もしもし情報局 > 6月16日 > 俳人(俳句)

荻原井泉水の情報 (おぎわらせいせんすい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

荻原井泉水の情報(おぎわらせいせんすい) 俳人(俳句) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

荻原 井泉水さんについて調べます

■名前・氏名
荻原 井泉水
(読み:おぎわら せいせんすい)
■職業
俳人(俳句)
■荻原井泉水の誕生日・生年月日
1884年6月16日
申年(さる年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
東京出身

荻原井泉水と同じ1884年生まれの有名人・芸能人

荻原井泉水と同じ6月16日生まれの有名人・芸能人

荻原井泉水と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


荻原井泉水と関係のある人

種田山頭火: 1913年(大正2年、31歳) 荻原井泉水が主宰する『層雲』3月号にて、初めて投稿句が掲載される(『層雲』にて自由律が始まるのは翌年の大正3年4月からとされる)。


尾崎放哉: 『層雲』の荻原井泉水に師事。


河東碧梧桐: 荻原井泉水


尾崎放哉: 唯一の句集として、死後、荻原井泉水編『大空〔たいくう〕』(春秋社、1926年6月)が刊行された。


中勘助: 翌1904年(明治37年)には留年した岩波茂雄、荻原井泉水らが同級となる。


飯田蛇笏: 山梨県の俳壇では1911年(明治44年)に荻原井泉水が『層雲』を創刊し、碧梧桐の影響で新傾向俳句へ転向した秋山秋紅蓼らを迎合した。


兼崎地橙孫: 第五高等学校(現:熊本大学)へ進学する頃には荻原井泉水の『層雲』に投句を始め、若き新傾向俳人として注目される。


村野四郎: 中学卒業の年に「中央文学」俳句欄で荻原井泉水に激賞されたことを機に「層雲」に入会し、自由律俳句の俳人として文筆活動をスタートした。


尾崎放哉: 7月、常高寺を去り京都の荻原井泉水の仮寓に身を寄せる。8月、荻原井泉水の紹介で、小豆島霊場第五十八番札所、西光寺(香川県小豆郡)奥の院の南郷庵に入庵。


尾崎放哉: 活動の場を荻原井泉水の主宰する「層雲」に求め、僧形に身をやつして、貧窮のうちに病没した点でも共通している。


尾崎放哉: 1903年 - 一高俳句会に参加し荻原井泉水を知る。


河東碧梧桐: 新傾向俳句から更に進んだ定型や季題にとらわれず生活感情を自由に詠い込む自由律俳句誌『層雲』を主宰する荻原井泉水と行動を共にした。


種田山頭火: 自由律俳句の代表として、同じ『層雲』の荻原井泉水門下の同人、尾崎放哉と並び称される。


種田山頭火: 『層雲』の荻原井泉水門下。


荻原井泉水の情報まとめ

もしもしロボ

荻原 井泉水(おぎわら せいせんすい)さんの誕生日は1884年6月16日です。東京出身の俳人(俳句)のようです。

もしもしロボ

著作、参考文献などについてまとめました。卒業、結婚、再婚、趣味に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

荻原井泉水のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

荻原 井泉水(おぎわら せいせんすい、1884年(明治17年)6月16日 - 1976年(昭和51年)5月20日)は、日本の自由律俳句の俳人、俳論家。「層雲」を主宰、尾崎放哉や種田山頭火らを育てた。本名・幾太郎のち藤吉。日本芸術院会員。

東大言語学科卒。河東碧梧桐の新傾向運動に親しみ、機関誌「層雲」を発刊、季題無用論を説き、自由律を主張した。また俳句は宗教的芸術であるとして「道」の句を説いた。句集に『原泉』(1960年)、作家研究に『芭蕉と一茶』(1925年)など。

東京市芝区神明町(現:東京都港区浜松町)で雑貨商・「新田屋」の次男として生まれる。荻原家は越後国高田(現:新潟県上越市)出身で祖父・藤吉が家庭の事情で若いとき家を出奔して江戸に出てきたという。

長男・長女を幼くして失ったため、延命地蔵で占ったところ「今度生まれる子は男の子であるから、幾太郎と名づけよ。必ず長命する。」というお告げがあり幾太郎と名づけられる。荻原家は家督を継ぐものは代々「藤吉」を名乗ることとなっており井泉水もこれを継いだが、幾太郎の名を好んだようである。

麻布中学の頃より俳句を作り始める。正則中学、第一高等学校(一高)を経て、1908年(明治41年)東京帝国大学文科大学言語学科卒業。1911年(明治44年)新傾向俳句機関誌「層雲」を主宰。河東碧梧桐もこれに加わる。この年、谷桂子と結婚。1914年(大正3年)自由律俳句として層雲より創刊した初の句集『自然の扉』を刊行。1915年(大正4年)季語無用を主張し、自然のリズムを尊重した無季自由律俳句を提唱した井泉水と意見を異にした碧梧桐が層雲を去り「海紅」を主宰、袂を別つ。この頃、一高時代の同窓であり1歳年下の尾崎放哉と句会を通じて交際が始まる。種田山頭火が層雲に加わる。しかし彼らが一同に面会したことはなかった。

1923年(大正12年)妻・桂子死去。翌年、母も死去し、一時仏道を志して京都の禅宗寺院東福寺の塔頭に寄寓、以降各地への遍歴の旅が多くなる。その心境の変化は句集の題名にも反映されてくる。1929年(昭和4年)芹沢寿子と再婚を機に鎌倉に転居。翌1930年(昭和5年)、長男海一誕生。昭和に入るとプロレタリア俳句運動が起こり、層雲からも栗林一石路や橋本夢道、横山林二らを輩出したが、後に彼らは井泉水と袂を分かっている。

1940年(昭和15年)、大政翼賛会の発足とともに日本俳句作家協会が設立され、井泉水は理事に就任する。また自由律という名が左傾主義的であるとして内在律と呼ばれ、井泉水もこれに呼応した。

しかし後の日本文学報国会俳句部会には参加せず、理事を辞任している。

戦後も層雲の主宰として自由律俳壇を牽引し、1965年(昭和40年)、自由律の俳人としては唯一となる日本芸術院会員に選ばれる。また昭和女子大学の教授も務めた。1976年(昭和51年)5月20日、脳血栓のため鎌倉の自宅で死去。享年92(満91歳)と、門弟の放哉や山頭火と違い、延命地蔵のお告げ通り天寿を全うした。戒名は天寿妙法釈随翁居士。

なお、俳号は当初、荻原幾太郎のイニシャルから愛桜(あいおう)としていたが、生年の納音(なっちん)から井泉水と改めた。ちなみに、山頭火も井泉水に倣い俳号を納音から付けたが、これは本人の生まれ年からでなく単に音の響きが良いので決めたようである。

カナモジカイ評議員を長く務めるなど、国字改良論に賛同した。

著作

句集

自然の扉 層雲第一句集 東雲堂書店、1914

日像 編 現代通報社、1916

明珠 草上句集第二 井泉句抄第二 編 現代通報社、1918

生命の木 層雲社、1918

『湧出るもの』(井泉句集第一巻)(1920年)

風景心経 層雲第四句集 層雲社、1922

野に出でて 詩集 層雲社、1923

『流転しつつ』(井泉句集第二巻)聚英閣(1924年)

泉を掘る 層雲第五句集 層雲社 1925

井泉水句集 金星堂 1925

劫火の後 層雲第六句集 層雲社、1927

『皆懺悔』(井泉句集第三巻)春秋社(1928年)

しひのは集 俳句習作廿一篇 層雲社 1929

短律時代 層雲第七句集 層雲社 1929

昭和の曲 層雲句集 第8 層雲社、1931

『梵行品』(井泉句集第四巻)改造社(1932年)

ゆけむり集 俳句習作二八篇 層雲社 1932

井泉句集 第4 層雲社 1932

一人一境 層雲句集 第9 層雲社 1933

井泉水俳句集 荻原星文館 1934

第十の牛 層雲句集. 第10 層雲社 1935

『無所在』(井泉句集第五巻)三笠書房(1935年)

外遊句稿 大泉園 1938.12

『海潮音』一条書房 1943

『一不二』桜井書店(1943年)

『千里行 自選句集 光文社 1946

『金砂子』目黒書店(1946年)

『原泉 井泉水句集 層雲社(大正元年から昭和20年までの選句集)(1960年)

『長流 長流 井泉水句抄 井泉水先生米寿祝賀会(昭和21年から35年までの選句集)(1964年)

大江 井泉水句集 弥生書房 1971

荻原井泉水 藤本一幸編著 蝸牛社 1992.6 (蝸牛俳句文庫)

『層雲第一・第二句集 自然の扉・生命の木』青穂社 2016.11

評論・随筆

俳句提唱 層雲社、1917

句作問答 現代通報社、1918

俳句階梯 現代通報社、1918

俳句小史 現代通報社、1919

句作捷径 現代通報社、1920

俳句選評 現代通報社、1920

新しき俳句を見よ 層雲社、1920

光明三昧 層雲社、1920

新しき俳句の作り方 日本評論社出版部、1921

新に俳句を作る人に 日本評論社出版部、1921

俳壇十年 小西書店、1922

新俳句評釈 小西書店、1922

新俳句提唱 天佑社、1922

旅人芭蕉 春秋社、1923

緑蔭に語る 俳句新話 日本評論社出版部, 1923

チックタック日記 涼味俳味 日本書院,1923

我が小き泉より 交蘭社 1924

芭蕉の自然観 春秋社 1924 のち文庫

昇る日を待つ間 聚英閣 1924

古人を説く 聚英閣 1924

大地に嘆く 随筆俳句集 新作社 1924

淋しき儘に 聚英閣 1925

旅人芭蕉 続 春秋社 1925

芭蕉と一茶 春秋社 1925 のち文庫、現代教養文庫

井泉俳話 全4巻 層雲社・春秋社 1921-29

旅の印象 涼味俳味 日本書院 1926

新俳句研究 春秋社 1926

俳句の作り方と味ひ方 実業之日本社 1927

京洛小品 創元社 1929

観音巡礼 春陽堂 1929

旅のまた旅 春陽堂 1929

俳句趣味論 春秋文庫 1929

山川行住 創元社 1930

旅の茶話 創元社 1930

ひぐらし集 層雲社 1930

奥の細道を尋ねて 春陽堂 1930

俳壇傾向論 春秋文庫 1930

芭蕉風景 春秋社 1930

新俳句座談 春秋社 1931

第一の扉 層雲社 1931

芭蕉入門 春陽堂 1931

俳句の道 立命館出版部 1932 現代教養文庫 1953

或日の微笑 四条書房 1933

旅の話句の話 四条書房 1933

第二の扉 層雲社 1933

芭蕉さま 実業之日本社 1933

人間道と句作道 層雲社 1933 (新俳句入門パンフレツト)

「奥の細道」通説 春秋文庫 1933

一茶雑記 大畑書店 1934

春秋草紙 岩波書店 1934

青天の書 文体社 1934

芭蕉・蕪村・子規 千倉書房 1934

放送芭蕉を語る 実業之日本社 1934

芭蕉を尋ねて 創元社 1934

遍路と巡礼 創元社 1934

雲の如く行く 清水書店 1935

花鳥小品 三笠書房 1935

火中の書 岡倉書房 1935

俳談 千倉書房 1935

山ぎり集 層雲社 1935

俳句評釈選集 第6巻 自由律俳句評釈 非凡閣 1935

俳句に入る道 新潮文庫 1936

新俳句鑑賞 春秋社 1936

身辺の書 文体社 1936

俳句教程 千倉書房 1936

白馬に乗る 人文書院 1936

自由律俳句入門 大東出版社 1937

手解きから奥の手まで俳句の手 実業之日本社 1937

遊歩道 随筆集 むらさき出版部 1937 (むらさき学芸叢書)

旅窓読本 学芸社 1937

アメリカ通信 河出書房 1938

一茶を尋ねて 育英書院 1938

一茶春秋 育英書院 1938

一茶研究 新潮文庫 1938

知命の書 砂子屋書房 1938

芭蕉読本 日本評論社 1938

奥の細道の心 放送講話 新潮社 1938

自像素描 自句自解 河出書房 1939

荻原井泉水ブックレット 第1-6篇 大泉園 1937-39

新俳句入門 実業之日本社 1940

一茶読本 日本評論社 1940

俳句する心 子文書房 1941

芭蕉の心 目黒書店 1941

遍路日記 婦女界社 1941

私の首 高山書院 1941 (高山叢書)

一茶物語 童話春秋社 1942

春夏秋冬 桑名文星堂 1942

東西南北 桜井書店 1942

随処の書 天佑書房 1942

あしたに夕へに 芭蕉随想 偕成社 1943

井泉水随談 実業之日本社 1943

死面の蘇生 随筆集 一灯書房 1946

向井去来 生活社 1946 (日本叢書)

青葉若葉 世界社 1946

京洛春秋 臼井書房 1946

春蘇る さくら書房 1946 (季刊「大泉」の1)

アメリカ紀行 寺本書房 1947

一茶 随想 卍書林 1947

秋晴 富国出版社 1947

ごまみそばなし 層雲社 1948

春は曙 芭蕉随筆 臼井書房 1948

柿と桃 随筆集 矢代書店 1948

鮎 目黒書店 1949

芭蕉名句鑑賞 目黒書店 1949

正岡子規 民衆芸術の父 偕成社 1953 (偉人物語文庫)

俳句案内 元々社 1954 (民族教養新書)

日日好日 日本出版協同 1954

のっぺい汁 池田書店 1955

流水の書 随筆集 池田書店 1955

奥の細道ノート 新潮社 1955 (一時間文庫) 、新潮文庫 1956 のち改版

随筆芭蕉 全8巻 春秋社 1955-56

けんちん汁 井泉水随筆 新世書房 1956

随筆一茶 全6巻 春秋社 1956-57

一茶名作物語 同和春秋社 1957 (日本名作物語)

芭蕉名句 社会思想研究会出版部 1957 (現代教養文庫)

新説言志録 春秋社 1958

一茶名句 社会思想研究会出版部 1959 (現代教養文庫)

日本歳時紀行 修道社 1960

創作・おらが春 新潮社 1960

人生は長し 実業之日本社 1961

奥の細道風景 社会思想研究会出版部 1961 (現代教養文庫)

人生読本 実業之日本社 1962

人生は楽し 実業之日本社 1962

小説芭蕉日記 朝日新聞社 1964

画幅芭蕉春秋 豊書房 1970

奥の細道二十四景 豊書房 1971

詩と人生 潮文社 1972

旅人芭蕉抄 豊書房 1972

自然自己自由 勁草書房 1972

草画集 日貿出版社 1973

益軒養生訓新説 大法輪閣 1975

井泉水短冊集 五月書房 1975

四海 文化評論出版 1976

畸人常人 大法輪閣 1976

人間好時節 遺稿 古川書房 1977.12

此の道六十年 春陽堂書店 1978.5

随翁の随想 古川書房 1981.8

井泉水の言葉 層雲社 1990.1 (層雲叢書・小玉石水編)

放哉という男 大法輪閣 1991.4

一茶随想 講談社文芸文庫 2000.3

『井泉水日記 青春篇』(上下)筑摩書房 2003

その他

街並木 画集 層雲社、1919

芭蕉文庫 校訂標註 第2-8篇 春陽堂、1922-24

芭蕉俳句全録 聚英閣、1922

おらが春・我春集 / 一茶 岩波文庫 1927

俳人読本(編)春秋社 1931-32

父の終焉日記 一茶遺稿/ 小林一茶 岩波文庫 1934

新編一茶俳句集 岩波文庫 1935

自由律俳句集 1940(改造社)※中塚一碧楼との共選

水郷・房総(編)宝文館 1959 (日本の風土記)

山頭火を語る ほろほろ酔うて、伊藤完吾 共編 潮文社 1972

短詩入門 橋本健三共著 潮文社 1973

翻訳

ゲーテ言行録 政教社 1910

校歌

北海道岩内町立岩内西小学校校歌(1951年)團伊玖磨

東京都新島村立新島小学校校歌(1951年)團伊玖磨

富山県富山市立五福小学校校歌(1955年)團伊玖磨

富山県滑川市立北加積小学校校歌 團伊玖磨

愛知県名古屋市熱田高等学校校歌(1955年)團伊玖磨

愛知県名古屋市立豊正中学校 團伊玖磨

静岡県伊豆市立土肥中学校校歌

参考文献

『私の履歴書 第四集』日本経済新聞社 1957年 97-124頁

2024/06/26 14:34更新

ogiwara seisensui


荻原井泉水と同じ誕生日6月16日生まれ、同じ東京出身の人

高野 直子_(声優)(たかの なおこ)
1968年6月16日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1968年6月16日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。法政大学社会学部卒業。 高校卒業後、OLを経てウグイス嬢などのアルバイトをし…

丸山 祐市(まるやま ゆういち)
1989年6月16日生まれの有名人 東京出身

丸山 祐市(まるやま ゆういち、1989年6月16日 - )は、東京都世田谷区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・川崎フロンターレ所属。ポジションはディフェンダー(センターバック、左サイドバック)。元日…

宇田川 那奈(うたがわ なな)
1993年6月16日生まれの有名人 東京出身

宇田川 那奈(うたがわ なな、1993年6月16日 - )は、日本のタレント。東京都出身。スペースクラフト所属。 2016年3月、東京大学工学部を卒業。同年4月、京都大学大学院情報学研究科へ進学。…

高原 須美子(たかはら すみこ)
1933年6月16日生まれの有名人 東京出身

高原 須美子(たかはら すみこ、1933年6月16日 - 2001年8月19日)は、日本の政治家、経済評論家。 経済企画庁長官(第42代)、日本体育協会会長(第12代)、セントラル・リーグ会長(第4…

板橋 瑠美(いたばし るみ)
1987年6月16日生まれの有名人 東京出身

板橋 瑠美(いたばし るみ、1987年6月16日 - )は、日本の女性ファッションモデルである。元TWIN PLANET ENTERTAINMENT所属。 東京都渋谷区生まれ。3歳の時に両親が離婚…

藤田 よしこ(ふじた よしこ)
1966年6月16日生まれの有名人 東京出身

藤田 よしこ(ふじた よしこ、1966年6月16日 - )は、日本のタレント・女優。旧芸名は藤田 芳子(読み名同じ)、藤田 佳子。東京都出身。 東洋大学短期大学英文学科卒業。モデルとして活躍中の1…

都倉 賢(とくら けん)
1986年6月16日生まれの有名人 東京出身

都倉 賢(とくら けん、1986年6月16日 - )は、東京都渋谷区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・いわてグルージャ盛岡所属。ポジションはフォワード(FW)。 187cmの体格を活かしたポストプレ…

石川 みゆき(いしかわ みゆき)
1960年6月16日生まれの有名人 東京出身

石川 みゆき(いしかわ みゆき、1960年6月16日 - )は、フリーアナウンサー。現姓:石井。 東京都府中市出身。中学生の時に文化放送の番組の公録を見に行った時に、谷村新司と一緒にトークをする女…

浦壁 多恵(うらかべ たえ)
1976年6月16日生まれの有名人 東京出身

浦壁 多恵(うらかべ たえ、Tae Urakabe、1976年6月16日 - )は、東京都出身のミュージカル女優・歌手である。 1993年に「南青山少女歌劇団」第三期生として入り、1995年に卒団す…

山本 晋也(やまもと しんや)
1939年6月16日生まれの有名人 東京出身

山本 晋也(やまもと しんや、本名:伊藤 直(いとう ただし)、1939年〈昭和14年〉6月16日 - )は、日本の映画監督、タレント、俳優、リポーター。東京市神田区(現:東京都千代田区)出身。愛称は…

小島 悠理(こじま ゆうり)
1965年6月16日生まれの有名人 東京出身

小島 悠理(こじま ゆうり、1965年6月16日 - )は、日本の女性声優。フリーランスで活動。過去にはアーツビジョンに所属していた。 東京都出身。血液型O型。本名は近藤 真規子(こんどう まきこ)…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


荻原井泉水と近い名前の人

荻原 博子(おぎわら ひろこ)
1954年5月27日生まれの有名人 長野出身

荻原 博子(おぎわら ひろこ、1954年5月27日 - )は、日本の経済評論家、ジャーナリスト。 長野県小諸市出身。長野県上田染谷丘高等学校、明治大学文学部卒業。大学卒業後は経済評論家の亀岡大郎に…

荻原 麟次郎(おぎわら りんじろう)
1907年6月3日生まれの有名人 秋田出身

荻原 麟次郎(おぎわら りんじろう、1907年(明治40年)3月15日 - 1997年(平成9年)4月4日)は、日本の政治家。第14代秋田市長。 秋田県秋田市泉三嶽根出身。明治大学専門部卒。秋田県…

荻原 浩(おぎわら ひろし)
1956年6月30日生まれの有名人 埼玉出身

荻原 浩(おぎわら ひろし、1956年6月30日 -)は、日本の小説家・推理作家。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身。埼玉県立大宮高等学校、成城大学経済学部卒業。 大学在学中は広告研究会に所属。1…

荻原 秀樹(おぎはら ひでき)
1972年11月29日生まれの有名人 東京出身

荻原 秀樹(おぎはら ひでき、1972年11月29日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。 勝田声優学院出身(11期・同期は萩原えみこ、小西克幸、平川大輔など)。 浪人生時代に声優志望の人と出…

荻原賢次(おぎはら けんじ)
1921年10月30日生まれの有名人 神奈川出身

荻原 賢次(おぎはら けんじ、1921年10月30日 - 1990年1月7日)は、日本の漫画家。 祖先は松本藩士であったという。神奈川県横浜市で生まれ、東京市浅草区(現:東京都台東区)の「職人の多…

荻原 弘子(おぎわら ひろこ)
1954年10月13日生まれの有名人 埼玉出身

荻原 弘子(おぎわら ひろこ、本名:尾崎 弘子 - おざき ひろこ、旧姓:荻原。1954年10月13日 - 2009年4月19日)は元日本テレビ放送網報道局チーフディレクター、元同局アナウンサーである…

荻原 守衛(おぎわら もりえ)
1879年12月1日生まれの有名人 長野出身

荻原 碌山(おぎわら ろくざん / おぎはら ろくざん、1879年(明治12年)12月1日 - 1910年(明治43年)4月22日)は、明治期の彫刻家。本名は守衛(もりえ)、「碌山」は号である。長野県…

荻原 健司(おぎわら けんじ)
1969年12月20日生まれの有名人 群馬出身

荻原 健司(おぎわら けんじ、1969年〈昭和44年〉12月20日 - )は、日本の政治家。長野県長野市長(1期)。元参議院議員(1期)。スキー・ノルディック複合の元選手・指導者。現役時代は「キング・…

荻原 次晴(おぎわら つぎはる)
1969年12月20日生まれの有名人 群馬出身

荻原 次晴(おぎわら つぎはる、1969年12月20日 - )は、スキーノルディック複合元選手。現タレント、スポーツキャスター、コメンテーター、スポーツビズ所属。1995年ノルディックスキー世界選手権…

荻原 桃子(おぎはら ももこ)
1984年1月3日生まれの有名人 大阪出身

荻原 桃子(おぎはら ももこ、1984年(昭和59年)1月3日 - )は、MARK STYLER株式会社(代表取締役社長 秋山正則)のブランドUN3D.(アンスリード)のデザイナー。MURUAの元クリ…

荻原 修(おぎわら おさむ)
1960年3月22日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 荻原 修(おぎわら おさむ、1960年3月22日 - )は、千葉県出身の元プロ野球選手(投手)。右投左打。 京葉工業高から、197…

荻原 隆(おぎわら たかし)
1931年4月26日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 荻原 隆(おぎわら たかし、1931年4月26日 - )は、日本の元プロ野球選手(投手)。右投右打。埼玉県熊谷市出身。 埼玉県立熊…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
荻原井泉水
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

STA*M SOLIDEMO 10神ACTOR 祭nine. BMK_(音楽グループ) BOYS AND MEN M!LK MAZZEL ONE N' ONLY IMP. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「荻原井泉水」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました