もしもし情報局 > 1981年 > 12月5日 > アナウンサー/ニッポン放送

飯田浩司アナウンサーの情報 (いいだこうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

飯田浩司アナウンサーの情報(いいだこうじ) アナウンサー/ニッポン放送 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

飯田 浩司さんについて調べます

■名前・氏名
飯田 浩司
(読み:いいだ こうじ)
■職業
アナウンサー
■飯田浩司の誕生日・生年月日
1981年12月5日 (年齢42歳)
酉年(とり年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和56年)1981年生まれの人の年齢早見表

飯田浩司と同じ1981年生まれの有名人・芸能人

飯田浩司と同じ12月5日生まれの有名人・芸能人

飯田浩司と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


飯田浩司と関係のある人

師岡正雄: 飯田浩司の「声だしていこー。


新保友映: 垣花正のあなたとハッピー!(飯田浩司が欠席時の中継担当、水曜日のチャン・グンソク情報コーナー担当)


増田みのり: 垣花正 あなたとハッピー!(2009年2月26日および3月5日の飯田浩司の代理リポーター、2012年11月30日の那須恵理子の代理アシスタント、2013年4月の日替わりリポーター)


増山さやか: 飯田浩司のOK! Cozy up!(代理アシスタント) - 2018年9月19日


師岡正雄: ショウアップナイターバッテリー※飯田浩司 病欠時、松本秀夫休暇時の代打 - 2009年12月4、31日


辛坊治郎: 飯田浩司のOK! Cozy up!(コメンテーター) - 2018年4月18日、2019年4月8日、4月15日、6月14日


東島衣里: 飯田浩司のOK! Cozy up!(代理アシスタント) - 2018年9月18日、2020年3月2日、11月23日


新行市佳: 飯田浩司のOK! Cozy up!(アシスタント) - 2018年4月2日 -


山内宏明: 飯田浩司の「声だしていこー。


箱崎みどり: 飯田浩司のOK! Cozy up!(2018年9月17日、2021年9月3日) - 代理アシスタント


新行市佳: 飯田浩司のOK! Cozy up! 新行市佳の週末増刊号(パーソナリティ)※ニッポン放送 PODCAST STATION、番組公式Youtubeチャンネル - 2020年8月22日 -


うえやなぎまさひこ: 『お早うGoodDay!』放送中、部下で老け顔キャラが定着している飯田浩司を引き合いに出し「飯田アナが生まれた年に、僕はニッポン放送に入社したんです」と言うべきところを、間違って「飯田アナが入社した年に、僕はニッポン放送に入社したんです」と言ってしまった。その飯田とは2018年4月から『あさぼらけ』と『飯田浩司のOK! Cozy up!』で隣り合わせとなっている。


森田豊: 飯田浩司のOK! Cozy up!(ニッポン放送、2018年5月 - )


新行市佳: ザ・ボイス そこまで言うか!※飯田浩司夏季休暇及び出張取材、病欠時の代理パーソナリティ - 2016年2月23日、2017年3月7日、7月3日、2018年2月12、14日


煙山光紀: 飯田浩司の「声だしていこー。」(スポーツニュース担当、2010年12月28日の飯田浩司欠席時のパーソナリティ代理)


鈴木哲夫: 飯田浩司のOK!COZY UP(ニッポン放送)コメンテーター


冨田憲子: 高校の先輩は同局の元アナウンサーである高嶋ひでたけ、大学の後輩は同じく同局アナウンサーとして、2004年に入社した飯田浩司である。


飯田浩司の情報まとめ

もしもしロボ

飯田 浩司(いいだ こうじ)さんの誕生日は1981年12月5日です。神奈川出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

人物、出演番組などについてまとめました。卒業、テレビ、結婚、趣味、現在、ドラマに関する情報もありますね。去年の情報もありました。飯田浩司の現在の年齢は42歳のようです。

飯田浩司のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

飯田 浩司(いいだ こうじ、1981年12月5日 - )は、ニッポン放送コンテンツプランニング(CP)局アナウンス室所属のアナウンサー。

神奈川県横須賀市出身、生誕は東京都大田区西蒲田。幼少期は横浜市保土ヶ谷区に居住し、小学校に上がる前に父方の祖父母が居住していた出身地の横須賀に転居し、大学卒業まで居住した。

大矢部小学校在校中の小学6年時、放送委員会に所属し、ちょうどその頃テレビの競馬中継を見ていたことで実況のカッコ良さを知ったことから、運動会でのアナウンスにて徒競走で競馬中継調で実況をしたところ、父兄らにウケるなど周りの評価を得たことで「喋りでこんなに盛り上がってもらえて面白い」と思ってアナウンサーになることを目指す。神奈川県立追浜高等学校、横浜国立大学経営学部国際経営学科に入学。学生時代はイベントサークルに所属し、大学祭実行委員会にて活動していた。また、アルバイトは実家の近所に所在するセブン・イレブンの深夜シフト担当や塾講師として世界史の講師を担当、アナウンススクールとして、ラジオNIKKEIのレースアナウンサー養成講座に通っていた。大学3年の秋からアナウンサー専門職での就職活動を行っていたため、民放キー局から始まり、準キー局、基幹局(北海道、福岡)、岡山の放送局を受験し、その中で内定を得たニッポン放送に卒業後の2004年4月に入社。同期社員は、編成局ディレクターの長濱純。また、大学の先輩に2001年に入社した元同局、フジテレビアナウンサーで、現:フジテレビ報道局企画取材部総務省担当記者の冨田憲子、後輩で部下にも当たる2020年の新人アナウンサーである内田雄基が居る。

当時:有楽町の現本社が建て替えプロジェクト中で、港区台場のFCGビルに入居していたこともあり、同年5月13日から6月18日までFNS新人アナウンサー研修を受講していた。研修同期はフジテレビアナウンサーの倉田大誠、アナウンサー兼報道局社会部記者の斉藤舞子、現・フリーアナウンサー・タレントの高橋真麻で、チューターは向坂樹興、軽部真一、笠井信輔であった。研修以後、同局開局記念日に初鳴きをさせる慣習に倣い、同年7月15日に放送された、『ニッポン放送開局記念日スペシャル 笑顔が一番!あなたと一緒に50年』の楽曲リクエスト受付センターリポーターとして初鳴きした。

旧:制作部配属だったため、バラエティ番組の担当となり、主に番組アシスタントや街角中継リポーターを入社後から長く務めていた。しかし、後述の報道番組を担当することで、業界内外含め、在外日本人を含めた全国リスナーの支持を得ることとなり、2021年3月5日に行われた同局が主催している「JAPAN PODCAST AWARDS 2020」にて、同業他局で制作されている番組ばかりが審査員ノミネート作品に選出され、同局関連のPodcast番組が残らなかった中で、飯田個人で発信しているPodcast番組がリスナーズ・チョイスで7位に選出された。

2021年4月人事にて、同局CP局アナウンス室担当副部長に昇進。

プライベートでは、2011年6月14日に担当番組だった『小倉智昭のラジオサーキット』の中継コーナーにて知り合った2歳年上の一般人女性と交際を経て結婚。この式の司会を務めたのが『ラジオサーキット』のメインパーソナリティでもある小倉智昭であり、そのことについて言及することがある。その後、2015年2月19日放送の『ザ・ボイス』の番組放送中、共演者である青山繁晴(当時:独立総合研究所社長)にバラされる形で、同年2月16日に男児を授かったことを番組内で報告した。

人物

アナウンサー専門職での就職活動時、スポーツ実況がやりたかったので選考の際に、動画共有サービスに投稿されていた、バックスクリーン3連発のラジオ実況中継(ABCラジオナイターの元朝日放送アナウンサーの武周雄)を覚え、披露し好評を得ていたと述べている。

趣味は競馬。前述のように小学生の頃から競馬中継にハマっていたこともあり、中学生の頃にはオグリキャップの本で読書感想文を書き、佳作を受賞したことがあった。その後も堺正幸らの競馬実況の真似を続けていたこともあった。『ショウアップナイターバッテリー』では毎週金曜日に「燃えるG-1」として、週末に行われる競馬の重賞レースの予想コーナーを持っていたことがあり、このコーナーではスポーツアナではないが、コーナーの終盤に飯田による架空レース実況が行われていた。また、香港競馬レースのことを昔のブログで執筆しており、香港国際競走は毎年現地観戦しに行っている。そのため、この趣味をキッカケに後述のニュースの現場取材で2019年-2020年香港民主化デモに行くキッカケにもなった。しかし『日曜競馬ニッポン』に係わったことはなく、これに不満に思っていたこともあったが、同番組司会で、『飯田浩司の「声だしていこー。」』でも共演していた、スポーツ部契約アナウンサーである清水久嗣 の実況を聴いて「自分より断然上手い」と思ってこれには諦めがついたと回想している。

小学生時に飯田の父の影響を受け鉄道ファンとなり、ザ・ボイスの番組内や自身のブログのエントリーにて、鉄道についての考えの発信をしている。東日本大震災取材の際には、JR東日本の気仙沼線や大船渡線で使用されている「BRT(バス高速輸送システム)」について独自の視点を述べ、その後、特別番組として『三陸鉄道全線復旧の舞台裏に隠された光と影~なぜ鉄道でなければならないのか?~』(2014年5月5日)ナレーターを担当した。なお、鉄道の他に旅客機好きで、幼少期から飯田の親戚が大田区の複数地区に居住していたため、東京国際空港へ至近でよく航空機を見に連れて行って貰った影響である。取材と称して各国際空港やエアラインの取材を行っている。

2011年6月19日に都内ホテルで結婚式・披露宴を執り行った際、小倉智昭が結婚披露宴の司会を務めた。

2004年の入社以来、2021年4月に新入社員として入社した飯田の部下で大学の後輩でもある内田が入社するまで、ニッポン放送のCP局アナウンス室所属最年少の男性アナウンサーであった。また、年齢と比較し見てくれが、老け顔で薄毛キャラであるとイジられている。また、平日夕方時代になってからは飯田が番組放送前に朝の『OK! Cozy up!』に出演し、時間を開けて『ズーム』に出演しているため、自身のヒゲの剃り跡が濃くなっている状態で番組に出演している様を、辛坊から「大宮デン助みたい」と自身がテレビの劇場中継番組で視聴していた喜劇役者であった大宮敏充の様に似ていると番組内で話題にしてイジリ出した結果、Googleの検索サジェスト機能で「大宮デン助」の次に来る検索ワード上位が飯田の名前になるまでとなった。また、旧制作部(現:CP局アナウンス室)所属のアナウンサーの多くは、若年層向けの夜ワイド番組の担当を経験しているが、飯田の場合「見た目も喋りも老けている」ためか、1度もレギュラーで担当することはなかった。同局で『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』を担当している元テレビ東京制作局CP制作チーム部主事(プロデューサー)であった佐久間宣行は、自身より6つ歳上だと思い込んで同局内でニアミスした際に敬語で話していたが、佐久間が制作しているバラエティ番組『ゴッドタン』の初代チーフADであった篠原裕明と同い歳と聞いて愕然としたと述懐している。

『そこまで言うか!』シリーズのアンカーマンを担当するまで、入社以後から報道番組を担当したことがなかった。しかし、元来読書家であり、様々なジャンルの著者の著作を元に番組を進行して来た様を『週刊プレイボーイ』から取材を受けた際「ラジオの池上彰」 と准えられた。その結果、白紙の状態から番組に携わったことで独自のポジションが築けたと評している。また、アナウンサーであるが、現場取材に沢山赴いている。報道番組をやるに辺り、「主張」と「根拠」のギャップを埋めるため であると説明し、特に令和元年房総半島台風(台風15号)ではニッポン放送のAM波送信所も所在する千葉県の房総半島地域の甚大な被害状況が首都圏に所在する放送局に勤めて居ながら、現場に入るまで正確な被害状況を知ることができなかったと述懐しており、今後も現場に赴くことは続けるとしている。2016年参院選のニッポン放送の選挙特番時、前回の2013年参院選時の開票特番にて自由民主党総裁である安倍が各局個別インタビューで他局の対応に気分を悪くし、総裁の共同、個別インタビューに応じない意向と事前に記者クラブに告げていたことを聞き、共同インタビューの仕切りがニッポン放送であったため、飯田が仲介として自民党サイドと交渉し、ラジオ各局の共同代表インタビューのみ実現させ、安倍総裁へのインタビューにこぎ着けたことがある。一方で安倍に迎合する姿勢は同局の競合他局にて飯田の裏番組に出演している編集者の荻上チキ、コラムニストの小田嶋隆から「安倍の提灯持ち」と揶揄されたことがある。これに対して自著の中で、飯田は質問の切口が甘かったことに問題があれば批判は受け付けるが、「建前の反権力は不安定な物であり、特に印象論で政権を批判する事が反権力である思い込んでいると、本論そっちのけで批判内容がエスカレートすることに繋がり、事態を見誤ることになる」と批判している。

『垣花正 あなたとハッピー!』の中継コーナー「それゆけハッピー 飯田コージの外はおまかせ!」では、上下オレンジの衣装に身を包み、ミカンは俺の色と自称しており、場合によって衣装が後述する飯田が好きな球団と敵対する球団のグッズを身に纏っていたこともある。これは2008年6月の調査率調査週間に合わせて飯田のキャラ付けをする一環で「オレンジマン」ということにするため、スタッフが急遽ディスカントストアで上着だけ調達してきたのをやむなく着たのだが、その後中継箇所に足を運ぶリスナーからオレンジのグッズが届くようになり、ついにはメガネから靴下・スニーカーに至るまで全身オレンジのスタイルが出来上がったという。なお、この頃に中継の仕事を極めようとして、当時、このコーナーが終わったすぐ後からで同局の裏番組で放送している、TBSラジオ『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』をこっそり聴いて、毒蝮三太夫の話術を勉強した。

2015年入社のアナウンサーである、新行市佳の新人アナウンサー研修のチューター担当であり、主に取材研修を受け持っていた。また、新行の研修時、国際鉄道連合主催の「第9回 UIC世界高速鉄道会議」にて取材研修を行った際、新行が研修取材後、待ち合わせ場所にて落合う予定を自身は高速鉄道シミュレーターを楽しんで、新行を放置した経験がある。その後、アナウンサールームでの席次が2018年3月末まで隣席で、飯田が同局の近所に所在するフィットネスクラブ通っており『ザ・ボイス』放送時期は出勤前に同施設のプールで泳いでいた際に着用していた海水パンツを新行の隣に平然と干して、新行の番組内のネタにされていた。結果として、隣席の2人で『OK! Cozy up!』を受け持つこととなった。

『ズーム』2016年2月20日放送分にて、安倍晋三と共演した際、本人の前でモノマネを披露し安倍本人から「公認」して貰った。また、モノマネのクオリティの高さから安倍に同行した番記者からどちらが話をしているのか聞き取れず混乱したと非難を受けた。それから、5年後、安倍が総理退任後初めてニッポン放送に来訪し、飯田の冠番組へ番組出演し、収録終了後本人と一対一でモノマネ継続の確認を行い、改めて公認を与えた。この他、様々な形でモノマネを披露することがある。2006年、『清水ミチコのミッチャン・インポッシブル』のアシスタントに就任した際、清水ミチコからは「モノマネに重要なのは相手に対するリスペクト」という言葉ももらっている。清水とは番組終了後も特番でパートナーとなったり、清水のイベントのコーナーに出演するなどの交流が続いている。

生まれつき運動が苦手で、自ら「体幹年齢50代」と自称しており、中学2年時の体育の成績が5段階評価の「2」であったので、高校進学推薦試験の内申書に影響し、飯田が進学希望していた県立高校に進学できなかったとしている。だが、社命で番組企画として東京マラソン2011に出走することとなったが、無事に完走した。

阪神タイガースのファンであり、『ザ・ボイス』放送時には過去、月曜のコメンテーターであった勝谷誠彦と週末の結果等を振り返っていた。また、同様に読売ジャイアンツファンである、火曜のコメンテーターの宮崎哲弥、木曜隔週コメンテーターであった有本香とセ・リーグペナントレースの話題のトークしていたが、『OK! Cozy up!』開始以後は同じタイガースファンである月曜コメンテーターの須田慎一郎と 火曜隔週に出演している有本とペナントレースの話題を展開している。

出演番組

現在

飯田浩司のOK! Cozy up!(パーソナリティ) - 2018年4月2日 -

辛坊治郎ズーム そこまで言うか!(アンカーマン、「Zoom On!」(ニュース解説))※木曜 - 2012年4月7日 - 2017年9月30日、2020年4月30日 -

過去

カツヤマサヒコSHOW(サンテレビ)- 2015年7月18日

飯田浩司のブロードバンド!ニッポン(LFX mudigi)※水曜 - 2005年10月6日 - 2007年4月1日

川上アキラの人のふんどしでひとりふんどし(テレ朝動画) - 2020年3月23日

テレ東NEWS Youtubeチャンネル(テレビ東京)※篠原裕明同局官邸キャップとの共演 - 2020年8月27日 -

ザ・ボイス そこまで言うか!(アンカーマン)- 2012年1月9日 - 2018年3月29日

ザ・ニュースショー〜そこまで言うか!〜(アシスタント)※「ザ・ボイス」のパイロット番組 - 2011年8月22日 - 8月26日

ニッポン放送選挙特別番組※『ザ・ボイス』派生版の2012年12月16日、2013年7月21日も含む

    ニッポン放送特別番組 衆議院選挙開票速報 〜"アベノミクス"に国民の審判下る!〜(中継リポーター) - 2014年12月14日

    ニッポン放送参議院選挙開票速報特別番組(アンカーマン) - 2016年7月10日

    ニッポン放送衆議院選挙開票速報!「国民はこう決断した!」(アンカーマン) - 2017年10月22日

    ニッポン放送参議院選挙開票速報令和初の国政選挙を制するのは!?(アンカーマン) - 2019年7月21日

    ニッポン放送報道特別番組

      東日本大震災から6年…復興は今(スタジオレポート)- 2017年3月11日

      東日本大震災から7年「本気の備えはできていますか?」(パーソナリティ)- 2018年3月11日

      ラジオで安心 みんなの防災 2015(リポーター)- 2015年9月6日

      ラジオで安心 みんなの防災 2016(パーソナリティ)- 2016年9月3日

      祝賀御列の儀 実況生中継(二重橋前交差点地点 リポーター) - 2019年11月10日

      voice of workers(パーソナリティ) - 2020年5月6日

      ニッポン放送開局記念日スペシャル 笑顔が一番!あなたと一緒に50年(電リクセンター リポーター) - 2004年7月15日

      飯田コージ それゆけ横浜放送局(メインパーソナリティの初冠新春特番番組) - 2007年1月2日

      飯田浩司の「声だしていこー。」(パーソナリティ)- 2010年10月4日 - 2011年4月1日

      TOYOTA ハッピータウンサーキット中継リポーター

        笑顔満開!ひでたけ・よしこの大吉ラジオ - 2005年10月31日 - 2006年3月31日

        高嶋ひでたけの特ダネラジオ 夕焼けホットライン - 2007年10月1日 - 2008年3月28日

        小倉智昭のラジオサーキット - 2006年10月14日 - 2009年3月28日(中継担当)、2009年4月4日 - 2012年3月31日(コーナー担当)

        垣花正 あなたとハッピー!(「飯田コージの外はおまかせ!」中継リポーター)- 2007年10月1日 - 2011年12月30日

        ラジオ・チャリティー・ミュージックソン(2009年、2016年12月24、25日(アシスタント)、2017年12月24、25日(吉田飯田の仲良し募金隊※飯田役)、2018年12月24日(しあわせ募金隊)、2019年12月24日(しあわせ募金隊)、2020年12月24日(リポーター))

        清水ミチコのミッチャン・インポッシブル(アシスタント)- 2006年10月14日 - 2014年3月29日、2019年4月20日

        相田翔子のビューティフルライフ(アシスタント)- 2010年10月4日 - 2011年4月1日

        里崎智也のスポーツ直球勝負! (アシスタント) - 2017年10月8日 - 2018年4月1日

        菊正宗 ほろよいイブニングトーク(パーソナリティ)- 2010年10月4日 - 2011年4月1日

        知ってる?24時。(2代目知ってるストーリー進行役)- 2005年7月4日 - 2006年3月30日

        有楽町情報交差点(パーソナリティ)※月 - 水曜 - 2006年4月 - 2006年9月

        オールナイトニッポンレコード(パーソナリティ) - 2006年4月 - 9月

        ニッポン放送ショウアップナイター・ショウアップナイターハイライト(スタジオ担当)- 2006年度(土、日曜)、2007、2016年度(土曜)、2008、2009年度(月曜)

        サタデーソングコレクション(パーソナリティ)- 2006年度

        中村征夫の世界の国から(アシスタント)2006年10月4日 - 2007年3月28日

        JOLF INFORMATION(パーソナリティ)- 2008年4月 - 2009年9月

        週刊!ニッポン放送(パーソナリティ) - 2009年4月 - 2009年12月20日

        オールナイトニッポンR よしもと浅草花月(パーソナリティ) - 2009年4月25日 - 2010年3月5日

          俺たちのオールナイトニッポン40時間スペシャル※2008年2月25日、AM3:00 - 5:00担当

          ショウアップナイターバッテリー(パーソナリティ) - 2009年10月5日 - 2010年4月2日

          琉球ユタ・はるのゆいま〜る(アシスタント)

          ニッポン放送新春スペシャル

            ビバリー昼ズニューイヤースペシャル 清水ミチコのミッチャン・インポッシブル新春増刊号(パーソナリティ) - 2007年1月1日

            飯田浩司の聴くとハッピーニューイヤー2010 〜世界の国からめでタイガー〜(パーソナリティ) - 2010年1月1日

            ニッポン放送新春スペシャル 元日!サキドリゲッターズ〜2017年の話題をシェア!〜(パーソナリティ) - 2017年1月1日

            飯田浩司のわんダフル初日の出 in 犬吠埼(パーソナリティ) - 2019年1月1日

            清水ミチコのオールナイトニッポンGOLD〜わが人生の一曲 マイベスト1〜(アシスタント) - 2015年4月24日

            清水ミチコ 平成ミュージックライブラリ(パートナー) - 2019年2月4日 - 7日

            八木亜希子 LOVE&MELODY(パートナー) - 2020年2月22日、4月11、25日、6月6日

            オードリーのオールナイトニッポン(ゲーム対決ゲスト)- 2013年12月14日、2016年12月24日、2017年6月17日、2021年10月23日、2023年12月16日

            ミュ〜コミ+プラス(代演パーソナリティ向けラジオドラマ)- 2018年9月13日

            うえやなぎまさひこのサプライズ!※「青空トモエ・コウジのWイントロクイズ」にてレギュラーの新保友映休演時の代理リポーター

            5年後の夢を語ろう!※渡邉美樹出演休止時のインタビュアー

            山瀬まみ ごごばん!フライデースペシャル※アシスタント代理 - 2012年7月27日

            清水ミチコのラジオビバリー昼ズ

            SHELLY GO ROUND(ニュース担当)※SHELLY欠席時の代理パーソナリティを増山と『ズーム そこまで言うか!』を続行して代理 - 2014年6月7日

            くり万太郎のサンデー早起き有楽町※くり万太郎体調不良欠席時の代理 - 2015年11月8日

            DAYS※安東弘樹欠席時のパーソナリティ代理 - 2019年4月25日

            ノンストップミュージック(パーソナリティ) - 2007年 - 2011年3月31日

            ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回(ニュース担当)

            アイドリング!!!の金8(「自己PRタイム」指令役)

            シシド・カフカのオールナイトニッポン0(ZERO)(一部コーナージングル)

            AKBラジオドラマ劇場(ナレーション)

            ニッポン放送イヤーエンドスペシャル サンスポGoGoQueenRADIO(番組OPナレーション) - 2018年12月31日

            ショウアップタイガー~18年振りのアレ~ - 2023年9月18日

            以下提供ナレーション

              銀河に吠えろ!宇宙GメンTAKUYA(ナレーション)

              宇宙GメンEX(ナレーション)

              角田龍平のオールナイトニッポンR(ナレーション)

              大沢あかねのハイジャンプ・レディオ!(ナレーション)

              オモシロ万博音楽館(ナレーション)

              三宅裕司のサンデーハッピーパラダイス(ナレーション)

              ニッポン放送ミュージッククリップ

              SISTER JETのミュージック・パーティー(ナレーション)

              ますおかちゃんねる(ナレーション)

              鴻上尚史と岡本玲のサンデー・オトナラボ(ナレーション)

              クレイジーラッツのラッツ!ゴー!クレイジー!(ナレーション)

              広瀬香美のオールナイトニッポンGOLD(ナレーション)

              ゆずのオールナイトニッポンGOLD(ナレーション)

              関ジャニ∞大倉忠義 日曜日好っきゃねん(ナレーション)

              剛力彩芽 スマイル S2 スマイル

              ノースリーブスの「週刊ノースリー部」(ナレーション)

              The Voice of Farmers(提供クレジット)

              back numberのオールナイトニッポン(ナレーション)

              タッキーの滝沢電波城(ナレーション)

2024/06/18 04:55更新

iida kouji


飯田浩司と同じ誕生日12月5日生まれ、同じ神奈川出身の人

金子 絵里(かねこ えり)
1978年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

金子 絵里(かねこ えり、1978年12月5日 - )は、神奈川県出身のファッションモデル・女優。ブレイブエンタテインメント所属。 神奈川県横浜市出身。青山学院女子短期大学在学中より雑誌『JJ』の…

寉岡 瑞希(つるおか みずき)
1989年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

寉岡 瑞希(つるおか みずき、1989年12月5日 - )は、日本の女優。神奈川県出身、血液型はA型、身長160cm。妹は女優の寉岡萌希。ティー・アーティスト所属。 ビーファイターカブト 第20話…

岡本 隆吾(おかもと りゅうご)
1973年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

岡本 隆吾(おかもと りゅうご、1973年12月5日 - )は神奈川県出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはDF(左サイドバック)。 1996年にジャパンフットボールリーグのNTT…

足達 勇輔(あだち ゆうすけ)
1961年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

足達 勇輔(あだち ゆうすけ、1961年12月5日 - )は、神奈川県出身のサッカー指導者、サッカー解説者。 玉川学園高等部、玉川大学農学部を卒業後、1984年から1988年まで西ドイツに留学。地…

武蔵山 武(むさしやま たけし)
1909年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

武藏山 武(むさしやま たけし、1909年12月5日 - 1969年3月15日)は、神奈川県横浜市港北区出身で出羽海部屋に所属した大相撲力士。第33代横綱。本名は横山 武(よこやま たけし)。 1…

二見 喜章(ふたみ よしあき)
1944年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

12月5日生まれwiki情報なし(2024/06/19 12:11時点)

鳥山 雄司(とりやま ゆうじ)
1959年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

鳥山 雄司(とりやま ゆうじ、(1959年12月5日 - )は、神奈川県藤沢市出身のギタリスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。慶應義塾中等部、慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。1981年…

加川 潤(かがわ じゅん)
1963年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

加川 潤(かがわ じゅん、1963年〈昭和38年〉12月5日 - )は、東日本放送(khb)のアナウンサー。 神奈川県横浜市出身。日本大学文理学部卒業、スポーツ新聞社勤務を経て1992年にKHB入…

千葉 進也(ちば しんや)
1977年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

千葉 進也(ちば しんや、1977年12月5日 - )は、日本の元男子バレーボール選手。神奈川県横浜市出身。 親の勧めで大道中学1年よりバレーボールを始める。釜利谷高校を経て、順天堂大学を卒業後、…

古木海帆(ふるき みほ)
12月5日生まれの有名人 神奈川出身

古木 海帆(ふるき みほ、12月5日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。身長167cm。専門学校 東京声優・国際アカデミー卒業。プランダス所属。 趣味は音楽鑑賞、ショッピング。 高校生時代の…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


飯田浩司と近い名前の人

飯田 孝三(いいだ こうぞう)
1923年4月23日生まれの有名人 京都出身

飯田 孝三(いいだ こうぞう、1923年4月23日 - 2013年5月4日)は、日本の経営者。日本原子力発電社長を務めた。京都府出身。 1946年に東京帝国大学第一工学部電気工学科を卒業し、194…

飯田 耕一郎(いいだ こういちろう)
8月24日生まれの有名人 京都出身

飯田 耕一郎(いいだ こういちろう、1951年 8月24日 - )は、日本の漫画家、漫画評論家。京都府京都市左京区出身。 1969年2月、「奇人クラブ」(村岡栄一、岡田史子、つか絵夢子らを輩出した…

飯田 里穂(いいだ りほ)
1991年10月26日生まれの有名人 埼玉出身

飯田 里穂(いいだ りほ、1991年10月26日 - )は、日本の声優、女優、歌手、タレントである。μ'sのメンバーでもある。埼玉県富士見市出身。放映新社(事務所)、NBCユニバーサル・エンターテイメ…

飯田 祐真(いいだ ゆま)
1996年3月5日生まれの有名人 東京出身

飯田 祐真(いいだ ゆま、1996年3月5日 - )は、日本の女優、モデル、タレント、写真家。東京都出身。元ソニー・ミュージックアーティスツ所属。 特技はダンス(ヒップホップ・チア)、趣味はカメラ…

飯田 有咲(いいだ ありさ)
1996年8月13日生まれの有名人 千葉出身

飯田 有咲(いいだ ありさ、1996年8月13日 - )は、日本のタレント。モデル、女優としても活動している。オスカープロモーション所属。千葉県柏市出身。 モノクラ〜ベ(2017年、BSスカパー!…

飯田 奈月(いいだ なつき)
1981年9月2日生まれの有名人 神奈川出身

飯田 奈月(いいだ なつき、1981年9月2日 - )は、スタイルコーポレーションに所属していた日本の元レースクイーン・女性モデル。 神奈川県出身。愛称は「ナッキー」。 2005年、鈴鹿8時間耐…

飯田 蝶子(いいだ ちょうこ)
1897年4月15日生まれの有名人 東京出身

飯田 蝶子(いいだ ちょうこ、1897年4月15日 - 1972年12月26日)は、日本の女優。本名は茂原 てふ(旧姓は飯田)。 松坂屋店員など様々な職を経て松竹蒲田撮影所に入社。 庶民派の老女役…

飯田 圭織(いいだ かおり)
1981年8月8日生まれの有名人 北海道出身

飯田 圭織(いいだ かおり、1981年(昭和56年)8月8日 - )は、日本の歌手、タレント。身長167cm、血液型A型。アップフロントクリエイト所属。ハロー!プロジェクトおよび、モーニング娘。の元メ…

飯田 紀久夫(いいだ きくお)
1970年10月31日生まれの有名人 愛知出身

飯田 紀久夫(いいだ きくお、1970年10月31日 - )は、NHKのチーフアナウンサー。愛知県江南市出身。 愛知県立中村高等学校を経て広島大学卒業後、1993年入局。趣味はスキューバダイビング…

飯田 譲治(いいだ じょうじ)
1959年3月1日生まれの有名人 長野出身

飯田 譲治(いいだ じょうじ、1959年3月1日 - )は、日本の映画監督、脚本家、テレビドラマの演出家。小説家。 長野県諏訪市出身。長野県諏訪清陵高等学校を経て、明治大学中退。自主映画出身の映画…

飯田 雪子(いいだ ゆきこ)
1969年2月1日生まれの有名人 静岡出身

飯田 雪子(いいだ ゆきこ、1969年2月1日 - )は、日本の小説家、イラストレーター。静岡大学教育学部美術科卒業。グラフィックデザイナーを経て、1994年より執筆活動を始める。 作品リスト 小…

飯田 友子(いいだ ゆうこ)
1992年9月9日生まれの有名人 神奈川出身

飯田 友子(いいだ ゆうこ、1992年9月9日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。アイムエンタープライズ所属。 少年漫画の主人公を演じている女性声優の存在が格好良く、自分もそのようになりたい…

飯田 奈保美(いいだ なおみ)
12月23日生まれの有名人 奈良出身

飯田 奈保美(いいだ なおみ、12月23日 - )は、日本の女性声優。キャロットハウス所属。奈良県出身。 東京マグニチュード8.0(2009年、区役所員、看護士B) 薄桜鬼シリーズ(2010年 -…

飯田 かおり(いいだ かおり)
10月2日生まれの有名人 茨城出身

飯田 かおり(いいだ かおり、1973年10月2日 - )は、日本の女性声優。茨城県出身。トルバドール音楽事務所所属。血液型はO型。 Witch Hunter ROBIN(係員) スイスイ!フィ…

飯田 道朗(いいだ みちろう)
1952年6月19日生まれの有名人 東京出身

飯田 道朗(いいだ みちろう、1952年6月19日 - )は、日本の俳優、声優である。東京都出身。所属はフリー(マック・ミック預かり所属)。以前は東京俳優生活協同組合、シグマ・セブンに所属していた。旧…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
飯田浩司
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ya-Ya-yah AKB48 WaT SKE48 アップアップガールズ(仮) 乃木坂46 TOKIO NMB48 爆笑問題 ハロプロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「飯田浩司」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました