もしもし情報局 > 1951年 > 7月25日 > 翻訳家

黒丸尚の情報 (くろまひさし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

黒丸尚の情報(くろまひさし) 翻訳家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

黒丸 尚さんについて調べます

■名前・氏名
黒丸 尚
(読み:くろま ひさし)
■職業
翻訳家
■黒丸尚の誕生日・生年月日
1951年7月25日 (年齢1993年没)
卯年(うさぎ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和26年)1951年生まれの人の年齢早見表

黒丸尚と同じ1951年生まれの有名人・芸能人

黒丸尚と同じ7月25日生まれの有名人・芸能人

黒丸尚と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


黒丸尚と関係のある人

タニス=リー: 「水に書いた愛」(Written Water、黒丸尚訳) - 『SFアドベンチャー』 1991/ 5 No.138に掲載


ルーディ=ラッカー: (1985)、黒丸尚訳、新潮文庫) 1987


ルーディ=ラッカー: 「自分を食べた男」(The Man Who Ate Himself、黒丸尚訳)


ルーディ=ラッカー: 「柔らかな死」(Soft Death、黒丸尚訳)


ルーディ=ラッカー: (1995)、黒丸尚他訳) - 日本オリジナル編集


ルーディ=ラッカー: (1984)、黒丸尚訳、新潮文庫) 1987、のちハヤカワ文庫


冲方丁: SF界隈での評価を高めた『マルドゥック・スクランブル』は黒丸尚による翻訳作品を意識した文体が用いられており、とりわけ終盤のギャンブルシーンの描写は絶賛されている。


ルーディ=ラッカー: (1990)、黒丸尚訳、ハヤカワ文庫) 1991


ルーディ=ラッカー: (1980)、黒丸尚訳、ハヤカワ文庫) 1992


ルーディ=ラッカー: (1988)、黒丸尚訳、ハヤカワ文庫) 1989


ルーディ=ラッカー: 「慣性」(Inertia、黒丸尚訳)


ルーディ=ラッカー: 「第三インター記念碑」(Monument to the Third International、黒丸尚訳)


ルーディ=ラッカー: (1982)、黒丸尚訳、ハヤカワ文庫) 1989


黒丸尚の情報まとめ

もしもしロボ

黒丸 尚(くろま ひさし)さんの誕生日は1951年7月25日です。東京出身の翻訳家のようです。

もしもしロボ

訳書などについてまとめました。卒業、退社、映画に関する情報もありますね。1993年に亡くなられているようです。

黒丸尚のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

黒丸 尚(くろま ひさし、1951年 - 1993年3月14日)は、日本の翻訳家。本名は佐久間 弘で、筆名は本名のアナグラムである。

東京都深川出身。東京大学法学部卒業。SFファングループ一の日会出身。

電通でCMディレクターを務める傍ら著述、翻訳活動に入る。1988年、電通を退社。晩年は専業翻訳家に。

海外SF作品の翻訳を多数手がけるほか、ペンネーム「LEO」でのアメリカンコミックスの紹介でも著名。また書評等では白川星紀、赤須澄郎という筆名も使用した。

ウィリアム・ギブスン、ルディー・ラッカーらのサイバーパンクSF作品の翻訳を多数担当。特にギブスン作品の翻訳で採用したルビを多用した独自の文体で知られ、秋山瑞人、古橋秀之、冲方丁、伊藤計劃などに影響を与えた。

1993年に病死。第14回日本SF大賞特別賞を受賞。

訳書

『虚無の孔』(The Hole in the Zero、M.K.ジョーゼフ(英語版)、早川書房、海外SFノヴェルズ) 1979年

『アポロの彼方』(Beyond Apollo、バリー・N・マルツバーグ、早川書房、海外SFノヴェルズ) 1980年

『砂のなかの扉』(Doorways in the Sand、ロジャー・ゼラズニイ、ハヤカワ文庫SF) 1981年

『ソウルイーターを追え』(The Soul Eater、マイク・レズニック、新潮文庫) 1984年

『英訳 おとぼけ課長』(植田まさし、芳文社コミックス) 1984年

『われら顔を選ぶとき』(Today We Choose Faces、ロジャー・ゼラズニイ、ハヤカワ文庫SF) 1985年

『エメラルド・フォレスト』(The Emerald Forest、R.ホールドストック、新潮文庫) 1985年

『ふるさと遠く』(Far from Home、ウォルター・テヴィス、伊藤典夫訳共、ハヤカワ文庫SF) 1986年

『第5惑星:映画小説』(Enemy Mine、バリー・B・ロングイヤー(英語版)、デイビッド・ジェロルド、白川星紀名義訳、講談社文庫) 1986年

『ニューヨーク東8番街の奇跡』(Batteries Not Included、ウェイランド・ドルー、新潮文庫) 1987年

『ウィロー』(Willow、ウェイランド・ドルー、ハヤカワ文庫FT) 1988年

『黒竜とお茶を』(Tea with the Black Dragon、R・A・マカヴォイ、ハヤカワ文庫FT) 1988年

『地獄に堕ちた者ディルヴィシュ』(Dilvish, the Damned、ロジャー・ゼラズニイ、創元推理文庫) 1988年

『電脳惑星1 - ロボット・シティを捜せ!』(Isaac Asimov's Robot City 1: Odyssey、I・アジモフ、M・P・キュービ=マクダウェル、角川文庫) 1989年

『ダイ・ハード』(Nothing Lasts Forever、ロデリック・ソープ、新潮文庫) 1989年

『決戦!プローズ・ボウル:小説速書き選手権』(Prose Bowl、ビル・プロンジーニ、バリー・N・マルツバーグ、新潮文庫) 1989年

『電脳惑星2 - 疑惑のロボット・シティ』(Isaac Asimov's Robot City 2: Suspicion、I・アジモフ、M・マッケイ、角川文庫) 1989年

『ドクター・アダー』(Dr.Adder、K・W・ジーター、ハヤカワ文庫SF) 1990年

『ドラッグストア・カウボーイ』(Drugstore Cowboy、ジェームズ・フォーグル(英語版)、角川文庫) 1990年

『変幻の地のディルヴィシュ』(The Changing Land、ロジャー・ゼラズニイ、創元推理文庫) 1990年

『電脳惑星3 - 脱走サイボーグを追え!』(Isaac Asimov's Robot City 3: Cyborg、I・アジモフ、W・F・ウー、角川文庫) 1990年

『電脳惑星4 - 天才は殺される』(Isaac Asimov's Robot City 4: Prodigy、I・アジモフ、A・B・コーヴァー、角川文庫) 1990年

『グリフターズ』(Grifters、ジム・トンプスン、扶桑社ミステリー) 1991年

『グラス・ハンマー』(The Glass Hammer、K・W・ジーター、ハヤカワ文庫SF) 1991年

『大いなる序章 - ワイルド・カード1』上・下(Wild Cards、ジョージ・R・R・マーティン編、共訳、創元SF文庫) 1992年

『ヒーザーン』(Heathern、ジャック・ウォマック、ハヤカワ文庫SF) 1992年

『テラプレーン』(Terraplane、ジャック・ウォマック、ハヤカワ文庫SF) 1992年

『ジェネレーションX:加速された文化のための物語たち』(Generation X、ダグラス・クープランド、角川書店) 1992年、のち角川文庫

『宇宙生命襲来 - ワイルド・カード2』上・下(Wild Cards II: Aces High、ジョージ・R・R・マーティン編、共訳、創元SF文庫) 1993年

『審判の日 - ワイルド・カード3』上・下(Wild Cards III: Jokers Wild、ジョージ・R.R.マーティン編、共訳、創元SF文庫) 1994年

『ゴジロ:南太平洋の巨大トカゲと日本少年の愛と友情の物語』(GOJIRO、マーク・ジェイコブスン、白石朗共訳、角川書店) 1995年

ルーディ・ラッカー作品

『空を飛んだ少年』(The Secret of Life、ルディー・ラッカー、新潮文庫) 1987年

『時空の支配者』(Master of Space and Time、ルディー・ラッカー、新潮文庫) 1987年、のちハヤカワ文庫

『ソフトウェア』(Software、ルーディ・ラッカー、ハヤカワ文庫SF) 1989年

『ウェットウェア』(Wetware、ルーディ・ラッカー、ハヤカワ文庫SF) 1989年

『空洞地球』(The Hollow Earth、ルーディ・ラッカー、ハヤカワ文庫SF) 1991年

『ホワイト・ライト』(White Light、ルーディ・ラッカー、ハヤカワ文庫SF) 1992年

『ラッカー奇想博覧会』(ルーディ・ラッカー、共訳、ハヤカワ文庫SF) 1995年

ウィリアム・ギブスン作品

『ニューロマンサー』(Neuromancer、ウィリアム・ギブスン、ハヤカワ文庫SF) 1986年

『カウント・ゼロ』(Count Zero、ウィリアム・ギブスン、ハヤカワ文庫SF) 1987年

『モナリザ・オーヴァドライヴ』(Mona Lisa Overdrive 、ウィリアム・ギブスン、ハヤカワ文庫SF) 1989年

『ディファレンス・エンジン』(The Difference Engine、ウィリアム・ギブスン & ブルース・スターリング、角川文庫) 1991年、のちハヤカワ文庫

2024/06/19 11:42更新

kuroma hisashi


黒丸尚と同じ誕生日7月25日生まれ、同じ東京出身の人

吉野 真治(よしの しんじ)
1978年7月25日生まれの有名人 東京出身

吉野 真治(よしの しんじ、1978年7月25日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 東京都立八王子東高等学校を経て慶應義塾大学商学部を卒業後、2002年4月にテレビ朝日に入社。同期のアナウンサ…

山崎 左度子(やまざき さとこ)
1937年7月25日生まれの有名人 東京出身

山崎 左度子(やまざき さとこ、1937年7月25日 - )は、日本の女優、声優。東京都中野区桃園町出身。山崎 左渡子と表記されることもある。 1956年、青山学院高等部卒業。同年、俳優座養成所に…

津坂 早紀(つさか さき)
1980年7月25日生まれの有名人 東京出身

津坂 早紀 (つさか さき、1980年7月25日 - )は、日本のファッションモデル・女優。東京都渋谷区出身。国立音楽大学付属高校ピアノ科卒業。父親は俳優の秋野太作。 1995年にファッション雑誌…

熊本 恭子(くまもと きょうこ)
1969年7月25日生まれの有名人 東京出身

熊本 恭子(くまもと きょうこ、1969年〈昭和44年〉7月25日 - )は、元東日本放送アナウンサー。東京都日野市出身。東京学芸大学卒。1999年3月、フリーに。 局アナ時代に小泉今日子の「キョンキ…

仲俣 汐里(なかまた しおり)
1992年7月25日生まれの有名人 東京出身

仲俣 汐里(なかまた しおり、1992年〈平成4年〉7月25日 - )は、日本の女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。ワタナベエンターテインメントに所属していた。スイス生まれ、東京都出身…

松谷 祐子(まつたに ゆうこ)
1959年7月25日生まれの有名人 東京出身

松谷 祐子(まつたに ゆうこ、1959年7月25日 - )は、日本の元歌手、声優である。東京都渋谷区出身。 東洋英和女学院高等部卒業後、劇団東京ヴォードヴィルショーに参加。その後歌手に転向し、19…

サード長嶋(さーど ながしま)
1966年7月25日生まれの有名人 東京出身

サード長嶋(サード ながしま、本名:長嶋 猛(ながしま たけし)、1966年7月25日 - )は、日本の俳優。シンクバンクに所属していた。劇団「座・劇団BAY」の主宰者でもある。身長183cm・体重8…

永堀 美穂(ながほり みほ)
1961年7月25日生まれの有名人 東京出身

永堀 美穂(ながほり みほ、1961年7月25日- )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。駒澤短期大学国文科卒。現在はフリー。以前はアーツビジョン、オフィス・ワットに所属していた。 太字は…

倉田 まりや(くらた まりや)
7月25日生まれの有名人 東京出身

倉田 まりや(くらた まりや、7月25日 - )は、日本・東京都出身の女性声優。AG-promotionに所属していたが、2015年2月28日をもって退所。 その後、長い間声優活動を休業していたが、2…

折戸 マリ(おりと まり)
7月25日生まれの有名人 東京出身

折戸 マリ(おりと まり、7月25日 - )は、日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。東京都出身。 2000年4月に『KiraKira☆メロディ学園』第2期生として入学(同年7月に脱退)。 …

茜部 真弓(あかなべ まゆみ)
1975年7月25日生まれの有名人 東京出身

茜部 真弓(あかなべ まゆみ、1975年7月25日 - )は、日本の女優。 はだしのゲン ファーブルの昆虫記 慶応某年ちぎれ雲 ピーターパンとウェンディ(ピーターパン) 真・晴明伝説★陰陽師 道遠…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


黒丸尚と近い名前の人

黒丸(くろまる)
1980年8月18日生まれの有名人 岐阜出身

8月18日生まれwiki情報なし(2024/06/23 22:06時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
黒丸尚
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ya-Ya-yah TOKIO AKB48 ハロプロ アップアップガールズ(仮) NMB48 WaT SKE48 爆笑問題 乃木坂46 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「黒丸尚」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました