もしもし情報局 > 4月23日 > 神学者、牧師

高倉徳太郎の情報 (たかくらとくたろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

高倉徳太郎の情報(たかくらとくたろう) 神学者、牧師 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高倉 徳太郎さんについて調べます

■名前・氏名
高倉 徳太郎
(読み:たかくら とくたろう)
■職業
神学者、牧師
■高倉徳太郎の誕生日・生年月日
1885年4月23日
酉年(とり年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
京都出身

高倉徳太郎と同じ1885年生まれの有名人・芸能人

高倉徳太郎と同じ4月23日生まれの有名人・芸能人

高倉徳太郎と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


高倉徳太郎の情報まとめ

もしもしロボ

高倉 徳太郎(たかくら とくたろう)さんの誕生日は1885年4月23日です。京都出身の神学者、牧師のようです。

もしもしロボ

学生時代、牧会伝道などについてまとめました。卒業、結婚に関する情報もありますね。

高倉徳太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高倉 徳太郎、(たかくら とくたろう、1885年4月23日 - 1934年4月3日)は、日本基督教会の神学者、牧師。植村正久の後継者。

京都府何鹿郡綾部町字南西町101番地に生まれる。父は高倉平兵衛、母はさよ。平兵衛の養蚕の仕事による不在と、夫のキリスト教信仰のために、母さよは夫と子供を棄てた。そのとき徳太郎は5歳だった。

学生時代

1903年9月金沢の四高(現金沢大学)に入学し、西田幾多郎の三々塾に入り、1906年6月卒業。「最も愛すべきものは自己なり」と書いた。

綾部の日本組合基督教会牧師の次女内田光恵に恋愛感情を持ち、結婚を考えるようになる。この少女は綾部一の麗貌だった。やがて婚約式を挙げたが、裕福な商家の長男で秀才の誉れ高く、外交官、政治家としての将来を嘱望されていた高倉が、立身出世の望みを捨てて牧師になろうとしたとき、貧乏牧師の妻にはさせないという光恵の母から婚約を破棄された。

1906年12月23日のクリスマス礼拝の日、富士見町教会にて植村正久牧師から受洗。植村牧師から十字架の説教を聞いた高倉は、「讃美歌81番を歌った。私は歌って行くうちに泣けて仕方がなかった。殊に『十字架の上よりさし来る光、踏むべき道をば照らして教う。』というところに来て、十字架の救いが本当に魂の奥に徹したように感じた。キリストの十字架さえあれば何も要らないと思うたのであった。」 だが、その後に十字架の救い、キリストの神性、神の存在を疑い、自我の問題に苦しんだ。同年東京帝国大学に入学するが中退、1908年東京神学社神学専門学校に入学し、1910年6月卒業卒業論文はフリードリヒ・シュライアマハーの宗教論。1910年志願兵として入営し、1911年11月除隊。

牧会伝道

神学校卒業後に富士見町教会伝道師となる。神学社の校長植村正久より聴講に入っていた世良専子を紹介され、1912年(明治45年)5月2日植村牧師の司式により専子と結婚。世良家は公卿の家柄だった。1912年12月29日に按手礼を受ける。東京神学社で教鞭をとる。

その後1921年(大正11年)-1924年(大正13年)にかけて留学し、エディンバラ大学、オックスフォード大学で神学研究。日本に帰国後、植村の後を継いで東京神学社校長。高倉牧師は富士見町教会のブルジョワ的体質を激しく批判した。

1924年(大正13年)6月1日に始まった家庭集会から、戸山教会(現日本基督教団信濃町教会)を創立した。戸山教会には多くの青年、学生が集い、卓越した説教者である高倉牧師の説教に耳を傾けた。

1925年(大正14年)1月8日の植村正久牧師の召天後、後継者問題から富士見町教会にて分裂騒動がおき、1927年富士見町教会より戸山教会に約100人が転会する。「福音新報」は「富士見町教会員の決裂」と題する記事を載せて高倉徳太郎牧師らを非難し、無教会主義者らに凱歌を挙げさせたくないと書いた。内村鑑三はその心配は杞憂であるとし、今回の不幸に対して凱歌を挙げる存在がいるとすれば、教派を同じくする日本基督教会の内部にいると書いた。小野村林蔵牧師は、高倉徳太郎とその弟子たちに対して激怒し、東京神学社の神学生は誰一人北海道に入れないと公言した。内村の後継者と目された藤井武は、富士見町教会を批判した。戸山教会は1930年9月信濃町教会となる。

1930年(昭和5年)東京神学社は明治学院神学部と合併し日本神学校になる。校長は川添万寿得で、高倉が教頭に就任する。桑田秀延、植村環らが教師になる。

その後1932年(昭和7年)に校長となったが、多忙を極めうつ病を発症し、1934年(昭和9年)4月3日自宅にて自殺する。墓所は多磨霊園(11-1-16-17)

2024/06/25 14:59更新

takakura tokutarou


高倉徳太郎と同じ誕生日4月23日生まれ、同じ京都出身の人

渡辺 明_(棋士)(わたなべ あきら)
1984年4月23日生まれの有名人 東京出身

渡辺 明(わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は、羽生善治、大山康晴、中原誠に次ぎ歴代4位で、永世竜王・永世棋王の資格を保持。所司和晴七段門下。棋士番号235…

近野 莉菜(ちかの りな)
【AKB48G】
1993年4月23日生まれの有名人 東京出身

近野 莉菜(ちかの りな、1993年〈平成5年〉4月23日 - )は、日本の元タレント。女性アイドルグループ・JKT48およびAKB48の元メンバーである。 2007年 『AKB48 第二回研究…

久遠 さやか(くおん さやか)
1978年4月23日生まれの有名人 東京出身

久遠 さやか(くおん さやか、1978年4月23日 - )は、日本でタレント活動をしている女優、実業家。NPO法人「宇宙ママ&キッズプロジェクト」代表。 東京都出身。幼少期からモデルとして活動して…

加藤 明日美(かとう あすみ)
1983年4月23日生まれの有名人 東京出身

加藤 明日美(かとう あすみ、本名:加藤 瑛子、1983年(昭和58年)4月23日 - )は、日本のアイドル、タレント。アーティストハウス・ピラミッド所属を経て、サークルラインに所属。愛称は「あすみん…

栄藤 仁美(えとう ひとみ)
1989年4月23日生まれの有名人 京都出身

栄藤 仁美(えとう ひとみ、1989年4月23日 - )は、日本のタレント、コメンテーター、事業家である。京都府出身。講談社主催のオーディション『ミスiD2017』で安藤美冬賞を受賞した。 セントラ…

あさくらはるか17(あさくら はるか)
1978年4月23日生まれの有名人 東京出身

あさくらはるか17(あさくら はるか、1978年4月23日 - )は、東京都出身のアイドル歌手。旧芸名は朝倉 榛香(あさくら はるか) 2004年、アルバム『PRE・IDOL』でCDデビュー。200…

松永 沙由里(まつなが さゆり)
1979年4月23日生まれの有名人 東京出身

松永 沙由里(まつなが さゆり、1979年4月23日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル、グラビアアイドル。所属事務所はフロス。 TV東京「釣りロマンを求めて」リポーター(2009年) …

平野 文(ひらの ふみ)
1955年4月23日生まれの有名人 東京出身

平野 文(ひらの ふみ、1955年〈昭和30年〉4月23日 - )は、日本の声優、女優、ナレーター、ラジオパーソナリティ、エッセイストである。東京都杉並区西荻窪出身。青二プロダクション所属。 杉並…

羽鳥 靖子(はとり やすこ)
4月23日生まれの有名人 東京出身

羽鳥 靖子(はとり やすこ、1945年4月23日 - )は、日本の女優、声優。 東京都出身。 1966年に劇団未来劇場入団。1987年に劇団未来劇場退団。 1999年からマウスプロモーション所…

高橋 道雄(たかはし みちお)
1960年4月23日生まれの有名人 東京出身

高橋 道雄(たかはし みちお、1960年4月23日 - )は、将棋棋士。佐瀬勇次名誉九段門下。棋士番号は142。東京都足立区出身。 1980年度(昭和55年度)にプロ入りした、いわゆる「55年組」の…

那須 恵理子(なす えりこ)
1951年4月23日生まれの有名人 東京出身

那須 恵理子(なす えりこ、1951年〈昭和26年〉4月23日 - )は、日本のフリーアナウンサー、ラジオパーソナリティ。ニッポン放送の元アナウンサーである。 東京都出身。東京都立新宿高等学校、上…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高倉徳太郎と近い名前の人

高倉 美貴(たかくら みき)
1960年12月14日生まれの有名人 石川出身

高倉 美貴(たかくら みき、(旧姓:越沢美貴)、1960年12月14日 - )は、日本の女優。現在、あのねのね・原田伸郎の妻。 石川県金沢市の老舗料亭の長女として生まれる。金沢大学教育学部附属小学…

高倉 有加(たかくら ゆか)
2月5日生まれの有名人 大阪出身

高倉 有加(たかくら ゆか、2月5日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。81プロデュース所属。 81演技研究所東京校出身。 2005年、アミューズメントメディア総合学院声優タレント学科卒業。…

高倉 みゆき(たかくら みゆき)
3月28日生まれの有名人 千葉出身

高倉 みゆき(たかくら みゆき、1934年〈昭和9年〉3月28日 - )は、日本の女優である。旧芸名は出生名の和田 道子(わだ みちこ)、結婚後の本名は東 道子。 1934年(昭和9年)3月28日…

高倉 健(たかくら けん)
1931年2月16日生まれの有名人 福岡出身

高倉 健(たかくら けん、英︰Ken Takakura、1931年〈昭和6年〉2月16日 - 2014年〈平成26年〉11月10日)は、日本の俳優・歌手。本名は小田 剛一(おだ たけいち)だが晩年は親…

貴倉 良子(たかくら りょうこ)
1964年1月13日生まれの有名人 東京出身

小田 貴月(おだ たか、女性、1964年〈昭和39年〉1月13日 -)は、日本の女優、タレント、声優、ライター。 本名、河野 貴(出生名)。旧芸名は貴倉 良子(たかくら りょうこ)。 東京都板橋…

高倉 陵(たかくら りょう)
1981年2月16日生まれの有名人 北海道出身

三拍子(さんびょうし)は、日本のお笑いコンビ。サンミュージックプロダクション所属、2001年結成。第3回お笑いハーベスト大賞優勝、THE MANZAI2014ファイナリスト。 概要 専門学校(東京…

高倉 麻子(たかくら あさこ)
1968年4月19日生まれの有名人 福島出身

高倉 麻子(たかくら あさこ、1968年4月19日 - )は、福島県福島市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。中国女子スーパーリーグ(中国語版)・上海盛麗足球倶楽部(中国語版)監督。元サッカー日本女…

高倉 文紀(たかくら ふみとし)
1966年6月26日生まれの有名人 北海道出身

高倉 文紀(たかくら ふみとし、1966年6月26日 - )は、日本のアイドル評論家、ライター。 大学時代、アイドル評論の草分け雑誌『よい子の歌謡曲』にライターとして参加。その後は、フリーで女優・女…

高倉 典江(たかくら のりえ)
1937年8月25日生まれの有名人 東京出身

8月25日生まれwiki情報なし(2024/06/21 10:53時点)

高倉 登(たかくら のぼる)
1932年10月15日生まれの有名人 埼玉出身

高倉 登(たかくら のぼる、1932年10月15日- )は、日本競輪選手会・埼玉支部に所属していた元競輪選手。日本競輪学校ができる前に選手登録された期前選手(登録番号は851)。埼玉県出身。競輪初期の…

高倉 あつこ(たかくら あつこ)
1962年11月9日生まれの有名人 東京出身

高倉 あつこ(たかくら あつこ、1962年11月9日 - )は、日本の漫画家。女性。東京都杉並区出身。 1984年、『りぼんオリジナル』春の号(集英社)に掲載の『いよっ勝盛くん!』で活動開始後、主…

高倉 照幸(たかくら てるゆき)
1934年12月8日生まれの有名人 熊本出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高倉 照幸(たかくら てるゆき、1934年12月8日 - 2018年2月12日)は、福岡県北九州市出身のプロ野球選手(外野手)・解説者…

高倉 彩(たかくら あや)
1987年12月26日生まれの有名人 東京出身

12月26日生まれwiki情報なし(2024/06/23 01:40時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高倉徳太郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ange☆Reve チームしゃちほこ Candy Kiss Chelip キャンディzoo Doll☆Elements MAGiC BOYZ Splash! amorecarina 風男塾 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高倉徳太郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました