もしもし情報局 > 1903年 > 10月5日 > 官僚

藤井松太郎の情報 (ふじいまつたろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

藤井松太郎の情報(ふじいまつたろう) 官僚 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

藤井 松太郎さんについて調べます

■名前・氏名
藤井 松太郎
(読み:ふじい まつたろう)
■職業
官僚
■藤井松太郎の誕生日・生年月日
1903年10月5日 (年齢1988年没)
卯年(うさぎ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
北海道出身

藤井松太郎と同じ1903年生まれの有名人・芸能人

藤井松太郎と同じ10月5日生まれの有名人・芸能人

藤井松太郎と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


藤井松太郎と関係のある人

磯崎叡: 後任には、元国鉄技師長藤井松太郎が就任した。


高木文雄: 国鉄総裁には、スト権ストの責任を問われ辞任した藤井松太郎の後任として、国鉄が赤字に苦しむ中、1976年3月に第8代総裁に就任し、人員削減などに辣腕を振るった。


大石重成: こうして十河、島、大石は新幹線建設から身を引いたが、一番の問題であった予算確保がかなったため、新幹線建設はそのまま石田礼助総裁・藤井松太郎技師長の下で進められ、オリンピック開催直前の1964年(昭和39年)10月1日に営業運転開始にこぎつけた。


田村喜子: 剛毅木訥 鉄道技師・藤井松太郎の生涯 毎日新聞社, 1990.6


藤井松太郎の情報まとめ

もしもしロボ

藤井 松太郎(ふじい まつたろう)さんの誕生日は1903年10月5日です。北海道出身の官僚のようです。

もしもしロボ

参考文献などについてまとめました。現在、卒業、結婚に関する情報もありますね。1988年に亡くなられているようです。

藤井松太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

藤井 松太郎(ふじい まつたろう、1903年(明治36年)10月5日 - 1988年(昭和63年)2月4日)は、日本の鉄道技術者。第7代日本国有鉄道(国鉄)総裁(在任1973年 - 1976年)。太っ腹の親分肌といわれ、トンネルや橋梁の技術に精通していたことから“トンネル松”と呼ばれていた。

北海道雨竜郡一已(いちゃん)村(現在の深川市)の農家藤井豊吉・チエの長男として生まれる。農家の次男であった父豊吉と母チエは1900年5月に香川県大川郡福栄村から、当時開拓が始まったばかりの一已村に親戚を頼って娘2人を連れて移住している。移住してしばらくは極貧の生活であったが、1914年から始まった第一次世界大戦による豆需要により生活が安定。1917年に当時の農家の子供としては珍しく尋常小学校から高等小学校へと進学した。さらに1919年に父の郷里に近い大川中学校(現在の香川県立三本松高等学校)に入学。中学校では成績トップであったため通常より1年早く4年で準卒業できる見通しとなり、1923年岡山市の第六高等学校 (旧制)に入学し、その後東京帝国大学工学部土木工学科へと進学した。

1929年東京帝国大学を卒業して鉄道省へ入省し、鉄道技手となる。1931年3月13日に9歳年下の山下玉子と結婚。1933年に鉄道技師へと昇格し、その後日本各地でトンネルや橋梁建設にたずさわり、中国大陸でも橋梁の修繕を行った。1947年に運輸省鉄道総局施設局線路課長となり、1949年に国鉄(現・東日本旅客鉄道)信濃川発電所の建設を担当した信濃川工事事務所の所長に就任。そこで魚沼線建設を国鉄に陳情していた田中角栄と知り合い、親交を深めることとなる。1952年に国鉄理事・技師長に任命されるが、1955年、新幹線建設を巡り当時総裁であった十河信二と対立し、技師長を島秀雄に譲り建設担当常務理事となる。1958年2月任期を満了したため国鉄を退職し、日本交通技術株式会社社長に就任する。しかし、1963年に国鉄総裁に就任した石田禮助からの強い要請により、国鉄に復職し再び技師長となった。1969年、石田が総裁を退任すると同時に国鉄を退職し、日本交通技術の社長に復職した。

1973年に当時内閣総理大臣であった田中角栄から要請されて第7代国鉄総裁に就任した。これは当時列島改造計画を推し進めた田中の思惑もあったといわれている。また、藤井は初代総裁下山定則以来の技術畑出身の総裁であった。在任中、当時の瀧山養技師長から新幹線の総点検を提案され1974年12月11日から7年間に渡り年7回午前中の列車を運休して行う総点検の実施を決断した。また、1975年6月には国鉄の運賃値上げに対する国民の理解を得るため全国紙などで3日にわたり「国鉄(わたくし)は話したい」と題した全面広告を掲載し大きな話題を呼んだ。

一方、当時争議権(スト権)をめぐり激化していた労使問題を巡っては、1974年の春闘時に政府と労働側で結ばれた「五項目合意」をもとに1975年秋に政府が何らかの見解を示すことが予測されており、内閣総理大臣の三木武夫は国鉄を含めた「三公社五現業」職員へのスト権付与を認めるのではないかとみられていた。これに呼応して国鉄の主要組合も所属する公共企業体等労働組合協議会(公労協)は、12月を目処にスト権を実力で奪還するための大規模なスト権ストの計画を1975年9月に明らかにした。こうした情勢を受け、予想された結論を先取りする形で藤井は1975年10月21日の衆議院予算委員会で、国鉄当局の見解として「条件付き付与」を発表する。

公労協側はその後予定を繰り上げてスト突入を11月26日とした。与党の自民党は藤井の見解に強く反発し、政府は11月25日までにスト権問題の結論は出せないとした。その結果、11月26日から一部ローカル線を除いた国鉄全線が8日間192時間に渡ってストップする事態となった。このストライキは自民党の意向を受けた政府声明により頓挫したが、自民党内からは総裁の「弱腰」批判が噴出。翌1976年2月18日に木村睦男運輸大臣に辞表を提出し、後任に高木文雄が決まった後の3月5日に国鉄を去った。

総裁辞任後、日本交通協会会長や日本鉄道施設協会会長を歴任。また、技師長時代から就任していた青函トンネル技術委員会の委員長として青函トンネル建設に尽力した。トンネル開通直前の1988年2月4日午前7時10分、肺癌により死去。享年84。

2024/06/17 08:58更新

fujii matsutarou


藤井松太郎と同じ誕生日10月5日生まれ、同じ北海道出身の人

橋本 聖子(はしもと せいこ)
1964年10月5日生まれの有名人 北海道出身

橋本 聖子(はしもと せいこ、1964年〈昭和39年〉10月5日 - )は、日本の政治家、スピードスケート・自転車競技選手。自由民主党所属の参議院議員(5期)、自由民主党両院議員総会会長。戸籍名は、石…

今野 雄二(こんの ゆうじ)
1943年10月5日生まれの有名人 北海道出身

今野 雄二(こんの ゆうじ、1943年10月5日 - 2010年7月27日)は、日本の映画・音楽評論家、翻訳家、小説家。 北海道室蘭市生まれ。国際基督教大学教養学部語学科卒業後、平凡出版(後のマガ…

岡崎 英美(おかざき えみ)
1983年10月5日生まれの有名人 北海道出身

サカナクション(英: sakanaction)は、日本のロックバンド。ボーカル・ギター担当の山口一郎を中心とした男女5人で構成される。所属事務所はヒップランドミュージック。レーベルはNF Re…

丹野 義昭(たんの よしあき)
1960年10月5日生まれの有名人 北海道出身

丹野 義昭(たんの よしあき、1960年10月5日 - )は、日本のピアニスト、キーボーディスト、ボーカリスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。 北海道夕張市出身。国立音楽大学ピアノ科卒業後、チ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


藤井松太郎と近い名前の人

藤井 マリー(ふじい まりー)
1994年6月10日生まれの有名人 神奈川出身

藤井 マリー(ふじい マリー、1994年〈平成6年〉6月10日 - )は、日本のレースクイーン、タレント、グラビアモデル。愛称は「まーりん」。ワンエイトプロモーション所属。 神奈川県横浜市出身。パキ…

藤井 真世(ふじい まよ)
1993年2月4日生まれの有名人 神奈川出身

藤井 真世(ふじい まよ、1993年2月4日 - )は、日本のタレント、女優。妹は藤井結夏。 神奈川県出身。ダナウェイズ所属。 ミュージカル「ふしぎの国の5人のアリス」(2002年8月)アリス …

藤井 麻理子(ふじい まりこ)
5月8日生まれの有名人 東京出身

藤井 麻理子(ふじい まりこ、5月8日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。 資格はアロマテラピー1級、色彩検定2級。 特技はフェレットの扱い、バトントワリング、水…

藤井 麻衣(ふじい まい)
1月4日生まれの有名人 広島出身

藤井 麻衣(ふじい まい、1月4日 - )は日本の女性声優。広島県出身。血液型はA型。身長は159cm。 以前はオフィス野沢、メディアフォース(預かり)に所属していた。 きらりん☆レボリューショ…

藤井 流星(ふじい りゅうせい)
【WEST.】
1993年8月18日生まれの有名人 大阪出身

藤井 流星(ふじい りゅうせい、1993年〈平成5年〉8月18日 - )は、日本の歌手、アイドル、タレント、俳優。男性アイドルグループ・WEST.(旧ジャニーズWEST)のメンバー。 大阪府出身。S…

藤井 弘輝(ふじい こうき)
1991年10月18日生まれの有名人 東京出身

藤井 弘輝(ふじい こうき、1991年10月18日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都出身。慶應義塾ニューヨーク学院、慶應義塾大学文学部卒業。 2016年、フジテレビ入社。同期入社は上中…

藤井 由依(ふじい ゆい)
2000年2月24日生まれの有名人 福岡出身

藤井 由依(ふじい ゆい、2000年2月24日 - )は、テレビ東京のアナウンサー。 福岡県出身。中央大学卒業後、2022年4月テレビ東京入社。同期入社は中原みなみ。 人物・エピソード 高校時…

藤井 康生(ふじい やすお)
1957年1月7日生まれの有名人 岡山出身

藤井 康生(ふじい やすお、1957年〈昭和32年〉1月7日 - )は日本のフリーアナウンサー・YouTuber。日本放送協会(NHK)元局員(エグゼクティブ・アナウンサー)、大阪学院大学経済学部特任…

藤井 悠(ふじい ゆう)
1980年2月11日生まれの有名人 東京出身

藤井 悠(ふじい ゆう、1980年2月11日 - )は、日本のファッションモデル、タレント。 東京都出身。所属先の変遷は、ABP inc.→スターダストプロモーション→テンカラット→A.M.Ente…

藤井 サチ(ふじい さち)
1997年3月6日生まれの有名人 出身

藤井 サチ(ふじい サチ、1997年3月6日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント、YouTuber。東京都渋谷区出身。 日本人の父とアメリカ人の母を持つハーフ。 経済的に非常に余裕…

藤井 一子(ふじい いちこ)
1970年6月23日生まれの有名人 福岡出身

藤井 一子(ふじい いちこ、1970年6月23日 - )は、日本の元アイドル歌手、元女優、元タレント。 福岡県北九州市八幡区(現・八幡西区)出身。日出女子学園高校(現:目黒日本大学高校)を単位不足…

藤井 リナ(ふじい りな)
1984年7月2日生まれの有名人 東京出身

藤井 リナ(ふじい リナ、1984年7月2日 - )は、日本の女性ファッションモデル、アーティスト、歌手。本名同じ。東京都出身。ステラエンターテイメント所属。モデル時はLENA表記で活動することもある…

藤井 かほり(ふじい かおり)
9月23日生まれの有名人 愛知出身

藤井 かほり(ふじい かおり、9月23日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業。所属事務所は(株)キャストパワー。 愛知県名古屋市に生まれ、ア…

藤井 梨花(ふじい りか)
1985年1月7日生まれの有名人 神奈川出身

藤井 梨花(ふじい りか、1985年1月7日 - )は日本の元グラビアアイドル。所属事務所はグッドタイムエンターテイメント。2011年7月末で芸能界を引退した。 復活!ミニスカポリスのメンバー(14代…

藤井 みのり(ふじい みのり)
1992年2月22日生まれの有名人 熊本出身

藤井 みのり(ふじい みのり、1992年2月22日 - )は、日本の女性モデル、タレント、女優、レースクイーン。 熊本県出身。 大学時代からレースクイーンに憧れ、3年時にプリッツコーポレーション…

藤井 ゆりあ(ふじい ゆりあ)
2001年12月10日生まれの有名人 出身

藤井 ゆりあ(ふじい ゆりあ、2001年12月10日 - )は、日本の女優。以前はアイビィーカンパニーに所属していた。姉は、アイドル、女優の藤沢玲花。 出演 テレビ おかあさんといっしょ(NHK教…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
藤井松太郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

祭nine. BMK_(音楽グループ) ONE N' ONLY SOLIDEMO BOYS AND MEN Hi☆Five STA*M M!LK MAZZEL IMP. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「藤井松太郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました