もしもし情報局 > テニス > ハリー=ホップマン

ハリー=ホップマンの情報 (HenryChristian“Harry”Hopman)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

ハリー=ホップマンの情報(HenryChristian“Harry”Hopman) テニス 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ハリー=ホップマンさんについて調べます

■名前・氏名
ハリー=ホップマン
(読み:Henry Christian “Harry” Hopman)
■職業
テニス選手
■ハリー=ホップマンの誕生日・生年月日
1906年8月12日
午年(うま年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
不明

ハリー=ホップマンと同じ1906年生まれの有名人・芸能人

ハリー=ホップマンと同じ8月12日生まれの有名人・芸能人

ハリー=ホップマンと同じ出身地の人


ハリー=ホップマンの情報まとめ

もしもしロボ

ハリー=ホップマン(Henry Christian “Harry” Hopman)さんの誕生日は1906年8月12日です。

もしもしロボ

4大大会優勝、参考文献などについてまとめました。結婚、事故、引退に関する情報もありますね。

ハリー=ホップマンのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ハリー・ホップマン(Harry Hopman, 1906年8月12日 - 1985年12月27日)は、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州シドニー市出身の男子テニス選手。フルネームは Henry Christian Hopman (ヘンリー・クリスティアン・ホップマン)というが、「ハリー・ホップマン」の名前で最もよく知られる。現役選手時代は優れたダブルス選手として知られ、4大大会で男子ダブルス2勝・混合ダブルス5勝を挙げ、とりわけ妻のネル・ホール・ホップマン(1909年 - 1968年)との混合ダブルスで強さを発揮したが、シングルスでは全豪選手権で3年連続の準優勝に終わった。

ホップマンは男子テニス国別対抗戦・デビスカップオーストラリア代表監督として傑出した成績を残し、1938年から1969年まで30年以上の長きにわたってオーストラリア・チームを率いた。そのため、ホップマンはテニスの歴史の中でも屈指の名監督として名前を残した。

ハリー・ホップマンの競技経歴は1928年から始まり、この年は全豪選手権でジャン・ボロトラとの準々決勝に進んだ。1929年と1930年の2年連続で、ホップマンはジャック・クロフォードとペアを組んで全豪選手権の男子ダブルスに2連覇を達成する。1930年、ホップマンは全豪選手権で男子シングルス・男子ダブルス・混合ダブルスの3部門すべてに決勝進出を果たし、クロフォードとの男子ダブルスと、ネル・ホール(本名:Eleanor Mary Hall, エリナー・メアリー・ホール)との混合ダブルスで優勝したが、男子シングルス決勝ではエドガー・ムーン(1904年 - 1976年)に敗れ、以後1932年まで3年連続準優勝の苦杯をなめた。1931年と1932年の男子シングルス決勝では、ホップマンはジャック・クロフォードに2連敗を喫している。ホップマンは1930年の全豪混合ダブルスで知り合ったネル・ホールとの関係を深め、1934年3月19日に結婚した。ハリーとネルは、夫婦ペアとして1936年・1937年・1939年の全豪選手権混合ダブルスに3度の優勝を加えた。

シングルスでのホップマンは、その後1936年と1937年の全豪選手権で準決勝に進んだが、1936年はエイドリアン・クイスト、1937年はビビアン・マグラスに敗れ、ついにシングルスで優勝のチャンスをつかむことができなかった。全豪選手権以外の大会では、1930年の全仏選手権と1938年・1939年の全米選手権でベスト8に入っているが、ウィンブルドン選手権では1934年・1935年の4回戦止まりに終わった。1939年は全米選手権で混合ダブルス優勝があるが、ここでは妻のネルではなく、アリス・マーブルとペアを組んだ。

1938年から、ハリー・ホップマンはデビスカップのオーストラリア代表監督に就任した。選手時代は1928年-1930年の3度出場のみであったが、監督として傑出した力量を発揮する。ホップマンが監督に就任した1938年は、「アメリカン・ゾーン」の決勝で日本チームとの対戦もあった。この年の代表選手はエイドリアン・クイストとジョン・ブロムウィッチであったが、ブロムウィッチがシングルス第1試合で日本の山岸二郎に敗れている。監督就任2年目の1939年、オーストラリアは「ワールドグループ・チャレンジラウンド」決勝でアメリカを3勝2敗で破り、1919年以来20年ぶりのデ杯奪還を果たした。しかし、この年に第2次世界大戦が勃発する。その間、デビスカップも開催中止を余儀なくされた。

終戦後の1946年にデビスカップも再開されたが、1946年から1949年までオーストラリアはアメリカにデ杯決勝で4連敗を喫したため、ホップマン監督の辞任を求める声が上がった。1950年にオーストラリアは終戦後初のデ杯優勝を果たし、1967年まで通算16度の優勝を達成した。この黄金期に、フランク・セッジマン、ケン・マグレガー、メルビン・ローズ、ケン・ローズウォール、ルー・ホード、アシュレー・クーパー、ニール・フレーザー、ロイ・エマーソン、ロッド・レーバー、ジョン・ニューカムなどの歴史的名選手たちが育っていった。

ホップマン監督の練習は、ランニング・柔軟体操・体育理論などのメソッドを総括した厳格な訓練で、夜間外出禁止などに違反した選手たちには罰金を科すこともあったという。デ杯監督としての在任期間中、ホップマンには“The Fox”(キツネ)“Miracle Man”(奇跡の男)などのニックネームがつけられ、世界中のテニス愛好家からも絶大な尊敬を集めた。彼自身はスポーツ・ジャーナリストの仕事で生計を立てた。

1968年1月10日、妻のネルが脳腫瘍のため58歳で亡くなった。1969年のデビスカップで、オーストラリアは「N&Cアメリカ・ゾーン」でメキシコに「2勝3敗」で敗れる。オーストラリア・チームは5月にメキシコの首都メキシコシティへ遠征したが、メキシコのエースであるラファエル・オスナにシングルス・ダブルス戦とも全敗した。(それからわずか10日後に、オスナは飛行機事故で落命した。)このメキシコ戦の敗戦を最後に、ハリー・ホップマンはデビスカップのキャプテンを退き、1970年からはニール・フレーザーがホップマンの後を引き継いだ。

デ杯監督から引退した後、ホップマンはアメリカに移住し、ティーチング・プロとしてビタス・ゲルレイティスやジョン・マッケンローなどを育てた。晩年はアメリカ・フロリダ州ラルゴに定住し、再婚した妻のルーシーとともに「ホップマン・テニス・アカデミー」を開設した。1978年に国際テニス殿堂入り。1985年12月27日、ハリー・ホップマンはラルゴにて79年の生涯を閉じた。

ホップマンの死後、彼の遺志を継いで「ホップマンカップ」が創設された。これは毎年12月末から1月初頭の年末年始にかけて、男女1人ずつの選手が国を代表する非公式の団体戦である。

4大大会優勝

全豪選手権 男子ダブルス:2勝(1929年&1930年)/混合ダブルス:4勝(1930年・1936年・1937年・1939年) [男子シングルス準優勝3度:1930年-1932年]

全米選手権 混合ダブルス:1勝(1939年)

参考文献

Martin Hedges, “The Concise Dictionary of Tennis” (コンサイス・テニス辞書) Mayflower Books Inc., New York (1978) ISBN 0-8317-1765-3

2024/05/24 14:03更新

Henry Christian “Harry” Hopman


ハリー=ホップマンと同じ誕生日8月12日生まれの人

西澤 由夏(にしざわ ゆか)
1993年8月12日生まれの有名人 埼玉出身

西澤 由夏(にしざわ ゆか、本名同じ、1993年8月12日 - )は、ABEMAのアナウンサー。元サイバーエージェント勤務のキャスター、元スペースクラフト所属のタレント、モデル。 埼玉県出身。多く…

青嶋 達也(あおしま たつや)
1965年8月12日生まれの有名人 静岡出身

青嶋 達也(あおしま たつや、1965年8月12日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 静岡県浜松市中区富塚町出身。浜松市立富塚小学校卒、浜松市立北部中学校卒、静岡県立浜松北高等学校卒、早稲田大…

佐藤 隆輔(さとう りゅうすけ)
1934年8月12日生まれの有名人 東京出身

佐藤 隆輔(さとう りゅうすけ、1934年8月12日 - )は、日本のアナウンサー。 京都に勤務していた1964年、東京オリンピックのホッケー実況担当として抜擢され、その後、プロ・アマの野球を中心…

中村 慶子(なかむら けいこ)
1981年8月12日生まれの有名人 茨城出身

中村 慶子(なかむら けいこ、1981年8月12日 - )は、NHKのアナウンサーである。 茨城県取手市出身で、3人兄妹の末子として生まれ、江戸川学園取手高等学校、上智大学理工学部を卒業後、200…

結子(ゆいこ)
1993年8月12日生まれの有名人 福岡出身

結子(ゆいこ、1993年8月12日 - )は、日本のファッションモデルで、タレント。 福岡県出身。walk所属。 10代で結婚、出産、離婚を経験。8歳の娘を持つモデル。 渋谷ギャルサー出身で、…

森咲 智美(もりさき ともみ)
1992年8月12日生まれの有名人 愛知出身

森咲 智美(もりさき ともみ、1992年〈平成4年〉8月12日 - )は、日本のタレント、女優、YouTuber、元グラビアアイドル。女性アイドルグループ「OS☆U」の元メンバーである。 …

林 詩遥子(はやし しょうこ)
1993年8月12日生まれの有名人 岐阜出身

林 詩遥子(はやし しょうこ、1993年8月12日 - )は、日本の元タレント。かつてスプラウトに所属していた。 1993年8月12日生まれで岐阜県岐阜市出身である。岐阜市立藍川中学校、岐阜県立岐…

下舘 夏希(しもだて なつき)
1988年8月12日生まれの有名人 北海道出身

下舘 夏希(しもだて なつき、1988年8月12日 - )は、日本のシンガーソングライター。愛称はダテシモ。 北海道出身。物心ついた時には歌って踊るのが大好きな子供で、幼少期に見た音楽番組で歌手と…

坂口 美奈子(さかぐち みなこ)
1965年8月12日生まれの有名人 愛知出身

坂口 美奈子(さかぐち みなこ、1965年8月12日 - )は、主に東海地方を中心に活動しているローカルタレント・ラジオパーソナリティ(現在は東京へ生活・活動拠点を移している)。 本名は非公表(坂口…

柏 幸奈(かしわ ゆきな)
1994年8月12日生まれの有名人 神奈川出身

柏 幸奈(かしわ ゆきな、1994年〈平成6年〉8月12日 - )は、日本の元女優、女性アイドルグループ・乃木坂46、ももいろクローバーの元メンバー、元子役である。神奈川県出身。ジャパン・ミュージック…

おち あやこ(おちあやこ)
1976年8月12日生まれの有名人 福岡出身

おち あやこ(1976年8月12日 - )は、日本のタレント、女優。福岡県福岡市出身。 2012年1月、それまで所属していたビックワンウエストを離れ、以後しばらくはフリーで活動。その後、2013年4…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


ハリー=ホップマンと近い名前の人

小林 梨沙(こばやし りさ)
1988年10月10日生まれの有名人 神奈川出身

小林 梨沙(こばやし りさ、1988年10月10日 - )は、プラチナムプロダクションに所属していた日本の元タレント、元レースクイーンである。神奈川県出身(千葉県出生)。血液型はB型。 TOKYO…

ハリウッドザコシショウ(本名:中澤 滋紀〈なかざわ しげき〉)
1974年2月13日生まれの有名人 静岡出身

ハリウッドザコシショウ(本名:中澤 滋紀〈なかざわ しげき〉、1974年〈昭和49年〉2月13日 - )は、日本のピン芸人。R-1ぐらんぷり2016優勝者。 静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身。吉…

ハンク=グリーンバーグ(Henry Benjamin “Hank” Greenberg)
1911年1月1日生まれの有名人 出身

ヘンリー・ベンジャミン・グリーンバーグ(Henry Benjamin Greenberg,1911年1月1日 - 1986年9月4日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク出身の元プロ野球選手 …

ヘンリー=ホルト(Henry Holt)
1840年1月3日生まれの有名人 出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/05/31 16:54時点)

ジル=バルコン(Jill Angela Henriette Balcon)
1925年1月3日生まれの有名人 出身

1月3日生まれwiki情報なし(2024/05/31 16:54時点)

ジョージ=マーティン(George Henry Martin)
1926年1月3日生まれの有名人 出身

ジョージ・ヘンリー・マーティン(英語: Sir George Henry Martin、CBE、1926年1月3日 - 2016年3月8日)は、イギリスの音楽プロデューサー。息子は現在ビートル…

ヘンリー=コトー(Henry Cotto)
1961年1月5日生まれの有名人 出身

ヘンリー・スアレス・コトー(Henry Suarez Cotto , 1961年1月5日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク出身の元プロ野球選手(外野手)。右投げ右打ち。両親はプエルトリコ出身で、コ…

アルバート=マンセル(Albert Henry Munsell)
1858年1月6日生まれの有名人 出身

アルバート・ヘンリー・マンセル (Albert Henry Munsell, 1858年1月6日 - 1918年6月28日) は、アメリカ合衆国の美術教師、画家。マンセル・カラー・システムの発案者。 …

パトリシア・ロバーツ・ハリス(Patricia Roberts Harris, )
1924年5月31日生まれの有名人 出身

パトリシア・ロバーツ・ハリス(Patricia Roberts Harris, 1924年5月31日 - 1985年3月23日)は、アメリカ合衆国の政治家。ジミー・カーター政権で住宅都市開発長官、保健…

ケネス=ヘンリー(Kenneth Charles Henry)
1929年1月7日生まれの有名人 出身

ケネス・“ケン”・チャールズ・ヘンリー(Kenneth "Ken" Charles Henry、1929年1月7日 - 2009年3月1日)は、アメリカ合衆国のスピードスケート選手である。 ヘンリ…

ハリエット=サンソム=ハリス(Harriet Sansom Harris)
1955年1月8日生まれの有名人 出身

1月8日生まれwiki情報なし(2024/05/31 14:33時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ハリー=ホップマン
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

ももクロ THE ポッシボー さくら学院 X21 ベイビーレイズ predia 9nine フェアリーズ アリス十番 東京女子流 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ハリー=ホップマン」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました