長坂秀佳の情報(ながさかひでか) 脚本家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
長坂 秀佳さんについて調べます
■名前・氏名 |
長坂秀佳と関係のある人
伊藤俊也: 長坂秀佳とともに、脚本も担当している。 市川森一: 盟友・長坂秀佳が手掛けた1990年(平成2年)版『燃えよ剣』に、長坂の「悪戯心」で俳優としてキャスティングされるが、市川も自作『野望の国』に長坂が出演することを交換条件として提示。 和泉ちぬ: 脚本家長坂秀佳の作品に出る機会が非常に多い。 河野圭太: 『ジュニア・愛の関係』(脚本・長坂秀佳) 曽田博久: その頃同作品のメインライターだった長坂秀佳が「週3本が、俺にはちょうどいいペースだな」と言い放っていたのを傍で聞き「スゴい人がいるんだなぁ」と圧倒されたという。 田中秀夫: 『特捜』では担当した本数は少ないが、メインライターの長坂秀佳の作品を多く演出したり、重要回を担当した。 西村寿行: 「西村寿行スペシャル 黄金の犬 襲われた美人母娘! 連続殺人の謎を追って、愛犬ゴロ東日本縦断の旅!」1991/4/9、脚本 長坂秀佳、監督 藤井克彦、出演 桜田淳子、夏夕介、中島久之、香坂みゆき、黒田福美、本田博太郎、夏木陽介 天野利彦: オジロの海(1990年、GMプロモーション・テレビ東京)脚本:長坂秀佳 白仁裕介: ドラマスペシャル アガサ・クリスティ「予告殺人」(初回放送 2019年4月14日、テレビ朝日、脚本:長坂秀佳、監督:和泉聖治) - 科研の研究員 役 天野利彦: 菊村到の暗い穴の底で(1981年、東映・テレビ朝日)脚本:長坂秀佳 高瀬志帆: 『彼岸花』原作:長坂秀佳、2001年1月16日発売、全1巻 - ゲーム「弟切草」の関連作品。 会川昇: 『Ζガンダムを10倍楽しむ本』、上原正三や長坂秀佳の脚本集を編むなど、編集者としても活躍した。 伊上勝: 長坂秀佳は一度「締め切りは守っちゃ駄目だよ。 天野利彦: 長坂秀佳が著書『長坂秀佳術』で「天野監督は情緒的な演出が本当に上手かったからね。 横光克彦: スタッフとの呑み会の席で大笑いしていた横光の姿をヒントに、脚本家の長坂秀佳は第129話「非情の男・ピエロと呼ばれた男!」を執筆している。 吉川進: また、『01』では脚本家の長坂秀佳とともに悪役側に意識を向けて悪側中心のドラマとなり、特にビジンダーに力を入れていたとしている。 会川昇: 師匠は作家の長坂秀佳。 田中秀夫: 『特捜最前線』などで仕事をした脚本家の長坂秀佳は、脚本で分からない場合は長坂に聞いてくることもあり、柔軟な面があったと評している。 服部あゆみ: 弟切草(原作:長坂秀佳) 吉川進: 長坂秀佳が脚本に参加しようと旧知の東映・齋藤頼照プロデューサーを通して吉川にアプローチしたところ、「ギャラが高過ぎるから無理」という理由で断っている。 早坂茂三: 「ジュニア」の脚本家であった長坂秀佳は「並みの役者よりもうまい。 |
長坂秀佳の情報まとめ
長坂 秀佳(ながさか ひでか)さんの誕生日は1941年11月3日です。愛知出身の脚本家のようです。
映画、卒業、テレビ、ドラマ、現在、退社、父親、事件、家族、結婚に関する情報もありますね。長坂秀佳の現在の年齢は83歳のようです。
長坂秀佳のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)長坂 秀佳(ながさか しゅうけい(本名:ひでか)、1941年11月3日 -)は、脚本家、小説家、放送作家。別名義として出雲 五郎(いずも ごろう)がある。 愛知県豊川市出身。子供のころから本好きだったが、実家は裕福でなく本がなかなか買えなかったため、もっぱら貸本屋に入り浸り、店の主人から「ウチにはお前の読む本は残ってないよ」と言われたほどであった。 愛知県立豊橋工業高等学校機械科在学中に観た『野獣死すべし』に衝撃を受け、映画業界を志す。高校卒業後、上京しプラスチック工場で働いた後に東宝撮影所に入社する。美術助手を5年間務めた後、テレビ部企画課へ異動した。これらの経緯は脚本家となる彼の作風に大きく影響することになる。 1966年、「NHKシナリオコンクール」で『ものを言う犬』が佳作に入選し、1968年に同作品がテレビドラマ化されたことをきっかけに脚本を手掛けるようになる。 東宝撮影所を経て、1970年に独立し、フリーの脚本家となる。『帰ってきたウルトラマン』からは特撮作品にも関わり始め初期の主な作品に『刑事くん』『人造人間キカイダー』『快傑ズバット』『小説吉田学校』(映画)など。『特捜最前線』では10年間の放映期間で109本を執筆し、メインライターとして番組を支え続けた。 1989年『浅草エノケン一座の嵐』で第35回江戸川乱歩賞を受賞。以降『都会の森』『ジュニア・愛の関係』といった連続ドラマを執筆するかたわら、ゲームソフト『弟切草』『街 〜運命の交差点〜』『彼岸花』の原作・脚本なども手がけた。また1999年には『透明少女エア』でドラマ初監督にも初挑戦した。 テレビの仕事を控えてゲームシナリオやホラー小説の執筆に活動の重きを置いていた時期もあったが、近年はまたテレビドラマの仕事に軸足を戻しており、80歳の現在でもますます旺盛な作家活動を続けている。 筆は非常に早く、他のライターよりも締切りまでにプロデューサーの元にシナリオを届けることが出来たといい、自身でもそれを売りにしている。そんな長坂に対し、鈴木武幸プロデューサー(後に東映専務取締役、現在は退社)は「長坂さんはパンクチュアルな人だ」との賛辞を送ったという。脚本家の曽田博久によると『キカイダー01』のシナリオ打ち合わせの際、長坂がプロデューサーに「俺は1日に30分ものが3本書けるくらいが良いペースだ」と言い放っていたという。『快傑ズバット』を執筆していた当時、脚本家の上原正三が「週8本執筆した」という自慢を耳にし「本数で負けてなるものか。1度抜いてやろう」と1週間で12本執筆したことがある。109本を執筆した『特捜最前線』の執筆スピードの最短記録は「爆破60分前の女」の3日間で、また『ジュニア・愛の関係』はスケジュールの都合上、毎回1本を仕上げるのに3日程度の時間しか費やさなかったとのこと。逆に『特捜』の執筆最長記録は「フォーク連続殺人の謎!」「掌紋300202!」の40日間である。曽田は、上原ともども仕事の早さや多作ぶりに圧倒されたという。 「バクダンの長坂」と言われるほど、『特捜最前線』には爆弾がらみのエピソードをよく登場させていた(第17話、第29話、第30話、第141話、第146話、第147話、第160話、第161話、第317話、第318話、第348話など)。『特捜』では他にもなんちゃっておじさん、テレフォンセックス、サラ金地獄、FAX、家庭用ビデオ、留守番電話、コンピュータなど当時の新しいものや流行・世相がらみのものを良く登場させていた。 設定を最大限に活かすことを信条としており、『人造人間キカイダー』では自身が参加する前は「主人公が正義と悪の間で悩む」という最大の特色が活かされていないことに憤慨したという。東映プロデューサーの吉川進は、単純な悪役ではない美学を持ったライバルキャラクター・ハカイダーのキャラクター性は、長坂によるところが大きいと述べている。 また、限られた状況の中で工夫を凝らして面白くすることが得意であると自負しており、『キカイダー01』ではハカイダーのスーツを流用してハカイダー四人衆を登場させた。 ヒーローを描くにあたっては、完全無欠の存在ではなく弱さを持った人間として描いており、自身の宿命に苦悩する姿などを見せることで視聴者に感動を残すことを思っているという。『キカイダー』『キカイダー01』では、恋愛や嫉妬の描写が子供にはわかりにくいとの批判を受けることもあったが、常に否定していたという。 『人造人間キカイダー』最終回のジローが「不完全な良心回路に負けない強い精神を持つために旅に出る」、即ち物理的な処置でしか成し得ない筈の、回路の改良を精神の力で成そうというエピソードを例にとり、長坂の作風を精神主義的イデオロギーに傾倒していると評する声もある。 自身の作品には必ず「父子」のテーマが入ると述べている。『仮面ライダーX』ではシリーズで初めて主人公の親子関係にクローズアップしたが、この要素は長坂が執筆した第1話・第2話に留まり定着には至らなかった。また、ゲーム『街』のシナリオの一つにも、一人の主人公とその父親に関係する話が収録されている。 メインライターを務めた『キカイダー01』にハカイダー部隊が登場することになったのは『キカイダー』の撮影現場にハカイダーの予備スーツがあるのを見た長坂が「もったいないから予備も使おう」とアイデアを出したことによる。 『ウルトラマンA』29話「ウルトラ6番目の弟」で梅津ダンが登場する脚本を書いたのは当時長坂に同名の長男が誕生し「息子に捧げる意味で書いた」と後のインタビューで明かしている。 まだ脚本だけでは食べていけなかった時代にはワイドショー『金原二郎ショー』の構成に参加していたこともある。 『仮面ライダーX』では、それまでの平山亨プロデュース作品でパイロットを担当していた伊上勝に替わり第1話を担当した。長坂は「新しいことをやりたかったのではないか」と述べており、詳細な打ち合わせはなかったと証言している。しかし、第1話・第2話の後は第7話・第8話を執筆したのみで降板している。これについて路線変更によるものと見る向きもあるが、長坂自身は「態度が悪かったから降ろされた」と推測している。 『快傑ズバット』では全32話中30話を執筆しているが、2話分(第7話と第12話)を他の脚本家に任せたのは「1年続くと思っていたので、一人では全部書けないと思ったから」とのことである。しかし、作風の違いが目立ったため、残りは自分で書くことになった。結局32話で終了したため「そうなると最初から分かっていれば全部自分で書いた」とも語っている。その後、長坂は一旦特撮作品から距離を置き、大人向けドラマを主に執筆することになるが、その理由として、ゲームソフト『街』の発売の際に『セガサターンマガジン』で組まれた長坂の短期集中連載企画でのインタビューで彼は「(特撮作品で)やりたいことは快傑ズバットで全てやり尽くした」と語っている。 1980年代はキャラクター作品とは距離を置き大人向けドラマを主に執筆していたが、偶然テレビで『仮面ライダーBLACK』を見て、久しぶりにキャラクター作品執筆の意欲に駆られたという(長坂はライダーの黒の佇まいに惚れ込んだとのこと)。そこで旧知の東映・齋藤頼照プロデューサーを通して作品の参加を志願したものの、吉川進プロデューサーの返答は「ギャラが高すぎるから無理」。結局参加は断られたという。 そしてその後映画『人造人間ハカイダー』が制作されるとき、吉川は長坂に脚本執筆依頼をすべく連絡したが、長坂は多忙を理由に断ったという。後にその際の事情をすっかり忘れた長坂が「石ノ森章太郎を送る会」にて吉川と会うなり「なんでオレに書かせてくれなかったんだ」と詰ったが、「電話したけど、忙しいって言ってたじゃない」と返されたという。 『特捜最前線』のころからの付き合いで長坂の長年の悪友でもあるテレビ朝日プロデューサー・五十嵐文郎は江戸川乱歩賞受賞作『浅草エノケン一座の嵐』のタイトルの原案者でもある。今や局の役員待遇の要職に就いた五十嵐だが長坂との仕事の付き合いは2020年現在も続いており、2006年の『信長の棺』、2009年に2夜連続放映の開局50周年記念ドラマ『刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史』、2010年の『警視庁取調官落としの金七事件簿』『警視庁継続捜査班』、2013年の『特捜最前線2013~七頭の警察犬』、2017年からのアガサ・クリスティシリーズ、2020年の『24 JAPAN』でもコンビを組んでいる。 メカに強いことを自負し、『特捜最前線』の脚本を執筆していたころはほぼ全ての週刊誌に目を通し、モノ・マガジンを毎回購読し、東急ハンズにもよく通っていたという。#作風の節にもあるように『特捜』に新しいものや流行・世相がらみのものが良く登場していたのはこれらのこともあってのこととされている。「新製品情報には特に気を使っていた」とも話している。 もともとが監督志望であったため「今まで自分のシナリオがイメージどおり(の映像)に作品が仕上がったことはない」と演出家には手厳しい態度をとっており、自著『長坂秀佳 術』にて暗に映画『こんにちはハーネス』の後藤俊夫、『特捜』の宮越澄、青木弘司、辻理の演出を批判するなどシビアな一面もある。一方同じ『特捜』の天野利彦や佐藤肇には別格に尊敬の念を持っていたようで、特に天野演出については「感動的」と評したり、「天野カントクは情緒的な演出が本当に上手かったからね。また俺からわざわざ言わなくても通じ合う部分もあるんだ。俺とはゴールデンコンビと呼ばれていたからね。できれば『特捜』のラスト3本も天野カントクに撮って欲しかったんだけどね」と『長坂秀佳 術』にて語るほど、その信頼は絶大なものがあった。また『ジュニア・愛の関係』などで組んだ藤田明二の演出にも惚れ込んでいたようで「藤田の撮る男のカッコよさ、男っぽさはホントに凄かった。また何かで組んで仕事がしたいね」とかつてインタビューにて絶賛していた。さらに『警視庁取調官落としの金七事件簿』における和泉聖治の演出も賞讃している。 1993年の夏に関西ローカルの『テレビのツボ』という番組で構成作家の上田信彦が『特捜最前線』特集としてコーナーを展開していたとき、「『特捜』を支えた男」として長坂を取り上げ5分くらいに亘り延々とマニアックな解説を披露していた。 『ウルトラマンゼアス』の脚本は、「ウルトラマンで喜劇をやる」という発想に魅力を感じ、当時の助手たちに稼がせるつもりで引き受けた。しかし、長坂の予想に反して誰も乗り気でなく、まともに使える案が出てこなかったため、結局自分が鈴木清と二人で案を出し合って完成させたという。 かつて1997年の雑誌『テレパル』インタビューにて「今後組んでみたい役者」という質問に役所広司、田村正和、上川隆也、木村拓哉、「今注目している制作者」という質問に周防正行、三谷幸喜と回答していた。 自身の作品には絶対の自信を持っており担当プロデューサーや監督としょっちゅう激論を交わすという。しかしその結果『華の嵐』はクランクイン直前、『引っ越せますか』は折り返し地点に到達した際に降板している。また必然か偶然かは分からないが降板後は作品の放送局である東海テレビ放送、日本テレビとは現在に至るまで全く仕事をしていない。しかし『華の嵐』制作プロダクションの泉放送制作とは2010年『警視庁継続捜査班』にて23年ぶりに仕事をすることになった。 長坂のエピソードについては彼自身が書き下ろした『長坂秀佳 術』が詳しい。この著作には幼少のころからの父との葛藤、『特捜最前線』の「長坂秀佳シリーズ」誕生の経緯、ゲーム『彼岸花』の大失敗、経済的苦境に立ち「腕では誰にも負けない。しかし仕事がないんだ!」と妻に向かって叫ぶシーンなど本人より興味深く(生々しく)語られているのである。 意見対立から『華の嵐』を降板し急に長期の時間が出来た長坂は幼少のころからあこがれていた江戸川乱歩賞に応募するため本格的に動き出す。脚本業を1年間休業し、その間銀行に年収分の3,000万円を借金することになった。家族には「借金は気にせず普通に生活しろ。俺も気にせず毎日酒をジャンジャン飲む」と言ったという。また小説執筆のためにホテルにカンヅメするため、そのホテルに200万円を先払いしたという。 江戸川乱歩賞受賞作『浅草エノケン一座の嵐』は初応募で受賞、と単行本の作者紹介には記されているが、実際は長坂は工業高校時代に『消えたハムレット』という作品を応募しているため(その作品は第一次予選も通過しなかった)2度目の応募になる。またこの時長坂は乱歩賞以外に当初サントリーミステリー大賞、横溝正史賞にも同時に作品を応募する予定だった。しかしそれを知ったテレビ朝日の五十嵐は「あなたは3つ出そうとすると絶対にどれも中途半端な出来になる。頼むから2つにしてくれ」と長坂に忠告し、乱歩賞とサントリーミステリー大賞の2つだけを狙うことになった。ただ結果的にはもともとサントリー用に書いていた『エノケン』が締切りに間に合わず、乱歩賞のみに応募することになった。 小説の執筆のために長坂は数人の学生アルバイトを雇った。その中には平成仮面ライダーシリーズのプロデューサーで後年名を馳せる東映の武部直美もいた。 締切り1ヶ月前に原稿を読み直した長坂はその出来が全く気に入らず、全てを破り捨ててゼロから書き直す。結局小説が完成したのは締切り消印当日の1989年1月31日であった。 無事『浅草エノケン一座の嵐』は第35回の江戸川乱歩賞を受賞したが、その選評はあまりに辛辣なものが多く問題となった。批判の是非はともかく、ここまで貶しておいて授賞し、同じ本にそれを収録するのは失礼ではないかとの指摘もあり、その後『エノケン』を最後に単行本への乱歩賞受賞作の選評掲載は10年間に亘ってとりやめとなった。長坂も比較的好意的な選評を出した北方謙三以外の委員たちにインタビューで「営業妨害だ」「ケチだけつけるならそんな作品に一票入れるなといいたい」「あんな選評で選んでりゃ賞の権威なんて無い」と怒りを爆発させ、乱歩賞受賞のスピーチで「作者の私は受賞を確信していましたが、もっとも意外だったのは選考委員の人たちだったようです」と挨拶するなどその関係は最悪なものになった。 売り上げは単行本5万5千部、文庫は9万部。売り上げの少なさや小説のギャラの少なさ(テレビシナリオの10分の1以下であったという)にショックを受けた長坂は、上記のトラブルもあり、しばらくの間小説執筆から距離を置くことになった。乱歩賞作家が通常書き下ろす受賞第一作長編も結局出版はされなかった。以降、推理小説はほとんど書いていない。 前述したとおり東映の武部直美は長坂が『エノケン』を執筆するために雇った学生アルバイトの一人だったが、武部は学生時代自作のザビタンやハカイダーの人形を長坂にプレゼントするほどの長坂ファンであった。東映に入社後は長坂と『新・女弁護士朝吹里矢子』シリーズでプロデューサー・脚本家として一緒に組んで仕事をしたこともある。因みに武部は2011年11月のインタビューにて脚本家にならなかったのは長坂に「弟子に女はとらない」と言われたからであるという。 推理作家の大倉崇裕は長坂の『特捜最前線』「津上刑事の遺言!」を見て衝撃を受けたことから推理作家を志したことを明らかにしており、その詳細は大倉のホームページの日記により詳しい。また大倉は長坂と喫茶店で擦れ違ったことがあるそうで、その時の長坂を「不思議な輝きを持ったおじさん」と形容していた。他の推理作家でも麻耶雄嵩、霧舎巧が長坂脚本の『特捜』に影響を受けたことを各々のエッセイで語っており、麻耶は「天才犯罪者・未決囚1004号!」霧舎は「一億円と消えた父!」をそれぞれ推薦している。 アニメーション監督の板垣伸、シナリオライターの村井さだゆきも『特捜』の長坂作品に影響を受けたという。板垣はコラムで「とにかく自分は長坂秀佳様の『特捜』が子供のころから大好きでした」と書いている。 脚本家・會川昇、広井由美子、都築孝史、山崎修、平松正樹、岩片烈らは長坂の弟子にあたる。會川はかつて長坂のシナリオ集『さらば斗いの日々、そして』の編集を務めていたこともあり、自身の結婚の際は長坂夫妻に仲人を依頼した。 ※連続シリーズは放送開始年 ★はメインライター ものを言う犬(1968年) 嫁ゆかば(1969年) 結婚ぎらい(1969年) 喜劇・花も嵐も(1969年) 奥さま!タイヘンです(1969年) Oh!カンパク君(1970年) 帰ってきたウルトラマン(1971年) 刑事くん(1971年)★ 魔法使いチャッピー(1972年)※ アニメーション作品。 人造人間キカイダー(1972年)★ だから大好き!(1972年) ウルトラマンA(1972年) 熱血猿飛佐助(1972年) ジキルとハイド(1973年) ゲンコツの海(1973年) キカイダー01(1973年)★ 仮面ライダーX(1974年) 日本沈没(1974年) ザ・ボディガード(1974年) 若い!先生(1974年)★ 少年探偵団 (BD7)(1975年)★ ザ・ゴリラ7(1975年) アクマイザー3(1975年)★ 燃える捜査網(1975年) それ行け!カッチン(1975年) 忍者キャプター(1976年) 超神ビビューン(1976年) 円盤戦争バンキッド(1976年) 子連れ狼(1976年) 桃太郎侍(1976年) 快傑ズバット(1977年)★ 小さなスーパーマン ガンバロン(1977年)★ ジャッカー電撃隊(1977年) 特捜最前線(1977-1987年)★ ふしぎ犬トントン(1978年) 透明ドリちゃん(1978年) スターウルフ(1978年) UFO大戦争 戦え! レッドタイガー(1978年)★ 黄金の日日(1978年) 恐竜戦隊コセイドン→恐竜戦隊コセイドン 戦え! 人間大砲コセイダー(1978年) 騎馬奉行(1979年) ぼくら野球探偵団(1980年) ぼくとマリの時間旅行(1980年)★ プロハンター(1981年) 愛のホットライン(1981年) 清水みなとストーリー(1985年)★ どうぶつ通り夢ランド(1986年)★ 三匹が斬る!(1987年) 華の嵐(1988年)※原作のみ 都会の森(1990年)★ 七人の女弁護士(1991年)★ 外科病棟女医の事件ファイル(1991年)★ 七人の女弁護士II(1991年)※原案のみ 本当にあった怖い話(1992年) ジュニア・愛の関係(1992年)★ 学校があぶない(1992年)★ 七人の女弁護士III(1993年)※原案のみ 引っ越せますか(1993年)★ 快刀!夢一座七変化(1995-1996年)★ 藤沢周平の用心棒日月抄(1997年)★ 透明少女エア(1998年)※初監督作品★ 7人の女弁護士(2006年)※原案のみ 釈由美子主演バージョン 7人の女弁護士2(2008年)※原案のみ 釈由美子主演バージョン 警視庁継続捜査班(2010年) 24 JAPAN(2020年10月-2021年3月)★ 二人の武蔵(1981年) 菊村到の暗い穴の底で(1981年)監督は天野利彦 大貫久男氏、1億円拾得事件の真相(1981年) シンデレラの葬送 その夜花嫁になにが起ったか?!(1982年) 若き血に燃ゆる〜福沢諭吉と明治の群像(1984年) にせ風景(1985年) 疑惑の5人 私が殺した!(1986年) 恐怖のドライブ(1986年) 元禄サラリーマン考 朝日文左衛門の日記(1986年) 波の殺意 にせ風景II(1986年) 魔性の星の女(1986年)※広井由美子と共作 ウェディング・ベル(1986年)※広井由美子と共作 闇からの叫び コンピュータに狙われた花嫁(1986年) 亜樹子 -哀しみ色の罠-(1986年) 弁護側の秘密(1986年) 白昼の悪魔 狙われた人妻(1987年) あなたの夫、殺します(1987年) 消えた死体 真夏の夜の夢殺人(1987年) にせ風景III わが子(1987年) 愛の復讐(1989年) 児童心理殺人事件(1989年) 燃えよ剣(1990年) 犬神家の一族(1990年) Y殺人事件 -湯けむりスキーと女子大生!?-(1990年) 哀しみ色の殺意 -函館・東京・能登-(1990年) オジロの海(1990年)監督は天野利彦 女王蜂(1990年) 年末年始ザ・ホスピタル(1990年)※原案のみ 袖ノ下捕物帖(1991年) Hは謎のイニシアル 女子短大生の愛のゆくえ -H殺人事件-(1991年) 黄金の犬(1991年) 昭和16年の敗戦(1991年) 狙われたプライバシー(1993年) 刑事・野呂盆六シリーズ
刑事野呂盆六2 殺意のマリア(1994年) 天才刑事・野呂盆六 スワンの涙(2007年) 天才刑事・野呂盆六2 母という名の罠(2008年) 天才刑事・野呂盆六3 復讐の天使(2009年) 天才刑事・野呂盆六4 わが子よ……(2009年) 天才刑事・野呂盆六5 いい死、旅立ち(2010年) 天才刑事・野呂盆六6 哀しみ館の惨劇(2011年) 天才刑事・野呂盆六7 美しき母の伝説(2013年) 天才刑事・野呂盆六8 見知らぬ他人(2013年) 天才刑事・野呂盆六9 鬼・もう1人の女(2014年) 天才刑事・野呂盆六ファイナル 盆六暁に死す(2015年) 西村京太郎サスペンス・十津川警部シリーズ
南伊豆高原殺人事件(1996年) 丹後殺人迷路(1997年) 尾道・倉敷殺人ルート(1998年) 四国連絡特急殺人事件(2004年) 寝台特急あさかぜ殺人事件(2005年) 金沢加賀殺意の旅(2005年) 愛と悲しみの墓標(2007年) 生命(2008年) 特急『草津』殺人迷路(2012年) 豊臣秀吉 天下を獲る!(1995年) 新・女弁護士朝吹里矢子
逆転の法廷! 不倫愛の男女が狙った法律の抜け穴(1996年) 保護司堂本ガンバります! 郡上八幡連続殺人事件(1996年) 棟居刑事シリーズ
棟居刑事の復讐(1996年) 棟居刑事の情熱(1997年) 棟居刑事の複状遺恨(1998年) 棟居刑事の黙示録(2000年) 棟居刑事の青春の雲海(2008年) 棟居刑事の黙示録(2009年) 棟居刑事 目撃美女は二度死ぬ? 猫が運ぶ犯人!?(2011年) 棟居刑事 死海の伏流(2012年) 棟居刑事の夜の虹(2014年) 棟居刑事の黒い祭(2015年) 棟居刑事の凶縁(2017年) 斎藤栄サスペンス 運命岬に立つ女(1996年) 誘拐された夏(1996年) ダイヤモンドの罠(1996年) 竜馬がゆく(1997年、上川隆也版) グルメ奥様とハイミス警部補の推理対決
サソリ予言毒殺の謎!(1998年) 和服デザイナー探偵 京都鬼子母神伝説殺人事件(1997年)※堺光夫との共作 名探偵明智小五郎シリーズ(稲垣吾郎主演)
エレベーター密室殺人(2000年)※ 佐藤嗣麻子(監督)との共作 パートタイマー刑事 月形兄妹の事件簿2 誰が天使を殺したか?(1999年) 宮本武蔵(2001年) トキ この地球(ほし)の未来を見つめて(2003年)※アニメーション 竜馬がゆく(2004年、市川染五郎 (7代目)版) 天下騒乱〜徳川三代の陰謀(2006年) 信長の棺(2006年) 徳川風雲録 八代将軍吉宗(2008年) 女かけこみ寺 刑事・大石水穂シリーズ
女かけこみ寺 刑事・大石水穂2(2009年) 刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史(2009年、2夜連続)※吉本昌弘との共作 警視庁取調官 落としの金七事件簿(2010年) 夏樹静子作家40年記念 第三の女(2011年) 特捜最前線2012(2012年) 松本清張没後20年スペシャル・寒流(2013年)※生野慈朗演出、椎名桔平主演。 特捜最前線2013~七頭の警察犬(2013年) アガサ・クリスティシリーズ
大女優殺人事件~鏡は横にひび割れて~(2018年3月25日) 予告殺人(2019年4月14日) ※ 単発、連続シリーズ含む 宮本武蔵(1977年) 黄金の日日(1978年)一部担当 火の鳥 鳳凰編(1978年) 空のトラック野郎(1979年) 太陽の石・日本のピラミッド(1979年) 罰金(1979年) 火の鳥 乱世編(1980年) シャドー81(1980年) 黄金の海(1980年) 宇宙SFから悪夢へ・見えざる米ソの対決(1981年) 泥棒は詩を口ずさむ(1982年) 蒸発(1982年) ラジオドラマ 街 『第Qの男 -QはquestionのQ-』(1997年)※岩片烈との共作、のちにCD化 コント55号 俺は忍者の孫の孫(1969年)※桜井康裕との共作、「伊達八郎」名義 激動の昭和史 軍閥(1970年)※ゴーストライターとして 喜劇 三億円大作戦(1971年)※ジェームス三木との共作 飛び出す人造人間キカイダー(1973年) こむぎいろの天使 雀と少年(1978年) きらめきの季節(1980年) 小説吉田学校(1983年)※森谷司郎(監督)との共作 ゴルゴ13(1983年) こんにちはハーネス(1983年) 勝利者たち(1992年) ウルトラマンゼアス(1996年) 弟切草(2001年)※原作のみ ロストクライム -閃光-(2010年)※伊藤俊也(監督)との共作 大地の詩 -留岡幸助物語-(2011年)※ 池田太郎(サブ)・山田火砂子(監督)との共作 弟切草 スーパーファミコン(1992年、チュンソフト)Wii-VC(2007年、チュンソフト) サウンドノベル 街 -machi- セガサターン(1998年、チュンソフト) サウンドノベル・エボリューション1 弟切草 蘇生篇 PlayStation(1999年、チュンソフト) サウンドノベル・エボリューション3 街 〜運命の交差点〜 PlayStation(1999年、チュンソフト) 彼岸花 PlayStation 2(2002年、サミー) 彼岸花 ゲームボーイアドバンス(2002年、アテナ) 街 iモード(2005年、ドワンゴ) サウンドノベル・ポータブル 街 〜運命の交差点〜 特別篇 PlayStation Portable(2006年、セガ) 嵐学の時代 青春篇・飛翔編(1985年、講談社) 浅草エノケン一座の嵐(1989年、講談社 のち文庫、角川文庫)※江戸川乱歩賞受賞作 都会の森(1990年、徳間書店)※水城雄との共著、テレビドラマノベライズ ジュニア「愛の関係」〈上〉〈下〉(1992年、ワニブックス)※テレビドラマノベライズ 雲姻過眼(1998年、チュンソフト「街 公式ガイドブックZAP'S」および1999年「街 公式ガイドブックZAP'S 増補版」収録) 弟切草(1999年、角川ホラー文庫) 彼岸花(2000年、角川ホラー文庫) 寄生木(2000年、角川ホラー文庫) 化猫伝 桜 妖魔(2001年、角川ホラー文庫) 死人花 『彼岸花』異聞(2003年、角川ホラー文庫) 黒い童謡(2003年、角川ホラー文庫) 「密室」作ります(2004年、講談社→2006年、講談社文庫 アンソロジー「乱歩賞作家 赤の謎」収録) 幽霊花 『弟切草』異聞(2005年、角川ホラー文庫) 私の胸には蝮が宿り 鷹丘城悲恋(2006年11月、角川書店) あぶない!ぼうけん君(1971年、さ・え・ら書房)※絵本 投手刑事(1977年、小学館)※漫画原作 『さらば斗いの日々、そして : 長坂秀佳シナリオ傑作集』朝日ソノラマ、1985年11月30日。※シナリオ集 『特捜最前線 : 長坂秀佳シナリオ集 1』大陸書房、1986年5月10日。※シナリオ集 『特捜最前線 : 長坂秀佳シナリオ集 2』大陸書房、1986年6月13日。※シナリオ集 華の嵐 全5巻(1989年、ワニブックス)※テレビドラマコミカライズ、原作 こむぎいろの天使 ムサシとゴン(1997年、汐文社)※「ながさかひでか」名義、絵本 弟切草(1999年、角川書店)※コミック原作 弟切草 -創世-(2001年1月18日、角川書店)※コミック原作 彼岸花(2001年1月18日、角川書店)※コミック原作 長坂秀佳 術(2004年、辰巳出版)※初の自伝エッセイ 上野シミキン動物園の神風(1989年、小説現代) 水無月の鶴 朝日文左衛門事件日記(1990年、オール讀物) ジキルとハイド犬行状記(1990年、小説NON) 野望の国 嵐の章(1989年、市川森一監督) - 宮部鼎蔵 役 サウンドノベル 街(1998年、チュンソフト) - 神代恭介 警視総監 役など 星を追う(1971年、『刑事くん』主題歌) 神敬介の歌(1974年、『仮面ライダーX』挿入歌) キカイダー子守歌(1974年、『キカイダー01』第45話挿入歌)※丘灯至夫との共作 少年探偵団のうた(1975年、『少年探偵団 (BD7)』エンディングテーマ) ファイト! BD7(1975年、『少年探偵団 (BD7)』挿入歌) 駆けろバンキッド(1976年、『円盤戦争バンキッド』オープニングテーマ) バンキッド行進曲(1976年、『円盤戦争バンキッド』挿入歌) 傷だらけの翼(1978年、連続ラジオ小説『火の鳥・鳳凰編』主題歌) 名も知らぬ星(1978年、連続ラジオ小説『火の鳥・鳳凰編』挿入歌) ^ 書籍『変身ヒーロー大全集』では、「1969年」と記述している。 ^ 結局脚本は井上敏樹が執筆した。 ^ OFM仮面ライダー5 2004, p. 28, 「長坂秀佳Profile」 ^ 変身ヒーロー大全集 1995, p. 176, 「INTERVIEW 長坂秀佳」 ^ 『昭和40年男』2016年4月号(クレタパブリッシング)109-112ページ「長坂秀佳インタビュー」より。 ^ ズバット大全 2002, p. 174. ^ OFM仮面ライダー5 2004, pp. 27–29, 赤星政尚「特集 果てしなき闘いのドラマ 『仮面ライダー』脚本家列伝」 ^ ズバット大全 2002, p. 177. ^ ズバット大全 2002, p. 175. ^ 「スーパー戦隊制作の裏舞台 曽田博久」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1988 超獣戦隊ライブマン》講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2018年4月10日、32頁。ISBN 978-4-06-509615-4。 ^ 変身ヒーロー大全集 1995, p. 150, 「プロデューサー・インタビュー 永遠なる変身ヒーロー 主役を越えたハカイダー 吉川進」. ^ 『僕らのウルトラマンA』(辰巳出版・2000年)151-153頁。 ^ 『キカイダー大全』(双葉社・2002年)17-18頁。 ^ ズバット大全 2002, pp. 175–176. ^ ズバット大全 2002, p. 176. ^ 特撮ニュータイプ 編「SPECIAL INTERVIEW 長坂秀佳」『『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』とライダー 40年の歩み 40YEARS CHRONICLE』角川書店、2011年4月3日、123頁。ISBN 978-4-04-854629-4。 ^ “ゴルゴ13”. トムス・エンタテイメント. https://www.tms-e.co.jp/alltitles/1980s/046301.html 2016年5月5日閲覧。 『テレビマガジン特別編集 変身ヒーロー大全集』講談社、1995年11月30日。ISBN 4-06-178419-6。 『KODANSHA Official File Magazine 仮面ライダー』 Vol.5《仮面ライダーX》、講談社、2004年11月10日。ISBN 4-06-367094-5。 ブレインナビ 編『快傑ズバット大全』双葉社、2002年。ISBN 978-4575293715。 日本の小説家一覧 推理作家一覧 怪奇小説作家一覧 脚本家長坂秀佳氏ファンのためのホームページ 表 話 編 歴 第1回 中島河太郎『探偵小説辞典』 第2回 早川書房「ハヤカワ・ポケット・ミステリ」の出版 第3回 仁木悦子『猫は知っていた』 第4回 多岐川恭『濡れた心』 第5回 新章文子『危険な関係』 第6回 受賞作なし 第7回 陳舜臣『枯草の根』 第8回 戸川昌子『大いなる幻影』 / 佐賀潜『華やかな死体』 第9回 藤村正太『孤独なアスファルト』 第10回 西東登『蟻の木の下で』 第11回 西村京太郎『天使の傷痕』 第12回 斎藤栄『殺人の棋譜』 第13回 海渡英祐『伯林-一八八八年』 第14回 受賞作なし 第15回 森村誠一『高層の死角』 第16回 大谷羊太郎『殺意の演奏』 第17回 受賞作なし 第18回 和久峻三『仮面法廷』 第19回 小峰元『アルキメデスは手を汚さない』 第20回 小林久三『暗黒告知』 第21回 日下圭介『蝶たちは今…』 第22回 伴野朗『五十万年の死角』 第23回 藤本泉『時をきざむ潮』 / 梶龍雄『透明な季節』 第24回 栗本薫『ぼくらの時代』 第25回 高柳芳夫『プラハからの道化たち』 第26回 井沢元彦『猿丸幻視行』 第27回 長井彬『原子炉の蟹』 第28回 岡嶋二人『焦茶色のパステル』 / 中津文彦『黄金流砂』 第29回 高橋克彦『写楽殺人事件』 第30回 鳥井加南子『天女の末裔』 第31回 東野圭吾『放課後』 / 森雅裕『モーツァルトは子守唄を歌わない』 第32回 山崎洋子『花園の迷宮』 第33回 石井敏弘『風のターン・ロード』 第34回 坂本光一『白色の残像』 第35回 長坂秀佳『浅草エノケン一座の嵐』 第36回 鳥羽亮『剣の道殺人事件』 / 阿部陽一『フェニックスの弔鐘』 第37回 鳴海章『ナイト・ダンサー』 / 真保裕一『連鎖』 第38回 川田弥一郎『白く長い廊下』 第39回 桐野夏生『顔に降りかかる雨』 第40回 中嶋博行『検察捜査』 第41回 藤原伊織『テロリストのパラソル』 第42回 渡辺容子『左手に告げるなかれ』 第43回 野沢尚『破線のマリス』 第44回 池井戸潤『果つる底なき』 / 福井晴敏『Twelve Y. O.』 第45回 新野剛志『八月のマルクス』 第46回 首藤瓜於『脳男』 第47回 高野和明『13階段』 第48回 三浦明博『滅びのモノクローム』 第49回 不知火京介『マッチメイク』 / 赤井三尋『翳りゆく夏』 第50回 神山裕右『カタコンベ』 第51回 薬丸岳『天使のナイフ』 第52回 鏑木蓮『東京ダモイ』 / 早瀬乱『三年坂 火の夢』 第53回 曽根圭介『沈底魚』 第54回 翔田寛『誘拐児』 / 末浦広海『訣別の森』 第55回 遠藤武文『プリズン・トリック』 第56回 横関大『再会』 第57回 川瀬七緒『よろずのことに気をつけよ』 / 玖村まゆみ『完盗オンサイト』 第58回 高野史緒『カラマーゾフの妹』 第59回 竹吉優輔『襲名犯』 第60回 下村敦史『闇に香る嘘』 第61回 呉勝浩『道徳の時間』 第62回 佐藤究『QJKJQ』 第63回 受賞作なし 第64回 斉藤詠一『到達不能極』 第65回 神護かずみ『ノワールをまとう女』 第66回 佐野広実『わたしが消える』 第67回 伏尾美紀『北緯43度のコールドケース』 / 桃野雑派『老虎残夢』 第68回 荒木あかね『此の世の果ての殺人』 第69回 三上幸四郎『蒼天の鳥』 第70回 霜月流『遊廓島心中譚』 / 日野瑛太郎『フェイク・マッスル』 表 話 編 歴 円谷英二 金城哲夫 山田正弘 山浦弘靖 上原正三 藤川桂介 佐々木守 若槻文三 市川森一 田口成光 石堂淑朗 長坂秀佳 阿井文瓶 円谷一 飯島敏宏 野長瀬三摩地 満田かずほ 実相寺昭雄 鈴木俊継 筧正典 山際永三 東條昭平 湯浅憲明 真船禎 高野宏一 的場徹 有川貞昌 大木淳 佐川和夫 川北紘一 矢島信男 成田亨 高山良策 開米栄三 佐々木明 池谷仙克 鈴木儀雄 井口昭彦 大澤哲三 青木利郎 飯塚定雄 中野稔 宮内國郎 冬木透 熊谷健 円谷皐 橋本洋二 大伴昌司 竹内博 内山まもる 鈴木清 宍倉徳子 表 話 編 歴 人造人間キカイダー キカイダー01 ゴーゴー・キカイダー イナズマン イナズマンF 戦え!ぼくらのヒーロー大集合 ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー 100大ヒーロー 怪人大図鑑 人造人間キカイダー イナズマン 人造人間キカイダー キカイダー01 Destiny キカイダー REBOOT ゴーゴー・キカイダー REBOOT2014 仮面ライダー鎧武/ガイム アジト3 スーパーヒーロー作戦 - ダイダルの野望 特撮冒険活劇 スーパーヒーロー烈伝 スーパー特撮大戦2001 仮面ライダーバトル ガンバライド 02(イナズマンVS) S.I.C.(00 - HERO SAGA) The Novel 人造人間ハカイダー 仮面ライダーシリーズ(オーズ・電王 - スーパーヒーロー大戦Z) キカイダー - キカイダー01 - キカイダー00 ハカイダー S.I.C. クロスギャザー マスコレ S.H.Figuarts 石ノ森章太郎 渡辺宙明 長坂秀佳 伴大介 テレビ朝日土曜8時枠の連続ドラマ ISNI VIAF WorldCat アメリカ 日本 CiNii Books CiNii Research MusicBrainz 20世紀日本の脚本家 21世紀日本の脚本家 日本のテレビの脚本家 日本の映画の脚本家 20世紀日本の小説家 21世紀日本の小説家 日本の推理作家 江戸川乱歩賞受賞者 東宝の人物 愛知県出身の人物 1941年生 存命人物 Pages using the JsonConfig extension 2024/11/17 14:58更新
|
nagasaka hideka
長坂秀佳と同じ誕生日11月3日生まれ、同じ愛知出身の人
TOPニュース
長坂秀佳と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「長坂秀佳」を素材として二次利用しています。