951年12月4日生まれの有名人 長崎出身

立石 涼子(たていし りょうこ、1951年〈昭和26年〉12月4日 - 2020年〈令和2年〉8月2日)は、日本の女優、声優。本名及び旧芸名は立石 凉子(たていし りょうこ)。 長崎県長崎市出身。最…

立石 智紀(たていし とものり)
1974年4月22日生まれの有名人 千葉出身

立石 智紀(たていし とものり、1974年4月22日-)は、千葉県出身の元サッカー選手。ポジションはゴールキーパー。 堀越高校卒業後、1993年に当時のジェフユナイテッド市原(以下、ジェフと表記)…

立石 純子(たていし じゅんこ)
1986年7月10日生まれの有名人 神奈川出身

立石純子(たていし じゅんこ、1986年7月10日 - )は、神奈川県出身(横浜市生まれ、秦野市育ち)の歌手、タレント、ファッションモデル。サンミュージックプロダクション所属。 2004年、元プリン…

タイガー立石(たいがー たていし)
1941年12月20日生まれの有名人 福岡出身

タイガー立石(タイガー たていし、1941年12月20日 - 1998年4月17日)は、日本の画家、漫画家、絵本作家、陶芸家。本名、立石紘一(たていし こういち)。福岡県田川市出身。 筑豊の伊田町…

立石 定夫(たていし さだお)
1928年2月29日生まれの有名人 広島出身

立石 定夫(たていし さだお、1928年(昭和3年)2月29日 - 1995年(平成7年)6月8日)は、日本の政治家、弁護士、歴史研究家。第8代福山市長(3期)。 広島県福山市東堀端町(現・福山市…

立石 敬之(たていし たかゆき)
1969年7月8日生まれの有名人 福岡出身

立石 敬之(たていし たかゆき、1969年7月8日 - )は福岡県北九州市出身のサッカー指導者、元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。 学生時代は、響南中学校で全国3位、国見高…

立石 泰則(たていし やすのり)
1950年5月14日生まれの有名人 福岡出身

立石 泰則(たていし やすのり、1950年 - )は、日本のノンフィクション作家、ジャーナリスト。福岡県出身。 福岡県北九州市生まれ。北九州大学商学部経済学科卒業、中央大学大学院法学研究科修士課程…

立石 尚行(たていし なおゆき)
1970年5月14日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 立石 尚行(たていし なおゆき、1970年5月14日 - )は、千葉県習志野市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。現在は北海道日本…

立石 信雄(たていし のぶお)
1936年6月6日生まれの有名人 大阪出身

立石 信雄(たていし のぶお、1936年6月6日 - 2022年4月12日)は、日本の実業家。オムロンの会長などを務めた。 1936年、立石電機(現・オムロン)創業者の立石一真の二男として大阪市に…

舘石 昭(たていし あきら)
1930年6月11日生まれの有名人 千葉出身

舘石 昭(たていし あきら、1930年6月11日 - 2012年9月9日)は、日本の水中写真家。株式会社水中造形センター会長。 千葉県館山市出身。1958年、羽仁進監督の長編ドキュメンタリー映画『…

立石 伯(たていし はく)
1941年8月31日生まれの有名人 鳥取出身

立石 伯(たていし はく、1941年8月31日 - )は、文芸評論家、法政大学教授。 鳥取県生まれ。本名・堀江拓充。法政大学卒、同大学院博士課程中退。法大文学部教授。 小田切秀雄の門下で、埴谷雄高を中…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
立石義雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Chelip amorecarina Ange☆Reve MAGiC BOYZ キャンディzoo Doll☆Elements 風男塾 Splash! チームしゃちほこ Candy Kiss 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「立石義雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました