もしもし情報局 > 1926年 > 7月30日 > 歴史学者(日本史)

芳賀登の情報 (はがのぼる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

芳賀登の情報(はがのぼる) 歴史学者(日本史) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

芳賀 登さんについて調べます

■名前・氏名
芳賀 登
(読み:はが のぼる)
■職業
歴史学者(日本史)
■芳賀登の誕生日・生年月日
1926年7月30日 (年齢2012年没)
寅年(とら年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(大正15年/昭和元年)1926年生まれの人の年齢早見表

芳賀登と同じ1926年生まれの有名人・芸能人

芳賀登と同じ7月30日生まれの有名人・芸能人

芳賀登と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


芳賀登と関係のある人

松本三之介: (芳賀登)『日本思想大系51 国学運動の思想』(岩波書店, 1977年)


芳賀登の情報まとめ

もしもしロボ

芳賀 登(はが のぼる)さんの誕生日は1926年7月30日です。愛知出身の歴史学者(日本史)のようです。

もしもしロボ

卒業に関する情報もありますね。去年の情報もありました。2012年に亡くなられているようです。

芳賀登のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

芳賀 登(はが のぼる、1926年7月30日 - 2012年2月26日)は、日本の日本史学者。筑波大学名誉教授。

愛知県豊橋市生まれ。1951年東京文理科大学史学科卒業後、高校教師を経て、大阪教育大学に赴任。東京教育大学が廃止され、筑波大学が設立されるにあたって同大教授に就任。大江志乃夫ら東京教育大学日本史教室の教員は、東京教育大学の廃止に反対して全員が筑波大学に横滑りしなかったため、井上辰雄・田沼睦・岩崎宏之・大濱徹也らは芳賀の招請によって筑波大学に赴任した。副学長を務め、1990年に定年を2年前に退官、東京家政学院大学教授、理事長を務めた。日本風俗史学会会長も務めた。

幕末の国学を専門とするが、著作の分野は多岐にわたる。著作選集全8巻がある。

2009年4月、旭日中綬章受章。

2012年2月26日、85歳で死去。

『世界のおどり』東西文明社 (少年少女基本学校図書全集) 1956

『幕末国学の展開』塙書房(塙選書)1963、新版1978

『本居宣長』牧書店(世界思想家全書)1965

『幕末志士の生活』雄山閣 1965、新版1982(生活史叢書)

『西郷隆盛』雄山閣(人物史叢書) 1968

    『維新の巨人 西郷隆盛』雄山閣 1970、新版1979

    『蛮社の獄 洋学の弾圧と夜明け前の犠牲者』秀英社 1970

    『草莽の精神』塙書房(塙新書)1970

    『葬儀の歴史』雄山閣 1970

    『明治維新の精神構造』雄山閣 1971

    『地方史の思想』日本放送出版協会(NHKブックス)1972

    『本居宣長 近世国学の成立』清水書院 1972/吉川弘文館〈読みなおす日本史〉 2017

      『近世国学の大成者 本居宣長』1984(清水新書)

      『世直しの思想』雄山閣 1973

      『百姓一揆』潮出版社(潮新書)1973

      『民衆史の創造』日本放送出版協会(NHKブックス)1974

      『批判近代日本史学思想史』柏書房 1974

      『明治国家と民衆 雄山閣 1974

      『変革期における国学』三一書房 1975

      『民衆史観』第三文明社(レグルス文庫)1976

      『維新を求めて』毎日新聞社(江戸シリーズ)1976

      『宿場町』柳原書店(記録・都市生活史)1977

      『サムライの知恵・現代の知性』山手書房 1977

      『東山の風土と歴史』山川出版社(風土と歴史)1978

      『東海の風土と歴史』山川出版社(風土と歴史)1979

      『幕末国学の研究』教育出版センター(史学選書)1980

      『大江戸の成立』吉川弘文館(江戸選書)1980

      『日本の農本主義』教育出版センター 1982

      『江戸語の成立』1982 (開拓社言語文化叢書)

      『近代日本の女たち』日本放送出版協会(NHK市民大学)1983

      『ビジネスに活かす江戸の知恵』教育出版センター 1984

      『『夜明け前』の実像と虚像』教育出版センター 1984

      『民衆概念の歴史的変遷』雄山閣出版 1984

      『近世知識人社会の研究』教育出版センター(史学選書)1985

      『日韓文化交流史の研究』雄山閣出版 1986

      『国家概念の歴史的変遷』全3巻 雄山閣出版 1987

      『良妻賢母論』雄山閣出版 1990

      『江戸っ子の生活』雄山閣出版 1990

      『日本文化論』教育出版センター 1991

      『大東京の思想』雄山閣出版 1992

      『比較文化論 近代日韓交流史研究を中心として』教育出版センター 1992

      『偽官軍と明治維新政権』教育出版センター 1992

      『江戸東京文化論』教育出版センター 1993

      『豪農古橋暉皃の生涯 維新の精神』雄山閣出版 1993

      『日本風俗史学序説 微視の復権』つくばね舎 1993

      『江戸歌文派の成立と展開』教育出版センター 1994

      『日本生活文化史序論 歴史学を人々に』つくばね舎 1994

      『近代水戸学研究史』教育出版センター 1996

      『民衆と歴史の視点 戦後歴史学を生きて』雄山閣出版 1996

      『江戸情報文化史研究』皓星社 1996

      『柳田國男と平田篤胤』皓星社 1997

      『芳賀登著作選集』全8巻・別巻 雄山閣出版、1999-2004

        1 地方史の思想 地方文化の基盤

        2 民衆史の提言と課題 日常生活の文化

        3 知識人社会の形成 風俗・情報文化

        4 本居宣長の学問と思想

        5 平田篤胤の学問と思想

        6 幕末国学の運動と草莽

        7 明治御一新と明治精神

        8 江戸文化と東京文化 暮らしの伝統と近代文明

        別巻 わが学問の原点と現状

        『幕末志士の世界』雄山閣(江戸時代選書)2003

        『士魂の人渡辺崋山探訪』つくばね舎(つくばね叢書)2004

        『日本文化史の焦点』黒羽清隆共編 雄山閣出版 1963

        『日本史百三十一話』黒羽清隆共著 雄山閣出版 1963

        『番付集成』林英夫共編 柏書房 1973

        『郷土資料の活用』杉山博、池永二郎共編 柏書房 1975

        『江戸三百年1 天下の町人』西山松之助共著 講談社現代新書 1975

        『地方史の思想と視点』児玉幸多、林英夫共著 柏書房 1976

        『天明飢饉史料石谷家文書』乾宏巳、石谷貞彦共編 雄山閣出版 1977

        『日本思想大系51 国学運動の思想』松本三之介共編 岩波書店 1977

        『豪農古橋家の研究』 雄山閣出版 1979

        『山の民の民俗と文化 飛騨を中心にみた山国の変貌』 雄山閣出版 1991

        『成人式と通過儀礼 その民俗と歴史』 雄山閣出版 1991

        『江戸の助け合い』光田憲雄、谷田部隆博共著 つくばね舎 2004

        『鼎談 民衆史の発掘 戦後史学史と自分史を通して』色川大吉、齋藤博、松尾章一解説 つくばね舎(つくばね叢書)2006

        ^ “平成21年春の叙勲 旭日中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 3 (2009年4月29日). 2009年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月9日閲覧。

        ^ 我孫子市史研究センター会報 第121号

        ISNI

        VIAF

        WorldCat

        フランス

        BnF data

        ドイツ

        イスラエル

        アメリカ

        日本

        韓国

        オランダ

        CiNii Books

        CiNii Research

        IdRef

        日本の歴史学者

        日本の学校法人の理事長

        筑波大学の教員

        東京家政学院大学の教員

        東京教育大学出身の人物

        愛知県出身の人物

        1926年生

        2012年没

        旭日中綬章受章者

        ISNI識別子が指定されている記事

        VIAF識別子が指定されている記事

        WorldCat Entities識別子が指定されている記事

        BNF識別子が指定されている記事

        BNFdata識別子が指定されている記事

        GND識別子が指定されている記事

        J9U識別子が指定されている記事

        LCCN識別子が指定されている記事

        NDL識別子が指定されている記事

        NLK識別子が指定されている記事

        NTA識別子が指定されている記事

        CINII識別子が指定されている記事

        CRID識別子が指定されている記事

        SUDOC識別子が指定されている記事

2024/11/21 19:20更新

haga noboru


芳賀登と同じ誕生日7月30日生まれ、同じ愛知出身の人

新美 南吉(にいみ なんきち)
1913年7月30日生まれの有名人 愛知出身

新美 南吉(にいみ なんきち、1913年〈大正2年〉7月30日 - 1943年〈昭和18年〉3月22日)は、日本の児童文学作家。本名は新美 正八(旧姓:渡邊)。愛知県半田市出身。雑誌『赤い鳥』出身の作…

榊原 晃三(さかきばら こうぞう)
1930年7月30日生まれの有名人 愛知出身

榊原 晃三(さかきばら こうぞう、1930年7月30日 - 1996年12月13日)は、日本のフランス文学者、翻訳家。 愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学仏文科修士課程修了。法政大学、共立女子大学など…

葛西 佐紀(かさい さき)
1951年7月30日生まれの有名人 愛知出身

7月30日生まれwiki情報なし(2024/11/21 20:46時点)

堀畑 裕也(ほりはた ゆうや)
1990年7月30日生まれの有名人 愛知出身

堀畑 裕也(ほりはた・ゆうや、1990年7月30日 - )は、日本の競泳選手。種目は個人メドレー、自由形。2011年世界水泳選手権400m個人メドレー銅メダリスト。 1990年7月30日、愛知県名古…

岩井 俊介(いわい しゅんすけ)
2001年7月30日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 岩井 俊介(いわい しゅんすけ、2001年7月30日 - )は、愛知県高浜市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。福岡ソフトバンクホー…


平沢 隆好(ひらさわ たかよし)
1953年7月30日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 平沢 隆好(ひらさわ たかよし、1953年7月30日 - )は、愛知県一宮市出身の元プロ野球選手(投手)。 津島高卒業後の1974年…

唐沢龍之介(からさわ りゅうのすけ)
1970年7月30日生まれの有名人 愛知出身

唐沢 龍之介(からさわ りゅうのすけ、1970年7月30日 - )は、日本の男性俳優、声優。愛知県出身。地球儀所属。 日本映画学校卒業。 特技は野球、アームレスリング。資格は普通自動車第一種免許、…

あかせ あかり(あかせあかり)
2001年7月30日生まれの有名人 愛知出身

あかせ あかり(2001年〈平成13年〉7月30日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、TikToker、YouTuber、歌手、声優。愛知県出身。 高校3年間はバレーボール部のマネージャーをし…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


芳賀登と近い名前の人

芳賀 道也(はが みちや)
1958年3月2日生まれの有名人 山形出身

芳賀 道也(はが みちや、1958年〈昭和33年〉3月2日 - )は、日本の政治家、アナウンサー。参議院議員(1期)。 父は高校教師で歌人でもあった芳賀秀次郎。 山形県山形市生まれ。山形大学附属小…

芳賀 美里(はが みさと)
1979年2月15日生まれの有名人 岩手出身

芳賀 美里(はが みさと、1979年2月15日 - )は、日本のレーシングチーム監督、実業家、元タレント、元レースクイーン。岩手県出身。 10代の頃に芸能活動を始め、アイドルやモデルとしてタレント活…


芳賀 優里亜(はが ゆりあ)
1987年11月27日生まれの有名人 東京出身

芳賀 優里亜(はが ゆりあ、1987年11月27日 - )は、日本のファッションモデル・女優。岩手県出身で、東京都育ち。キリンプロ所属。夫は俳優の鎌苅健太。 岩手県生まれ。兄と妹がいる。『CanCa…

芳賀 博信(はが ひろのぶ)
1982年12月21日生まれの有名人 宮城出身

芳賀 博信(はが ひろのぶ、1982年12月21日 - )は、元サッカー選手。ポジションはMF。 仙台育英高では10番を背負い、国民体育大会や高校選手権にも出場した。また元U-16日本代表候補の経験…

芳賀 貢(はが みつぐ)
1908年1月13日生まれの有名人 北海道出身

芳賀 貢(はが みつぐ、1908年1月13日 - 2005年6月14日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(当選11回)。 北海道出身。農業に従事し、その傍ら農民運動で活動する。戦時中は翼壮の地…

芳賀 良一(はが りょういち)
1927年1月29日生まれの有名人 北海道出身

芳賀 良一(はが りょういち、1927年1月29日 - 1987年8月15日)は、日本の動物学者。 1927年1月29日生まれ。帯広畜産大学教授。専攻は動物学。1960年(昭和35年)5月23日「エ…

芳賀 徹(はが とおる)
1931年5月9日生まれの有名人 東京出身

芳賀 徹(はが とおる、1931年5月9日 - 2020年2月20日)は、日本の文学者・比較文学者。学位は、文学博士(東京大学・1985年)(学位論文「絵画の領分 : 近代日本比較文化史研究…


芳賀 俊和(はが としかず)
1981年5月29日生まれの有名人 千葉出身

えちうらは、習志野高校の同級生バンドである 全員が習志野高校出身で、バンド名の由来は同校の傍にある『越後屋』という店の裏によく集まっていたことから。デビュー後、同校の卒業式や、プロ野球開催の時に千葉…

芳賀 矢一(はが やいち)
1867年6月16日生まれの有名人 福井出身

芳賀 矢一(はが やいち、慶応3年5月14日(1867年6月16日) - 昭和2年(1927年)2月6日)は、日本の国文学者。東京帝国大学名誉教授、國學院大學学長、帝国学士院会員。 1867年、越前…

芳賀 佳代(はが かよ)
1979年8月7日生まれの有名人 東京出身

8月7日生まれwiki情報なし(2024/11/20 10:16時点)

芳賀 日出男(はが ひでお)
1921年9月10日生まれの有名人 旧 中国出身

芳賀 日出男(はが ひでお、1921年9月10日 - 2022年11月12日)は、日本の写真家、民俗研究家。 関東州大連生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。日本・世界の祭り・民族・民俗芸能の写真取材を行…

芳賀 絵巳子(はが えみこ)
1970年10月14日生まれの有名人 愛知出身

ポピンズとは、1980年代後半に日本で活動していた二人組の女性アイドルグループ。 1984年7月2日、中学二年生だった二人は「歌手になろう」とお互いに決意を固め、その決心が鈍らないように将来の予定を…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
芳賀登
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

WATWING MAZZEL 原因は自分にある。 BMK_(音楽グループ) IMP. SOLIDEMO 三四郎 PRIZMAX 10神ACTOR M!LK 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「芳賀登」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました