もしもし情報局 > 1931年 > 1月20日 > 俳優

近石真介の情報 (ちかいししんすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

近石真介の情報(ちかいししんすけ) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

近石 真介さんについて調べます

■名前・氏名
近石 真介
(読み:ちかいし しんすけ)
■職業
俳優
■近石真介の誕生日・生年月日
1931年1月20日 (年齢91歳没)
未年(ひつじ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和6年)1931年生まれの人の年齢早見表

近石真介と同じ1931年生まれの有名人・芸能人

近石真介と同じ1月20日生まれの有名人・芸能人

近石真介と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


近石真介と関係のある人

滝口順平: その間『ぶらり途中下車の旅』のナレーションはえなりかずきや近石真介、神谷明、増岡弘が代役を務めた後、2011年10月1日放送分からは藤村俊二が滝口の後任ナレーターに就任した。


平野文: おしゃべり歌謡曲(NHKラジオ第1・浜村淳とのコンビ→近石真介とのコンビ)1978年 - 1982年


増岡弘: 1978年(昭和53年)6月11日放送分からは近石真介に代わって『サザエさん』のフグ田マスオ役を、1988年(昭和63年)10月3日放送の初回から『それいけ!アンパンマン』のジャムおじさん役を長年演じていた(『サザエさん』のフグ田マスオ役は41年、『それいけ!アンパンマン』のジャムおじさん役は31年である)。


辻谷耕史: 同劇団に所属していた近石真介の仕事に付いていくうちに、声優を始めるようになる。


菅原牧子: 近石真介の口八丁耳八丁(1983年)


菅原牧子: "菅原 牧子… R「子供音楽コンクール(69)」「今日も明るく健康で(70)」「それ行け!歌謡曲(71)(75)」「土曜でジャンプ<アシスタント>(72)」「ディスカバー歌謡曲(72)」「旅そしてふるさとの詩(72)」「歌のない歌謡曲(75〜95 約20年)」「三越夕べの音楽(77)」「Our Music'80(79)」「サブちゃんの演歌街道まっしぐら(81)」「スバルリラックスタイム(82)」「ナイターゴールデンスタジアム(82)」「近石真介の口八丁耳八丁(83)」「日本列島盛り場ヒット情報(84)」「毒蝮三太夫の土曜ワイド商売繁盛(85)」「日本列島おもしろヒット情報(85)」「はやおき倶楽部(86)」「青春リターンマッチ(86)」「菅原牧子のお昼にしましょう(89)」 ★「母と子の朗読コンサート」<第19回 アノンシスト賞 ラジオ番組部門最優秀賞受賞> TV「東京エコー(70)」「新鮮卓急便(86)」「JNNニュースショー」「今週のスター5」「パンチDEショッピング(97)」"。


増岡弘: フグ田マスオ役について、近石真介から役を引き継ぐ際にはオーディションが行われなかったため「自分の姓が増岡(ますおか)だから選ばれたのだろう」と考えたという。


土方優人: 父親は同じく声優である近石真介


松本保典: 『サザエさん』のマスオの声が近石真介から増岡弘に変わった時、「マスオさんの声が変わった」と自身の中で少し違和感があったという。


近石真介の情報まとめ

もしもしロボ

近石 真介(ちかいし しんすけ)さんの誕生日は1931年1月20日です。東京出身の俳優のようです。

もしもしロボ

人物、エピソードなどについてまとめました。卒業、結婚、テレビ、ドラマ、趣味、父親、家族に関する情報もありますね。今年の情報もありました。91歳で亡くなられているようです。

近石真介のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

近石 真介(ちかいし しんすけ、1931年〈昭和6年〉1月20日 - 2022年〈令和4年〉10月5日)は、日本の俳優、声優、ラジオパーソナリティ、ナレーター。ムーブマンに所属していた。

長男は俳優・声優の土方優人。 日本声優界の重鎮の1人として知られた。

東京府豊多摩郡(現:東京都杉並区西荻窪)出身。日本大学第二高等学校卒業、早稲田大学第一文学部露文科を2年で除籍。

大学中退後、ロシア語のタイプライターを打てたことや高校時代の恩師の計らいで、三井海上火災に就職。職場の演劇部に当時気になっていた別の部署の女性社員が所属しており、「入れば知り合いになれる」と考え、入部する。その後、その女性社員の相手役をした結果、芝居に夢中になり、その芝居が東京都内の職場演劇コンクール出場で優秀賞を獲得。同コンクールの審査員には後に恩師になる八田元夫がおり、その勧めで八田元夫演出研究所の夜間教室に通い始める、研究所が劇団になった時点で脱サラ。1953年の『歴程』で初舞台を踏んだ。

声優業は、結婚や妻の妊娠で「何とかしなきゃいけない」と考え、安かろうと1本でギャラが入るテレビの仕事だったため、飛びついたことがきっかけ。

洋画ではジェームズ・キャグニー、ジェリー・ルイス、ジャッキー・クーパーなどの吹き替えを担当。アニメでは『サザエさん』の初代フグ田マスオを約8年8か月演じていた。『はじめてのおつかい』ではナレーションを長らく担当していた。

ラジオパーソナリティとしては、1971年10月4日開始の『こんちワ近石真介です』で人気を博し、ギャラクシー賞を受賞。2020年、高齢を理由に『こんちワ近石真介です』時代から49年続いた『はがきでこんにちは』が同年9月25日放送回で終了するまで活動し、結果的にこれが最後の仕事となった。

演出劇場を経て、1957年、劇団3の会の創立に参加。1958年、劇団演技座入団。1961年、劇団青演の創立に参加。1962年12月から2002年まで劇団東演(旧 - 東京演劇ゼミナール)に在籍。

マネジメントは東京俳優生活協同組合→ぱらーた企画→ムーブマン。

2022年10月5日午前8時、老衰により東京都内の自宅で死去。91歳没。

人物

テレビ草創期から活躍。俳優としては舞台を中心に活動し、テレビドラマにも出演。

声種はバリトン。

趣味・特技は落語、釣り、乗馬、味噌作り。特に落語に関しては、「ギョロ目亭しん助」の名で高座に上がる腕前であった。

兄が2人いる。

エピソード

吹き替え

ジェリー・ルイスについては「本当に好きだったなあ」と述べている。芝居のリズムが早いため、予め大体の台詞を覚えてから収録に臨んでいたといい、収録後は疲れる一方で「ジェリー・ルイスのあのリズムを俺は盗めたぞ」という何ともいい快感があったという。

ジェームズ・キャグニーに関しては、自分の世界を常に強烈に打ち出すところが魅力的だと語っていた。

『モンティ・パイソン』では開始当初にジョン・クリーズの吹き替えを担当していたが、すぐに納谷悟朗に交替。近石は、のちに納谷が演じることになる『ルパン三世』の銭形警部をパイロット版で演じたこともある。

フグ田マスオ

『サザエさん』では、フグ田マスオ役を近石が当時38歳の1969年10月5日の初回から近石が47歳当時の1978年6月4日放送分まで演じていた。

近石はマスオについて「とても好きだった」と語り、演じ始めたころは、実生活でも父親で息子もタラちゃんと同じくらいの年齢だったため、本人によれば「役やってんだか何だか分からない、もうそのまんま」で演じたという。降板も「(本当は)やりたかった」としつつ、収録の「生きた会話にするため全員が集まって行い、抜き録りはしない」という方針から舞台公演やラジオとの両立が困難となったことによる、悩んでの降板であった。

初代波平役の永井一郎とは同い年で、生年月日が近く20代のころからの付き合いであったため、「戦友みたいなもんです」と語るなど、親交があった。そのため、降板時には「なんで辞めるんだ?」と怒られたという。また、近石からマスオ役を引き継いだ増岡弘とも親交があり、増岡が主催する手づくり味噌の会「みそひともんちゃく」にも参加していた。また近石と増岡がツーショットで撮られた写真が残されている。

また、『サザエさん』自体については「どんなに世の中が変わっても、日本の家族はこういう事柄をこんな会話をしながらこんなふうに処理する。五十年前のサザエさん一家も、今の家族も基本的には同じだと思う」と述べ、「原作に忠実にその精神を受け継いで、今のままずっと続いてほしい。日本の家族の姿を伝えてほしいですね」と語っている。

はじめてのおつかい

『はじめてのおつかい』のナレーションは、前身番組である情報番組『追跡』の1コーナー(1988年4月から1994年3月まで放送)時代から一貫して担当。2021年から花江夏樹や林家たい平に交代したが、以降も亡くなるまで冒頭のタイトルコールは続投していたほか、番組内の企画(「あれから○○年…」シリーズ)で過去の出演回が取り上げられた際は近石のナレーションが引き続き使用されているため、没後の2024年時点でも全放送回に出演している。

近石はオファーを受けた当初、「ナレーターはあまりしたことがないし活動の幅が広がる」と意気込んだが、初収録の際にプロデューサーから「あなたはナレーターとして起用したのではない」と言われたため大いに困惑したという。これには「子供はもちろん、その親、カメラマンなどスタッフら、時には視聴者側の心情に寄り添い台本は書かれている。つまり、ナレーターではなく一人何役も演じるように各登場人物・スタッフの一員として話してほしい」という真意があり、この思いを受けた近石はその姿勢で収録に臨んでいた。

2013年12月8日には、3日をかけて収録を行うなど苦労も明かしつつ「好きな番組だ」と述べていた。

近石は番組の良さについて「子供の活き活きとした顔が見られるところ。子供にバレないようにスタッフがどれだけ神経をつかっているか。子供の顔のアップにしても、いろんな表情があってね。それを捉えるスタッフは大変ですよ」と語っており、「涙腺がどんどん緩くなってる。のめり込んじゃう。20何年やってるけど、常に古くて新しいという感覚があります」と、思わず涙ぐみながら台本を読むこともあったという。

2024/06/07 10:57更新

chikaishi shinsuke


近石真介と同じ誕生日1月20日生まれ、同じ東京出身の人

杉野 真実(すぎの まみ)
1990年1月20日生まれの有名人 東京出身

杉野 真実(すぎの まみ、1990年1月20日 - )は、日本テレビアナウンサー。 東京都世田谷区出身。身長155 cm。小林聖心女子学院高等学校、聖心女子大学文学部歴史社会学科国際交流専攻卒業。…

山岸 真璃子(やまぎし まりこ)
1969年1月20日生まれの有名人 東京出身

山岸 真璃子(やまぎし まりこ、本名:山口 智子、1969年1月20日 - )は、日本の女性タレント。東京都出身。 1989年に11PMのカバーガール「イレックス(小谷ゆみを始め、飯島直子らが在籍し…

金子 さやか(かねこ さやか)
1983年1月20日生まれの有名人 東京出身

金子 さやか(かねこ さやか、1983年1月20日 - )は、日本の女優、タレント。東京都出身。東京都立大山高等学校卒業。ネスト 所属。 2000年にフジテレビビジュアルクイーンに選ばれデビューした…

村岡 英美(むらおか えみ)
1972年1月20日生まれの有名人 東京出身

村岡 英美(むらおか えみ、1972年1月20日 - )は、日本の元タレント、元女優。 東京都板橋区出身。 1987年6月、第6回ミスマガジンにて「フレンドシップ賞」を受賞し、デビュー。これ…

星 美智子(ほし みちこ)
1927年1月20日生まれの有名人 東京出身

星 美智子(ほし みちこ、1927年1月20日 - )は、日本の女優である。本名は庄野 礼子(しょうの れいこ)、旧芸名は星 美千子(読み同)。元子役である。 1927年(昭和2年)1月20日、東…

玉川 砂記子(たまがわ さきこ)
1962年1月20日生まれの有名人 東京出身

玉川 砂記子(たまがわ さきこ、1962年1月20日 - )は、日本の声優、女優、歌手、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。 玉川 紗己子(読み同じ)名義で活動していたことがある。夫は声優の…

竹内 由恵(たけうち よしえ)
1986年1月20日生まれの有名人 東京出身

竹内 由恵(たけうち よしえ、1986年1月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー、テレビ朝日元アナウンサー。現在の所属事務所はアミューズ。 東京都中野区出身。フリーになってから出演番組で港区…

井上 麻里奈(いのうえ まりな)
1985年1月20日生まれの有名人 東京出身

井上 麻里奈(いのうえ まりな、1985年1月20日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。青二プロダクション所属。 代表作に『図書館戦争』(笠原郁)、『スマイルプリキュア!』(緑川なお…

長坂 哲夫(ながさか てつお)
1967年1月20日生まれの有名人 東京出身

長坂 哲夫(ながさか てつお、1967年(昭和42年)1月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー。フジテレビの元アナウンサー、元記者。 東京都渋谷区出身。身長175cm。東京都立戸山高等学校、…

加瀬 征弘(かせ ゆきひろ)
1965年1月20日生まれの有名人 東京出身

加瀬 征弘(かせ ゆきひろ、1965年1月20日 - )は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)の社員で元・アナウンサー。スカイ・エー(関連会社)への出向などを経て、朝日放送(旧法人)の最後にして、ABCテ…

吉成 鋼(よしなり こう)
1969年1月20日生まれの有名人 東京出身

吉成 鋼(よしなり こう、1969年1月20日 - )は日本のアニメーター、イラストレーター。東京都出身。シルバー所属。アニメーターの吉成曜は実弟。 画作りに尋常でないこだわりを持つアニメーターと…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


近石真介と近い名前の人

近石 まさし(ちかいし まさし)
生まれの有名人 愛媛出身

近石 まさし(ちかいし まさし、1961年)は、日本の漫画家。愛媛県松山市出身、和光大学経済学部卒。主に成年向け漫画を描いているが、以前は近石 雅史(読みは同じ)名義で一般向け漫画を描いていた。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
近石真介
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

JO1 DXTEEN OWV BOYS AND MEN IMP. Hi☆Five 祭nine. STA*M MAZZEL ONE N' ONLY 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「近石真介」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました