もしもし情報局 > 1938年 > 8月2日 > ボウリング

須田開代子の情報 (すだかよこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

須田開代子の情報(すだかよこ) ボウリング 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

須田 開代子さんについて調べます

■名前・氏名
須田 開代子
(読み:すだ かよこ)
■職業
ボウリング
■須田開代子の誕生日・生年月日
1938年8月2日 (年齢57歳没)
寅年(とら年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和13年)1938年生まれの人の年齢早見表

須田開代子と同じ1938年生まれの有名人・芸能人

須田開代子と同じ8月2日生まれの有名人・芸能人

須田開代子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


須田開代子と関係のある人

堤義明: 女子プロボウラー1期生にしてJLBC代表であった須田開代子から女子プロボウリングのトーナメントスポンサーにと懇願され、JLBCクイーンズオープンプリンスカップを当時の最高賞金額である優勝賞金500万円、賞金総額1,200万円で創設。


西城正明: 1974年、7歳年上の女子プロボウラー須田開代子と結婚。


黒部幸英: 清水由貴子、須田開代子プロらとともに司会を担当。


石井利枝: その後1969年6月の第1回女子プロテストにおいて、須田開代子、中山律子に次ぐ3位で合格しプロ入り。


落合博満: 日本国内初の女子プロボウラーである須田開代子のもとに、飛び切りうまい若者がいるとの噂が届くほどの腕前であったという。


中山律子: 入社後の1969年6月に第1回女子プロテストが開催され、中山は3日目までトップだったが、終生のライバルとなる須田開代子に最終日に逆転され、結果は2位合格でプロ入りとなる。


須田開代子の情報まとめ

もしもしロボ

須田 開代子(すだ かよこ)さんの誕生日は1938年8月2日です。東京出身のボウリングのようです。

もしもしロボ

エピソード、テレビ番組などについてまとめました。卒業、結婚、病気、離婚、映画、テレビに関する情報もありますね。57歳で亡くなられているようです。

須田開代子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

須田 開代子(すだ かよこ、1938年〈昭和13年〉8月2日 - 1995年〈平成7年〉11月20日)は、日本のプロボウリング選手。東京都出身。

ライセンスナンバー1の女子第1期生。日本国内初の女子プロボウラーとしても知られる。通算タイトル43勝。永久シード権者。永久A級ライセンス取得者第1号。川崎スターレーン→日本ブランズウィック社所属。ジャパンレディースボウリングクラブ(JLBC)初代代表。JPBA日本プロボウリング協会元副会長。

東京都中野区で次女として生まれる。物心ついたときには父が亡くなっており、母が賄い婦として夜遅くまで働いて女手一つで一家の生活を支えていた。それでも生活は貧しく、母は一人晩酌しながら「並みの人間じゃダメなんだよ開代子、並みの人間じゃ私みたいに苦労するよ」とよく言い聞かせていた。このような幼少期の経験から須田の人一倍負けず嫌いでハングリーな性格が育まれた。

1957年(昭和32年)横浜市立横浜商業高等学校卒業後に外資系貿易会社へ就職。

ボウリングとの出会いは25歳の頃に勤務先がボウリング球を輸入していた為に自社の取り扱い商品を知る事も必要だろうと上司から誘われてボウリング場へ出掛けることになった。これをきっかけに競技ボウリングの面白さを知った須田は約2年でアマチュア日本一に輝く。

1967年(昭和42年)の第1回全日本選抜選手権で優勝。この頃に鹿児島からやってきた中山律子の投球を初めて見た須田は脅威を感じたという。

1969年(昭和44年)、第一回女子プロテストでトップの成績で合格しプロ入り。ライセンスNo.1を獲得する。同期の中山律子・石井利枝・並木恵美子と共に、高度成長期を背景にボウリングブームを支えた。この年に受験したのは45名で合格したのは13名だった。1970年8月、中山律子が女子プロ初のパーフェクトゲームを達成し世間の注目を浴びる一方、須田は同年に公式戦6連勝を達成するも世間からは「女王」としての注目度は上がらなかった。

1971年(昭和46年)1月に一旦ボウリングを忘れようと姉が住むアメリカへ渡る。渡米後は姉の自宅で休養を取りつつもボウリングへの情熱は抑えきれず現地のプロボウラーに指導を仰ぎ練習を続けていた。また、整形手術を受けたのもこの頃で、帰国後はくっきりとした二重まぶたと通った鼻筋に顔立ちが変わり、また派手なユニフォームで登場してファンを驚かせた。この事は週刊誌の記事にもなった。

1973年(昭和48年)のオイルショックによりボウリングブームが一気に下火になる中、1976年(昭和51年)に女性だけのボウリング団体「ジャパンレディースボウリングクラブ」を設立。自ら初代代表に就任し、ボウリング業界復興に尽力した。本人の意向で会長とは名乗らず、須田開代子の死後、1996年に代表に就任した藤原清子より会長となる。中山律子を経て、2018年からは石井利枝が会長をしている。

1974年(昭和49年)に男子プロボウリング選手だった西城正明と結婚。須田は歌手の田谷力三のファンであり、西城との結婚式では田谷が式中で歌った。1978年3月に男児を出産の後、1979年に別居状態になる。

1985年(昭和60年)2月、たまたま受けた人間ドックで胃癌が見つかる。これまで病気一つしたことが無く突然の癌宣告にショックを受けた須田は遺書をしたためていたが、このままではダメだと思い直し必ず生還すると心に決めた。入院の後4時間半の手術で胃の4分の3を切除するも食欲旺盛で経過も順調だったこともあり1か月で退院の後すぐに練習を再開、約5ヵ月でトーナメントに復帰する。復帰戦は8月開催の第6回全日本ミックスダブルストーナメントで西城と夫婦ペアで出場し準優勝の成績だった。

1985年離婚離婚原因はボウリングにすべてを賭ける須田とボウリングを半ば諦め他の事業を始めようとする西城とですれ違いが生じたためと言われる。須田は西城が事業を始めることに猛反対していた。

1987年(昭和62年)の第10回イーグルクラシックで優勝。43勝目を挙げるがこれが生涯最後のタイトルになった。しかし、プロ競技生活では念願だった公認パーフェクトゲームを達成することは叶わなかった。

1995年(平成7年)、喉に違和感を感じ診察を受けたところ食道癌が見つかる。この時にはすでに病状が進んでおり、医師は告知しないつもりでいたが、須田の強い希望で事実が告げられた。その後手術と抗がん剤治療で約2か月間の入院の後、新しい治療法を求めて再び姉の住むアメリカへ渡る。同年11月20日、療養先のアメリカバージニア州内の病院にて心不全のため死去。享年58(57歳没)。それから約一か月後の12月19日、品川プリンスホテルボウリングセンターにて「ボウリング合同葬」が開催され、ユニフォーム姿の約100名のプロボウラーの他、全国のファンや著名人など約2800名が弔問に訪れた。葬儀では生涯のライバルとしていた中山律子が弔辞を読み上げた。戒名は「慈鳳院妙開日修大姉」。墓石の横には自身の座右の銘「生涯青春」の文字が彫られた石碑が建てられている。

エピソード

1971年、映画『起きて転んでまた起きて』(東京映画)にプロボウラー役として出演した。

テレビ東京のザ・スターボウリングにレギュラー出演し、「ナイスカン!」「厚い!」「ブルックリン!」「パンチアウト!」などのボウリング用語を用いたわかりやすい解説とワンポイントレッスンが好評を得ていた。また元夫の西城正明との共演も見られた。

1995年12月19日に開催された品川プリンスホテルボウリングセンターでの「ボウリング合同葬」ではプリンスカップのスポンサー、西武グループが会場を無償で提供した。

1996年3月1日、朝日放送のドキュメント番組、驚きももの木20世紀で「炎のプロボウラー・須田開代子」が放送された。番組内では西城正明や中山律子のほか須田の長男も出演し生前のエピソードを語った。

2017年、日本プロボウリング協会が設立50年を迎え「日本プロボウリング殿堂」を設立、2017年度表彰に選ばれた。

テレビ番組

レディズ・チャレンジボウル(NETテレビテレビ朝日)

ザ・スターボウリング(テレビ東京)

驚きももの木20世紀(朝日放送)

2024/06/17 15:25更新

suda kayoko


須田開代子と同じ誕生日8月2日生まれ、同じ東京出身の人

守永 真彩(もりなが まあや)
1991年8月2日生まれの有名人 東京出身

守永 真彩(もりなが まあや、1991年8月2日 - )は、日本の女優、タレント、歌手、グラビアアイドル。本名:南川 麻綾(みなみかわ まあや)。 東京都出身。オフィスウォーカー所属。 母は、女優…

久松 由実(ひさまつ ゆみ)
1971年8月2日生まれの有名人 東京出身

久松 由実(ひさまつ ゆみ、1971年8月2日 - )は、日本の元歌手で元アイドル。東京都大田区出身。血液型はO型。本名は久松麻紀子(旧姓) 14歳の時に原宿でスカウトされモデルの仕事を始める。 …

日野 ろい(ひの ろい)
1986年8月2日生まれの有名人 東京出身

日野 ろい(ひの ろい、1986年8月2日 - )は、日本の女性声優、シンガーソングライター、作詞家・作曲家(hinoroi名義)。東京都目黒区出身。 穏やかでしとやかなアジアンビューティ漂う容姿…

関根 和美(せきね かずよし)
1954年8月2日生まれの有名人 東京出身

関根 和美(せきね かずよし、1954年8月2日 - 2019年10月10日)は、日本の映画監督、脚本家、映画プロデューサーである。東京都出身。日本大学藝術学部文芸学科卒業。 大学卒業後、フリーの…

香坂 夏希(こうさか なつき)
1978年8月2日生まれの有名人 東京出身

香坂 夏希(こうさか なつき、1978年8月2日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。以前はフェザードに所属していた。 特技はカポエラ、洋服作り。趣味は料理、運動、洋服作り、カフェめぐり、エコ…

うさみ ともこ(うさみともこ)
8月2日生まれの有名人 東京出身

うさみ ともこ(8月2日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。2015年3月までプロダクション・エースに所属の後、フリーランスになり、スターダス・21を経て、2021年7月1日付でプロダクション・エ…

今泉 葉子(いまいずみ ようこ)
1966年8月2日生まれの有名人 東京出身

今泉 葉子(いまいずみ ようこ、1966年8月2日 - )は、日本の女優、声優である。東京都出身。 1983年に俳協演劇研究所11期生となる。東京俳優生活協同組合所属 身長155cm、体重48k…

矢吹 薫(やぶき かおる)
1964年8月2日生まれの有名人 東京出身

矢吹薫(やぶき かおる 本名:芝 一彦 しば かずひこ、 1964年8月2日 - )は、東京都出身の歌手。ユタカプロダクションに所属していた。横浜銀蝿率いる銀蝿一家の一員であった。 1982年にユ…

まつやま登(まつやま のぼる)
1972年8月2日生まれの有名人 東京出身

まつやま 登(まつやま のぼる、1972年8月2日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター。東京都出身。女性。主にテレビゲームに関する4コマ漫画などを手がけているほか、専門学校講師も務めている。漫画…

新村 猛(しんむら たけし)
1905年8月2日生まれの有名人 東京出身

新村 猛(しんむら たけし、1905年(明治38年)8月2日 - 1992年(平成4年)10月31日)は、日本のフランス文学者・言語学者・国語辞書編纂者。名古屋大学名誉教授。元橘女子大学学長。新村出の…

長沢 勝俊(ながさわ かつとし)
1923年8月2日生まれの有名人 東京出身

長澤 勝俊(ながさわ かつとし、1923年8月2日 - 2008年1月10日)は、日本の作曲家。 東京出身、日本大学芸術学部を卒業。作曲を清瀬保二に師事した。1964年、現代邦楽の演奏団体である日…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


須田開代子と近い名前の人

須田 亜香里(すだ あかり)
【SKE48】
1991年10月31日生まれの有名人 愛知出身

須田 亜香里(すだ あかり、1991年〈平成3年〉10月31日 - )は、日本のタレント、元アイドルであり、女性アイドルグループ・SKE48の元メンバーで、在籍時はチームEのリーダーを務めた。愛知県名…

須田 興輔(すだ こうすけ)
1980年2月4日生まれの有名人 茨城出身

須田 興輔(すだ こうすけ、1980年2月4日 - )は元サッカー選手。ポジションはDF。茨城県古河市出身。日本体育大学卒業。 2003年に水戸ホーリーホックの練習生として加入。そして翌年にトップ…

須田 琴子(すだ ことこ)
1992年9月2日生まれの有名人 大阪出身

須田 琴子(すだ ことこ、1992年9月2日 - )は、大阪府出身の元女優である。 元アイドルユニットの「JK21」3期生のメンバーを2010年6月26日に卒業。 その後グラビアアイドルとして、…

須田 哲夫(すだ てつお)
1948年1月16日生まれの有名人 東京出身

須田 哲夫(すだ てつお、1948年1月16日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 元フジテレビアナウンサー、報道局解説委員。クローバーカンパニー所属。 東京都品川区の出身で、実父は警察署長を…

須田 一政(すだ いっせい)
1940年4月24日生まれの有名人 東京出身

須田 一政(すだ いっせい、1940年(昭和15年)4月24日 - 2019年(平成31年)3月7日)は、日本の写真家。日常に潜む闇や妖しさなどと形容される、独自のスタイルによるスナップ写真を得意とし…

須田 勝也(すだ かつや)
7月7日生まれの有名人 千葉出身

須田 勝也(すだ かつや、7月7日 - )は、日本の男性声優、ナレーター、紙芝居師、ディレクター。千葉県出身。2016年5月より、株式会社コトリボイスに所属。愛称は「かっちゃん」。かつてはJac in…

須田アンナ(すだ あんな)
【E-girls】
1997年10月12日生まれの有名人 東京出身

須田 アンナ(すだ アンナ、1997年10月12日 - )は、日本の元ダンサー。E-girls、Happiness、スダンナユズユリーの元メンバー。 東京都墨田区出身。身長167cm。母親はフィリピ…

須田 寛(すだ ひろし)
1931年1月28日生まれの有名人 京都出身

須田 寬(すだ ひろし、1931年1月28日 - )は、日本の実業家。東海旅客鉄道株式会社(JR東海)顧問。同社初代代表取締役社長。第7代鉄道友の会会長。名は寛と表記されることが多いが、正表記は寬(儿…

須田 泰大(すだ やすひろ)
1990年4月12日生まれの有名人 東京出身

須田 泰大(すだ やすひろ、1990年4月12日 - )は、日本の元男性タレント。2013年引退。本名同じ。青山学院大学社会情報学部卒業。

須田 健治(すだ けんじ)
1946年5月17日生まれの有名人 埼玉出身

須田 健治(すだ けんじ、1946年(昭和21年)5月17日 - )は、日本の政治家。元埼玉県新座市長(6期)。元新座市議会議員(3期)。 埼玉県新座市出身。立教高等学校、立教大学経済学部経済学科…

須田 晶紀子(すだ あきこ)
1985年8月3日生まれの有名人 福島出身

須田 晶紀子(すだ あきこ、1985年8月3日 - )は、福島県会津若松市出身の女優である。自由の森学園高等学校卒業。 UPSアカデミー卒 天国と地獄〜サイコな2人〜(2021年、TBS 日曜劇場…

須田 良規(すだ よしき)
1975年8月6日生まれの有名人 島根出身

須田 良規(すだ よしき、1975年8月6日 - )は、日本のプロ雀士、実業家(雀荘経営者)、漫画原作者。島根県出身。血液型はA型。東京大学工学部卒業。日本プロ麻雀協会(1期後期入会)Aリーグ所属。漫…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
須田開代子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

X21 猿岩石 フェアリーズ カスタマイZ A.B.C-Z HEADS D☆DATE FLAME まなみのりさ BABYMETAL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「須田開代子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました