もしもし情報局 > 1929年 > 3月24日 > 脚本家

高橋玄洋の情報 (たかはしげんよう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

高橋玄洋の情報(たかはしげんよう) 脚本家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高橋 玄洋さんについて調べます

■名前・氏名
高橋 玄洋
(読み:たかはし げんよう)
■職業
脚本家
■高橋玄洋の誕生日・生年月日
1929年3月24日
巳年(へび年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
島根出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

高橋玄洋と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

高橋玄洋と同じ3月24日生まれの有名人・芸能人

高橋玄洋と同じ出身地島根県生まれの有名人・芸能人


高橋玄洋と関係のある人

浅野進治郎: 『NECサンデー劇場』第18回『兄とその妹』 : 監督高橋玄洋、NET、1960年1月10日放映


恩田清二郎: 『兄とその妹』:監督高橋玄洋・後藤武彦、1960年1月10日放映


目黒祐樹: 高橋玄洋シリーズ 虹の花(1978年)


平山郁夫: ここでは高橋玄洋と同級生となっている。


恩田清二郎: 『お京さんとトランペット』:監督高橋玄洋、1960年4月17日放映


伊海田弘: 『風の視線』 : 原作松本清張、脚本高橋玄洋、製作NET、1962年4月2日 - 同年7月30日放送


高橋玄洋の情報まとめ

もしもしロボ

高橋 玄洋(たかはし げんよう)さんの誕生日は1929年3月24日です。島根出身の脚本家のようです。

もしもしロボ

作品などについてまとめました。父親、卒業、ドラマ、テレビ、家族、結婚、姉妹、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。

高橋玄洋のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高橋 玄洋(たかはし げんよう、1929年3月24日 - )は、日本の脚本家、劇作家。島根県松江市出身。

松江生まれだが先祖伝来は広島県。松江市立内中原小学校2年のとき、父親が40歳になって大学へ入り直すため一家で広島市に移り、広島市立袋町小学校に転校。父親は教育者で、のち広島県尾道市助役を務めた。4年後父が大学を卒業し朝鮮へ赴任したため、平壌、釜山、新義州と少年時代を外地で過ごす。朝鮮船橋里小学校、平壌第一中学校、釜山中学校(現・釜山高等学校)と転校を繰り返し、新義州中学校4年のとき、海軍兵学校最後の78期生として入学。1945年8月6日原爆投下の日には、広島市郊外で勤労奉仕中で、当日市内に救援に入った。

終戦後は尾道市の叔母の家で育ち、忠海中学校(現・広島県立忠海高等学校)に在学。学制改革の関係で平山郁夫は同級生となる。文学青年だった従兄の影響で文学を志す。尾道では洋画家の小林和作に可愛がられた。父は当時、尾道市役所に勤務し、1953年8月に尾道ロケが行われた『東京物語』では、ロケ対応の責任者だった。父は息子が東京の大学で脚本の勉強をしていると小津安二郎監督に話したところ、「今すぐやめさせたほうがいい」とアドバイスされたという。尾道短期大学を経て、1954年早稲田大学第一文学部日本文学科卒業。早稲田大学卒業の年に、新日本放送(現・毎日放送)のラジオドラマ懸賞募集に「母の履歴書」で当選。 その後「劇団新派」で北条秀司に劇作を師事。続いて日本演劇協会事務局の書記を経て、日本教育テレビ(現・テレビ朝日)嘱託となり局内(演習部)の作家として活躍した。

1960年『傷痕』で芸術祭奨励賞を受賞し放送作家として独立。1962年『子機』で芸術祭奨励賞、1964年ポーラ名作劇場『いのちある日を』で「久保田万太郎賞」を受賞するなど多くの賞を得て売れっ子作家となる。同年から3年間続いた法廷ドラマ『判決』(NET)のレギュラー作家として活躍、最高視聴率24.3%を叩きだしたのを皮切りに、1972年に手がけたNHK連続テレビ小説『繭子ひとり』は、同年2月10日放送分がテレビ視聴率歴代20位、ドラマ歴代7位の55.2%を記録し"視聴率の魔術師"との異名をとった。本格派ドラマのライターとして最盛期には年間100本のドラマ脚本を書く。

しかし1975年、制作システムへの疑問からNHKへの執筆を拒否。『判決』における原爆や公害問題を扱った作品とあいまって、硬派、社会派の印象を強くするが、それ以降は温かな家族模様を表現したホームドラマが中心となり『三男三女婿一匹』(1976年、TBS)、『野々村病院物語』(1981年、TBS)、『嫁がず、出もどり、小姑』(1981年、フジテレビ)などの数多くのヒット作を生み出した。

その他の代表作に『朱鷺の墓』(1970年、NHK)、『さよなら三角またきて四角』(1982年、TBS)、『妻の日の愛のかたみに』(1982年、テレビ朝日)、1983年の日本テレビ24時間テレビ内で放送された『黒い雨・姪の結婚』などがある。

その後脚本家を辞してテレビから離れ小説・随筆などを発表している。また1960年から埼玉県所沢市に住み同市の市民憲章の起草委員長を務めるなどの活動もしている。1992年紫綬褒章。1999年勲四等旭日小綬章。

作品

著書

『いのちある日を 藍の章』三一新書 1965

『いのちある日を 茜の章』三一新書 1966 

『いのちある日を 萌の章』三一新書 1966 

『ガラスの波』三一書房 高校生新書 1967

『志都という女』三一書房 さんいちぶっくす、1967

『体験的テレビドラマ作法』宝文館出版、1968年

『三人姉妹』三笠書房 1975

『夏の影』日本テレビ放送網 1975

『三男三女婿一匹』三笠書房 1976

『その人は今…』日本放送出版協会 1976-77 

『八丁目のダメ親父! カンナ・トンカチ・キリキリ舞い』編著: 新樹瞳志 日本テレビ放送網 1976

『お手々つないで』全国朝日放送 1977

『分水嶺』三笠書房 1977

『風をみた女』三笠書房 1978

『判決』原作 中堂利夫著 全国朝日放送 1978

『蝶たちの冬』作品社 1979

『花を見るかな 評伝小林和作』三笠書房 1979 のち創樹社 

『風待ちの女』集英社 1980

『人工樹林』作品社 1980

『夕映え天使 砂丘殺人事件の謎』光文社 カッパ・ノベルス 1982

『興味津々』創樹社 1985

テレビドラマ作法』三一書房 1985

『花火 作品集』創樹社 1992

『いい生き方、いい文章 美しい文章作法』同文書院 アテナ選書 1993

『感性が光る文章の書き方 いい生き方といい文章』同文書院 1996

『私の昭和出会った人々』ユー企画印刷 2009

レコード

尾道周遊歌(作詞も) 1979

作詞

虹の輝き(広島県スポーツ賛歌) 1994

2024/06/16 16:30更新

takahashi genyou



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高橋玄洋と近い名前の人

髙橋 雄一_(ジャーナリスト)(たかはし ゆういち)
1951年8月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 雄一(たかはし ゆういち、1951年8月12日 - )は、東京都出身の日本のジャーナリスト、実業家。テレビ東京並びにテレビ東京ホールディングス元代表取締役会長。 1975年に早稲田大学第一文…

高橋 雄一_(日本テレビ)(たかはし ゆういち)
1976年5月25日生まれの有名人 東京出身

高橋 雄一(たかはし ゆういち、1976年5月25日 - )は、日本テレビの元アナウンサー。東京都町田市出身。身長180cm。血液型A型。 東京都世田谷区で長男として生を受ける。父親の転勤で兵庫県…

高橋 邦彦_(タレント)(たかはし くにひこ)
1978年5月23日生まれの有名人 神奈川出身

5月23日生まれwiki情報なし(2024/06/11 17:41時点)

高橋 裕_(工学者)(たかはし ゆたか)
1927年1月28日生まれの有名人 静岡出身

高橋 裕(たかはし ゆたか、1927年1月28日 - 2021年5月26日)は、日本の工学者。専攻は河川工学であり、「水」に関する国際的な権威。例えば、治水・水質汚染問題・水不足問題・洪水問題・水関連…

高橋 裕_(アナウンサー)(たかはし ゆたか)
1971年7月16日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕 (たかはし ゆたか、1971年7月16日 - )は、KRY山口放送の男性アナウンサー。ラジオパーソナリティ。 1994年に山口放送に入社。入社以来情報番組を中心に担当しており、朝の情報…

高橋 英樹_(野球)(たかはし ひでき)
1972年10月4日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高橋 英樹(たかはし ひでき、1972年10月4日 - )は、鹿児島県大島郡喜界町出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。現在は、広島…

高橋 英樹_(俳優)(たかはし ひでき)
1944年2月10日生まれの有名人 千葉出身

高橋 英樹(たかはし ひでき、1944年〈昭和19年〉2月10日 - )は、日本の俳優、タレント、司会者、会社役員。千葉県木更津市出身。身長181cm、体重80kg、血液型はB型。所属事務所はアイウエ…

高橋 美鈴_(MANISH)(たかはし みすず)
1974年2月19日生まれの有名人 東京出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/11 13:08時点)

高橋 美帆_(静岡朝日テレビ)(たかはし みほ)
1974年10月23日生まれの有名人 静岡出身

10月23日生まれwiki情報なし(2024/06/10 03:41時点)

高橋 美帆_(競泳選手)(たかはし みほ)
1992年12月1日生まれの有名人 京都出身

高橋 美帆(たかはし みほ、1992年12月1日 - )は、京都府長岡京市出身の日本の女子競泳選手。 3歳時に2歳上の兄がやっていたのに影響されて水泳を始めた。長岡京市立長岡中学校、京都外大西高等…

高橋 洋子_(俳優)(たかはし ようこ)
1953年5月11日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、本名:三井 洋子、1953年〈昭和28年〉5月11日 - )は、日本の女優、小説家。東京都大田区出身。所属事務所はスペースクラフト・エージェンシー。 兄がいる。高校3…

高橋 洋子_(歌手)(たかはし ようこ)
1966年8月28日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。血液型はO型。身長166cm。ポッシブル所属。所属レーベルはSONIC BLADE。 2歳ごろから父親にピ…

高橋 洋一_(作曲家)(たかはし よういち)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:45時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高橋玄洋
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WEST. A.B.C-Z 猿岩石 BABYMETAL HEADS カスタマイZ まなみのりさ FLAME Travis Japan 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高橋玄洋」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました