もしもし情報局 > 1929年 > 4月3日 > フランス文学者

若林真の情報 (わかばやししん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

若林真の情報(わかばやししん) フランス文学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

若林 真さんについて調べます

■名前・氏名
若林 真
(読み:わかばやし しん)
■職業
フランス文学者
■若林真の誕生日・生年月日
1929年4月3日 (年齢2000年没)
巳年(へび年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
新潟出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

若林真と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

若林真と同じ4月3日生まれの有名人・芸能人

若林真と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


若林真と関係のある人

サキタハヂメ: ●NHK FMシアター『赤いあと』主演:若林真由美‘23


町田恵里那: 2019年11月1日、『nicola』12月号で初表紙を飾った(若林真帆、深尾あむと共同)。


ギョーム=アポリネール: (鈴木信太郎、川口篤、佐藤朔、室井庸一、渡辺一民訳「異端教祖株式会社」、渡辺一民訳「キュービスムの画家たち」、福永武彦、村松剛、菅野昭正、渡辺一民訳「アルコール」、鈴木信太郎、山川篤、佐藤朔、菅野昭正、渡辺明正、渡辺一民、室井庸一訳「虐殺された詩人」、佐藤朔、窪田啓作、菅野昭正、飯島耕一、渡辺一民訳「カリグラム」、渡辺一民訳「波浪」、渡辺一民訳「軍旗」、佐藤朔訳「カーズ・ダルモン」、窪田啓作、渡辺一民訳「発射光」、飯島耕一訳「月の色の砲弾」、菅野昭正訳「星がたに傷ついた頭」、若林真「新精神と詩人たち」、清水徹訳「新しい詩人たち」、鈴木信太郎、渡辺一民訳「腐ってゆく魔術師」、白井浩司、阿部良雄訳「美術論集」、金子博訳「作家論集」)(目次・書誌情報)


アンドレ=ジッド: 『アンドレ・ジッド代表作選』全5巻、若林真単独訳、慶應義塾大学出版会、1999年


佐藤朔: 『小説の時代』(G・ブレー, M・ギトン、若林真共訳、紀伊国屋書店) 1959


濵尾咲綺: 上位3名の青井乃乃、若林真帆、濵尾は、『ニコラ』(2019年6月号、新潮社)の表紙を飾った。


前田タクヤ: ナイトピープル 出演佐藤江梨子 /北村一輝/ 杉本哲太/ 若林真由美 /三元雅芸ほか(脚本:港岳彦、監督:門井肇)


櫂遥圭: 若林真帆(わかばやしまほ、2004年12月10日、マホ)


浜丘麻矢: 土曜ワイド劇場 法医学教室の事件ファイル(10月7日、テレビ朝日) - 若林真弓 役


若林真の情報まとめ

もしもしロボ

若林 真(わかばやし しん)さんの誕生日は1929年4月3日です。新潟出身のフランス文学者のようです。

もしもしロボ

翻訳、参考などについてまとめました。去年の情報もありました。2000年に亡くなられているようです。

若林真のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

若林 真(わかばやし しん、1929年4月3日 - 2000年3月14日)は、日本のフランス文学者・作家・翻訳家・批評家。慶應義塾大学名誉教授。

新潟県佐渡島生まれ。慶應義塾大学仏文科卒。同窓に山川方夫、田久保英夫がおり『三田文学』で批評をおこなう。 のち慶應義塾大学教授。1972年「海を畏れる」を『新潮』に掲載し小説も書いた。1995年定年退任、名誉教授。 カトリック信者。

『海を畏れる』(文芸春秋) 1973

『絶対者の不在』(第三文明社) 1973

翻訳

『蠱惑の夜』(ジョルジュ・バタイユ、大日本雄弁会講談社) 1957、のち改題『C神父』(二見書房、ジョルジュ・バタイユ著作集) 1971

『小説の時代』(G・ブレー,M・ギトン、佐藤朔共訳、紀伊国屋書店、現代文芸評論叢書) 1959

『ロベルトは今夜』(ピエール・クロソウスキー、遠藤周作共訳、河出書房新社) 1960、のち河出文庫 2006

『ジル』(ドリュ・ラ・ロシェル、集英社、世界文学全集、20世紀の文学10) 1968

『ジル』上・下(国書刊行会、1945:もうひとつのフランス1) 1987.7

『快楽の館』(アラン・ロブ=グリエ、河出書房新社、今日の海外小説) 1969 、のち河出文庫 2009

『ロンドンの夜 / 聖遺骨』(アンリ・トマ、田中倫郎共訳、白水社、現代フランス小説) 1971

『背徳者』(ジッド、講談社文庫) 1971

『イザベル』(ジッド、講談社、世界文学全集) 1974

『キリスト教文学の世界 1 (J・グリーン / ジッド)』(主婦の友社) 1977.3

「モイラ」(J・グリーン、福永武彦訳)
「地を旅する者」(J・グリーン、川村克己訳)
解説「キリスト教は肉欲を否定するか - 「モイラ」をめぐって」(遠藤周作)
「狭き門」(ジッド、若林真訳)
「汝も亦…」』(ジッド、若林真訳)
解説「「狭き門」はキリスト教小説か」(遠藤周作)

『内部』(エレーヌ・シクスス、新潮社、新潮・現代世界の文学) 1978.2

『夢の貨幣』(マルグリット・ユルスナール、集英社、世界文学全集24 ユルスナール) 1978

『夢の貨幣』(マルグリット・ユルスナール、白水社、ユルスナール・セレクション) 2001.10

『さようなら、友よ』(パトリック・ベッソン、読売新聞社) 1982.4

『癩者への接吻 ほか』(モーリヤック、春秋社、モーリヤック著作集1) 1982

『歓待の掟』(ピエール・クロソウスキー、永井旦共訳、河出書房新社) 1987.10

「アンドレ・ジッド代表作選」全5巻(アンドレ・ジッド、慶應義塾大学出版会) 1999.6

第1巻『詩的散文』
「アンドレ・ワルテルの手記」
「アンドレ・ワルテルの詩」
「ナルシス譚」
「ユリアンの旅」
「愛の試み」
「地の糧」
「新しい糧」
第2巻『ソチ』
「パリュード」
「鎖が解けたプロメーテウス」
「法王庁の抜け穴」
第3巻『レシ 第1部』
「背徳者」
「放蕩息子の帰宅」
「狭き門」
「田園交響楽」
「汝も亦……」
第4巻『レシ 第2部』
「エル・ハジ」
「イザベル」
「女の学校」
「ロベール」
「ジュヌヴィエーヴ」
「テセウス」
第5巻『ロマン』
「贋金つかい」
「贋金つかいの日記」

参考

『日本近代文学大事典』(日本近代文学館編、講談社)

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
国立図書館
学術データベース
その他

スタブアイコン

この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

フランス文学者

日本の文学研究者

日本の小説家

日本の翻訳家

日本の文芸評論家

慶應義塾大学の教員

日本のカトリック教会の信者

慶應義塾大学出身の人物

新潟県出身の人物

1929年生

2000年没

2024/06/26 01:56更新

wakabayashi shin


若林真と同じ誕生日4月3日生まれ、同じ新潟出身の人

北 一輝(きた いっき)
1883年4月3日生まれの有名人 新潟出身

北 一輝(きた いっき、1883年〈明治16年〉4月3日 - 1937年〈昭和12年〉8月19日)は、戦前の日本の思想家、社会運動家、国家社会主義者。本名は北 輝次郎(きた てるじろう)。二・二六事件…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


若林真と近い名前の人

若林 竹雄(わかばやし たけお)
1907年8月29日生まれの有名人 兵庫出身

若林 竹雄(わかばやし たけお、1907年8月29日 - 1937年8月7日)は、兵庫県出身のサッカー選手。ポジションはFW(ウイング)。1930年に日本代表初のハットトリック達成選手となった。 …

若林 有子(わかばやし ゆうこ)
1996年7月1日生まれの有名人 大阪出身

若林 有子(わかばやし ゆうこ、1996年7月1日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 大阪府生まれ。小学校を卒業してから高校2年生の時までニューヨークで家族と共に生活していたが、東日本大震災…

若林 史江(わかばやし ふみえ)
1977年10月7日生まれの有名人 神奈川出身

若林 史江(わかばやし ふみえ、1977年〈昭和52年〉10月7日 - )は、日本の「株式評論家」、デイトレーダー、タレントである。所属芸能プロダクションはサムデイ所属。 神奈川県横浜市磯子区出身…

若林 翔子(わかばやし しょうこ)
1984年9月10日生まれの有名人 広島出身

若林 翔子(わかばやし しょうこ、1984年9月10日 - )は、広島県出身のリポーター、女優、タレント、モデル。2022年時点では、宮城県で活動するローカルタレントである。 福岡放送アナウンサー・…

若林 志穂(わかばやし しほ)
1971年9月6日生まれの有名人 東京出身

若林 志穂(わかばやし しほ、1971年9月6日 - )は、日本の元女優。東京都新宿区出身。デビュー当時は市川晃一事務所、その後太田プロダクションやサンミュージックブレーンに所属した。 芸名を、…

若林 直美(わかばやし なおみ)
1975年11月2日生まれの有名人 鳥取出身

若林 直美(わかばやし なおみ、1975年11月2日 - )は、日本の声優、舞台女優。鳥取県出身。フォレストリンク所属。 勝田声優学院13期生。 2008年3月31日までアイムエンタープライズに…

若林 一美(わかばやし かずみ)
1961年9月20日生まれの有名人 東京出身

若林 一美(わかばやし かずみ、1961年9月20日 - )は、日本の女優。東京都荒川区出身。血液型はA型。 1961年9月20日、東京都荒川区出身。 1983年、『ペットントン』(フジテレビ)…

若林 学(わかばやし まなぶ)
1979年6月3日生まれの有名人 栃木出身

若林 学(わかばやし まなぶ、1979年6月3日 - )は、栃木県上都賀郡粟野町出身の元サッカー選手。ポジションは、フォワード(FW)。 栃木県立宇都宮工業高等学校卒業後、1998年に仕事をしなが…

若林 理紗(わかばやし りさ)
1987年5月25日生まれの有名人 神奈川出身

若林 理紗(わかばやし りさ、1987年5月25日 - )は、日本の元アナウンサー。元山陰中央テレビ所属。フリーアナウンサー時代の所属事務所はセント・フォース。 神奈川県鎌倉市出身。身長164cm…

若林 健治(わかばやし けんじ)
1958年2月23日生まれの有名人 東京出身

若林 健治(わかばやし けんじ、1958年2月23日 - )は、日本のアナウンサー(中部日本放送 → 日本テレビ → フリー)、ナレーター。愛称は、わかちゃん。ボイスオン所属。 東京都渋谷区出身。血…

若林 芽育(わかばやし めぐみ)
1974年8月14日生まれの有名人 栃木出身

若林 芽育(わかばやし めぐみ、1974年8月14日 - )は、フリーアナウンサー。宇都宮市議会議員(1期)。 栃木県鹿沼市出身。文教大学情報学部卒業後の1997年、鹿児島放送に入社した。6年間アナ…

若林 愛(わかばやし まな)
1986年7月26日生まれの有名人 東京出身

若林 愛(わかばやし まな、1986年7月26日 - )は、日本の歌手、作詞家、作曲家。MANA meets Blue Bajouボーカリスト、元PLIMEメンバー。東京都八王子市出身。 自身のバ…

若林 倫香(わかばやし ともか)
1996年4月23日生まれの有名人 愛知出身

若林 倫香(わかばやし ともか、1996年〈平成8年〉4月23日 - )は、日本の声優、舞台俳優である。AZクリエイティブ所属。愛知県出身。女性アイドルグループ・SKE48チームKIIの元メンバー。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
若林真
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

OCTPATH King & Prince なにわ男子 amorecarina Splash! Chelip MAGiC BOYZ XOX SUPER★DRAGON DISH// 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「若林真」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました