もしもし情報局 > 1977年 > 1月29日 > 陸上競技/マラソン

諏訪利成の情報 (すわとしなり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

諏訪利成の情報(すわとしなり) 陸上競技/マラソン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

諏訪 利成さんについて調べます

■名前・氏名
諏訪 利成
(読み:すわ としなり)
■職業
陸上競技
マラソン
■諏訪利成の誕生日・生年月日
1977年1月29日 (年齢47歳)
巳年(へび年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
群馬出身

(昭和52年)1977年生まれの人の年齢早見表

諏訪利成と同じ1977年生まれの有名人・芸能人

諏訪利成と同じ1月29日生まれの有名人・芸能人

諏訪利成と同じ出身地群馬県生まれの有名人・芸能人


諏訪利成と関係のある人

油谷繁: 結果、世界陸上男子マラソンの連続5位入賞・共に日本男子首位の実績が高く評価されて、アテネ五輪男子マラソン日本代表に2番手で正式に初選出された(他五輪代表選手は国近友昭、諏訪利成


中本健太郎: なおオリンピックの男子マラソン種目で日本人の入賞は、2004年アテネオリンピックで油谷繁(中国電力・5位)と諏訪利成(日清食品・6位)の同時入賞以来、2大会ぶりの好成績だった(なお山本は40位、藤原は45位に終わった)。


高岡寿成: 2004年8月開催のアテネ五輪男子マラソン国内選考会である、2003年12月の福岡国際マラソンに出場したが、優勝した国近友昭と2位の諏訪利成にわずかに及ばず、3位と敗れた。


国近友昭: ほかの日本男子代表は油谷繁が日本人トップで5位入賞、諏訪利成も6位入賞を果たし、さらに日本女子代表3人(野口みずき金メダル、土佐礼子5位、坂本直子7位)も全員入賞を果たしたため、アテネ五輪マラソン日本代表では国近だけが五輪入賞ならずという無念な結果となった。


藤田敦史: 駒澤大学時代は、平成7年度〜平成10年度の第72回〜第75回までに4年連続箱根駅伝出場を果たし、当時順天堂大学のエース、三代直樹(富士通、箱根駅伝2区元区間記録保持者)、東海大学の諏訪利成(日清食品、アテネオリンピック男子マラソン6位入賞)らと名勝負を演じた。


諏訪利成の情報まとめ

もしもしロボ

諏訪 利成(すわ としなり)さんの誕生日は1977年1月29日です。群馬出身の陸上競技
マラソンのようです。

もしもしロボ

エピソード、マラソン全成績などについてまとめました。現在に関する情報もありますね。諏訪利成の現在の年齢は47歳のようです。

諏訪利成のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

諏訪 利成(すわ としなり、昭和52年(1977年)1月29日 - )は、日本の陸上競技(長距離走・マラソン)元選手・現指導者である。群馬県佐波郡東村(現伊勢崎市)出身。身長178cm、体重58kg。

主な実績に、2004年アテネオリンピック6位入賞、2007年世界陸上大阪大会7位入賞(共に男子マラソン)。

桐生工業高校在籍時は北関東大会止まりの選手であったが、東海大学進学後に頭角をあらわす。

箱根駅伝では東海大学のエースとして、「花の2区」を任され、当時駒澤大学のエース、藤田敦史(富士通、元マラソン日本記録保持者、現駒澤大学駅伝部監督)、順天堂大学のエース、三代直樹(富士通、箱根駅伝2区元区間記録保持者)らと名勝負を演じた。

日清食品に入社後、長距離走・マラソンを主に本格的に取り組み始める。

2001年4月の長野オリンピック記念長野マラソンが初マラソン、日本男子トップの2位でゴール。

2003年12月の福岡国際マラソンにおいては、下馬評の高かった日本記録保持者の高岡寿成を破り、優勝した国近友昭に次ぐ3秒の差で、2時間7分55秒の自己ベストタイム(現在男子マラソン日本歴代9位の記録)で2位に入る。翌2004年8月開催の、アテネオリンピック・男子マラソンには、最後の3番目での代表にすべり込んだ。

そのアテネ五輪男子マラソン本番では手堅いレースを展開し、メダル獲得はならなかったものの見事6位入賞を果たす健闘を見せる(油谷繁が日本男子最高の5位入賞、国近は42位で入賞ならず)。長く低迷していた男子マラソン界の復興を印象づけた。

2006年12月の福岡国際マラソンでは、4位の奥谷亘に次いで5位でゴール。翌2007年3月12日、同年8月開催の世界陸上大阪大会・男子マラソン日本代表に決定された。

2007年8月25日の、世界陸上大阪大会男子マラソン本番レースでは大きく期待されたものの、レース前から足の爪を剥がし出血するアクシデントに悩まされ、日本人3番目の7位入賞に留まった(但し男子マラソン団体戦では、世界陸上3大会連続で金メダルを獲得した)。

2008年2月17日、第2回東京マラソンに出走したものの、日本人2番手の4位に終わり、2008年8月開催の北京オリンピック・男子マラソン代表選出はならなかった。

2011年12月4日、福岡国際マラソンに出場したが、レース前半で早々先頭争いから脱落、2012年8月開催のロンドンオリンピック・男子マラソン代表入りも逃した。

2013年4月1日に日清食品選手兼コーチに就任するが、選手としてマラソンを始め公式レースには殆ど出場しなかった。翌2014年3月限りで事実上第一線からの現役を退き、同年4月からはコーチ業に専念した(~2018年)。

2019年から、日立物流陸上部コーチに就任した(~2022.4.30)

2022年から、上武大学駅伝部の監督に就任した。

エピソード

2004年限りで伊勢崎市に吸収された東村最初で最後の名誉村民である。

マラソン全成績

年月 大会 順位 記録 備考
2001年2月 長野マラソン 2位 2時間16分18秒 初マラソン
2002年3月 びわ湖毎日マラソン 4位 2時間09分10秒 .
2003年3月 びわ湖毎日マラソン 10位 2時間11分47秒 .
2003年12月 福岡国際マラソン 2位 2時間07分55秒 自己最高記録
2004年8月 アテネオリンピック 6位 2時間13分24秒 五輪6位入賞
2005年4月 ロンドンマラソン 7位 2時間10分23秒 .
2006年12月 福岡国際マラソン 5位 2時間08分52秒 .
2007年8月 世界陸上大阪大会 7位 2時間18分35秒 団体戦では日本代表で金メダル獲得
2008年2月 東京マラソン2008 4位 2時間09分16秒 .
2008年9月 ベルリンマラソン 8位 2時間13分04秒 .
2009年8月 北海道マラソン 16位 2時間17分04秒 .
2010年2月 別府大分毎日マラソン 10位 2時間13分16秒 .
2010年12月 福岡国際マラソン 13位 2時間19分35秒 .
2011年12月 福岡国際マラソン 15位 2時間19分13秒 現時点で現役最後のマラソン

2024/06/20 13:07更新

suwa toshinari


諏訪利成と同じ誕生日1月29日生まれ、同じ群馬出身の人

山口 素弘(やまぐち もとひろ)
1969年1月29日生まれの有名人 群馬出身

山口 素弘(やまぐち もとひろ、1969年1月29日 - )は、群馬県高崎市出身の元プロサッカー選手(元日本代表キャプテン)、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)、サッカー解説者。現役時代のポジシ…

金井 大(かない だい)
1927年1月29日生まれの有名人 群馬出身

金井 大(かない だい、1927年〈昭和2年〉1月29日 - 2001年〈平成13年〉6月17日)は、日本の俳優、声優。 長男は俳優の金井節。 群馬県高崎市出身。中央大学専門部法科中退。劇団中芸…

塩尻浩規(しおじり ひろのり)
1月29日生まれの有名人 群馬出身

塩尻 浩規(しおじり ひろのり、1月29日 - )は、日本の男性声優。群馬県出身。マウスプロモーション所属。 2015年に81ACTOR'S STUDIOを卒業。同年、マウスプロモーション附属俳優…

澤田 博之(さわだ ひろゆき)
1974年1月29日生まれの有名人 群馬出身

澤田 博之(さわだ ひろゆき、1974年1月29日)は、群馬県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダー。京都パープルサンガでの登録名は「澤田博行」だった。 本田技研在籍時の…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


諏訪利成と近い名前の人

諏訪 敦彦(すわ のぶひろ)
1960年5月28日生まれの有名人 広島出身

諏訪 敦彦(すわ のぶひろ、1960年5月28日 - )は、日本の映画監督。即興的演出技法という独特のスタイルで知られる。母校である東京造形大学学長を2008年から2013年まで務めた。東京藝術大学教…

諏訪 ななか(すわ ななか)
1994年11月2日生まれの有名人 埼玉出身

諏訪 ななか(すわ ななか、1994年11月2日 - )は、日本の女性声優、歌手。埼玉県川越市出身。ステイラック所属。愛称は主にすわわ。Aqoursのメンバーでもある。 テレビアニメ『ひだまりスケ…

諏訪 彩花(すわ あやか)
5月27日生まれの有名人 愛知出身

諏訪 彩花(すわ あやか、1988年5月27日 - )は、日本の女性声優。愛知県名古屋市生まれ、日進市出身。アーツビジョン所属。 代表作は、『装神少女まとい』(皇まとい)、『きんいろモザイク』(松原…

諏訪部 順一(すわべ じゅんいち)
1972年3月29日生まれの有名人 東京出身

諏訪部 順一(すわべ じゅんいち、1972年3月29日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。東京俳優生活協同組合所属。 1972年3月29日、誕生。 小、中学時代を通して放送委員を務め、高校、大…

諏訪 太朗(すわ たろう)
1954年8月9日生まれの有名人 東京出身

諏訪 太朗(すわ たろう、旧芸名;諏訪 太郎、1954年8月9日 - )は、日本の男性俳優。東京都練馬区出身。夢工房所属。関東学院大学文学部社会学科中退。父は詩人の諏訪優。妻は声楽家の丸山育子。 『…

諏訪 根自子(すわ ねじこ)
1920年1月23日生まれの有名人 東京出身

諏訪 根自子(すわ ねじこ、1920年(大正9年)1月23日 - 2012年(平成24年)3月6日)は、日本のヴァイオリニスト。結婚後の本名は大賀 根自子(おおが ねじこ)。可憐な容姿であったことから…

諏訪内 晶子(すわない あきこ)
1972年2月7日生まれの有名人 東京出身

諏訪内 晶子(すわない あきこ、Akiko Suwanai、1972年2月7日 - )は日本のクラシック音楽のヴァイオリニスト。 東京都出生、出身の1972年生まれ。パリ在住。幼少期は父親の転勤で…

諏訪部 浩一(すわべ こういち)
1970年2月14日生まれの有名人 東京出身

諏訪部 浩一(すわべ こういち、1970年 - )は、日本のアメリカ文学研究者。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部准教授。 東京都生まれ。1994年、上智大学文学部英文学科卒業。2002年、東…

諏訪 道彦(すわ みちひこ)
1959年4月14日生まれの有名人 愛知出身

諏訪 道彦(すわ みちひこ、1959年4月14日 - )は、日本のテレビプロデューサー。デジタルハリウッド大学客員教授。 愛称は「スワッチ」。 愛知県豊田市出身。豊田市立挙母小学校、豊田市立崇化…

諏訪 優(すわ ゆう)
1929年4月29日生まれの有名人 東京出身

諏訪 優(すわ ゆう、1929年4月29日 - 1992年12月26日)は、日本の詩人、翻訳家。 東京生まれ。1949年明治大学文芸科卒。在学中より吉本隆明らと詩誌『聖家族』を創刊。ウィリアム・バ…

諏訪 博(すわ ひろし)
1915年6月11日生まれの有名人 北海道出身

諏訪 博(すわ ひろし、1915年(大正4年)6月11日 - 1989年(平成元年)12月9日)は、日本の実業家。北海道小樽市出身。TBS社長などを歴任した。 小樽中学校(現・北海道小樽潮陵高等学…

諏訪園 一吉(すわぞの かずよし)
1983年3月4日生まれの有名人 鹿児島出身

諏訪園 一吉(すわぞの かずよし、1983年3月4日 - )は、鹿児島県指宿市出身のサッカー選手。ポジションは、ミッドフィールダー。 中学時代から年代別日本代表に招集され、1998年に鹿児島実業高…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
諏訪利成
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

King & Prince OCTPATH amorecarina SUPER★DRAGON XOX Number_i MAGiC BOYZ DISH// なにわ男子 Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「諏訪利成」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました