もしもし情報局 > 1940年 > 4月24日 > 写真家

須田一政の情報 (すだいっせい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

須田一政の情報(すだいっせい) 写真家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

須田 一政さんについて調べます

■名前・氏名
須田 一政
(読み:すだ いっせい)
■職業
写真家
■須田一政の誕生日・生年月日
1940年4月24日 (年齢78歳没)
辰年(たつ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

須田一政と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

須田一政と同じ4月24日生まれの有名人・芸能人

須田一政と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


須田一政と関係のある人

妹尾三郎: 226 2011年4月「須田一政展 TOKYO MAP 1983-1987 東京地図} 東京・ホテルアイビス 


内藤正敏: もうひとつの言葉 = Another language : 8 Japanese photographers 猪瀬光, 深瀬昌久, 内藤正敏, 森山大道, 細江英公, 野村佐紀子, 須田一政, 横田大輔 [撮影],IMA編集部 編,サイモン・ベーカー 執筆,江口研一 英文和訳,フレデリック・デストリバ 英文仏訳 アマナ 2015 (Ima photobooks)


大西みつぐ: 「Tokyo East Perspective「墨東写真」」(2006年6月17日(土)〜7月1日(土)、墨田区横川・鈴木興産1号M倉庫にて)(長野重一、春日昌昭、須田一政、飯田鉄、中里和人、佐藤信太郎 - ウェイバックマシン(2002年5月29日アーカイブ分)、兼平雄樹などとのグループ展)


内藤正敏: Tokyo 1970 : by Japanese photographers 9 有田泰而, 細江英公, 森山大道, 内藤正敏, 沢渡朔, 須田一政,立木義浩, 寺山修司, 渡辺克己 撮影,長澤章生 監修 アマナホールディングス 2013 (Ima photobooks)


田中雅夫: 写真集「民謡山河」(須田一政・冬青社・2007年)


菱田諭士: 同年に写真家の須田一政の元で学び、2005年カブラギスタジオ入社。


谷口雅彦: 講師で来られた写真家倉田精二、須田一政と出会う。


中里和人: 2006年 - 「Tokyo East Perspective 墨東写真展」(東京 墨田区横川 鈴木興産1号M倉庫)(長野重一、春日昌昭、須田一政、飯田鉄、大西みつぐ、佐藤信太郎、兼平雄樹などとのグループ展)


須田一政の情報まとめ

もしもしロボ

須田 一政(すだ いっせい)さんの誕生日は1940年4月24日です。東京出身の写真家のようです。

もしもしロボ

年譜、主な著作などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。78歳で亡くなられているようです。

須田一政のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

須田 一政(すだ いっせい、1940年(昭和15年)4月24日 - 2019年(平成31年)3月7日)は、日本の写真家。日常に潜む闇や妖しさなどと形容される、独自のスタイルによるスナップ写真を得意とした。また、大阪芸術大学写真学科の教授を務めるなど、後進の育成にも励んだ。

1940年、東京市神田区に生まれる。若い頃にはウィリアム・クライン、リチャード・アヴェドン、アーヴィング・ペンの写真集を洋書店で眺め、特にペンの作品を好んだという。1959年(昭和34年)に東洋大学法学部へ入学し、同大在学中より東京綜合写真専門学校の一期生らによるプロ・アマ写真家によって形成された「ぞんねぐるっぺ」に入会、写真の虜となった。1961年(昭和36年)、東洋大学を退学して東京綜合写真専門学校に入学、本格的な写真技術を学んだ。同校卒業後の1963年(昭和38年)、『日本カメラ』誌の月例コンテストで霊場恐山に旅した記録写真を『恐山』と題して発表、同誌の年間最優秀作家賞を受賞した。これによりアマチュア写真家として高い評価を受けていた須田であったが、家業を継ぐ為に写真家としての活動を休止する。

1967年(昭和42年)、寺山修司主催の劇団『演劇実験室 天井桟敷』が設立されると、寺山の戯曲を好んでいた須田が劇団のスタッフ募集広告を見て応募し、専属カメラマンとして採用される。これにより写真活動を再開することとなった。ここでは「一つのものに盲目的に向かうときの熱気を学んだ。」という。1971年(昭和46年)以降はフリーランスの写真家として活動の場を移し、全国各地を旅行して目に留まった様々な風情を写真に収めた。1975年(昭和50年)から2年間に亘り、『カメラ毎日』誌に不定期連載された6×6センチ判でプリントされたシリーズである『風姿花伝』は、1976年(昭和51年)に日本写真協会新人賞を受賞した。この受賞により須田は新進気鋭の写真家として世間に認められるようになった。1980年代中頃からは香港や台北といったアジア各地へも足を延ばすようになり、様々な題材を作品として発表した。ナガセフォトサロンで開催した個展「物草拾遺(ものくさしゅうい))」等により、1983年(昭和58年)に日本写真協会年度賞を、ドイフォトプラザ渋谷で開催した個展「日常の断片」等により、1985年(昭和60年)に第1回東川賞国内作家賞をそれぞれ受賞した。1996年(平成8年)には自身の写真活動の集成として、写真集『人間の記憶』を刊行する。これにより、翌年に第16回土門拳賞を受賞した。2013年(平成25年)にはマネキン人形を題材とした作品も制作している。同年には大規模な回顧展「凪の片(なぎのひら)」が東京都写真美術館で開催された。

須田は自主ギャラリーの平永町橋ギャラリーを主宰したり、「須田一政塾」と称するワークショップを行うなど、次世代の写真家の育成にも積極的であった。また、大阪芸術大学教授や『アサヒカメラ』誌の月例写真コンテスト(モノクロ部門)の審査員も務めていた。晩年は人工透析を受けながらも写真を撮り続けている。2019年3月7日、老衰により千葉市内の病院で死去した。78歳没。

現実と非現実の間に漂う一瞬を捉えたその作品は、1970年代からオーストリアやニューヨークなどでも紹介され、国内のみならず海外での評価も高い。主な作品集に『風姿花伝』(1978)、『わが東京100』(1979)、『紅い花』(2000)、『風姿花伝(完全版)』(2012)、『私家版・無名の男女』(2013)、『Early Works』(2014)、『Childhood Days』(2015)、『Rei』(2015)がある。

年譜

1940年 東京生まれ

1962年 東京綜合写真専門学校卒業

1967年(1970年まで) 演劇実験室 天井桟敷(寺山修司主宰)専属カメラマン

1971年 フリーとなる

1976年 「風姿花伝」により日本写真協会新人賞受賞

1983年 写真展「物草拾遺」等により日本写真協会年度賞受賞

1985年 写真展「日常の断片」等により第1回東川賞受賞

1997年 写真集「人間の記憶」により第16回土門拳賞受賞

2014年 「凪の片」等により日本写真協会作家賞受賞

2019年 写真集「日常の断片」により第31回写真の会賞特別賞受賞

主な著作

「風姿花伝」(1978年、朝日ソノラマ)

「わが東京100」(1979年、ニッコールクラブ)

「犬の鼻」(1991年、IPC)

「TRANCE TRUNNK」フロッピーディスク(1994年、祥林舎)

「人間の記憶」(1996年、クレオ)

「日本の写真家40 須田一政」(1998年、岩波書店)

「紅い花」(2000年、ワイズ出版)

「民謡山河」(2007年、冬青社)

「角の煙草屋までの旅」(2011年、Place M)

「風姿花伝 完全版」(2012年、AkioNagasawaPublishing)

「RUBBER」(2012年、Place M)

2024/06/26 06:59更新

suda issei


須田一政と同じ誕生日4月24日生まれ、同じ東京出身の人

井上 和雄_(政治家)(いのうえ かずお)
1952年4月24日生まれの有名人 東京出身

井上 和雄(いのうえ かずお、1952年4月24日 - )は、日本の政治家、国際開発コンサルタント。地域政党「自由を守る会」特別顧問。元衆議院議員(2期)。 東京都文京区生まれ。1965年に東京教…

戸塚 哲也(とつか てつや)
1961年4月24日生まれの有名人 東京出身

戸塚 哲也(とつか てつや、1961年4月24日 - )は、東京都世田谷区出身の元サッカー選手(元日本代表)、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)、サッカー解説者。都立世田谷工業高校自動車科卒。 …

小林 祐希(こばやし ゆうき)
1992年4月24日生まれの有名人 東京出身

小林 祐希(こばやし ゆうき、1992年4月24日 - )は、東京都東村山市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・北海道コンサドーレ札幌所属。ポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 Kリーグ時代の…

阿部 知子(あべ ともこ)
1948年4月24日生まれの有名人 東京出身

阿部 知子(あべ ともこ、1948年〈昭和23年〉4月24日 - )は、日本の医師、政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(8期)。 社会民主党政策審議会長(第7代)、日本未来の党代表兼幹事長、みどりの…

高橋 マリ子(たかはし まりこ)
1984年4月24日生まれの有名人 東京出身

高橋 マリ子(たかはし マリこ、1984年4月24日 - )は、日本のファッションモデル、女優。 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ出身。東京都立調布北高等学校、上智大学外国語学部卒業。…

松本 麻実(まつもと まみ・)
1985年4月24日生まれの有名人 東京出身

松本 麻実(まつもと まみ・1985年4月24日 - )は、東京都出身の女性モデルで、元レースクイーン。 東洋英和女学院大学人間科学部卒業。愛称は「まつまみ」。 2008年:有村亜加里と共にSU…

水城 蘭子(みずき らんこ)
1929年4月24日生まれの有名人 東京出身

水城 蘭子(みずき らんこ、1929年4月24日 - 1997年5月26日)は、日本の女優、声優。東京府東京市浅草区(現:東京都台東区浅草)出身。 東京府東京市浅草区(現:東京都台東区浅草)で出生…

姫野 つばさ(ひめの つばさ)
4月24日生まれの有名人 東京出身

姫野 つばさ(ひめの つばさ、4月24日 -(年齢非公開) )は、日本の声優、女優。東京都出身。劇団ドリームクラブ雪役、ラジオパーソナリティ、MCなどでも活動。フリーランス。 声優としてラジオパー…

豊島 まさみ(とよしま まさみ)
1965年4月24日生まれの有名人 東京出身

豊島 まさみ(とよしま まさみ、1965年4月24日 - )は、日本の声優、女優。81プロデュース所属。東京都出身。本名は豊島 正美(読み同じ)。 東邦大学卒業。 以前はカメレオンハウス、芹川事…

田中 ヒロコ(たなか ひろこ)
1971年4月24日生まれの有名人 東京出身

田中 ヒロコ(たなか ひろこ、1971年4月24日 - )は、日本のモデル、女優、タレントである。シュルーモデルエージェンシー所属(俳優部分はイトーカンパニーと業務提携)。 1990年(平成2年)…

大野 勢太郎(おおの せいたろう)
1947年4月24日生まれの有名人 東京出身

大野 勢太郎(おおの せいたろう、本名:大野 正(おおの ただし)、1947年4月24日 - )は、日本のフリーアナウンサー。レディオパワープロジェクト所属。元文化放送アナウンサー。東京都出身。 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


須田一政と近い名前の人

須田 亜香里(すだ あかり)
【SKE48】
1991年10月31日生まれの有名人 愛知出身

須田 亜香里(すだ あかり、1991年〈平成3年〉10月31日 - )は、日本のタレント、元アイドルであり、女性アイドルグループ・SKE48の元メンバーで、在籍時はチームEのリーダーを務めた。愛知県名…

須田 興輔(すだ こうすけ)
1980年2月4日生まれの有名人 茨城出身

須田 興輔(すだ こうすけ、1980年2月4日 - )は元サッカー選手。ポジションはDF。茨城県古河市出身。日本体育大学卒業。 2003年に水戸ホーリーホックの練習生として加入。そして翌年にトップ…

須田 琴子(すだ ことこ)
1992年9月2日生まれの有名人 大阪出身

須田 琴子(すだ ことこ、1992年9月2日 - )は、大阪府出身の元女優である。 元アイドルユニットの「JK21」3期生のメンバーを2010年6月26日に卒業。 その後グラビアアイドルとして、…

須田 哲夫(すだ てつお)
1948年1月16日生まれの有名人 東京出身

須田 哲夫(すだ てつお、1948年1月16日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 元フジテレビアナウンサー、報道局解説委員。クローバーカンパニー所属。 東京都品川区の出身で、実父は警察署長を…

須田 勝也(すだ かつや)
7月7日生まれの有名人 千葉出身

須田 勝也(すだ かつや、7月7日 - )は、日本の男性声優、ナレーター、紙芝居師、ディレクター。千葉県出身。2016年5月より、株式会社コトリボイスに所属。愛称は「かっちゃん」。かつてはJac in…

須田アンナ(すだ あんな)
【E-girls】
1997年10月12日生まれの有名人 東京出身

須田 アンナ(すだ アンナ、1997年10月12日 - )は、日本の元ダンサー。E-girls、Happiness、スダンナユズユリーの元メンバー。 東京都墨田区出身。身長167cm。母親はフィリピ…

須田 寛(すだ ひろし)
1931年1月28日生まれの有名人 京都出身

須田 寬(すだ ひろし、1931年1月28日 - )は、日本の実業家。東海旅客鉄道株式会社(JR東海)顧問。同社初代代表取締役社長。第7代鉄道友の会会長。名は寛と表記されることが多いが、正表記は寬(儿…

須田 泰大(すだ やすひろ)
1990年4月12日生まれの有名人 東京出身

須田 泰大(すだ やすひろ、1990年4月12日 - )は、日本の元男性タレント。2013年引退。本名同じ。青山学院大学社会情報学部卒業。

須田 健治(すだ けんじ)
1946年5月17日生まれの有名人 埼玉出身

須田 健治(すだ けんじ、1946年(昭和21年)5月17日 - )は、日本の政治家。元埼玉県新座市長(6期)。元新座市議会議員(3期)。 埼玉県新座市出身。立教高等学校、立教大学経済学部経済学科…

須田 晶紀子(すだ あきこ)
1985年8月3日生まれの有名人 福島出身

須田 晶紀子(すだ あきこ、1985年8月3日 - )は、福島県会津若松市出身の女優である。自由の森学園高等学校卒業。 UPSアカデミー卒 天国と地獄〜サイコな2人〜(2021年、TBS 日曜劇場…

須田 開代子(すだ かよこ)
1938年8月2日生まれの有名人 東京出身

須田 開代子(すだ かよこ、1938年〈昭和13年〉8月2日 - 1995年〈平成7年〉11月20日)は、日本のプロボウリング選手。東京都出身。 ライセンスナンバー1の女子第1期生。日本国内初の女子…

須田 良規(すだ よしき)
1975年8月6日生まれの有名人 島根出身

須田 良規(すだ よしき、1975年8月6日 - )は、日本のプロ雀士、実業家(雀荘経営者)、漫画原作者。島根県出身。血液型はA型。東京大学工学部卒業。日本プロ麻雀協会(1期後期入会)Aリーグ所属。漫…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
須田一政
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SixTONES ももクロ ベイビーレイズ AeLL. アリス十番 KAT-TUN predia 9nine Timelesz THE ポッシボー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「須田一政」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました