もしもし情報局 > 1974年 > 1月5日 > 漫画家

花沢健吾の情報 (はなさわけんご)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月12日】今日誕生日の芸能人・有名人

花沢健吾の情報(はなさわけんご) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

花沢 健吾さんについて調べます

■名前・氏名
花沢 健吾
(読み:はなさわ けんご)
■職業
漫画家
■花沢健吾の誕生日・生年月日
1974年1月5日 (年齢51歳)
寅年(とら年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
青森出身

(昭和49年)1974年生まれの人の年齢早見表

花沢健吾と同じ1974年生まれの有名人・芸能人

花沢健吾と同じ1月5日生まれの有名人・芸能人

花沢健吾と同じ出身地青森県生まれの有名人・芸能人


花沢健吾と関係のある人

藤原さとし: 当時の同僚だった花沢健吾とは専業作家として独立後も親交がある。


山本英夫: 花沢健吾


武富健治: 花沢健吾 - 「このマンガがすごい! 2008」アンケートで、武富は「今注目しているマンガ」の筆頭に花沢の『ボーイズ・オン・ザ・ラン』を挙げている。


内山昂輝: 漫画では、花沢健吾の『アイアムアヒーロー』、吾妻ひでおの『失踪日記』シリーズが好きである。


本田優貴: アイアムアヒーロー in OSAKA(原作:花沢健吾、『やわらかスピリッツ』(小学館)2015年6月26日 - 2015年12月23日、全1巻)


花沢健吾の情報まとめ

もしもしロボ

花沢 健吾(はなさわ けんご)さんの誕生日は1974年1月5日です。青森出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

卒業、家族、映画、テレビ、現在に関する情報もありますね。今年の情報もありました。花沢健吾の現在の年齢は51歳のようです。

花沢健吾のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

花沢 健吾(はなさわ けんご、1974年1月5日 - )は、日本の漫画家。青森県八戸市出身、東京都在住。既婚。妻はアシスタント兼漫画家の岡本ジュリー。

青森県立八戸南高校卒業後、大学受験にすべて失敗し、家族とともに上京。コンピューター関係の専門学校に進学し、プログラムを学ぶ。印刷会社に就職し、3年間勤務した後、魚戸おさむのアシスタントを経験。

2004年に『ルサンチマン』(『ビッグコミックスピリッツ』)でデビュー。同作にて2006年、第5回(2005年度)センス・オブ・ジェンダー賞話題賞を受賞。

過去に「花澤健吾」と「花沢けんご」の2種類のペンネームで短編を発表している。

『ボーイズ・オン・ザ・ラン』と『アイアムアヒーロー』と『アンダーニンジャ』は実写映画化された。

『ビッグコミックスピリッツ増刊Casual』にて『なで☆シコ』を不定期で連載していた。

2012年(平成24年)2月には『アイアムアヒーロー』が第58回(平成24年度)『小学館漫画賞』一般向け部門受賞をする。

2013年6月26日放送の『ニノさん』にて、ビッグコミックスピリッツの担当編集者とともにスタジオ出演。

2018年7月、『週刊ヤングマガジン』にて『アンダーニンジャ』、『ビッグコミックスペリオール』にて『たかが黄昏れ』を2誌同時に連載中だったが、後者は1巻が出た後に休載となり、連載再開の目処は立っていない。

2021年9月、『アンダーニンジャ』のアニメ化が発表された。花沢作品では初のアニメ化となる。2023年10月よりTBSテレビにて放送(全12話)。

いわゆる「非モテ」もしくは「ヘタレ」のさえない平凡な青年を主人公としている。

花沢は「今の日本って女尊男卑じゃないですか。女性専用のスパゲッティ屋ができたとか聞くと、最悪にムカつきますね。男性が優遇されまくっている逆転した世界みたいなものを描いてみたいですね」と述べており、『なで☆シコ』においては、女性に兵役が課せられる一方で、男性は20歳で年金を受給するなど、「男性が優遇されまくっている逆転した世界」が徹底的に描かれている。

非モテ独身男を主人公に据えながら、花沢自身は既婚者である。妻である岡本ジュリーは花沢健吾を描いたコミックエッセイ『アシ妻物語』を描いているが、『私が弱音を吐くと、すぐ自分と比べる。岡本「私、今37時間起きてんですよ…あなたは仮眠したかもしれないですけどね」』などと妻が家事をしながら、アシスタントとして酷使されている。同作でブラック企業の経営者のように我儘な花沢の言動を読めるが、「非モテ独身男」の作風のイメージを裏切らないよう、花沢が既婚者である事はあまり公に語られない。

新井英樹をリスペクトしており、同著者の『宮本から君へ』の愛蔵版発売に際しては、2巻の帯に、「僕にとって聖書みたいなもんである」という内容のコメントを寄せている。

ルサンチマン(2004年 - 2005年、ビッグコミックスピリッツ、小学館)

ボーイズ・オン・ザ・ラン(2005年 - 2008年、ビッグコミックスピリッツ、小学館)

アイアムアヒーロー(2009年 - 2017年、2021年、ビッグコミックスピリッツ、小学館)

アンダーニンジャ(2018年 - 連載中、週刊ヤングマガジン、講談社)

たかが黄昏れ(2018年 - 連載中、ビッグコミックスペリオール、小学館)

○の作品は2012年刊の短編集『特火点 花沢健吾短篇集』(ビッグコミックススペシャル、小学館)に収録。

墓穴(1997年、未発表)◯

退屈な月(1999年、週刊ヤングサンデー、小学館)◯

ジョニィからの伝言(2000年、週刊ビッグコミックスピリッツ増刊 manpuku!、小学館)◯

ラウンドガール(2003年、ビッグコミックスピリッツ、小学館)◯

なで☆シコ(2007年、ビッグコミックスピリッツ増刊Casual、小学館)◯

チンパー(2009年、モーニング、講談社)全3話 ◯

人生かやの外(仮)(2012年、『特火点 花沢健吾短篇集』描き下ろし、小学館)◯

秋桜(コスモス)(2013年、もっと!vol.2、秋田書店)

もぐら(2013年、もっと!vol.3、秋田書店)

鉄と蕗の薹(2013年、もっと!vol.4、秋田書店)2016年、『花沢健吾:ヒーローなき世界を生きる (文藝別冊/KAWADE夢ムック)』にて再録

未来リフォーム(2013年、もっと!vol.6、秋田書店)同上

俺は運がよかっただけだった(2016年、花沢健吾:ヒーローなき世界を生きる (文藝別冊/KAWADE夢ムック)、河出書房新社)

父のこと(2018年、漫画アクション9号、双葉社)

タイトル不明(2018年、ビッグコミックスピリッツ48号、小学館)スピリッツ通巻2000号記念作品

整霊師(2021年、グランドジャンプ19号、集英社)

アイアムアヒーロー in OSAKA(2015年、やわらかスピリッツ、小学館)作画、本田優貴。

アイアムアヒーロー in IBARAKI(2016年 - 、やわらかスピリッツ、小学館)作画、富士沢一矢。

アイアムアヒーロー in NAGASAKI(2016年 - 、やわらかスピリッツ、小学館)作画、にしだけんすけ。

モダンタイムス(伊坂幸太郎著、モーニング、講談社)挿絵

電波男(本田透著、三才ブックス)カバーイラスト

生きさせろ! 難民化する若者たち(雨宮処凛著、太田出版)カバーイラスト

蘇える変態(星野源著、マガジンハウス)挿絵

ニノさん(2013年6月26日、日本テレビ

漫道コバヤシ(2014年3月15日、2024年7月22日、フジテレビONE)

浦沢直樹の漫勉(2016年3月10日、NHK Eテレ) - 『アイアムアヒーロー』の製作過程を収録した画像を見ながら、浦沢と対談した。岡本ジュリーも登場した。

ナカイの窓(2016年10月19日、日本テレビ

川島・山内のマンガ沼(2021年9月3日・10日、読売テレビ

岡本ジュリー - 花沢の妻でありアシスタント。その目線から描いたコミックエッセイ「アシ妻物語」(マッグガーデン刊)全2冊がある。

本田透

浅野いにお - 花沢とは親交関係を持つ人物。近年の作風において、花沢と共通する作画を指向している。

^ “花沢健吾『アイアムアヒーロー』完結。「“ゾンビ”という嘘を描くためにリアルにこだわり続けた」”. 文春オンライン. 2022年3月14日閲覧。

^ “【卒業生紹介!】 今、大活躍の漫画家・花沢健吾さん(7回生) | 青森県立八戸南高等学校同窓会”. tikinan.com. 2020年1月11日閲覧。

^ 「ボーイズ・オン・ザ・ラン」コミックス1巻の巻末コメントより

^ 花沢本人によれば取り組んだテーマが自分にとって余りにも難易度が高かった為に休載したとの事。

^ Inc, Natasha. “花沢健吾「アンダーニンジャ」TVアニメ化決定、現代日本を秘密裏に生きる忍者を描く”. コミックナタリー. 2025年1月31日閲覧。

^ 『このマンガがすごい! 2007・オトコ版』宝島社(原著2006年12月5日)。ISBN 4796655670。 

^ Inc, Natasha. “花沢健吾「アイアムアヒーロー」の“完全版”が電子販売、85Pの描き下ろしエピローグ収録”. コミックナタリー. 2025年1月31日閲覧。

^ 『花沢健吾 :花沢 健吾|河出書房新社』。https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309978840/。 

^ Inc, Natasha. “スピリッツ通算2000号!ツルモクやピンポン登場、「めぞん一刻」プレゼントも”. コミックナタリー. 2025年1月31日閲覧。

^ Inc, Natasha. “スピリッツ通算2000号!ツルモクやピンポン登場、「めぞん一刻」プレゼントも”. コミックナタリー. 2025年1月31日閲覧。

^ 『ボーイズ・オン・ザ・ラン』第6巻の帯に伊坂のコメントが寄せられている。

^ 【公式】漫道コバヤシ [@mando_kobayashi] (2024年6月28日). "【解禁】漫道コバヤシ 次回は花沢健吾先生生誕50周年&デビュー20周年SP!現在連載中のアンダーニンジャ ほか、ルサンチマン ボーイズ・オン・ザ・ラン アイアムアヒーロー まで!たっぷりクロニクル!7月22日(月)24時". X(旧Twitter)より2024年7月10日閲覧。

コミダス「花沢健吾インタビューその1 非モテよ立ち上がれ!『ボーイズ・オン・ザ・ラン』」

花沢健吾に聞く『アンダーニンジャ』『アイアムアヒーロー』そしてあのマンガの今後|川島・山内のマンガ沼web

KENGO HANAZAWA Official Website

花沢健吾 (@hanamanko) - X(旧Twitter)

ISNI

VIAF

WorldCat

フランス

BnF data

ドイツ

ベルギー

アメリカ

日本

韓国

IdRef

この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。

日本の漫画家

1974年生

存命人物

青森県出身の人物

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

BNF識別子が指定されている記事

BNFdata識別子が指定されている記事

GND識別子が指定されている記事

KBR識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

NLK識別子が指定されている記事

SUDOC識別子が指定されている記事

すべてのスタブ記事

漫画家に関するスタブ

2025/04/05 21:46更新

hanasawa kengo


花沢健吾と同じ誕生日1月5日生まれ、同じ青森出身の人

三橋 栄三郎(みつはし えいざぶろう)
1960年1月5日生まれの有名人 青森出身

三橋 栄三郎(みつはし えいざぶろう、1960年1月5日 - )は日本の元バレーボール選手。元バレーボール全日本。 青森県出身。弘前工業高校、日本体育大学卒業。 1982年に富士フイルムに入社、日…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


花沢健吾と近い名前の人

花澤 美紅(はなさわ みく)
1997年2月3日生まれの有名人 埼玉出身

花澤 美紅(はなさわ みく、1997年2月3日 - )は日本の女優、タレント。フリーランス。埼玉県出身。 ニチエンプロダクションにて子役として芸能活動を開始(2005年)。プラチナムプロダクション(…

花沢 徳衛(はなざわ とくえ)
1911年10月18日生まれの有名人 東京出身

花沢 徳衛(はなさわ とくえ、1911年10月18日 - 2001年3月7日)は、日本の俳優。別表記;花澤 徳衛。東京市神田区福田町(現在の東京都千代田区)生まれ。美術協会会員。 渋谷大向尋常小学…

花沢 英雄(はなざわ ひでお)
1937年4月20日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 花沢 英雄(はなざわ ひでお、1937年4月20日 - )は、千葉県出身の元プロ野球選手(投手)。 千葉県立銚子商業高等学校から19…

花沢 将人(はなざわ まさと)
1989年5月4日生まれの有名人 千葉出身

花沢 将人(はなざわ まさと、1989年5月4日 - ) は、日本の俳優、モデルである。 2010年からヒラタオフィスの新人タレント研修部門フラッシュアップに所属。舞台やweb広告の端役を積む。20…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
花沢健吾
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

ももクロ THE ポッシボー ベイビーレイズ やるせなす 新選組リアン Kis-My-Ft2 SixTONES GReeeeN タッキー&翼 TEAM★NACS 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「花沢健吾」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました