もしもし情報局 > 6月8日 > 映画監督

金子修介の情報 (かねこしゅうすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

金子修介の情報(かねこしゅうすけ) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

金子 修介さんについて調べます

■名前・氏名
金子 修介
(読み:かねこ しゅうすけ)
■職業
映画監督
■金子修介の誕生日・生年月日
6月8日
双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
東京出身

金子修介と同じ6月8日生まれの有名人・芸能人

金子修介と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


金子修介と関係のある人

花井瑠美: 「少女は異世界で戦った」(金子修介監督)主演:アリサ役


窪田正孝: シリーズ監督をつとめた三池崇史を初めとし、金子修介、湯山邦彦、押井守などが監督陣として名を連ね、全45話と放送が1年間続く隠れた人気ドラマとなった。


押井守: 後に『平成ガメラシリーズ』を監督する金子修介はこの時のメンバーで、押井の直接の後輩である。


篠原哲雄: 大学卒業後、助監督として森田芳光、金子修介、根岸吉太郎監督作品などに就く傍ら、自主制作も開始。


中山忍: こいのわ 婚活クルージング(2017年秋、KADOKAWA、【監督:金子修介】) - 優子 役


増本庄一郎: あずみ2 Death or Love(金子修介監督、2005年)


宇能鴻一郎: 「あたし〜なんです」等、ヒロインのモノローグを活用した独特の語調は、夕刊紙やスポーツ新聞への連載で一時代を築き、金子修介の劇場公開初監督作品『宇能鴻一郎の濡れて打つ』など、数十本が日活ロマンポルノなどで映画化されている。


大神拓哉: 『デスノート 後編』監督/金子修介


蛍雪次朗: ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年、金子修介監督) - 自殺志願の男


本田博太郎: 現在に至るまで金子修介監督とも付き合いが長い。


モロ師岡: ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年、金子修介監督))- BSデジタルQのディレクター 役


蛍雪次朗: クロスファイア(2000年、金子修介監督)


木村夏江: みんなあげちゃう♡(1985年、監督:金子修介


未浜杏梨: リンキング・ラブ(2017年10月、監督:金子修介) - 南田早織 役


宮島依里: 1999年の夏休み2019(Youの夏休み 金子修介・中村由利子・宮島依里)


仁科貴: 『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』の監督を務めた金子修介は、仁科はクランクイン前に『ゴジラ』(1954年版)を見返してくるなど勉強熱心であったことを証言している。


蛍雪次朗: 百年の時計(2013年、金子修介監督) - 高橋久雄


石垣佑磨: あずみ2 Death or Love(2005年、監督:金子修介) - ながら役


山本奈津子: OL百合族19歳(1984年、日活、監督:金子修介)- 石原美和子 役


吉田ウーロン太: 映画「ポールダンシングボーイ☆ず」(2011年5月28日) ※監督:金子修介


葛山信吾: ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年、金子修介 監督) - 小早川 役


荒井敦史: 撮影中より同作監督の金子修介に「次の作品にも出てもらう」と指名を受け、同年公開の『メサイア』の主演に選ばれる。


杉元伶一: 刊行された中では最初の長編小説である、『就職戦線異状なし』(1990年(平成2年))は、1991年(平成3年)に金子修介監督で映画化された。


満島ひかり: 『ウルトラマンマックス』で金子修介に抜擢され、主演舞台も用意されるなど一部では注目されたが長らく芽が出なかった。


品田冬樹: 『GMK』の監督である金子修介は、品田が平成ガメラシリーズで敵怪獣を造型していたことから、ゴジラをやってもらうと面白いと考えたと語っている。


青山金太郎: 信虎(2021年11月、金子修介監督)- 小助 役


坂上みき: F (エフ)(1998年、松竹、金子修介監督)


北村龍平: 鶴田法男、篠原哲雄、金子修介、中原俊、麻生学といった映画監督が各エピソードを担当。


未浜杏梨: こいのわ 婚活クルージング(2017年11月、監督:金子修介) - 相田萌 役


藤原竜也: デスノート(2006年、ワーナー・ブラザース映画、監督:金子修介


金子修介の情報まとめ

もしもしロボ

金子 修介(かねこ しゅうすけ)さんの誕生日は6月8日です。東京出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

映画、卒業、テレビ、現在、家族、趣味、ドラマ、結婚、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。

金子修介のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

金子 修介(かねこ しゅうすけ、1955年〈昭和30年〉6月8日 - )は、日本の映画監督。

東京都渋谷区初台出身。東京都立三鷹高等学校、東京学芸大学教育学部卒業。大学卒業時には小学校教員・国語科の教員免許を取得している。

渋谷区立幡代小学校の同級生に劇作家の野田秀樹、大学映研の先輩部員に映画監督の押井守がいる。

東京学芸大学では映像芸術研究会に所属(押井の直接の後輩にあたる)。自主映画の制作ニュースを載せる新聞を発行して製作資金を集めて、コメディ映画を撮影した。

大学を卒業後、1978年(昭和53年)に映画会社日活へ入社。日活ロマンポルノの助監督を務めていた1981年(昭和56年)に、 押井の手がけていたテレビアニメ版『うる星やつら』第3話の脚本で商業デビュー。同作品での脚本担当はわずか3回(6話)分にすぎないが、アニメオリジナルエピソードに先鞭をつける役割を果たした。

その後、脚本の書ける助監督として何本かのロマンポルノで助監督兼任または単独で脚本を執筆したのち、1984年(昭和59年)2月に日活ロマンポルノ『宇能鴻一郎の濡れて打つ』で商業監督デビューした。同年6月に、にっかつ撮影所の契約社員となり、1985年(昭和60年)にニュー・センチュリー・プロデューサーズへ移籍。1987年(昭和62年)、ヤクザコメディ『恐怖のヤッちゃん』をヤクザ映画の総本山、東映京都撮影所で撮るという難しい企画で初の他社撮影所進出に成功(しかも同撮影所はロマンポルノの先輩、田中登と神代辰巳がともに苦杯をなめた因縁の地であった)。以降、松竹、東宝と大手撮影所を総なめにし、現在はフリーランスの立場で映画製作を手がけている。

なお、自主映画出身でロマンポルノ『ピンクカット 太く愛して深く愛して』にゲスト監督として招聘された森田芳光に対しては、同作品および引き続いて日活撮影所協力で製作されたATG映画家族ゲーム』、さらには自らの監督昇進後に作られた角川映画『メイン・テーマ』でも助監督として補佐した。ロマンポルノでは、青春ものを得意とする小原宏裕らの現場に多くついている。

1996年、『ガメラ 大怪獣空中決戦』で第38回ブルーリボン賞監督賞および映画芸術誌邦画ベスト10で第1位、『ガメラ2 レギオン襲来』で第17回日本SF大賞を受賞。

2022年、『信虎』がマドリード国際映画祭2022で「外国語映画部門 最優秀監督」を受賞。

両親は日本共産党の党員で、雑誌『今日のソ連邦』を購読していた。父の金子徳好は、「アメリカはベトナムから手を引け」などの反戦ゼッケンを8年もの間、胸に付けて通勤し続けた。母の金子静枝は切絵作家、弟の金子二郎は脚本家である。脚本家の金子鈴幸は息子、映画監督の金子由里奈は娘。

小学生のころから石森章太郎の『マンガ家入門』を手本にマンガを描き始め、中学3年生のときには 『COM』にも投稿。高校に入学した1971年より8ミリ映画による自主映画の製作を始め、映画青年となる。

小学生のころは自作の怪獣事典を作るほどの怪獣少年であった。小学校時代の学芸会では、同級生であった野田秀樹とダンボールなどで作った怪獣を演じたという。小学1年生の時に観た『キングコング対ゴジラ』では、ゴジラが引き分けることに納得がいかず、ゴジラが勝つ漫画を自作した。

映画を撮り始めたころには怪獣のことは忘れて『仁義なき戦い』に傾倒しており、自身も社会問題を題材にすることを目指していたが、デビュー後に世界に通用するエンターテイメントは何か考えたところ、ハリウッドに対抗できる題材は怪獣映画だと思い至った。自身のデビュー当時は怪獣映画をやりたいと言っても笑い話にしかならなかったが、後年にハリウッドでモンスター・ヴァースが制作された際には、当時の考えは間違いではなかったと思えるようになったという。

幼少期、最初に鑑賞した映画『モスラ』は、両親とともに観た幸福な体験として記憶されているという。後年、『ゴジラvsモスラ』の制作発表当時の特報に監督名が記載されていなかったことから、東宝プロデューサーの富山省吾へ監督への起用を要望する年賀状を送っていた。これは実現に至らなかったが、地上のゴジラを空中からモスラが攻撃するとの構想は、後に手がけた『ガメラ 大怪獣空中決戦』でのガメラとギャオスの戦いに継承された。また、『ガメラ』への起用時には、『vsモスラ』の件を知っていた大映プロデューサーの鈴木良紀から「ゴジラの仇をガメラで討ちましょう」と言われたという。その後、『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』でモスラを登場させているが、当初の企画におけるバランの代わりであったため、モスラを爆散させたことや小美人を出せなかったことなどが心残りであったと述べている。なお、ゴジラシリーズの中で好きな怪獣としてメカキングギドラを挙げている。

映画スタッフ編成では、いわゆる「○○組」といった形ではなく、作品ごとにチームを組むスタイルのため、固定スタッフは多くないが、編集の冨田功とは14作品、撮影監督の高間賢治とは10作品以上で、作曲家の大谷幸とも8作品で組んでいる。

少女アイドル好きで知られ、アイドル映画で起用されることも多いが、自身の企画においても若手女優のキャスティングに偏重している。

ロマンポルノ時代には山本奈津子・イヴ・水島裕子・かとうみゆき、一般映画では深津絵里・小沢なつき・中山美穂・宮沢りえ・斉藤由貴・織田裕二・佐伯日菜子、最近作でも優香・上戸彩・藤原竜也らを起用しており、その演出手腕にも定評がある。

オタク歴を公言している世代としては映画監督デビュー第1号である。ロマンポルノという分野においてアニメパロディを織り込んで注目を集め、その後も『ゴジラvsモスラ』の監督立候補など、怪獣映画を作ることに関心を寄せ、『ウルトラQ』映画化の頓挫を経験した後、『ガメラ 大怪獣空中決戦』の成功で怪獣映画というジャンルに新風を吹き込んだ。自らの嗜好と趣味を絶え間なくアピールし続けることにより、撮りたい映画を撮れる環境を作り上げていった努力の軌跡である。

怪獣映画の2大シリーズであるゴジラとガメラを両方とも撮った経験を持つ、最初の監督でもある。さらに、テレビドラマにおいては『ウルトラマンマックス』も演出しており、その劇中でソフトビニール人形を使った子供の遊びとして「ゴジラ対ガメラ」を意図的に構成してみせた。このシーンは金子が直接東宝プロデューサーの富山省吾や角川映画に許可を得ており、権利関係から再放送やソフト化の際にはカットされている。

物語を観客に信じさせるための強固な理屈作りを重視しており、原作ものでも原作にない設定を加えている。怪獣映画では、観客は2体以上の怪獣を観たいと分析しているが、2体以上では理屈付けが難しく、ガメラやゴジラでは対戦相手に古代からの因縁を設けている。

『ガメラ』の撮影では、自衛隊の全面協力を受けたことが『朝日新聞』と『読売新聞』に興味本位で取り上げられ、『しんぶん赤旗』同紙日曜版には自衛隊を賛美するものと同作の完成前から批判する読者投稿が掲載された。しかし、自身は「日本の自衛のためには憲法九条の二項の戦力の保持は改正して軍隊として認めるべきだが、集団的自衛権を否定して軍事同盟も破棄すべき」とする持論を挙げており、自衛隊のメディア戦略なども理解している。そして、映画の完成前から批判意見を載せた『しんぶん赤旗』に反論する自らの意見を掲載させている。ただし、『ガメラ』の監督作品全3作とも戦闘機が撃墜されるシーンが自衛隊から協力をもらうために不採用となった件に関しては、後年の『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』(以下『GMK』)で実在しない防衛軍を設定し、その戦闘機が住宅地へ墜落して火災が発生するシーンを映像化してみせた。同作品については、日米安全保障条約が締結されておらず戦争放棄のために兵器の所有を認めている世界観であるとしている。

ガメラシリーズのころから自身でも特撮の演出も手掛けたいと希望し、『GMK』では自身で造型の打ち合わせや絵コンテの制作を行った後に特殊技術の神谷誠へ委ねるというスタイルをとった。金子は、自身で怪獣に芝居をつけたいという想いもあったが、実際の現場を見て自身では細かい芝居をつけることはできなかっただろうと感じ、神谷を信頼して正解であったと述べている。

脚本家の長谷川圭一は、かつて金子組で装飾スタッフを務めており、執筆した脚本を金子に読んでもらってアドバイスを受けるなどを経て、デビューに至った。そのつながりから金子は、『GMK』で長谷川を脚本家として起用している。

津川雅彦には、CMを演出した縁から可愛がってもらったといい、金子作品には短いシーンでも出演することが多い。津川は、金子について義理人情に厚く、笑顔が可愛いので惚れてしまったと語っていた。

『GMK』で主演を務めた新山千春は、金子について「独特な雰囲気の方」と評しており、新山の役作りが金子の考えと違うものであっても頭ごなしに否定はせず、指示もわかりやすく伸び伸びと演技できたと語っている。同作品に出演した小林正寛も金子からいろいろなことを教えてもらい愛情を感じたと述べ、葛山信吾は「非常にマイペースな方」と述懐している。

1993年の作品『卒業旅行 ニホンから来ました』の撮影時、主演の織田裕二との間でトラブルが発生し、その顛末を公開直後の『シナリオ』誌に寄稿した。同誌では、製作裏話とともに織田への批判を述べている。また、『卒業旅行』の撮影に関しては『ガメラ監督日記』の中で「本が3冊書けるぐらい」の経験をした、と綴っている。

宇能鴻一郎の濡れて打つ(1984年) - 劇場公開初監督作品

OL百合族19歳(1984年)

イヴちゃんの姫(1984年)

みんなあげちゃう(1985年) - 初の一般向け(成人映画ではない)作品

いたずらロリータ 後ろからバージン(1986年)

恐怖のヤッちゃん(1987年)

山田村ワルツ(1988年)

1999年の夏休み(1988年)

ラスト・キャバレー(1988年)

どっちにするの。(1989年)

香港パラダイス(1990年)

就職戦線異状なし(1991年)

咬みつきたい(1991年)

ネクロノミカン「ザ・コールド」(1993年)

卒業旅行 ニホンから来ました(1993年)

毎日が夏休み(1994年)

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年)

ガメラ2 レギオン襲来(1996年)

学校の怪談3(1997年)

F (エフ)(1998年)

ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒(1999年)

クロスファイア(2000年)

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年)

恋に唄えば♪(2002年)

あずみ2 Death or Love(2005年)

デスノート(2006年)

神の左手 悪魔の右手(2006年)

デスノート the Last name(2006年)

プライド(2009年)

ばかもの(2010年)

ポールダンシングボーイ☆ず(2011年)

メサイヤ(2011年)

青いソラ白い雲(2012年)

百年の時計(2012年)

生贄のジレンマ (上・中・下)(2013年)

ジェリー・フィッシュ(2013年)

少女は異世界で戦った(2014年)

スキャナー 記憶のカケラをよむ男(2016年)

リンキング・ラブ(2017年)

こいのわ 婚活クルージング(2017年)

信虎(2021年) - 共同監督宮下玄覇

百合の雨音(2022年)

ゴールド・ボーイ(2024年

うる星やつら(1981年 - 1982年)

おちゃめ神物語コロコロポロン(1982年)

銀河旋風ブライガー(1982年)

魔法の天使クリィミーマミ(1983年 - 1984年)

ザ・サムライ(月曜ドラマランド)(1986年、フジテレビ

スカイハイ2 第1話・第2話(2004年1月、テレビ朝日)

ウルトラシリーズ

    ウルトラQ dark fantasy(2004年、テレビ東京)

    ウルトラマンマックス(2005年、TBS)

    ホーリーランド(2005年、テレビ東京)

    結婚詐欺師(2007年11月18日、WOWOW)

    ヒットメーカー 阿久悠物語(2008年8月1日、日本テレビ

    ケータイ捜査官7(2008年、テレビ東京)

    危険なカンケイ(2013年、BeeTV)

    おそろし〜三島屋変調百物語(2014年8月30日 - 9月27日、NHK BSプレミアム)

    このミステリーがすごい! ベストセラー作家からの挑戦状「残されたセンリツ」(2014年12月29日、TBS)

    希望の党☆(2005年、総務省・(財)明るい選挙推進協会)

    ウルトラQ怪獣伝説 万城目淳の告白(2005年)

    ウルトラマン怪獣伝説 40年目の真実(2005年)

    偽伝、樋口一葉(2006年、アロッタファジャイナ) - 監修

    TOKIO「青春 SEISYuN」(2007年)

    AKB48「ハート・エレキ」(2013年)

    ピンクカット 太く愛して深く愛して(1983年) - お色気理容室の客

    家族ゲーム (1983年) - クボタ書店の店員

    メイン・テーマ(1984年) - 宴会場のボーイ

    Ike Boys イケボーイズ(2024年公開予定)

    ウルトラQ dark fantasy 第9話「午前2時の誘惑」(2004年) - 勧誘の男

    ウルトラセブン VOL.8特典映像「ウルトラアペンディックス」(1999年)

    ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 音声特典「オーディオコメンタリー」(2002年)※主演の新山千春、助監督の村上秀晃と出演

    バックトゥー・ショーワヘーセー(2019年10月 - 2020年3月、八王子エフエム)※中村由利子と共演

    ガメラ監督日記(小学館、1998年)ISBN 9784093872423

    失われた歌謡曲(同上、1999年)ISBN 9784093851374

    夏休みなんかいらない(ムーブ、GEN-SAKU!文庫、2011年)電子書籍

    ^ やはりSF、特撮、アニメ、アイドルなどのオタク趣味に強くこだわり、作品の多くにも反映させ続けているピンク映画監督に金子の2歳年少の渡邊元嗣がいるが、渡邊が『E.T.』にオマージュを捧げたデビュー作『女教師・淫らな放課後』が封切られたのは『濡れて打つ』と同年同月(1週間後)である。なお、螢雪次朗は両監督の作品に共通した常連俳優であり、金子と同年でやや早くデビューした滝田洋二郎のミステリ趣味濃厚な作品群のほとんどにも主演している。

    ^ 『濡れて打つ』は原作とされている宇能鴻一郎の作品からは1エピソードの使用のみで、出崎統の劇場版『エースをねらえ!』が下敷きとなっている。ロマンポルノではないが同じにっかつの『みんなあげちゃう』ではウルトラの母を登場させている。ガメラを登場させる案もあったが、大映から断られている。

    ^ 月刊誌『GEN-SAKU!』vol.1 - 5(2011年4月22日 - 8月26日)で連載された作品。2014年にWEBドラマ化された。

    ^ バトル・オブ・キングギドラ 2020, pp. 62–64, 「金子修介インタビュー」

    ^ Walker 2016, pp. 83–85, 「大森一樹×金子修介 特別対談」

    ^ GMKコンプリーション 2022, pp. 73–75, 「金子修介インタビュー」

    ^ “Shusuke's Profile”. 金子修介 公式情報サイト. 2015年10月23日閲覧。

    ^ 東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION 2001, pp. 10–11, 「[インタビュー] 金子修介」

    ^ 野村宏平、冬門稔弐「6月7日 / 6月8日」『ゴジラ365日』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、154頁。ISBN 978-4-8003-1074-3。 

    ^ “金子修介”. R.crew. 2024年2月19日閲覧。

    ^ ソノラマMOOK 2002, pp. 69–73, 「金子修介監督×大久保賢一(映画評論家)対談」

    ^ 金子修介 監督のワークショップ 松濤アクターズギムナジウム 2023年3月29日閲覧。

    ^ 押井守『すべての映画はアニメになる』徳間書店〈アニメージュ叢書〉、2004年、138 - 139頁。ISBN 4198618283。「アニメ雑誌『アニメージュ』掲載の 押井と金子の対談記事再録」 

    ^ 植草信和 編「対談 押井守 金子修介 ぼくたちの過去・現在・未来」『押井守全仕事 増補改訂版 「うる星やつら」から「アヴァロン」まで』キネマ旬報社〈キネ旬ムック〉、2001年1月31日、39頁。ISBN 4-87376-560-9。 

    ^ “マドリード国際映画祭2022 外国語映画部門 最優秀監督、ベスト・コスチュームの2部門を受賞”. 映画『信虎』オフィシャルサイト (2022年7月25日). 2024年2月19日閲覧。

    ^ 金子修介「三大怪獣 地球最大の決戦 怪獣映画と革命家族」『別冊映画秘宝 東宝特撮総進撃』洋泉社、2009年、p24

    ^ 金子修介 1998, pp. 12–18.

    ^ GMK超全集 2002, pp. 36–40, 「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃完全攻略 金子修介監督インタビュー」

    ^ 宇宙船編集部 編「監督!監督!監督! 金子修介」『ウルトラマンマックス マックス!マックス!マックス!怪獣大画報』円谷プロダクション 監修、朝日ソノラマ〈ファンタスティックコレクション〉、2006年10月30日、52-53頁。ISBN 4257037350。 

    ^ モスラ映画大全 2011, pp. 16–17, 文・金子修介「モスラへの思いを遂げる日」

    ^ 平成ガメラパーフェクション 2014, pp. 200–205, 「平成ガメラ スタッフインタビュー 金子修介」

    ^ 金子修介 1998, p. 8.

    ^ GMK超全集 2002, p. 2, 富山省吾「世紀を越えて「金子ゴジラ」は誕生した。」

    ^ アイドル映画30年史 2003, pp. 181–182, 松井修「少女映画・満開の季節」.

    ^ アイドル映画30年史 2003, pp. 192–197, 馬買野宏 聞き手・構成「監督列伝90's 金子修介インタビュー」.

    ^ 武藤起一、森直人 編「80-90年代を代表する注目の作家たち(1) 14 金子修介」『〈日本製映画〉の読み方 1980-1999』フィルムアート社〈CINE LESSON 6〉、1999年7月2日、70-71頁。ISBN 4-8459-9995-1。 

    ^ 金子修介 1998, p. 245.

    ^ 切通理作 2002, p. 440.

    ^ 金子修介 1998, p. 245 - 246.

    ^ 切通理作 2002, p. 439.

    ^ GMKコンプリーション 2022, pp. 70–71, 「富山省吾インタビュー」

    ^ ソノラマMOOK 2002, pp. 64–68, 「メインキャスト13名インタビュー」

    ^ 金子修介「『卒業旅行 ニホンから来ました』演出ノート――にっちもさっちもどうにもブルドッグ」『シナリオ』、日本シナリオ作家協会、1993年10月、。 

    ^ “金子修介監督と撮影で大モメした織田裕二”. 日刊ゲンダイ (日刊現代). (2012年10月29日). オリジナルの2014年5月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140518160047/http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/139379 2014年5月18日閲覧。 

    ^ 映画『Ike Boys イケボーイズ』作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム (2024年2月14日). 2024年2月14日閲覧。

    ^

    ^

    ^

    ^

    『日本映画テレビ監督全集』キネマ旬報社、1988年。 

    金子修介『ガメラ監督日記』小学館、1998年。ISBN 9784093872423。 

    映画シリーズSPECIAL_EDITION2001">『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』東宝〈東宝SF特撮映画シリーズ SPECIAL EDITION〉、2001年12月15日。ISBN 4-924609-80-3。 

    『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃超全集』構成 間宮“TAKI”尚彦、小学館〈てれびくんデラックス愛蔵版〉、2002年1月10日。ISBN 978-4-09-101481-8。 

    『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』朝日ソノラマ〈ソノラマMOOK〉、2002年1月10日。62470-15。 

    切通理作『特撮黙示録 1995-2001』太田出版〈オタク学叢書 VOL.9〉、2002年。ISBN 487233678X。  - 金子監督作の『ガメラ』『ゴジラ』の評論と金子インタビュー掲載。

    洋泉社MOOK 別冊映画秘宝(洋泉社)

      映画30年史2003">『別冊映画秘宝VOL.2 アイドル映画30年史』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2003年。ISBN 4896917642。 

      映画大全2011">『別冊映画秘宝 モスラ映画大全』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2011年8月11日。ISBN 978-4-86248-761-2。 

      電撃ホビーマガジン編集部 編『平成ガメラパーフェクション』KADOKAWA〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2014年2月8日。ISBN 978-4-04-891881-7。 

      『シン・ゴジラWalker [怪獣王 新たなる伝説]』KADOKAWA、2016年8月6日。ISBN 978-4-04-895632-1。 

      『バトル・オブ・キングギドラ』双葉社〈双葉社スーパームック〉、2020年6月4日。ISBN 978-4-575-45842-8。 

      『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 コンプリーション』ホビージャパン、2022年3月31日。ISBN 978-4-7986-2779-3。 

      Shusuke Kaneko Information Website

      金子修介の雑記“Essay” (ブログ)

      金子修介 (@shusukekaneko) - X(旧Twitter)

      金子修介 - 日本映画データベース

      金子修介 - allcinema

      金子修介 - KINENOTE

      金子修介 - IMDb(英語)

      宇能鴻一郎の濡れて打つ (1984)

      OL百合族19歳 (1984)

      イヴちゃんの姫 (1984)

      みんなあげちゃう (1985)

      いたずらロリータ。うしろからバージン (1986)

      恐怖のヤッちゃん (1987)

      山田村ワルツ (1988)

      1999年の夏休み (1988)

      ラスト・キャバレー (1988)

      どっちにするの。 (1989)

      香港パラダイス (1990)

      就職戦線異状なし (1991)

      咬みつきたい (1991)

      ネクロノミカン「ザ・コールド」 (1993)

      卒業旅行 ニホンから来ました (1993)

      毎日が夏休み (1994)

      ガメラ 大怪獣空中決戦 (1995)

      ガメラ2 レギオン襲来 (1996)

      学校の怪談3 (1997)

      F (エフ) (1998)

      ガメラ3 邪神覚醒 (1999)

      クロスファイア (2000)

      ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 (2001)

      恋に唄えば♪ (2002)

      あずみ2 Death or Love (2005)

      希望の党☆ (2005)

      デスノート / デスノート the Last name (2006)

      神の左手 悪魔の右手 (2006)

      プライド (2009)

      ばかもの (2010)

      ポールダンシングボーイ☆ず (2011)

      メサイア (2011)

      青いソラ白い雲 (2012)

      百年の時計 (2012)

      生贄のジレンマ(上・中・下) (2013)

      ジェリー・フィッシュ (2013)

      少女は異世界で戦った (2014)

      スキャナー 記憶のカケラをよむ男 (2016)

      リンキング・ラブ (2017)

      こいのわ 婚活クルージング (2017)

      信虎 (2021)

      百合の雨音 (2022)

      ゴールド・ボーイ (2024)

      ザ・サムライ (1986)

      スカイハイ2 (2004)

      ウルトラQ dark fantasy (2004)

      ホーリーランド (2005)

      ウルトラマンマックス (2005)

      結婚詐欺師 (2007)

      ヒットメーカー 阿久悠物語 (2008)

      ケータイ捜査官7 (2008)

      危険なカンケイ (2013)

      おそろし〜三島屋変調百物語 (2014)

      このミステリーがすごい! ベストセラー作家からの挑戦状「残されたセンリツ」 (2014)

      ウルトラQ怪獣伝説 万城目淳の告白 (2005)

      ウルトラマン怪獣伝説 40年目の真実 (2005)

      今井正(1950、1953、1956、1957)

      小津安二郎(1951)

      成瀬巳喜男(1952)

      溝口健二(1954)

      豊田四郎(1955)

      田坂具隆(1958)

      市川崑(1959)

      市川崑(1960、1962)

      伊藤大輔(1961)

      今村昌平(1963)

      勅使河原宏(1964)

      山本薩夫(1965)

      山田洋次(1966)

      深作欣二(1975)

      山根成之(1976)

      山田洋次(1977)

      野村芳太郎(1978)

      今村昌平(1979)

      鈴木清順(1980)

      根岸吉太郎(1981)

      深作欣二(1982)

      森田芳光(1983)

      伊丹十三(1984)

      黒澤明(1985)

      熊井啓(1986)

      原一男(1987)

      和田誠(1988)

      舛田利雄(1989)

      篠田正浩(1990)

      北野武(1991、1996、1998)

      周防正行(1992)

      滝田洋二郎(1993)

      神代辰巳(1994)

      金子修介(1995)

      原田眞人(1997)

      大島渚(1999)

      阪本順治(2000)

      行定勲(2001)

      崔洋一(2002)

      森田芳光(2003)

      是枝裕和(2004、2008)

      佐藤純彌(2005)

      西川美和(2006、2009)

      周防正行(2007)

      石井裕也(2010)

      新藤兼人(2011)

      内田けんじ(2012)

      大森立嗣(2013)

      呉美保(2014)

      橋口亮輔(2015)

      片渕須直(2016)

      白石和彌(2017、2018)

      真利子哲也(2019)

      中野量太(2020)

      西川美和(2021)

      早川千絵(2022)

      石井裕也(2023)

      括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月)

      作品賞

      監督賞

      主演男優賞

      主演女優賞

      助演男優賞

      助演女優賞

      新人賞

      柳町光男(1979)

      相米慎二(1980)

      森田芳光(1981)

      中原俊(1982)

      崔洋一(1983)

      金子修介(1984)

      林海象(1986)

      伊藤智生(1987)

      榎戸耕史(1988)

      阪本順治(1989)

      松岡錠司(1990)

      竹中直人(1991)

      富岡忠文、松村克弥(1992)

      天間敏広(1993)

      渡邊武(1994)

      室賀厚(1995)

      SABU(1996)

      三谷幸喜(1997)

      庵野秀明(1998)

      塩田明彦、大谷健太郎(1999)

      緒方明(2000)

      長澤雅彦、冨樫森(2001)

      曽利文彦(2002)

      西川美和(2003)

      成島出(2004)

      内田けんじ(2005)

      中村高寛(2006)

      吉田大八(2007)

      森義隆(2008)

      大森寿美男、鈴木卓爾(2009)

      石井裕也、谷口正晃(2010)

      砂田麻美、前田弘二(2011)

      赤堀雅秋、ヤン・ヨンヒ(2012)

      白石和彌、中野量太(2013)

      久保田直(2014)

      松永大司(2015)

      真利子哲也、杉山泰一(2016)

      石川慶、森ガキ侑大(2017)

      野尻克己(2018)

      片山慎三(2019)

      内山拓也(2020)

      春本雄二郎(2021)

      早川千絵(2022)

      第1回 「太陽風交点」(堀晃)

      第2回 「吉里吉里人」(井上ひさし)

      第3回 最後の敵(山田正紀)

      第4回 「童夢」(大友克洋)

      第5回 「幻詩狩り」(川又千秋)

      第6回 「首都消失」(小松左京)

      第7回 「笑い宇宙の旅芸人」(かんべむさし)

      第8回 「帝都物語」(荒俣宏)

      第9回 「快男児・押川春浪」(横田順彌・會津信吾)/「岬一郎の抵抗」(半村良)

      第10回 「上弦の月を喰べる獅子」(夢枕獏)

      第11回 「アド・バード」(椎名誠)

      第12回 「サラマンダー殲滅」(梶尾真治)

      第13回 「朝のガスパール」(筒井康隆)

      第14回 「ヴィーナス・シティ」(柾悟郎)

      第15回 「女性状無意識」(小谷真理)/「戦争を演じた神々たち」(大原まり子)

      第16回 「言壷」(神林長平)

      第17回 「ガメラ2」(金子修介)

      第18回 「蒲生邸事件」(宮部みゆき)/「新世紀エヴァンゲリオン」(庵野秀明)

      第19回 「BRAIN VALLEY」(瀬名秀明)

      第20回 「チグリスとユーフラテス」(新井素子)

      第21回 「日本SF論争史」(巽孝之編)

      第22回 「かめくん」(北野勇作)

      第23回 「アラビアの夜の種族」(古川日出男)/「傀儡后」(牧野修)

      第24回 「マルドゥック・スクランブル」(冲方丁)

      第25回 「イノセンス」(押井守)

      第26回 「象られた力」(飛浩隆)

      第27回 「バルバラ異界」(萩尾望都)

      第28回 「星新一 一〇〇一話をつくった人」(最相葉月)

      第29回 「新世界より」(貴志祐介)/「電脳コイル」(磯光雄)

      第30回 「ハーモニー」(伊藤計劃)

      第31回 「日本SF精神史」(長山靖生)/「ペンギン・ハイウェイ」(森見登美彦)

      第32回 「華竜の宮」(上田早夕里)

      第33回 「機龍警察 自爆条項」(月村了衛)/「盤上の夜」(宮内悠介)

      第34回 「皆勤の徒」(酉島伝法)

      第35回 「オービタル・クラウド」(藤井太洋)/「My Humanity」(長谷敏司)

      第36回 「コロンビア・ゼロ 新・航空宇宙軍史」(谷甲州)/「突変」(森岡浩之)

      第37回 「WOMBS(ウームズ)」(白井弓子)

      第38回 「ゲームの王国」(小川哲)/「自生の夢」(飛浩隆)

      第39回 「飛ぶ孔雀」(山尾悠子)/「文字渦」(円城塔)

      第40回 「天冥の標」(小川一水)/「宿借りの星」(酉島伝法)

      第41回 「歓喜の歌 博物館惑星III」(菅浩江)/「星系出雲の兵站」(林譲治)

      第42回 「大奥」(よしながふみ)

      第43回 「SFする思考 荒巻義雄評論集成」(荒巻義雄)/「残月記」(小田雅久仁)

      第44回 「プロトコル・オブ・ヒューマニティ」(長谷敏司)

      大怪獣ガメラ

      対バルゴン

      対ギャオス

      対バイラス

      対ギロン

      対ジャイガー

      対ジグラ

      宇宙怪獣ガメラ

      ガメラ

      ガメラ2

      ガメラ3

      小さき勇者たち〜ガメラ〜

      GAMERA -Rebirth-

      ガメラ

      ギャオス

      レギオン

      ガメラの歌

      ガメラマーチ

      愛は未来へ…

      神話

      そら

      もういちど教えてほしい

      小さき勇者たち〜ガメラ〜OST

      Eternal Love

      怪獣クイズだ大集合!!

      GAMERA1999

      ガメラ4

      ガメラ対バルゴン COMIC VERSION

      ムービーモンスターシリーズ

      超全集

      The Tower II

      戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED

      巨影都市

      斉藤米二郎

      永田雅一

      永田秀雅

      仲野和正

      徳山雅也

      大葉博一

      徳間康快

      高橋二三

      伊藤和典

      龍居由佳里

      湯浅憲明

      築地米三郎

      田中重雄

      金子修介

      樋口真嗣

      田﨑竜太

      金子功

      山内正

      木下忠司

      廣瀬健次郎

      菊池俊輔

      大谷幸

      上野洋子

      荒垣輝雄

      泉梅之助

      真鍋尚晃

      鈴木潤

      大橋明

      福沢博文

      佐々木俊宜

      井上章

      井上泰幸

      三池敏夫

      八木正夫

      高山良策

      開米栄三

      三上陸男

      村瀬継蔵

      前澤範

      品田冬樹

      原口智生

      若狭新一

      船越英二

      本郷功次郎

      大村崑

      坪内ミキ子

      笠原玲子

      夏木章

      藤山浩二

      中山忍

      藤谷文子

      螢雪次朗

      鈴木昶

      高木明法

      島倉二千六

      飯塚定雄

      橋本満明

      松本肇

      石田兵衛

      松本衆三

      冨田功

      普嶋信一

      ゴジラ(海外版)

      ゴジラの逆襲

      キングコング対ゴジラ

      モスラ対ゴジラ

      地球最大の決戦

      怪獣大戦争

      南海の大決闘

      ゴジラの息子

      怪獣総進撃

      オール怪獣大進撃

      対ヘドラ

      対ガイガン

      対メガロ

      対メカゴジラ

      メカゴジラの逆襲

      ゴジラ(1984年版)(海外版)

      vsビオランテ

      vsキングギドラ

      vsモスラ

      vsメカゴジラ

      vsスペースゴジラ

      vsデストロイア

      2000

      ×メガギラス

      大怪獣総攻撃

      ×メカゴジラ

      東京SOS

      FINAL WARS

      シン・ゴジラ

      -1.0

      GODZILLA三部作

        怪獣惑星

        決戦機動増殖都市

        星を喰う者

        GODZILLA

        GODZILLA ゴジラ

        ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

        ゴジラvsコング

        ゴジラxコング 新たなる帝国

        モナーク: レガシー・オブ・モンスターズ

        流星人間ゾーン

        Godzilla (1978年のテレビアニメ)

        冒険!ゴジランド

        ゴジラ王国

        ゴジラアイランド

        ゴジラ ザ・シリーズ

        ただいま!ちびゴジラ

        S.P

        ちびゴジラの逆襲

        怪獣プラネットゴジラ

        ALWAYS 続・三丁目の夕日

        キングコング:髑髏島の巨神

        モスラ(第1作)

        平成モスラ三部作

          モスラ1

          モスラ2

          モスラ3

          モスラの歌

          かえせ! 太陽を

          ゴジラ (TALIZMANの曲)

          ゴジラ伝説

          Welcome to the stage!

          シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽

          ゴジラ (ブルー・オイスター・カルトの曲)

          Pray

          INTO THE DEEP

          東宝特撮

          東宝特撮映画の怪獣対策組織

          東宝特撮映画の登場兵器

            スーパーX

            轟天号

            メーサー兵器

            スペースチタニウム

            インファント島

            ゴジラシリーズのゲーム作品

            モスラ

            東宝チャンピオンまつり

            東宝怪獣

            東宝特撮映画

            新宿東宝ビル

            日比谷ゴジラスクエア

            田中友幸

            富山省吾

            市川南

            大田圭二

            所健二

            田中文雄

            有正真一郎

            本間英行

            森知貴秀

            山中和成

            佐藤善宏

            澁澤匡哉

            和田倉和利

            吉澤隆

            ディーン・デヴリン

            トーマス・タル(英語版)

            ジョン・ジャシュニ(英語版)

            メアリー・ペアレント

            ブライアン・ロジャーズ

            アレックス・ガルシア

            香山滋

            福島正実

            小林晋一郎

            村田武雄

            日高繁明

            関沢新一

            斯波一絵

            馬淵薫

            山浦弘靖

            高山由紀子

            永原秀一

            柏原寛司

            三村渉

            長谷川圭一

            横谷昌宏

            桐山勲

            虚淵玄

            村井さだゆき

            山田哲弥

            ディーン・デヴリン

            マックス・ボレンスタイン(英語版)

            ザック・シールズ

            テリー・ロッシオ

            サイモン・バレット

            ジェレミー・スレイター

            本多猪四郎

            小田基義

            福田純

            坂野義光

            橋本幸治

            大森一樹

            大河原孝夫

            山下賢章

            手塚昌明

            金子修介

            北村龍平

            庵野秀明

            樋口真嗣

            静野孔文

            瀬下寛之

            山崎貴

            ローランド・エメリッヒ

            ギャレス・エドワーズ

            マイケル・ドハティ

            アダム・ウィンガード

            円谷英二

            有川貞昌

            中野昭慶

            川北紘一

            鈴木健二

            神谷誠

            菊地雄一

            浅田英一

            伊福部昭

            佐藤勝

            宮内國郎

            眞鍋理一郎

            小六禮次郎

            すぎやまこういち

            服部隆之

            大島ミチル

            大谷幸

            キース・エマーソン

            森野宣彦

            矢野大介

            鷺巣詩郎

            佐藤直紀

            デヴィッド・アーノルド

            アレクサンドル・デスプラ

            ベアー・マクレアリー

            ジャンキーXL

            アントニオ・ディ・イオーリオ

            中島春雄

            手塚勝巳

            大仲清治

            関田裕

            高木真二

            図師勲

            河合徹

            薩摩剣八郎

            喜多川務

            吉田瑞穂

            野村萬斎

            アンディ・サーキス

            T・J・ストーム(英語版)

            利光貞三

            開米栄三

            村瀬継蔵

            安丸信行

            小林知己

            品田冬樹

            若狭新一

            森岩雄

            堀内實三

            渡辺明

            北猛夫

            下永尚

            西尾昇

            多良政司

            富岡素敬

            井上泰幸

            完倉泰一

            大澤哲三

            この項目は、映画監督に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。

            ISNI

            VIAF

            WorldCat

            スペイン

            フランス

            BnF data

            ドイツ

            アメリカ

            日本

            オーストラリア

            オランダ

            ポーランド

            CiNii Books

            CiNii Research

            MusicBrainz

            SNAC

            IdRef

            日本の映画監督

            ピンク映画監督

            SF映画監督

            特撮スタッフ

            日活の人物

            みうらじゅん賞受賞者

            教育学士取得者

            東京都立三鷹中等教育学校出身の人物

            東京学芸大学出身の人物

            東京都区部出身の人物

            1955年生

            存命人物

            出典のページ番号が要望されている記事

            プロジェクト人物伝項目

            Reflistで3列を指定しているページ

            ウィキペディアとウィキデータで異なる公式ウェブサイト

            ウィキデータにない公式ブログ

            ウィキデータにあるJMDb人物と企業識別子

            ウィキデータにあるallcinema人物識別子

            ウィキデータにあるKINENOTE ID

            すべてのスタブ記事

            映画監督スタブ

            ISNI識別子が指定されている記事

            VIAF識別子が指定されている記事

            WorldCat Entities識別子が指定されている記事

            BNE識別子が指定されている記事

            BNF識別子が指定されている記事

            BNFdata識別子が指定されている記事

            GND識別子が指定されている記事

            LCCN識別子が指定されている記事

            NDL識別子が指定されている記事

            NLA識別子が指定されている記事

            NTA識別子が指定されている記事

            PLWABN識別子が指定されている記事

            CINII識別子が指定されている記事

            CRID識別子が指定されている記事

            MusicBrainz識別子が指定されている記事

            SNAC-ID識別子が指定されている記事

            SUDOC識別子が指定されている記事

            ISBNマジックリンクを使用しているページ

2024/11/17 08:58更新

kaneko syuusuke


金子修介と同じ誕生日6月8日生まれ、同じ東京出身の人

マーク・チネリー(Mark Chinnery)
1969年6月8日生まれの有名人 東京出身

マーク・チネリー(Mark Chinnery、1969年6月8日 - )は、オーストラリア出身の俳優。稲川素子事務所所属。ジュネス企画所属。 特技は日本語、乗馬、ラグビー、マラソン、柔道。東京都在住…

長谷川 桃(はせがわ もも)
1987年6月8日生まれの有名人 東京出身

長谷川 桃(はせがわ もも、1987年6月8日 - )は、日本の元子役、女優、タレントである。 東京都出身。 子役時代は劇団コスモス(テアトルアカデミー)に所属して、ドラマや舞台に出演していた。 2…

吉成 圭子(よしなり けいこ)
1972年6月8日生まれの有名人 東京出身

吉成 圭子(よしなり けいこ、1972年〈昭和47年〉6月8日 - )は、日本の元歌手。1991年にデビュー、1992年に発足した制服向上委員会の初代リーダー、初代会長として活動し、1997年に芸能界…

佐保 明梨(さほ あかり)
【アップアップガールズ(仮)】
1995年6月8日生まれの有名人 東京出身

佐保 明梨(さほ あかり、1995年6月8日 - )は、日本の女性アイドルであり、女性アイドルグループ『アップアップガールズ(仮)』の元メンバーである。 東京都出身。YU-M エンターテインメント所…

秋山 庄太郎(あきやま しょうたろう)
6月8日生まれの有名人 東京出身

秋山 庄太郎(あきやま しょうたろう、1920年〈大正9年〉6月8日 - 2003年〈平成15年〉1月16日)は、日本の写真家。 中学生の時に好きな女の子ができ、その子の顔をいつも眺めていたかったた…


積田 かよ子(つみた かよこ)
6月8日生まれの有名人 東京出身

積田 かよ子(つみた かよこ、6月8日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。以前はプロダクション・エース(預かり)に所属していた。プロダクション・エース演技研究所出身。 太字'はメインキャラクター…

岡 寛恵(おか ひろえ)
6月8日生まれの有名人 東京出身

岡 寛恵(おか ひろえ、1971年6月8日 - )は、日本の女優、声優。東京都江戸川区出身。身長164cm。文学座所属。 東京都立小松川高等学校→堀越高等学校(編入、卒業)。 この節に雑多な内容が…

三村 マサカズ(みむらまさかず)
1967年6月8日生まれの有名人 東京出身

三村 マサカズ(みむらマサカズ、本名および旧芸名:三村 勝和〈みむら まさかず〉、1967年〈昭和42年〉6月8日 - )は、日本のお笑いタレント、俳優、司会者。お笑いコンビ・さまぁ〜ずのツッコミ担当…

塩谷 哲(しおのや さとる)
1966年6月8日生まれの有名人 東京出身

塩谷哲(しおのや さとる、1966年6月8日 - )は、ピアニスト、編曲家、音楽プロデューサー。別名、SALT(ソルト)。東京芸術大学音楽学部作曲科中退。 この節に雑多な内容が羅列されています。 事…

斎藤 雅也(さいとう まさや)
1985年6月8日生まれの有名人 東京出身

斎藤 雅也(さいとう まさや、1985年6月8日 - )は、東京都出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー。 FC東京の下部組織から、監督からの紹介により明治大学に進学。 大学では副将を務め…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


金子修介と近い名前の人


金子 栞(かねこ しおり)
1995年6月13日生まれの有名人 埼玉出身

金子 栞(かねこ しおり、1995年〈平成7年〉6月13日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドルであり、女性アイドルグループ・SKE48の元メンバーである。 埼玉県さいたま市出身。スターレイプ…

金子 史朗(かねこ しろう)
1929年4月29日生まれの有名人 東京出身

金子 史朗(かねこ しろう、1929年 - )は、日本のサイエンスライター。 東京農業大学、日本大学など非常勤。The Planetary Society, AAAS(アメリカ科学振興協会)、ニュー…

金子 繁治(かねこ しげじ)
1931年8月13日生まれの有名人 新潟出身

金子 繁治(かねこ しげじ、1931年8月13日 - 2016年1月2日)は、日本の男性元プロボクサー、プロモーター。新潟県燕市出身。 「魅惑のパンチャー」の異名を持つ。全日本新人王決定戦を制したボ…

金子 恭平(かねこ きょうへい)
【FLAME】
1987年6月30日生まれの有名人 宮城出身

金子 恭平(かねこ きょうへい、1987年6月30日 - )は、日本の歌手、作曲家、作詞家、ダンサー。宮城県仙台市出身。身長170cm。 宮城県仙台市出身のシンガーソングライター、ダンサー。 小学…

金子 久(かねこ ひさし)
1959年9月12日生まれの有名人 埼玉出身

金子 久(かねこ ひさし、1959年9月12日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代は屈強な体を活かしたセンターバックとして活躍した。 与野市立下落合小学校でサッカーを始める。与…


金子 みひろ(かねこ みひろ)
1982年5月19日生まれの有名人 新潟出身

女優、タレント、歌手、YouTuber元恵比寿マスカッツメンバー(第1世代:2008年 - 2010年)(第2世代:2017年 - 2022年) mihiroom みひろの素【Mihironomot…

金子 みゆ(かねこ みゆ)
2003年8月13日生まれの有名人 福岡出身

金子 みゆ(かねこ みゆ、2003年8月13日 - )は、日本の女性タレント、モデル、女優、歌手、TikToker、インフルエンサー、元アイドル。Uniiique(ジョブ・ネット系列)所属。株式会社S…

金子 美保(かねこ みほ)
1981年3月16日生まれの有名人 大阪出身

金子 美保(かねこ みほ、 1981年3月16日 - )は、日本の元タレント・モデル。現在はスポーツインストラクター。 愛知県名古屋市生まれで、大阪府枚方市、広島市育ち。 大阪信愛女学院高等部、神戸…

金子 さやか(かねこ さやか)
1983年1月20日生まれの有名人 東京出身

金子 さやか(かねこ さやか、1983年1月20日 - )は、日本の女優、タレント。東京都出身。東京都立大山高等学校卒業。ネスト 所属。 2000年にフジテレビビジュアルクイーンに選ばれデビューした…

金子 ゆかり(かねこ ゆかり)
1958年8月28日生まれの有名人 長野出身

金子 ゆかり(かねこ ゆかり、1958年(昭和33年)8月28日 - )は、日本の政治家。長野県諏訪市長(3期)。元長野県議会議員(3期)。学位は公共経営修士(専門職)。 長野県諏訪市出身。諏訪市立…


金子 絵里(かねこ えり)
1978年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

金子 絵里(かねこ えり、1978年12月5日 - )は、神奈川県出身のファッションモデル・女優。ブレイブエンタテインメント所属。 神奈川県横浜市出身。青山学院女子短期大学在学中より雑誌『JJ』の専…

金子 織江(かねこ おりえ)
1991年4月4日生まれの有名人 東京出身

金子 織江(かねこ おりえ、1991年(平成3年)4月4日 - )は、日本のタレント、モデル、女優。本名同じ。東京都出身。日出高等学校卒業。 以前は奏木 純(かなき じゅん)、葉山 織江(はやま お…

金子 勇樹(かねこ ゆうき)
1982年5月29日生まれの有名人 神奈川出身

金子 勇樹(かねこ ゆうき、1982年5月29日 - )は、東京都大田区出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはMF。現役時代は主にボランチを務めた。 横浜F・マリノスユース所属時の200…

金子 由実(かねこ ゆみ)
1984年12月29日生まれの有名人 山梨出身

金子 由実(かねこ ゆみ、1984年12月29日 - )は、日本のフリーアナウンサー(無期限休業中)、TBSニュースバードの元キャスター。 山梨県出身。立教大学経済学部卒業。大学生の頃からキャスター…

金子 勝彦(かねこ かつひこ)
1934年8月30日生まれの有名人 神奈川出身

金子 勝彦(かねこ かつひこ、1934年8月30日 - 2023年8月20日)は、日本のスポーツアナウンサー・コメンテーター。元毎日放送(MBS)・テレビ東京(TX)アナウンサー。神奈川県横浜市生まれ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
金子修介
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

predia ももクロ Kis-My-Ft2 ベイビーレイズ SixTONES アリス十番 THE ポッシボー TEAM★NACS Timelesz 9nine 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「金子修介」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました