もしもし情報局 > 1965年 > 1月17日 > 野球選手

西俊児の情報 (にししゅんじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

西俊児の情報(にししゅんじ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

西 俊児さんについて調べます

■名前・氏名
西 俊児
(読み:にし しゅんじ)
■職業
野球選手
■西俊児の誕生日・生年月日
1965年1月17日 (年齢59歳)
巳年(へび年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

西俊児と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

西俊児と同じ1月17日生まれの有名人・芸能人

西俊児と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


西俊児と関係のある人

有倉雅史: しかしその後伸び悩み、1995年オフに西俊児との交換トレードで福岡ダイエーホークスに移籍。


新井潔: 社会人では田村勤、西俊児と同僚であった。


関清和: 他の大学同期に畝龍実、西俊児がいた。


本間満: 初出場:1995年5月24日、対日本ハムファイターズ11回戦(福岡ドーム)、6回裏に西俊児の代打として出場


畝龍実: 他の同期に宮里太、西俊児がいる。


宮里太: 他の大学同期に畝龍実、西俊児がいる。


西三雄: 元プロ野球選手の西五十六は実兄、西俊児は甥。


西俊児の情報まとめ

もしもしロボ

西 俊児(にし しゅんじ)さんの誕生日は1965年1月17日です。和歌山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。兄弟、卒業、引退、家族に関する情報もありますね。西俊児の現在の年齢は59歳のようです。

西俊児のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

西 俊児(にし しゅんじ、1965年1月17日 - )は、和歌山県海南市出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ・監督。

叔父に元プロ野球選手の西五十六・西三雄兄弟がいる。

和歌山・大成高は川の近くにある学校で、グラウンドに岩が出ている時もあった。ノックを受けると、球がイレギュラーして体に当たるため、球に体で向かってゆくようになった。3年次の1982年、遊撃手として春の選抜に出場。静岡市立高を降し2回戦に進むが、中京高の野中徹博投手に0-1で完封負けを喫する。同年夏の県予選では準々決勝に進むが、新宮高に9回サヨナラ負けを喫し、甲子園には届かなかった。

高校卒業後は1983年に専修大学へ進学し、関清和・畝龍実両投手に宮里太捕手と同期になるが、東都大学野球リーグでは二部降格も経験。在学中には一部優勝に届かず、1年次の1983年と4年次の1985年には肩を脱臼するなど不運もあったが、4年次の1986年春季でベストナイン(遊撃手)に選出される。一部リーグ通算23試合出場、79打数17安打、打率.215、2本塁打、7打点を記録。

大学卒業後は1987年に本田技研へ入社し、同年から1989年まで3年連続で都市対抗に出場。1987年の大会では新日本製鐵八幡との1回戦で2本塁打を放つなど、本塁打は40本以上であった。この頃から膝に痛みを抱えていたが、マッサージで乗り切っていた。チームメイトに金子誠一、田村勤らがいた。

1989年のドラフト4位で福岡ダイエーホークスに入団。背番号も「10」を与えられるなど、即戦力のパワーヒッターとして球団の期待度も高く、体重も増やしてキャンプに入り、紅白戦でも活躍。1年目の1990年は開幕一軍の切符を手にするが、6月の雨の日に室内練習場で筋力トレーニングを行っていた際、ジャンプして床についた瞬間に右膝に痛みが走り、半月板を損傷。一軍出場は5月17日のオリックス戦(西宮)8回裏に守備で途中出場したのみに終わり、背番号も新外国人に取られたため1年で「42」に変わり、11月に手術に踏み切った。

2年目の1991年は徹底して二軍で鍛えられ、元々の遊撃手から三塁手、外野手と守備位置を転々とさせられたが、二塁手が定位置となる。どんな打球に対しても体を張って立ち向かう姿勢を他球団のコーチから「西は球を怖がらない」と言われ、藤原満コーチもその姿勢を高く評価した。手術からの回復のため、グラウンドに復帰するのは6月だと見られていたが、持ち前のガッツで4月からスタメン出場。復帰後は打撃でもスイングが鋭くなったほか、体つきも一回り大きくなり、ウエスタン・リーグ5位の打率.285、47打点を挙げ、打点王になった。

3年目の1992年は77打点で2年連続打点王となり、打率,309、14本塁打であわや三冠王というところまで行った。プロ入り後は長打力は無いが、しぶとい打撃が特徴で、走者がいれば、どうしても本塁に返すという気迫で打席に立った。一軍では代打で一打席目、二打席目と打てずに沈んでいき、二軍落ちで必死に頑張ってまた昇格の繰り返しであった。西には「なぜ自分が二軍と入れ替えられるのか」という懐疑もあったが、凡退した日に、バスの後部座席から下柳剛がいつも声をかけ、代打に出て打てずに落ち込んでいる西を夕食に誘った。よく焼肉を食べに行ったが、遠征先でもよく行った。9月2日のロッテ戦(宮城)では5回表にベンチから出て、ネクストバッターズサークルに行こうとすると、高畠導宏打撃コーチが「絶対に外のカーブが来るから、これを狙え」とアドバイス。西は高畠の言う通りに、他の球を全て見逃し外のカーブだけを待ち、カーブを思い切り振った時には打球は左翼へ飛ぶ初安打であり、一塁へ行きながら「高畠さん、凄いな」と思った。

1993年に新任の根本陸夫監督がキャンプ初日から紅白戦をするなど、奇抜な練習方法で、負け癖のついた雰囲気を払拭しようとしたが、西も完璧に体を作って高知のキャンプ地に入った。キャンプを3割以上の打率で打ちまくって開幕一軍を手にすると、6月5日の近鉄戦(藤井寺)にスタメン出場し、第1打席にレフト前ヒット、第2打席センター前、第3打席はライト線を抜く二塁打、第4打席はライト前ヒットの4打数4安打を記録。右から左まで広角に打てるシュアな打撃が開花し、同年は控え三塁手として50試合に出場するなど一軍に定着。打率.293の好記録を残し、途中で骨折して落ちた二軍でも51試合で32打点、打率.371を記録。1994年には松永浩美の加入で18試合出場に止まったが、6月11日の西武戦(西武)で小野和義のフォークを一呼吸置いて掬い上げ、左翼席まで運ぶプロ初本塁打を放つ。守備に着く時には秋山幸二が「初ホームランか」と声をかけられ、試合は負けていたため、守備位置についても一人で喜んでいた。有本義明二軍監督は「西は下に落ちて来たとき、ちゃんと気持ちを切り替えてやってくれる。本当に頭が下がる」と西のひたむきな姿勢を評価し、二軍に降格が決まると、当時二軍にいた元エースの山内孝徳が励ました。コーチの藤原や元田昌義は怖いが面倒見は良く、温かい雰囲気が西は好きであった。

1995年オフに参加した黒潮リーグでトレード通告され、1996年に有倉雅史との交換トレードで日本ハムファイターズへ移籍。1997年には73打点でイースタン・リーグでも打点王になったが、1998年には内野のユーティリティプレイヤーとして36試合に出場し、自身唯一の打率.306を記録。4月5日の開幕2戦目の西武戦(西武D)で1点を追う展開で無死満塁の絶好機に代打の指名がかかり、マウンド上は左腕の杉山賢人で、カウントは3ボール・ノーストライクであった。この時にベンチからの「打て」というサインを見て、西は「打つ、打つ、何が何でも打つ」と思って打ったところ、詰まったセカンドフライに倒れる。情けなかった悔しさから、西は「代打でやってゆく」という気持ちが芽生え、5月31日の古巣・ダイエー戦(東京D)に上田佳範の代打で登場し、満塁の絶好機に左腕の吉田修司から初球を打つと、打球は一塁線を抜けて走者一掃の三塁打になった。8月28日のダイエー戦(福岡D)でもエース武田一浩からセンター前への同点タイムリーを打ち、9月1日の西武戦(東京D)では竹下潤からファウルで3球以上粘って推定飛距離140mの本塁打を放った。その後は二軍暮らしが続いたが、2000年限りで現役を引退

引退する同年も打率.336とイースタン・リーグ2位に残ったが、この頃は練習が終わって自宅に戻った時に疲労感が残るようになった。二軍戦では誰よりも声を出し、チームを引っ張り、首脳陣からは「あの姿勢には頭が下がる。素晴らしい人柄をしている」と評価されたが、西は若手には厳しく、若い二軍の選手に打撃や守備を教えなかった。最終出場となった2000年9月19日の近鉄戦(東京D)は家族を招待し、センター前ヒットで有終の美を飾った。

引退後は日本ハムで二軍守備・走塁コーチ(2001年 - 2002年)→一軍内野守備コーチ(2003年 - 2004年)→一軍内野守備・三塁ベースコーチ(2005年)、ー・二軍総合コーチ(2012年)→二軍監督(2013年 - 2014年)→チーム統括本部アマスカウト(2015年 - 2019年)、楽天で一軍守備・走塁コーチ(2006年)→一軍内野守備・走塁コーチ(2007年 - 2009年)→育成部ファームディレクター兼編成部プロスカウト(2010年 - 2011年)を務めた。楽天コーチ時代、野村克也監督から走者を本塁に突入させるか三塁にとどめるかの判断ができず、走者を暴走させることから「壊れた信号機」と揶揄された。

詳細情報

年度別打撃成績

記録

初出場:1990年5月17日、対オリックス・ブレーブス7回戦(阪急西宮球場)、8回裏に三塁手として出場

初先発出場:1992年9月1日、対千葉ロッテマリーンズ23回戦(宮城球場)、7番・三塁手として先発出場

初安打:1992年9月2日、対千葉ロッテマリーンズ24回戦(宮城球場)、5回表に今野隆裕から

初打点:1993年7月26日、対千葉ロッテマリーンズ17回戦(福岡ドーム)、9回裏に大道典良の代打で出場、河本育之から

初本塁打:1994年6月11日、対西武ライオンズ10回戦(西武ライオンズ球場)、8回表に浜名千広の代打で出場、小野和義からソロ

背番号

10 (1990年)

42 (1991年 - 1995年)

43 (1996年 - 2000年)

88 (2001年 - 2002年)

77 (2003年 - 2005年)

80 (2006年 - 2009年)

79 (2012年 - 2014年)

2024/06/16 08:29更新

nishi syunji


西俊児と同じ誕生日1月17日生まれ、同じ和歌山出身の人

川口 力哉(かわぐち りきや)
1975年1月17日生まれの有名人 和歌山出身

川口 力哉(かわぐち りきや、1975年1月17日 - )は、日本の俳優、元ファッションモデルである。和歌山県和歌山市出身。ホリプロ・ブッキング・エージェンシー所属。旧芸名はRIKIYA。 特技はボ…

加藤 和也(かとう かずや)
1952年1月17日生まれの有名人 和歌山出身

1月17日生まれwiki情報なし(2024/06/08 23:28時点)

嘉味田 隼(かみた じゅん)
1992年1月17日生まれの有名人 和歌山出身

嘉味田 隼(かみた じゅん、1992年1月17日 - )は、和歌山県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー(GK)。 ヴィッセル神戸ユース時代には2009 FI…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


西俊児と近い名前の人

小西 秀次(こにし しゅうじ)
1911年10月1日生まれの有名人 三重出身

小西 秀次(こにし しゅうじ、1911年10月1日 - 1990年7月17日)は、日本の実業家。キリンビール社長、会長を務めた。三重県出身。 1937年に京都帝国大学法学部を卒業し、同年にキリンビ…

西村 繁男_(絵本作家)(にしむら しげお)
1947年1月10日生まれの有名人 高知出身

西村 繁男(にしむら しげお、1947年1月10日 - )は、日本の絵本作家。高知県高知市出身。神奈川県相模原市在住。妻は絵本作家のいまきみち、娘は絵本作家のにしむらあつこ。 中央大学商学部、セツ…

西川 潤_(俳優)(にしかわ じゅん)
1965年12月15日生まれの有名人 東京出身

12月15日生まれwiki情報なし(2024/06/11 19:55時点)

西岡 剛_(投手)(にしおか つよし)
1964年1月16日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 西岡 剛(にしおか つよし、1964年6月16日 - )は、大阪府八尾市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 近大附高、近畿大…

西岡 剛_(内野手)(にしおか つよし)
1984年7月27日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 西岡 剛(にしおか つよし、1984年7月27日 - )は、大阪府大東市生まれ、奈良県奈良市出身の元プロ野球選手(内野手)、監督。右投…

大西 順子_(競泳選手)(おおにし じゅんこ)
1974年10月18日生まれの有名人 兵庫出身

大西 順子(おおにし じゅんこ、1974年10月18日 - )は、日本の元競泳選手。2000年シドニーオリンピック400mメドレーリレー銅メダリスト。 兵庫県高砂市出身。兵庫県立高砂高等学校を経て…

大西 順子_(ミュージシャン)(おおにし じゅんこ)
1967年4月16日生まれの有名人 京都出身

大西 順子(おおにし じゅんこ、1967年4月16日 - )は、日本のジャズ・ピアニスト。京都府城陽市出身。 1967年京都府久世郡城陽町(現・城陽市)生まれ。4歳からピアノを始める。東京都立国立…

久保 正彰_(西洋古典文学者)(くぼ まさあき)
1930年10月10日生まれの有名人 広島出身

久保 正彰(くぼ まさあき、1930年10月10日 - )は、日本の文学研究者(西洋古典学専攻)。勲等は瑞宝重光章。学位は文学修士(東京大学・1957年)。東京大学名誉教授、東北芸術工科大学名誉教授、…

大西 流星(おおにし りゅうせい )
【なにわ男子】
2001年8月7日生まれの有名人 兵庫出身

大西 流星(おおにし りゅうせい 2001年〈平成13年〉8月7日 - )は、日本のアイドル、俳優、タレント。男性アイドルグループ・なにわ男子のメンバー。 兵庫県出身。STARTO ENTERTAI…

西畑 大吾(にしはた だいご)
【なにわ男子】
1997年1月9日生まれの有名人 大阪出身

西畑 大吾(にしはた だいご、1997年〈平成9年〉1月9日 - )は、日本の俳優、アイドル。男性アイドルグループ・なにわ男子のメンバー。愛称は、大ちゃん。 大阪府堺市出身。STARTO ENTER…

赤西 仁(あかにし じん)
【KAT-TUN】
1984年7月4日生まれの有名人 東京出身

赤西 仁(あかにし じん、1984年7月4日 - )は、日本の男性シンガーソングライター、俳優。 身長178cm、血液型O型。東京都江東区出身。自主レーベルGo Good Records所属。 男…

河西 美希(かわにし みき)
1989年11月11日生まれの有名人 山梨出身

河西 美希(かわにし みき、1989年11月11日 - )は、日本のYouTuber、ファッションモデルである。UUUM所属。愛称はみきぽん。 2008年にファッション雑誌「Popteen」のモデ…

西川 瑞希(にしかわ みずき)
1992年11月16日生まれの有名人 東京出身

西川 瑞希(にしかわ みずき、1992年11月16日 - )は、日本のファッションモデルである。ファッション雑誌Popteenなどのモデルとして知られる。エイベックス・マネジメントに所属している。 …

西川 潤之(にしかわ じゅんじ)
1907年6月29日生まれの有名人 出身

西川 潤之(にしかわ じゅんじ、1907年6月29日 - 没年不詳)は、日本のサッカー選手。 東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校)を1926年に卒業。 法政大学に入学後はサッカー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
西俊児
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

D☆DATE 新選組リアン カスタマイZ X21 フェアリーズ 東京女子流 Snow Man さくら学院 猿岩石 ココリコ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「西俊児」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました