もしもし情報局 > 1929年 > 8月20日 > 囲碁

菊池康郎の情報 (きくちやすろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

菊池康郎の情報(きくちやすろう) 囲碁 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

菊池 康郎さんについて調べます

■名前・氏名
菊池 康郎
(読み:きくち やすろう)
■職業
囲碁棋士
■菊池康郎の誕生日・生年月日
1929年8月20日 (年齢92歳没)
巳年(へび年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

菊池康郎と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

菊池康郎と同じ8月20日生まれの有名人・芸能人

菊池康郎と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


菊池康郎と関係のある人

青木紳一: 菊池康郎の主催する緑星会(現・緑星囲碁学園)に学ぶ。


山下敬吾: その12月に母、兄とともに上京してアマチュア強豪菊池康郎の主宰する緑星囲碁学園に入園する。


秋山次郎: 兄と共に碁会所に通ううち、転居を経て小学3年で菊池康郎の紹介を経て、緑星囲碁学園に通うようになる。


秋山次郎: 菊池康郎に師事。


溝上知親: 同年に菊池康郎の主催する緑星囲碁学園を訪問し、北海道合宿などに参加。


加藤朋子: 埼玉県さいたま市出身、杉内寿子八段門下、菊池康郎に師事、日本棋院所属、六段。


加藤朋子: なかなか入段できずに年齢制限により院生をやめた後、20歳の時に菊池康郎主宰の緑星囲碁学園に入る。


青木紳一: 菊池康郎に師事。


村上文祥: 早稲田大学に入学すると「西の怪物」と呼ばれ、後にライバルとなる菊池康郎は村上と対戦するために専修大学囲碁部を作って関東学生リーグに参加、全勝同士で最終戦で対決し菊地が勝利したが、村上は学生時代の大会では、この菊池戦も含めて2敗しかしなかった(村上に勝利したのは、菊池康郎のほか江島界雄(中央大学)のみである)。


青木喜久代: 菊池康郎に師事。


大沢奈留美: 菊池康郎に師事。


青木喜久代: 小学5年に菊池康郎の主宰する緑星会(現・緑星囲碁学園)に入る。


菊池康郎の情報まとめ

もしもしロボ

菊池 康郎(きくち やすろう)さんの誕生日は1929年8月20日です。東京出身の囲碁棋士のようです。

もしもしロボ

著作、参考文献などについてまとめました。卒業、退社に関する情報もありますね。92歳で亡くなられているようです。

菊池康郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

菊池 康郎(きくち やすろう、1929年〈昭和4年〉8月20日 - 2021年〈令和3年〉11月3日)は、囲碁のアマチュア強豪。東京都出身。専修大学卒業

世界アマチュア囲碁選手権戦優勝、全日本アマチュア本因坊戦等国内アマ大会優勝20数回を数え、アマ四強と呼ばれた一人。緑星囲碁学園を主宰し、山下敬吾を始め、多数のプロ・アマ棋士を育成した。国際囲碁交流にも尽力、緑星囲碁学園代表、国際囲碁友好会理事長、全国子ども囲碁普及会代表、一般社団法人全日本囲碁協会理事長。

大田区蒲田に生まれ、3歳頃に囲碁好きの父の影響で囲碁を覚え、碁会所で腕を磨く。高輪中学時代に横浜市中山に疎開し、相原忍三段や、伊藤友恵、小泉重郎らの指導を受ける。専修大学に入学後の1948年(昭和23年)に全日本アマチュア選手権戦(全日本アマチュア本因坊戦の前身)で神奈川県予選で優勝して東日本大会でベスト4入りし注目され、この大会で優勝した影山利郎と親交を得る。また審判長だった安永一に認められて師事。

安永の紹介で雑誌『囲碁春秋』『囲碁の友』などでプロ棋士との対局が企画され、1950年(昭和25年)『囲碁春秋』では炭野武司六段に二子、先番で連勝する。1950年に仲間内の研究会を作り、後に「緑星会」と命名。1951年(昭和26年)に関東大学囲碁リーグ戦出場のために囲碁部を作り、第1回リーグ戦では最終戦で村上文祥を破り11連勝で個人優勝するなど、学生碁界で活躍。1952年-1953年の「圍碁」誌でのプロアマ二子局で、トッププロを相手に9連勝など、アマプロ戦で活躍。プロがアマチュアに二子で負けるわけがないと言う当時の常識を覆した。 この頃、既にプロ棋士となっていた影山利郎らにプロ入りを勧められるが、卒業後は八幡製鉄に入社。のち株式課、秘書室を経て1981年(昭和56年)に新日本製鉄を退社

また学生時代からアマチュアの研究団体「緑星会」を主宰して、村上文祥、原田実のほか、若手プロ棋士も参加した。

1955年(昭和30年)の第1回アマチュア本因坊戦には仕事のために欠場、第2回は水野弘士に敗れて4位、1957年第3回に優勝し、以後3連覇。その後計13回優勝の他、アマ十傑戦、世界アマ日本代表など多数の優勝を飾る。平田博則、村上文祥、原田実と並んでアマ四強と称されて、長くアマチュア囲碁界最強の地位を占め、プロからもプロ六、七段は打てると評されている。1956年(昭和31年)の『娯楽よみうり』誌でのアマ強豪との勝ち抜き戦では、アマチュア及びプロの大竹英雄初段に勝ち、続いて工藤紀夫二段に敗れるまで27連勝。その他にも雑誌の企画などでのプロ棋士との対戦で好成績を挙げ、1959年(昭和34年)にはプロ棋戦に参加させてはどうかという提案もなされ、『棋道』誌上でも論争された。

1976年(昭和51年)、安永一とアマ四強に、「アマチュア初の七段位」が日本棋院から贈られた。

1992年(平成4年)には世界アマチュア囲碁選手権戦優勝。2003年(平成15年)の阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦予選では予選Cを勝ち抜き、予選Bでは柳時熏七段も破った。棋風は柔軟性に富み、創造性豊かな序盤も特長。

1975年(昭和50年)にアマチュアの研究会「緑星会」を再設立。1979年(昭和54年)にこれを発展させて、子供のための囲碁教室「緑青囲碁学園」を設立。1981年(昭和56年)の新日本製鉄を退社後は、緑星学園の活動に専念。多くの有望な子供を育成。出身のプロ棋士も、村松竜一を第1号として、青木紳一、青木喜久代、山下敬吾、加藤充志、秋山次郎、溝上知親、鶴丸敬一、高野英樹など多数。

また1998年(平成10年)から「東日本子供囲碁大会」を企画、開催し、その後「ボンドカップ全日本こども大会」「ジュニア本因坊戦」へと発展した。全国こども囲碁普及会代表。

日中囲碁交流において、1961年(昭和36年)を始めとして訪中団に加わる。その後も若手棋士を率いて、中国、韓国との交流を積極的に行った。

1992年(平成4年)、日本囲碁ジャーナリストクラブ賞を受賞。1994年(平成6年)、日本棋院より大倉喜七郎賞が授賞された。2000年(平成12年)7月、第40回アマ十傑戦で通算9回目の優勝となり、大会最多優勝記録を更新する。

2010年(平成22年)に名誉アマチュア本因坊の称号が贈られた。過去4回以上の優勝者の菊池康郎、原田実、三浦浩、中園清三、平田博則の5名が主催の毎日新聞社より顕彰を受けた。

2014年(平成26年)4年、一般社団法人全日本囲碁協会発足、理事長。

社交ダンスで全国大会十傑に入った経歴も持つ。

2021年(令和3年)11月3日、老衰のため死去 。92歳没。

2022年(令和4年)5月15日、「菊池先生を偲ぶ会」が日本棋院で行われる。緑星囲碁学園生主催、公益財団法人日本棋院協力。

大会

世界アマチュア囲碁選手権戦 優勝 1992年、2位 1986年、3位 1985、2002年

世界アマチュア選手権戦日本代表決定戦 優勝 1984、85、91、2001、04年

全日本アマチュア本因坊戦 優勝 1957-59、62、65-66、69、72-73、77、82-84

朝日アマ囲碁十傑戦 優勝 1968、77、80-81、87、91、97-98、2000年

雑誌企画

『圍碁』誌 高段者二子局シリーズ(1952/4-53/2月号) 10-1(○宮下秀洋、○瀬越憲作、○雁金準一、○坂田栄男、○木谷實、○鈴木為次郎、○高川秀格、○橋本宇太郎、○岩本薫、×藤沢朋斎、○藤沢秀行)

『囲碁春秋』誌 対プロ三番碁(1954/8-55/8月号) (先相先)2-1 影山利郎、(先相先)2-0 石毛嘉久、(先相先)0-2 大平修三、(先相先)2-0 横山孝一、(先相先)2-0 星野紀、(定先)2-0 加納嘉徳、(互先)1-2 杉内寿子

『娯楽よみうり』誌 菊池対アマ強豪勝ち抜き戦(1956-57年)27-1

『囲碁春秋』誌 菊池対オールアマ総当たり戦(1959年)9-1

『圍碁』誌 プロアマ対抗戦(1964年)(互先)1-1(○小杉清、○川本昇)

『囲碁春秋』誌 大平・菊池三番碁(1964年)(先二) 1-2 大平修三

『圍碁』誌 東西花形プロアマ戦(1965年)(先)1-1(×梶原武雄、○関山利夫)

『囲碁春秋』誌 藤沢vsアマ四強(1967年)(先5目コミもらい) × 藤沢秀行

著作

『アマ四強はこうして強くなった』誠文堂新光社 1967年

『菊池康郎打碁集』誠文堂新光社 1979年

『囲碁に強くなる本 上達への秘密作戦』金園社 1980年

『囲碁の初歩の初歩 これで碁が打てる 』金園社 1980年

『緑星学園—囲碁を通じて人間育成 夢とおどろき』フローラル出版 2002年

参考文献

田村竜騎兵『現代アマ強豪列伝』日本棋院 1981年

秋山賢司「碁に魅せられ50年 菊池康郎』(『棋道』1985年)

『アマ・プロ決戦 ザ・二子局』誠文堂新光社 2002年(「圍碁」誌での大平修三との打込み六番碁を収録)

2024/06/17 18:51更新

kikuchi yasurou


菊池康郎と同じ誕生日8月20日生まれ、同じ東京出身の人

梅宮 アンナ(うめみや あんな)
1972年8月20日生まれの有名人 東京出身

梅宮 アンナ(うめみや アンナ、1972年8月20日 - )は、日本のファッションモデル、タレントである。株式会社Anna's.com所属。 若葉会幼稚園、川村小学校、川村中学校、東横学園大倉山高…

磯村 エレナ(いそむら えれな)
1991年8月20日生まれの有名人 東京出身

磯村 エレナ(いそむら えれな、1991年8月20日 - )は、日本のタレントである。 東京都出身。 浅井企画所属。 趣味はパソコン、アウトドア。 特技は美術で、展覧会や作品展など出展した経験もあ…

田中 亜弥(たなか あや)
1979年8月20日生まれの有名人 東京出身

田中 亜弥(たなか あや、1979年8月20日 - )は、東京都出身のAV女優。元フリーアナウンサー。 徳山女子短期大学経営情報学科卒業。第17期圭三塾出身で、アナウンサー事務所の圭三プロダクショ…

成瀬 巳喜男(なるせ みきお)
1905年8月20日生まれの有名人 東京出身

成瀬 巳喜男(なるせ みきお、1905年8月20日 - 1969年7月2日)は、日本の映画監督。東京府(現東京都)四谷出身。 成瀬は1905年8月20日、東京都四谷区谷町に縫箔職人で、大名成瀬氏一…

五味 太郎(ごみ たろう)
1945年8月20日生まれの有名人 東京出身

五味 太郎(ごみ たろう、1945年8月20日 - )は、日本の絵本作家。 東京都調布市生まれ。父は英文学者で法政大学教授。 桐朋中学校時代は自動車窃盗事件で立川警察署に逮捕されたことがある。桐…

小岐須 雅之(おぎす まさゆき)
1972年8月20日生まれの有名人 東京出身

小岐須 雅之(おぎす まさゆき、1972年(昭和47年)8月20日 - )は、日本のイラストレーター。文化服装学院アパレルデザイン科メンズデザインコース卒業。作風の特徴として、無表情の少女や女性を独特…

今井 朋彦(いまい ともひこ)
1967年8月20日生まれの有名人 東京出身

第31回 紀伊國屋演劇賞 個人賞『水面鏡』 第9回 読売演劇大賞 優秀男優賞『こわれがめ』『コペンハーゲン』『職さがし』 今井 朋彦(いまい ともひこ、1967年8月20日 - )は、日本の俳優、声…

天野 ユウ(あまの ゆう)
1979年8月20日生まれの有名人 東京出身

天野 ユウ(あまの ゆう、1979年8月20日 - )は、日本の声優、舞台俳優。東京都出身。悟空所属。 以前はアトミックモンキーに所属していた。 1998年 - 日本工学院八王子専門学校演劇科 …

中村 雀右衛門 〈4代目〉(なかむら じゃくえもん)
1920年8月20日生まれの有名人 東京出身

8月20日生まれwiki情報なし(2024/06/12 15:37時点)

島倉 りか(しまくら りか)
2000年8月20日生まれの有名人 東京出身

島倉 りか(しまくら りか、2000年8月20日 - )は、日本の歌手、アイドルで、ハロー!プロジェクトに所属する女性アイドルグループ・BEYOOOOONDS、CHICA#TETSUのメンバー。メンバ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


菊池康郎と近い名前の人

菊池 康弘(きくち やすひろ)
1973年9月29日生まれの有名人 岩手出身

菊池 康弘(きくち やすひろ、1973年9月29日 - )は、日本の俳優、声優。岩手県花巻市出身。アトミックモンキー所属。以前はアドヴァンスプロモーション、RMEに所属していた。 趣味・特技はプラ…

菊池 弥子(きくち やこ)
1984年10月6日生まれの有名人 東京出身

10月6日生まれwiki情報なし(2024/06/17 13:59時点)

菊浦 啓子(きくうら けいこ)
1984年4月23日生まれの有名人 鹿児島出身

菊浦 啓子(きくうら けいこ、1984年4月23日-)は、日本のタレント・ローカルタレント。鹿児島県鹿児島市出身。和歌山大学教育学部卒業。フロム・ファーストプロダクション→クラッチ所属。 関西を中…

菊池 風磨(きくち ふうま)
【Timelesz】
1995年3月7日生まれの有名人 東京出身

菊池 風磨(きくち ふうま、1995年〈平成7年〉3月7日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。男性アイドルグループ・timeleszのメンバー。 東京都杉並区出身。STARTO ENTERTAI…

菊池 新吉(きくち しんきち)
1967年4月12日生まれの有名人 岩手出身

菊池 新吉(きくち しんきち、1967年4月12日 - )は、岩手県遠野市出身の元サッカー選手、指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー。サッカー指導者の菊池利三は実弟。 後述のように育った環…

菊池 柚花(きくち ゆうか)
2000年1月19日生まれの有名人 栃木出身

菊池 柚花(きくち ゆうか、2000年1月19日 - )は、日本のタレント。所属事務所はスターダストプロモーション。とちぎ未来大使。 2022年3月、明治大学法学部卒業。同年4月よりNHK BS1…

菊池 梨沙(きくち りさ)
1995年6月3日生まれの有名人 埼玉出身

菊池 梨沙(きくち りさ、1995年(平成7年)6月3日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル。所属事務所はバグジーヒーローズクラブ。夫はTOKIOの城島茂。 出身地は埼玉県草加市。母が日…

菊池 桃子(きくち ももこ)
1968年5月4日生まれの有名人 東京出身

菊池 桃子(きくち ももこ、1968年〈昭和43年〉5月4日 - )は、日本の女優、歌手、タレント、大学教員、ナレーター。ヴァイサイト(Weisheit。個人事務所)所属。愛称は「桃ちゃん」。 東…

菊池 麻衣子(きくち まいこ)
1974年7月19日生まれの有名人 東京出身

菊池 麻衣子(きくち まいこ、1974年7月19日 - )は、日本の女優、タレントである。 東京都板橋区出身。パーフィットプロダクション所属。 慶應義塾中等部、慶應義塾女子高等学校を経て、慶應義…

菊池 亜希子(きくち あきこ)
1982年8月26日生まれの有名人 岐阜出身

菊池 亜希子(きくち あきこ、1982年8月26日 - )は、日本のファッションモデル、女優。岐阜県出身。テンカラット所属。 高等専門学校在校中から週末に上京してモデル活動を開始。千葉大学工学部都…

菊池 優(きくち ゆう)
1985年5月1日生まれの有名人 栃木出身

菊池 優(きくち ゆう、1985年5月1日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 栃木県下都賀郡大平町(現・栃木市)出身。栃木県立栃木女子高等学校、法政大学文学部史学科卒業。法政大学在学時には日本…

菊池 由起子(きくち ゆきこ)
1981年12月28日生まれの有名人 秋田出身

菊池 由起子(きくち ゆきこ、1981年12月28日 - )は、日本の女性声優。秋田県出身。元アイムエンタープライズ所属。 日本ナレーション演技研究所・アイムエンタープライズ 出演 テレビアニメ…

菊池 志穂(きくち しほ)
5月6日生まれの有名人 神奈川出身

菊池 志穂(きくち しほ、1972年5月6日 - )は、日本の女性声優。リマックス所属。神奈川県出身。 以前はアーツビジョン、81プロデュースに所属していた。 かつて丹下桜とユニット「ちぇりっしゅ…

菊池 こころ(きくち こころ)
1982年11月9日生まれの有名人 東京出身

菊池 こころ(きくち こころ、1982年〈昭和57年〉11月9日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。ケンユウオフィス所属。旧芸名は菊池 心(読みは同じ)。 2003年、テレビアニメ『金色のガッ…

菊池 いづみ(きくち いづみ)
1969年1月1日生まれの有名人 神奈川出身

菊池 いづみ(きくち いづみ、1969年1月1日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。81プロデュース所属。 テレビアニメ、外画吹き替え、ナレーションを中心に活躍している。 趣味・好きな事は…

菊池 幸利(きくち ゆきとし)
12月5日生まれの有名人 北海道出身

菊池 幸利(きくち ゆきとし、12月5日 - )は、日本の男性声優。北海道出身。ヴィムス所属。 日本ナレーション演技研究所出身。 18歳で上京し、特にやりたいことがなく、職を転々としていた。新聞…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
菊池康郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Snow Man やるせなす TEAM★NACS 新選組リアン さくら学院 GReeeeN 東京女子流 ココリコ D☆DATE タッキー&翼 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「菊池康郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました