もしもし情報局 > 11月24日 > 漢学者

重野安繹の情報 (しげのやすつぐ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

重野安繹の情報(しげのやすつぐ) 漢学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

重野 安繹さんについて調べます

■名前・氏名
重野 安繹
(読み:しげの やすつぐ)
■職業
漢学者
■重野安繹の誕生日・生年月日
1827年11月24日
亥年(いのしし年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

重野安繹と同じ1827年生まれの有名人・芸能人

重野安繹と同じ11月24日生まれの有名人・芸能人

重野安繹と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


重野安繹と関係のある人

西村天囚: 重野安繹・島田篁村に学ぶ。


田尻稲次郎: 重野安繹門下の孔孟派の漢学者。


西郷隆盛: 間もなく重野安繹の慰問を受け、以後、大久保利通、税所篤、吉井友実、有村俊斎、堀仲左衛門らの書簡や慰問品が何度も届き、西郷も返書を出して情報入手に努めた。


大久保利通: 西南戦争終了後に「自分ほど西郷を知っている者はいない」と言って、西郷の伝記の執筆を重野安繹に頼んだりもしていた。


川路利良: 重野安繹に漢学を、坂口源七兵衛に真影流剣術を学ぶ。


岩崎弥之助: 1869年(明治2年)には大阪に出て、重野安繹の私塾成達書院に入門し、この時に英語を学んだ。


重野安繹の情報まとめ

もしもしロボ

重野 安繹(しげの やすつぐ)さんの誕生日は1827年11月24日です。鹿児島出身の漢学者のようです。

もしもしロボ

家族・親族、人物などについてまとめました。事件、家族に関する情報もありますね。

重野安繹のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

重野 安繹(しげの やすつぐ、1827年11月24日(文政10年10月6日) - 1910年(明治43年)12月6日)は、江戸時代末期から明治初期に活躍した漢学者、歴史家。日本で最初に実証主義を提唱した日本歴史学研究の泰斗、また日本最初の文学博士の一人。通称は厚之丞。字は子徳、号は成斎、曙戒軒鞭。安繹は「あんえき」とも。

1827年、薩摩国鹿児島郡鹿児島近在坂元村生まれ。

1839年(天保10年)、薩摩藩の藩校・造士館に入学。1848年(嘉永元年)、江戸・昌平黌の生徒になり、塩谷宕陰、安井息軒などの教えを受ける。1857年(安政3年)に薩摩に帰国するが、同僚の金の使い込みにより奄美大島に遠島処分にされ、その先で西郷隆盛と出会った。1863年(文久3年)に赦免されて薩摩に戻り、翌1864年(元治元年)に造士館史局主任に就任、島津久光の命により『皇朝世鑑』を著す。

岩下方平らとともに薩英戦争の戦後処理に辣腕を発揮し維新後は外務職を勧められたが学界に進んだ。1868年(明治元年)に大坂に移り、私塾成達書院を開いた。成達書院の門下生に岩崎弥之助がいる。

1871年(明治4年)に上京し、1875年(明治8年)以降太政官正院修史局・修史館にて修史事業に関わった。1879年(明治11年)、帝国学士院会員。1881年(明治14年)、『大日本編年史』編纂に参加した。清代考証学派に範をとる歴史学方法論を主張、これに基づき児島高徳の実在や楠木正成の逸話を否定し「抹殺博士」の異名をとった。しかしこのような主張は川田甕江ら国学系・水戸学系歴史学者との対立を激化させ、のちの久米邦武筆禍事件の原因の一つとなった。

この間、1879年(明治12年)の東京学士会院創設とともに会員となり、漢文訓読を廃し音読による中国語教育の水準向上を主張した。また同年来日した清国の洋務派知識人の王韜との交遊を契機に、翌年結成された日本最初の本格的アジア主義団体・興亜会に参加した。

1888年(明治21年)、帝国大学文科大学(のちの東京帝国大学文学部)教授に就任、その翌年には「史学会」初代会長に就任。

1889年(明治22年)近代実証史学の立場から『赤穂義士実話』を著す。それまであった赤穂浪士・寺坂信行逃亡説の証拠を論破し、逆に彼が討入に参加した証となる史料を提示した。それ以来、寺坂逃亡説は口にする者が減ったとされる。

1890年(明治23年)、星野恒・久米邦武と共に『国史眼』を執筆。同年9月29日には貴族院勅選議員となった。しかし1892年(明治25年)の久米邦武筆禍事件の影響で重野は翌年に帝大教授を辞職、修史事業も中止された。

1902年(明治35年)3月24日、錦鶏間祗候となる。1910年(明治43年)、83歳で没。墓所は東京都台東区の谷中霊園。

家族・親族

養女の尚は大久保利通の長男・利和に嫁ぐ。長女の安は下啓助に嫁ぐ。

夫人はきく子、長男は紹一郎という。

祖父の新左衛門は、長男の太兵衛(安繹の父)が家業の商売に努めなかったことから資産を分けて別居させ、二男の新兵衛(重野安居の父)に家督を継がせたという。母は弓削氏。

人物

小柄だが、身だしなみにうるさく、頭髪や髭も白髪混じりを良しとせず、しばらく染めていた。また、弁がたち、訛りの多い薩摩弁を避けていたが、訛りは抜けなかった。演説する場合は、人名、地名、年代、数字などを記したものを講演後に必ず速記者に渡した。隠居を嫌い、100歳まで生きるつもりで日々衛生に心がけていた。24歳より冷水養生法を毎朝実行し、老人になってからも健康で目も耳もよく、眼鏡なしでも7号の活字が読めた。また、冷水養生法の前に4kmの散歩も日課としていた。

2024/06/26 08:06更新

shigeno yasutsugu


重野安繹と同じ誕生日11月24日生まれ、同じ鹿児島出身の人

牧野 伸顕(まきの のぶあき)
1861年11月24日生まれの有名人 鹿児島出身

牧野 伸顕(まきの のぶあき、1861年11月24日〈文久元年10月22日〉 - 1949年〈昭和24年〉1月25日)は、日本の政治家。位階は従一位。勲等は勲一等。爵位は伯爵。名は「シンケン」と音読み…

里見 茜(さとみ あかね)
1989年11月24日生まれの有名人 鹿児島出身

里見 茜(さとみ あかね、1989年11月24日 - )は、日本のファッションモデル、ヨガインストラクター。 東京都出身。主にファッション雑誌『Happie nuts』への登場などから知られてきた。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


重野安繹と近い名前の人

重野 安正(しげの やすまさ)
1941年12月1日生まれの有名人 大分出身

重野 安正(しげの やすまさ、1941年12月1日 - 2021年4月9日)は、日本の政治家。従四位。衆議院議員(3期)、大分県議会議員(7期)、社会民主党幹事長(第6代)、同国会対策委員長(第6代)…

三重野 栄子(みえの しげこ)
1926年5月10日生まれの有名人 福岡出身

三重野 栄子(みえの しげこ、1926年5月10日 - 2013年11月27日)は、日本の政治家。社会民主党の参議院議員(2期)。位階は従四位。 福岡県大牟田市出身。九州帝国大学に入学して1951…

三重野 瞳(みえの ひとみ)
1977年12月21日生まれの有名人 福岡出身

三重野 瞳(みえの ひとみ、1977年12月21日 - )は、日本の女性歌手、作詞家、ラジオパーソナリティ、放送作家、脚本家。 脚本家・放送作家としての活動の際は赤尾 でこ(あかお でこ)名義が使わ…

重野なおき(しげの なおき)
1976年12月28日生まれの有名人 千葉出身

重野 なおき(しげの なおき、本名:重野 直樹、1976年12月28日 - )は、日本の漫画家。千葉県出身。千葉県立柏井高等学校、山梨学院大学法学部卒業。血液型はO型。妻は同じく漫画家の藤島じゅん。 …

三重野 康(みえの やすし)
1924年3月17日生まれの有名人 大分出身

三重野 康(みえの やすし、1924年(大正13年)3月17日 - 2012年(平成24年)4月15日)は、第26代日本銀行総裁。 現在の東京都生まれ。満鉄に勤務した父親の転勤で、生後間もなく 満…

八重野 充弘(やえの みつひろ)
1947年8月24日生まれの有名人 熊本出身

八重野 充弘(やえの みつひろ、1947年8月24日 - )は、日本の著作家、埋蔵金ハンター。日本トレジャーハンティング・クラブ代表。 熊本県熊本市出身。熊本大学教育学部附属小学校、熊本大学教育学…

三重野 勝己(みえの かつみ)
1974年11月29日生まれの有名人 大分出身

三重野 勝己(みえの かつみ、1974年11月29日 - )は、大分放送 (OBS) のアナウンサーでアナウンス部長。 大分県大分市出身。大分大学教育学部卒業。 大学を卒業後、1997年に大分放…

三重野帆貴(みえの ほだか)
6月6日生まれの有名人 栃木出身

三重野 帆貴(みえの ほだか、6月6日 - )は、日本の女性声優。栃木県出身。81プロデュース所属。 2017年4月1日付けで81プロデュース所属。 人物 趣味・特技にはスポーツ、ゲーム、読書…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
重野安繹
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

M!LK SOLIDEMO 10神ACTOR 三四郎 BMK_(音楽グループ) WATWING MAZZEL PRIZMAX さくらしめじ 原因は自分にある。 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「重野安繹」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました