もしもし情報局 > 1965年 > 10月11日 > 陸上競技/マラソン

荒木久美の情報 (あらきくみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

荒木久美の情報(あらきくみ) 陸上競技/マラソン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

荒木 久美さんについて調べます

■名前・氏名
荒木 久美
(読み:あらき くみ)
■職業
陸上競技
マラソン
■荒木久美の誕生日・生年月日
1965年10月11日 (年齢58歳)
巳年(へび年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

荒木久美と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

荒木久美と同じ10月11日生まれの有名人・芸能人

荒木久美と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


荒木久美と関係のある人

西尾秀隆: お揃いの白いロン毛のカツラを着用し、ジュリアナクイーンの荒木久美子師匠をチームに迎えて特訓の成果を発揮したダンスを披露。


田中ヒロコ: 特急車掌永瀬はるかの事件簿(1999年5月29日) - 荒木久美子 役


増田明美: このレースはソウルオリンピック女子マラソンの代表選考会だったが、日本人最高の2位となった宮原美佐子が、増田の日本記録を更新して日本女子初の2時間30分突破を果たし、五輪代表内定となった(同レース出走で3位の荒木久美、4位の浅井えり子もソウル五輪代表となる)。


浅井えり子: レース後半の30Km手前で、浅井は宮原美佐子と激しいデッドヒートを展開するが、35km過ぎで宮原のロングスパートを許して突き放され、41km過ぎでは荒木久美にもかわされて4位に落ち、最後は精根尽き果ててゴール手前でよろけて転倒してしまう程であった(宮原は日本女子初の2時間30分突破を達成、2位・宮原と3位・荒木の二人がソウル五輪代表即内定)。


松野明美: 女子駅伝の松野というとごぼう抜きのイメージが強いが、1988年第7回全国都道府県女子駅伝での荒木久美(鹿児島県チーム、ソウル五輪マラソン代表)との総合2位をめぐるアンカー対決(最後荒木にかわされ熊本チームは3位)など、印象に残る接戦も演じている。


田中広子: 特急車掌永瀬はるかの事件簿(1999年5月29日) - 荒木久美子 役


荒木久美子: "『美女ざんまい』タレント・婚活トレーナー/荒木久美子インタビュー~お立ち台の女王が"婚活の女王"に!?~".


有森裕子: 荒木久美は12位)。


嵯峨根正裕: お揃いの白いロン毛のカツラを着用し、ジュリアナクイーンの荒木久美子師匠をチームに迎えて特訓の成果を発揮したダンスを披露。


荒木久美の情報まとめ

もしもしロボ

荒木 久美(あらき くみ)さんの誕生日は1965年10月11日です。福岡出身の陸上競技
マラソンのようです。

もしもしロボ

卒業、引退、結婚に関する情報もありますね。荒木久美の現在の年齢は58歳のようです。

荒木久美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

荒木 久美(あらき くみ、現姓名・窪田久美(くぼた くみ)、1965年10月11日 - )は日本の元女子陸上競技(主に長距離走・マラソン)選手。福岡県小郡市出身。

佐々木七恵、増田明美、浅井えり子、宮原美佐子らとともに、日本女子マラソンの黎明期に活躍した。また全日本実業団女子駅伝や、全国都道府県対抗女子駅伝競走大会でも活躍。全日本実業団女子駅伝では1980年代に山下佐知子らと京セラ女子陸上競技部黄金期を築いた。

一時期、登録名を「荒木久深」と改名した時期があった。

高校は久留米市立南筑高等学校に学ぶ。高校3年生の時に全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に出場し、駅伝競走に魅力を覚える。高校卒業後の1984年4月に、鹿児島県国分市(現・霧島市)の京セラ国分工場に就職、女子陸上部に所属した。

1986年1月の全国都道府県対抗女子駅伝競走大会では鹿児島県チームで出走し、優勝メンバーとなる。同年10月 ソウルアジア競技大会・女子10000mに出場し、王秀婷(中国語版)(中国)に続き33分20秒75で2位入賞・銀メダルを獲得する。ここまではトラックと駅伝の選手だったが、1987年3月の名古屋国際女子マラソンで初マラソンに挑み、2時間37分12秒のタイムで5位に入った。同年8月、世界陸上ローマ大会の女子10000mでは予選を通過し、決勝は33分15秒08で18位の結果だった。

1988年1月、1988年ソウルオリンピックの代表選考会だった大阪国際女子マラソンに出走する。レース序盤から浅井えり子、宮原美佐子らのハイペースについていかずにマイペースを維持。その後終盤に追い上げ、長居陸上競技場へ入るゴール手前で浅井を抜き、2位の宮原に次いで2時間31分40秒の3位に入る。この成績が評価されて、日本人トップで2位の宮原とともにソウルオリンピック・女子マラソン日本代表に選出された(同年3月、最後の3番手で大阪国際女子4位の浅井も選定)。9月のオリンピック女子マラソンの本番では、スタート直後に転倒して他選手に自身の太股・脹脛の裏を踏み付けれられて痛めたのが響き、8位以内の入賞争いにはほとんど加われず、2時間35分15秒の28位に終わった(他日本女子選手は浅井が最高の25位、宮原は29位)。このレースの際には、京セラの壮行会で会長の稲盛和夫から贈られたルビーのネックレスを付けており、転倒しても完走できたのは「ネックレスのおかげ」と述べている。

1989年11月のニューヨークシティマラソンでは、自己ベスト記録となる2時間30分00秒で4位に入賞した。

1990年3月の名古屋国際女子マラソンでは、2時間32分32秒で2位となる(優勝はワンダ・パンフィル(ポーランド))。この結果により、同年の北京アジア大会女子マラソン代表に選出される。5月の水戸国際陸上競技大会の5000mで、増田明美の記録を8年ぶりに更新する15分37秒72の日本新記録を樹立した。9月の北京アジア大会・女子マラソンでは、レース終盤まで趙友鳳(中国)と争い、結果は敗れたものの、2時間35分34秒で2位・銀メダルを獲得した。

1991年8月、世界陸上東京大会・女子マラソンに出場する。大腿骨疲労骨折の負傷を抱えて走り、2時間38分27秒の12位だった(同僚の山下佐知子が2位入賞・銀メダル獲得で1992年バルセロナオリンピック・女子マラソン日本代表に内定)。

1992年1月、バルセロナオリンピック選考レースである大阪国際女子マラソンに出場。荒木は本命と目され、前日の記者会見では「勝ちたい」と自信をのぞかせる抱負を語った。だが、レース本番では優勝した小鴨由水(のちバルセロナ五輪・女子マラソン代表に選定)、2位に入った松野明美ら、初マラソン組のハイペースを追走しなかったことが裏目に出て、逃げ切りを許してしまう。後半追い上げるも結局2時間31分14秒の10位に終わり、ソウルオリンピックに続いての代表選出はならず。これが結果的に現役選手として最後のマラソンとなった。

バルセロナオリンピック後も、しばらくは10000mなどのトラック競技等に出走していたが、特に目立った成績は残せず、復活は叶わなかった。1994年、京セラ女子陸上部を退部、第一線から引退した。

1998年に結婚

1999年4月、鹿児島市の志學館大学人間関係学部・心理臨床学科に入学、2003年3月に卒業。以降約3年間は、鹿児島県内の中学校、及び高校にて心理相談員を務めていた。

2006年に第1子を出産。その後は主婦業・育児の傍ら、ランニング指導や講演活動などを手がける。2020年時点では鹿児島県体育協会競技力向上委員会委員長の任に就いていた。

2016年3月に新設された鹿児島マラソン・フルの部に、ゲストランナーとして2019年まで4年連続で出場した。2020年大会にも出場を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の流行により大会は中止となった。

2024/06/16 17:23更新

araki kumi


荒木久美と同じ誕生日10月11日生まれ、同じ福岡出身の人

由比 忠之進(ゆい ちゅうのしん)
1894年10月11日生まれの有名人 福岡出身

由比 忠之進(ゆい ちゅうのしん、1894年(明治27年)10月11日 - 1967年(昭和42年)11月12日)は、日本の弁理士、日本エスペラント学会会員のエスペランティスト、反戦運動家。福岡県志摩…

清水 健太郎(しみず けんたろう)
1952年10月11日生まれの有名人 福岡出身

清水 健太郎(しみず けんたろう、1952年〈昭和27年〉10月11日 - )は、日本の歌手、俳優。愛称はシミケン。福岡県小倉市(現:北九州市小倉北区)出身。身長175cm。オフィスKS所属。かつては…

野間口 徹(のまぐち とおる)
1973年10月11日生まれの有名人 福岡出身

野間口 徹(のまぐち とおる、1973年10月11日 - )は、日本の俳優。福岡県北九州市出身、ダックスープ所属。 福岡県立北筑高等学校卒業。「将来は教師になろうか」と漠然と考えていたが、信州大学…

日下部 基栄(くさかべ きえ)
1978年10月11日生まれの有名人 福岡出身

日下部 基栄(くさかべ きえ、1978年10月11日 - )は、福岡県福岡市出身の日本の元柔道選手。現役時代は福岡県警察所属で大外刈などのパワフルな技を得意とし、シドニー五輪(柔道女子57 kg級)の…

伊藤 ニーナ(いとう ニーナ)
1992年10月11日生まれの有名人 福岡出身

伊藤 ニーナ(いとう ニーナ、1992年10月11日 - )は、日本の女性ファッションモデルである。福岡県出身。テンカラット所属。 ヨーロッパ系アメリカ人の父と日本人の母との間に5人兄妹の4番目と…

星希成奏(ほしき せえな)
10月11日生まれの有名人 福岡出身

星希 成奏(ほしき せえな、1999年10月11日 - )は、日本の女性声優、歌手であり、女性グループ・A応Pの元メンバーである。福岡県出身。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。 最初に声優に興…

平田 俊英(ひらた としひで)
1990年10月11日生まれの有名人 福岡出身

平田 俊英(ひらた としひで、1990年10月11日 - )は、福岡県北九州市出身の元サッカー選手。ポジションは、ゴールキーパー(GK)。 佐賀県立佐賀東高校の3年時に出場した全国高等学校サッカー…

神田 真由美(かんだ まゆみ)
1957年10月11日生まれの有名人 福岡出身

神田 真由美(かんだ まゆみ、1957年10月11日 - )は、日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属の女流棋士。LPSA棋士番号は6。2009年、引退。福岡県北九州市出身。関根茂九段門下。以前は日本将…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


荒木久美と近い名前の人

荒木 久美子(あらき くみこ)
1970年5月19日生まれの有名人 出身

荒木 久美子(あらき くみこ、1970年5月19日 - )は日本のダンサー、タレント。愛称は「荒木師匠」。 1991年にオープンし一世を風靡したディスコ、ジュリアナ東京でカリスマ的存在となり、「お…

荒木 大輔_(タレント)(あらき だいすけ)
1983年3月3日生まれの有名人 岡山出身

3月3日生まれwiki情報なし(2024/06/12 19:44時点)

荒木 恒竹(あらき つねたけ)
1960年4月29日生まれの有名人 神奈川出身

荒木 恒竹(あらき つねたけ、1960年4月29日 - 2017年8月27日)は、日本のアナウンサー。テレビ熊本に所属していた。 大分県北海部郡佐賀関町(現・大分市)出身。10歳まで同地で過ごし、…

荒木 優里(あらき ゆり)
1992年7月7日生まれの有名人 愛知出身

荒木 優里(あらき ゆり、1992年7月7日 - )は、日本のファッションモデル。愛称は「ゆりーぬ」 愛知県出身。所属事務所はネオアルファライン。高校在学中に栄でスカウトされ、モデル活動を始めた。…

荒木 由美子(あらき ゆみこ)
1960年1月25日生まれの有名人 佐賀出身

荒木 由美子(あらき ゆみこ、1960年1月25日 - )は、日本の歌手、女優、タレント。堀越高等学校卒業。愛称は「由美ちゃん」。身長153cm。血液型はB型。夫は歌手の湯原昌幸。湯原との間に息子が1…

荒木 未歩(あらき みほ)
1992年4月30日生まれの有名人 埼玉出身

荒木 未歩(あらき みほ、1992年4月30日 - )は日本の元女優。埼玉県出身。國學院大學法学部法律学科卒業。 ミス國學院コンテスト2013に参加(2013年)。 アリスインプロジェクト「デジタ…

荒木 実緒(あらき みお)
1990年2月23日生まれの有名人 兵庫出身

荒木 実緒(あらき みお、1990年2月23日 - )は、日本のタレント、モデル。シンフォニア所属。 兵庫県の大学に在学中。 スカウトされて、2009年デビュー。 人物 趣味は、音楽鑑賞、ス…

荒木 美裕(あらき みゆう)
1996年2月27日生まれの有名人 長崎出身

荒木 美裕(あらき みゆう、1996年2月27日 - )は日本の女性ファッションモデル。長崎県出身。元アミューズ所属。 2007年、愛読していたファッション雑誌「ラブベリー」の第7回専属モデルオー…

荒木 さやか(あらき さやか)
1984年12月22日生まれの有名人 京都出身

荒木 さやか(あらき さやか、1984年12月22日 - )は、日本のファッションモデル、DJ、実業家。身長 156センチ、血液型 A型。京都府出身。『小悪魔ageha』誌の元モデル。のち同誌の姉妹誌…

荒木 奈々(あらき なな)
1990年10月8日生まれの有名人 埼玉出身

荒木 奈々(あらき なな、1990年10月8日- )は、埼玉県出身の元グラビアアイドル、元タレントである。元LMPプロモーション所属。 趣味はゲーム、買い物。特技は水泳、現役で活躍しているクラシッ…

荒木 恵(あらき めぐみ)
1980年2月28日生まれの有名人 北海道出身

荒木 恵(あらき めぐみ、1980年2月28日 - )は、北海道出身の女優・タレント、元レースクイーン。所属事務所はバグジー。 2000年、ツインリンクもてぎエンジェルに選出され4年間活動。その後…

荒木 美和(あらき みわ)
1979年6月23日生まれの有名人 東京出身

荒木 美和(あらき みわ、1979年6月23日 - )は、NHKの職員で元アナウンサー。 早稲田大学人間科学部基礎科学科(薬理学専攻)卒業後、2003年、さいたま局で契約キャスターとしてリポーター…

荒木 経惟(あらき のぶよし)
1940年5月25日生まれの有名人 東京出身

荒木 経惟(あらき のぶよし、1940年〈昭和15年〉5月25日 - )は、日本の写真家、現代美術家。「アラーキー」の愛称で知られ、丸い縁の黒めがねをトレードマークとする。 伝記の記載を年譜形式の…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
荒木久美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ALLOVER アイドルカレッジ Especia asfi 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「荒木久美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました