もしもし情報局 > 1912年 > 10月29日 > 日本画家

船田玉樹の情報 (ふなだぎょくじゅ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

船田玉樹の情報(ふなだぎょくじゅ) 日本画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

船田 玉樹さんについて調べます

■名前・氏名
船田 玉樹
(読み:ふなだ ぎょくじゅ)
■職業
日本画家
■船田玉樹の誕生日・生年月日
1912年10月29日
子年(ねずみ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
広島出身

船田玉樹と同じ1912年生まれの有名人・芸能人

船田玉樹と同じ10月29日生まれの有名人・芸能人

船田玉樹と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


船田玉樹と関係のある人

丸木位里: この頃、東京で活動する同郷の靉光や船田玉樹らと交流を深める。1936年11月には、雑誌『実現』の発行人・佐伯卓造の世話により、靉光、中川為延、野村守夫、船田玉樹とともに広島県産業奨励館(現在の原爆ドーム)で第1回藝州美術協会展を開催。10月に銀座紀伊国屋画廊で丸木位里・船田玉樹個展を開催し、《雨乞》(広島県立美術館蔵)などシュルレアリスムの影響を受けた実験的な水墨表現を発表した。


村下孝蔵: 1979年に日本画家・船田玉樹の娘と結婚、後にシンガーソングライターとなる娘をもうけている(1985年離婚、村下はこの後再婚)。


船田玉樹の情報まとめ

もしもしロボ

船田 玉樹(ふなだ ぎょくじゅ)さんの誕生日は1912年10月29日です。広島出身の日本画家のようです。

もしもしロボ

家族・親族などについてまとめました。病気、脱退、家族、結婚、離婚に関する情報もありますね。

船田玉樹のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

船田 玉樹(ふなだ ぎょくじゅ、1912年(大正元年)10月29日 - 1991年(平成3年)2月4日)は、呉市出身の画家。活動初期は東京で、日本画を基礎としながらシュルレアリスムや抽象主義を取り入れた前衛表現を追究した。戦後は郷里の広島で活動し、日本画のみならず水墨画や油彩画、ガラス絵など幅広い作品を残した。

1912年(大正元年)広島県賀茂郡広村(現・呉市広)に長男として生まれる。本名、信夫。1924年(大正13年)旧広島県立第一中学校(現・広島県立国奉寺高等学校)に入学、この頃から油彩画制作を始めるが、肋膜炎を患い病気がちであったため、1927年(昭和2年)退学。

1932年(昭和6年)広島洋画研究所で油彩画を学び、同年東京に出て番衆技塾に学ぶ。当初はルオーのような厚塗りの作品を描いていたというが、琳派の展覧会を見て俵屋宗達や尾形光琳に感銘を受けたことをきっかけに日本画に転向する。1934年(昭和9年)日本画家・速水御舟に師事するが、翌年御舟急逝のため、師の最も尊敬した小林古径に入門する。同1935年(昭和10年)第19回日本美術院試作展に《椿》を出品し初入選。翌年第23回院展に《花の朝》が初入選。

この頃から玉樹は、日本画の〈新日本画研究会〉や、洋画の〈自由美術家協会〉〈美術文化協会〉など、日本画・洋画問わず様々なグループの展覧会に革新的な作品を発表する。1938年(昭和13年)これらの日本画・洋画のグループに共に参加していた山岡良文、岩橋英遠らと〈歴程美術協会〉を創立。当初、事務局は玉樹の自宅とされた。「第1回歴程美術協会展」には四曲一隻の屏風《春の夕》(東京国立近代美術館蔵)を出品。画面中央に大樹を据え、その枝に岩絵具を散らして紅や白の花弁を表現した作品で、古典的な画面構成と実験的な描法の融合を試みた。第2回展開催後、他メンバーとの意見の相違等を理由に、玉樹をはじめ丸木位里、岩橋英遠ら主要メンバーが同協会を脱退、その後は個展や研究会を開催しながら、シュルレアリスム的手法や抽象表現を多分に意識した作品を発表した。1944年(昭和19年)1月に応召するも、健康上の理由でその年の11月に除隊となり帰郷。以後、広島に住まうこととなる。

1948(昭和23年)の第33回展から院展への出品を再開。翌第34回展に《暁のれもん樹》(京都国立近代美術館蔵)を、第35回展に《春の鐘》(広島県立美術館蔵)を出品した。また、同1950年(昭和25年)に制作された《すすきの原の秋》(広島県立美術館蔵)は「ソ連における現代日本美術展」に出品された。この当時、美術界では戦後日本社会における「日本画」のあり方について多くの議論がなされ、玉樹もまた《すすきの原の秋》において西洋絵画の描法を加味することで新たな表現を模索したことが指摘されている。やがて、出品サイズをめぐる齟齬から1963年(昭和38年)に院展を離れ、以後は新興美術院に理事として参加した。1970年(昭和45年)第20回新興美術院展の《老梅》で文部大臣奨励賞受賞。

1974年(昭和49年)くも膜下出血で倒れるも、奇跡的に快方へと向かう。退院後しばらくは後遺症で右半身が自由に動かない中、油彩による自画像、抽象的な形象を描いた水墨画やガラス絵に没頭した。また、これを機に新興美術院からも退き、以後は特定の画壇に所属することなく、個展を主な作品発表の場として活動した。

1988年(昭和63年)にはさらに腎臓病を患い、透析治療を行いながら、広島市の依頼で《宮島老松》(広島市現代美術館蔵)を制作。その後は次第に大作の制作は難しくなっていった。1991年(平成3年)広島市現代美術館開催の展覧会「広島の美術の系譜―戦前の作品を中心に―」に《春の夕》(1938年)が出品されるも、その開幕の2日後に急性心不全のため死去した。享年78歳。

家族・親族

〈歴程美術協会〉で出会った日本画家の谷口富美枝とは、1944年に結婚し、1953年に協議離婚している。

娘でアコーディオン奏者・ゆうこ(副島優子)は、シンガーソングライター・村下孝蔵の元妻。村下の楽曲『ゆうこ』のタイトルになっている。

2024/06/16 20:29更新

funada gyokuju


船田玉樹と同じ誕生日10月29日生まれ、同じ広島出身の人

中本 邦治(なかもと くにはる)
1959年10月29日生まれの有名人 広島出身

中本 邦治(なかもと くにはる、1959年10月29日 - )は広島県出身の元サッカー選手。 広島工業では大井成元、沖宗敏彦、室野哲雄らとディフェンスラインを組み2年次1976年、新潟高校総体ベス…

有馬 隼人(ありま はやと)
10月29日生まれの有名人 広島出身

有馬 隼人(ありま はやと、1977年10月29日 - )は、フリーアナウンサー、アメリカンフットボール実況・解説者、アメリカンフットボール元選手(QB)、元TBSアナウンサー。グリーンメディア所属。…

讃岐 照夫(さぬき てるお)
1920年10月29日生まれの有名人 広島出身

10月29日生まれwiki情報なし(2024/06/18 01:49時点)

村上 文祥(むらかみ ぶんしょう)
1932年10月29日生まれの有名人 広島出身

村上文祥(むらかみ ぶんしょう、1932年10月29日 - 1999年4月17日)は、囲碁のアマチュア棋士。広島県出身。全日本アマチュア本因坊戦優勝5回、朝日アマ囲碁十傑戦優勝6回等、アマチュア強豪と…

田島 治子(たじま はるこ)
1941年10月29日生まれの有名人 広島出身

田島 治子(たじま はるこ、1941年10月29日 - 2013年10月17日)は、日本の実業家。サカイ引越センター創業者、元社長(前取締役副会長)。アートコーポレーションの寺田千代乃と並ぶ引っ越し専…

石野 理子(いしの りこ)
2000年10月29日生まれの有名人 広島出身

石野 理子(いしの りこ、2000年10月29日 - )は、日本の歌手、元アイドル。ソロ歌手及びロックバンド・Aoooのボーカルとして活動する。ガールズロックバンド・赤い公園の元ボーカル、アイドルグル…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


船田玉樹と近い名前の人

船田 幸(ふなだ ゆき)
1972年6月14日生まれの有名人 東京出身

船田 幸(ふなだ ゆき、1972年6月14日 - )は、日本の元女優。東京都出身。本名同じ。 都立高校在学中にワン・ステップ・ミュージックのオーディションに合格し、同事務所に所属となって芸能界入り…

船田 中(ふなだ なか)
1895年4月24日生まれの有名人 栃木出身

船田 中(ふなだ なか、1895年〈明治28年〉4月24日 - 1979年〈昭和54年〉4月12日)は、日本の政治家。衆議院議員(当選15回)。第51代・第56代衆議院議長、自由民主党副総裁、従二位勲…

船田 章(ふなだ あきら)
1922年1月11日生まれの有名人 栃木出身

船田 章(ふなだ あきら、1922年(大正11年)1月11日 - 2021年(令和3年)2月15日)は、日本の政治家。医師。医学博士。栃木県小山市長(3期)。 栃木県下都賀郡豊田村(のち美田村、現…

船田 亨二(ふなだ きょうじ)
1898年1月13日生まれの有名人 栃木出身

船田 享二(ふなだ きょうじ、1898年(明治31年)1月13日 - 1970年(昭和45年)3月14日)は、日本の法学者(ローマ法)、教育者、政治家。教育者として作新学院院長。政治家として衆議院議員…

船田 和英(ふなだ かずひで)
1942年5月5日生まれの有名人 静岡出身

船田 和英(ふなだ かずひで、1942年5月5日 - 1992年5月28日)は、静岡県浜松市出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ。 ニックネームは「ライフルマン」。 小学生の時、母親が勤務する…

船田 譲(ふなだ ゆずる)
1923年6月13日生まれの有名人 栃木出身

船田 譲(ふなだ ゆずる、1923年(大正12年)6月13日 - 1985年(昭和60年)8月10日)は、昭和期の教育者、政治家。栃木県知事(公選第8-10代)、参議院議員(2期)、作新学院院長。 …

船田 兵吾(ふなだ ひょうご)
1868年11月12日生まれの有名人 栃木出身

11月12日生まれwiki情報なし(2024/06/15 23:29時点)

船田 元(ふなだ はじめ)
1953年11月22日生まれの有名人 栃木出身

船田 元(ふなだ はじめ、1953年〈昭和28年〉11月22日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(13期)、裁判官弾劾裁判所裁判長、自由民主党衆議院議員総会長、自民党消費者問題調査会…

船田 政雄(ふなだ まさお)
1952年5月31日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 船田 政雄(ふなだ まさお、1952年5月31日 - )は、広島県出身の元プロ野球選手。ポジションは外野手。 広島商業高校では3年…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
船田玉樹
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

TOKIO Ya-Ya-yah HKT48 アイドリング AKB48 アップアップガールズ(仮) ハロプロ SUPER☆GiRLS 爆笑問題 SUPER EIGHT 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「船田玉樹」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました