もしもし情報局 > 1952年 > 1月17日 > 劇作家、漫画評論家

高取英の情報 (たかとりえい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

高取英の情報(たかとりえい) 劇作家、漫画評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高取 英さんについて調べます

■名前・氏名
高取 英
(読み:たかとり えい)
■職業
劇作家、漫画評論家
■高取英の誕生日・生年月日
1952年1月17日 (年齢66歳没)
辰年(たつ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

高取英と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

高取英と同じ1月17日生まれの有名人・芸能人

高取英と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


高取英と関係のある人

深澤幸太: 月蝕歌劇団「聖ミカエラ学園漂流記III 義経・ジンギス汗篇」(1995年) 作・演出:高取英


有村肯弥: 1986年 「有村肯也」名義で高取英主宰「月蝕歌劇団」に入団、4年間在籍。


三上ナミ: 以降三年間月蝕歌劇団の舞台に立ち続け、劇団主催の高取英より「月蝕七名花」に選ばれ「初代歌姫」の称号を得る


睡蓮みどり: 『〈津山三十人殺し〉幻視行』月蝕歌劇団 演出 高取英


深澤幸太: 聖ミカエラ学園漂流記-実写版-(1995年) 原作・脚本・監督:高取英(制作:ツインズ)


深澤幸太: 月蝕歌劇団「ドグラ・マグラ」(1995年) 原作:夢野久作 脚色・演出:高取英


山添みづき: 「聖ミカエラ学園漂流記」高取英作、月蝕歌劇団


森田童子: 森田と親交があり、森田のマネージャーで夫でもあるイラストレーターの前田亜土とも親交があった劇作家の高取英は、「リテラ」のインタビューで森田について語っている。


三上ナミ: 5月、寺山修司作、高取英が脚本を書き主催する「月蝕歌劇団」の舞台「疫病流行記」に出演。


深澤幸太: 月蝕歌劇団「翼なき人力飛行機 ドラえもんを知らない子供たち」(1994年) 作・演出:高取英


梶原一騎: その発端となったのは、1994年、劇作家・高取英・著『梶原一騎を読む』(1994年・ファラオ企画刊)である。


森田童子: 1983年に群雄者出版から刊行された『高取英戯曲集 聖ミカエラ学園漂流記』の出版記念パーティーには森田も出席したが、高取がその場でスピーチを頼んだところ、森田はうろたえて姿を消してしまったという。


流山児祥: 岸田理生・高取英と加筆、5月本多劇場で上演。高取英は1980年『月蝕歌劇団』で劇作家デビュー、1986年劇団月蝕歌劇団を旗揚げ。


山田詠美: 在学中、OBとして当時すでにプロになっていたいしかわじゅんが漫研を訪ねてきたことがきっかけで、高取英編集長のエロ劇画誌であった『漫画エロジェニカ』に紹介してもらい、在学中に本名の山田双葉名義で漫画家としてデビュー。


吉田光彦: 劇団夜行館、演劇舎蟷螂などのポスターを多数手掛け、演劇舎蟷螂の「銀幕迷宮」や高取英の「少年極光都市」では舞台美術も手掛けた。


深澤幸太: 月蝕歌劇団「邪宗門」(1993年) 作:寺山修司 演出:高取英


吉田光彦: ^ ペダルに足がとどく日 けいせい出版 高取英の解説より


森田童子: 高取英 - 劇団月蝕歌劇団主催。


高取英の情報まとめ

もしもしロボ

高取 英(たかとり えい)さんの誕生日は1952年1月17日です。大阪出身の劇作家、漫画評論家のようです。

もしもしロボ

著作、エピソードなどについてまとめました。卒業、テレビに関する情報もありますね。66歳で亡くなられているようです。

高取英のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高取 英(たかとり えい、1952年1月17日 - 2018年11月26日、本名:非公開)は、日本の劇作家、演出家、マンガ評論家、編集者。男性。月蝕歌劇団代表。京都精華大学マンガ学部マンガプロデュースコース学科教授、大正大学表現学部客員教授を務めた。

大阪府堺市出身。大阪府立岸和田高等学校、大阪市立大学商学部卒業

大阪市立大学の学生時代に白夜劇場を結成し、1974年に「白夜月蝕の少女航海紀」を作・演出。これが演劇のデビューとなる。

大学卒業後、寺山修司の取材・出版スタッフとなる一方、エロ劇画誌『漫画エロジェニカ』三代目編集長となり、『劇画アリス』編集長の亀和田武らと三流劇画ブームを起こす。『漫画エロジェニカ』は、最高12万部弱を売り上げた。この雑誌は、ダーティ・松本、中島史雄、清水おさむ、村祖俊一、川崎ゆきおなどがレギュラーで、いしかわじゅん「憂国」も連載。山田双葉(後の山田詠美)、いがらしみきおらがデビューしている。

1980年に演劇団公演「月蝕歌劇団」(演出・流山児祥)という作品で東京での演劇デビューを果たす。1982年に戯曲「聖ミカエラ学園漂流記」を書き、これがヒット。後に、バンダイなどよりアニメ化。自身が小説化、藤原カムイがマンガ化。

1986年に劇団「月蝕歌劇団」を旗揚げ、多数の作品の脚本、演出をする。

1996年、脚本・演出作品「ドグラ・マグラ」(原作・夢野久作)は、モスクワ、サンクトペテルブルク(ロシア)でも上演。

スロベニア国際演劇祭には2009年と2013年に二度招待され、2009年は「What about Leonardo?」を、2013年は「Tristan and Iseult : a play about love and death」とエヴァルド・フリザール作品をそれぞれ上演。

また教育者としても活動し、2006年に京都精華大学マンガ学部教授、2014年に大正大学表現学部表現文化学科客員教授にそれぞれ就任していた。

自作の他、寺山修司、澁澤龍彦、埴谷雄高、沼正三などの幻想文学系の作品、竹宮惠子、梶原一騎、新田たつおなどのマンガ作品を月蝕歌劇団で演劇化している。

2018年11月26日、虚血性心疾患のため東京都世田谷区の自邸で死去。66歳没。

著作

詩集

『射て!ペガサスの失墜 高取英詩集』(自費出版、1972年)

『月蝕歌劇団』(白夜都市社、1979年)

『月蝕歌劇団』(沖積舎、1985年)

評論

『性度は動く』(情報センター出版局、1984年)  

『寺山修司論ー創造の魔神ー』(思潮社、1992年)

『寺山修司 過激なる疾走』(平凡社新書、2006年)

マンガ評論

『マンガ伝 ― 「巨人の星」から「美味しんぼ」まで』村上知彦、高取英、米澤嘉博共著(平凡社、1987年)

『「あしたのジョー」の大秘密』(松文館、1993年)

『ベルサイユのばら 永遠に』(松文館、1994年)

『「梶原一騎」をよむ』(編著、ファラオ企画、1994年)

『少年マンガ画報』(喜国雅彦との共著、ファラオ企画、1993年)

『少年少女のための傑作マンガ100』(共著、希林館、1999年)

戯曲集

『聖ミカエラ学園漂流記』(群雄社出版、1983年)

『少年極光都市』(沖積舎、1984年)

『女神ワルキューレ海底行』(ながらみ書房、1986年)

    『聖ミカエラ学園漂流記新装版』(而立書房、1987年)

    『不思議の國のアリス』(砂子屋書房、1992年)

    『聖ミカエラ学園漂流記2』(ふゅーじょんぷろだくと、1994年)

    『ドグラ・マグラ 月蝕版』(沖積舎、1997年)

    『標的者 薔薇、屈辱、自同律』埴谷雄高作、高取英脚色、松田政男構成(深夜叢書社、1998年)

    『陰陽師 安倍晴明—最終決戦—』(メタ・ブレーン、2002年)

    『高取英セレクション1「金色夜叉」の逆襲 月蝕を自ら操作する』(沖積舎、2008年)

    『高取英セレクション2 寺山修司 過激なる疾走』(沖積舎、2008年)

    『高取英セレクション3 ネオ・ファウスト地獄変』(沖積舎、2009年)

    小説

    『聖ミカエラ学園漂流記』(而立書房、1987年)

    『聖ミカエラ学園漂流記』(電撃文庫 メディアワークス、1994年)

    編集本

    『官能劇画大全集』(松文館、2000年)

    『続官能劇画大全集』(松文館、2001年)

    『これを読まないと文学は語れない! 64冊のあらすじダイジェスト「日本文学」』(監修、イマジン、2006年)

    『「大阪市大新聞」セレクト縮刷版』(「大阪市大新聞」セレクト縮刷版の会、2006年)

    エッセイ・コラム

    『大阪呑気大事典』大阪オールスターズ編(共著、JICC出版局、1988年)

    『楳図かずお「恐怖への招待」』(インタビュー高取英、河出書房新社、1996年)

    『大阪呑気大事典 増補新版』大阪オールスターズ編(共著、宝島社文庫、宝島社、2008年)

    岩波書店編集部編『これからどうする』(共著、岩波書店、2013年)

    『戦争の教室』(共著、月曜社、2014年)

    作品の漫画化

    『聖ミカエラ学園漂流記』藤原カムイ漫画(ふゅーじょんぷろだくと、1990年)

    主な演劇作品

    聖ミカエラ学園漂流記

    帝国月光写真館

    女神ワルキューレ海底行

    不思議の國のアリス

    邪宗門(作・寺山修司)

    盲人書簡−上海篇(作・寺山修司)

    高丘親王航海記(原作・澁澤龍彦)

    疾風(かぜ)のまつりごと(原作・竹宮惠子)

    家畜人ヤプー(原作・沼正三)

    ネオ・ファウスト地獄変

    愛と誠(原作・梶原一騎)

    花と蛇(原作・団鬼六)

    〈津山三十人殺し〉幻視行

    映像作品

    『アリスの叛乱』(脚本・監督:高取英、音楽:坂本龍一、1978年)

    『聖ミカエラ学園漂流記』アニメ版(バンダイ、1990年)

    『いしいひさいちのなんなんだ!?』(関西テレビ、脚本・監督:高取英、1990年)

    『聖ミカエラ学園漂流記2』アニメ版 監督:山口頼房(ビームエンターテインメント、1995年)

    『聖ミカエラ学園漂流記』実写版 原作・脚本・監督:高取英(オール・プロダクツ、1995年)

    エピソード

    漫画編集者時代、交流があったいしかわじゅんの漫画に、キャラクターとしてよく登場していた。

    漫画編集者時代に作品を掲載した漫画家清水おさむの、自伝漫画「JUKU」に、登場人物の一人として、登場している。

2024/06/22 07:21更新

takatori ei


高取英と同じ誕生日1月17日生まれ、同じ大阪出身の人

染谷 有香(そめや ゆか)
1992年1月17日生まれの有名人 大阪出身

染谷 有香(そめや ゆか、1992年1月17日 - )は、日本のグラビアモデル、タレント、女優。千葉県出身。ホリプロ所属。 小学6年生で身長が165cm、中学2年生の頃には身長170cmでFカップ…

張熙寧(ちょう きねい)
1984年1月17日生まれの有名人 大阪出身

張熙寧(ちょう きねい、1984年1月17日- )は、日本で活動する中国人のモデル、タレント。現在は大阪府在住。 身長185cm、血液型A型。 中華人民共和国吉林省長春出身。 父親が仕事で日本に単…

宮沢 芽瑠(みやざわ める)
1983年1月17日生まれの有名人 大阪出身

宮沢 芽瑠(みやざわ める、1983年1月17日 - )は、大阪府出身のタレント、元レースクイーン。 15歳の頃から大阪でモデル・タレント活動を開始。当時はイエローキャブウエストに所属していたが、…

山田可南(やまだ かなん)
1月17日生まれの有名人 大阪出身

山田 可南(やまだ かなん、11月17日 - )は、日本の漫画家。女性。大阪府高槻市出身。蠍座のA型。 第3回ばんがいち漫画大賞奨励賞を『もらいもの』(単行本『Sweet Drug』に収録)にて受賞…

加賀 正太郎(かが しょうたろう)
1888年1月17日生まれの有名人 大阪出身

加賀 正太郎(かが しょうたろう、1888年(明治21年)1月17日 - 1954年(昭和29年)8月8日)は、日本の資産家、実業家。加賀証券社長。大阪府多額納税者。 1888年、大阪市東区今橋生…

関 広延(せき ひろのぶ)
1928年1月17日生まれの有名人 大阪出身

1月17日生まれwiki情報なし(2024/06/12 17:22時点)

林 宏子(はやし ひろこ)
1938年1月17日生まれの有名人 大阪出身

株式会社シャルレ(CHARLE CO.,LTD.)は、女性用下着を中心とした衣料商社。連鎖販売取引や代理店・特約店による訪問販売形式で商品を提供している。近年は訪問販売以外にも力を入れており、インター…

黒澤 満(くろさわ みつる)
1945年1月17日生まれの有名人 大阪出身

1月17日生まれwiki情報なし(2024/06/13 19:06時点)

西水 美恵子(にしみず みえこ)
1948年1月17日生まれの有名人 大阪出身

西水美恵子(にしみず みえこ、1948年 - )は、元世界銀行副総裁、元プリンストン大学助教授。 現在は、シンクタンク・ソフィアバンクのシニア・パートナー、人を大切にする経営学会顧問。 大阪府豊…

御木 裕(みき ひろし)
1960年1月17日生まれの有名人 大阪出身

御木 裕(みき ひろし、1960年1月17日- )は、日本の俳優、実業家。大阪府富田林市出身。かつては石原プロモーションに所属していた。 現在はアキヤマオフィスに所属。 カナダの私立高校を卒業後、…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高取英と近い名前の人

たかとり じゅん(たかとりじゅん)
1959年1月11日生まれの有名人 東京出身

たかとり じゅん(1959年1月11日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 東京都出身。1982年、福島中央テレビにアナウンサーとして入社。翌年の1983年に退社し、フリーアナウンサーに転向。転…

高取 ヒデアキ(たかとり ひであき)
1967年3月4日生まれの有名人 東京出身

高取 ヒデアキ(たかとり ひであき、1967年3月4日 - )は、日本の歌手、ソングライター。 東京都生まれ。血液型はB型。本名:高取 秀明(読みは同じ) 1994年にロックバンド「WEATHE…

高鳥 王昌(たかとり おうしょう)
1925年3月18日生まれの有名人 新潟出身

3月18日生まれwiki情報なし(2024/06/22 10:24時点)

高鳥 修(たかとり おさむ)
1929年6月3日生まれの有名人 新潟出身

高鳥 修(たかとり おさむ、1929年(昭和4年)6月3日 - 2019年(令和元年)10月20日)は、日本の政治家。位階は正三位。勲章は勲一等旭日大綬章。 自由民主党衆議院議員、竹下内閣の総務庁長…

高鳥 修一(たかとり しゅういち)
1960年9月29日生まれの有名人 新潟出身

髙鳥 修一(たかとり しゅういち、1960年〈昭和35年〉9月29日 - )は、日本の政治家、自由民主党所属の衆議院議員(5期)。 自由民主党政務調査会長代理、衆議院農林水産委員長、自由民主党筆頭副…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高取英
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

amorecarina King & Prince MAGiC BOYZ なにわ男子 Chelip DISH// OCTPATH XOX SUPER★DRAGON Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高取英」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました