もしもし情報局 > 1955年 > 7月26日 > サッカー選手

久米一正の情報 (くめかずまさ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

久米一正の情報(くめかずまさ) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

久米 一正さんについて調べます

■名前・氏名
久米 一正
(読み:くめ かずまさ)
■職業
サッカー選手
■久米一正の誕生日・生年月日
1955年7月26日 (年齢63歳没)
未年(ひつじ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和30年)1955年生まれの人の年齢早見表

久米一正と同じ1955年生まれの有名人・芸能人

久米一正と同じ7月26日生まれの有名人・芸能人

久米一正と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


久米一正と関係のある人

野村六彦: 早野宏史、久米一正、金田喜稔らを指導強化し、1980年の第29回全日本大学サッカー選手権大会で優勝に導いている。


久米一正の情報まとめ

もしもしロボ

久米 一正(くめ かずまさ)さんの誕生日は1955年7月26日です。静岡出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

所属クラブ、個人成績などについてまとめました。卒業、引退、現在に関する情報もありますね。63歳で亡くなられているようです。

久米一正のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

久米 一正(くめ かずまさ、1955年7月26日 - 2018年11月23日)は、静岡県出身の元サッカー選手。(公社)日本プロサッカーリーグ参与。

永きにわたって複数のJリーグクラブでゼネラルマネージャー(GM)をはじめとするクラブ強化担当を歴任しており、日本のサッカー界におけるGMの草分け的存在として知られる。

静岡県浜松市出身。静岡県立浜名高等学校ではサッカー部主将として活躍。後にチームメイト、さらには監督と強化担当という間柄となる西野朗とは高校時代から面識があり、西野曰く「泥んこが似合う“暴れん坊”」だったという。高校卒業後は母子家庭で苦労をかけた母を助けるために地元の実業団に入社を予定していたが、逆に母から「将来のために、人脈を広げてきなさい」と地元を出るように勧められたこともあり中央大学に進学。同級生には早野宏史がいた。サッカー部でも4年次に主将を務め、試合に出られない4年生の不満をいかに解消するかを考えることで「どうやったら人のモチベーションは上がるのか」という人心掌握術を学んだと後に語っている。

1978年に日立製作所に入社、コンピュータ事業本部に籍を置きながら、同社サッカー部ではMFとして西野とともに活躍。1985年の引退までに日本サッカーリーグ (JSL) 132試合11得点を挙げる。その後は社業(政府系金融機関へのコンピュータ営業担当)に専念していたが、1988年、前年JSL2部に降格したサッカー部の渉外担当マネジャーとして再びサッカーに関わることになる。久米は「大学のキャプテンを獲得する」というコンセプトで補強を実行し、精神的支柱のできたチームは1990年に1部復帰を果たす。1991年からは日本サッカー協会 (JFA) とJリーグに出向してJSL事務局長を務め、川淵三郎・小倉純二・森孝慈・木之本興三・佐々木一樹とともにJリーグの立ち上げに尽力、初代のJリーグ事務局長も務めた。この時に、久米は現在のJリーグ優勝杯である「銀皿(マイスター・シャーレ)」製造の発注を一任されていたという。

1994年からは日立サッカー部がプロ化した柏レイソルの運営会社・日立スポーツ(現商号:日立柏レイソル)に出向。1996年から強化本部長を務めた。日立は野村六彦以来中大出身者が多く自身も日立・柏の強化担当・GMとして渡辺毅、大熊裕司、横山雄次、沢田謙太郎等中大出身者をピックアップした。また、アトランタ五輪元日本代表監督の西野を招聘したのも久米であった。久米が強化担当となって以降、1996年、1997年、1999年、そして2000年にはリーグの優勝争いをするまでにチームを育て、1999年には、ナビスコカップ優勝に導くなどチームの強化に手腕を発揮、久米自身も日立の参事(役員クラス)にまで上り詰めていた。しかし2001年ファーストステージ終了後、当時柏の監督だった西野を解任。2002年にはファーストステージ終盤に7連敗を喫してJ2降格危機に陥り当時のスティーブ・ペリマンを監督から解任。最終的にレイソルは、その年J1に残留したが、降格危機に陥った責任を取り強化本部長を辞任し社業に専念するよう命じられる。これに対し、川淵が「せっかくサッカー界で経験を積み、人脈を得たのだから、親会社に戻るのはもったいない」と猛反発したことや、西野解任時に西野から言われた「おまえはいいよな、(日立からの出向で身分が保障されて)“ぬくぬく”だよな」との言葉が頭に残っていたこともあり、「会社内の出世レースで勝っても仕方がない。好きなサッカーで飯を食おう」と決心して20年以上籍を置いた日立を退職する。

翌2003年、オファーを受けていた清水エスパルスに加入し同年10月から2007年まで強化育成本部長を務めた。清水時代ではそれまでユースからの大量昇格をしていた(いわば『地元中心』の選手獲得であった)チームの方針を転換し、スカウトを充実させ多くの若手有望選手を入団させ、残留争いに巻き込まれるなど下位に低迷していた清水の世代交代に成功し、2006年・2007年シーズンとリーグ戦2年連続4位の成績を収めた。

清水で一定の手応えを感じたことと、妻を亡くして環境を変えたかったこともあり、2007年シーズンをもって清水を去り、翌2008年、名古屋グランパスでクラブ初のGMに就任。名古屋では日立の人事考課システムを参考に清水時代に作成した「GMマニュアル」を基に、それまで統一されていなかった年俸の査定基準を見直して誰もが納得する総合評価システムを導入した。その結果、毎年の様に出していた「契約更改での『越年者』」がそのシーズンは「ゼロ」で、関係者を大きく驚かせたという。選手補強などでも手腕を発揮し、浦和から名古屋に移籍した田中マルクス闘莉王に「久米さんの話術にやられました」といわせたほどであった。結果、2010年シーズンに名古屋はクラブ史上初のリーグ戦優勝を果たすことになった。

2010年9月より、日本サッカー協会の技術強化委員を兼任。

2015年4月16日、この日行われた(株)名古屋グランパスエイトの定時株主総会及び取締役会において、同社の代表取締役社長に就任。親会社のトヨタ自動車出身者以外では初の社長となり、また初の常勤社長となる。同年4月28日には(公社)日本プロサッカーリーグの理事(非常勤)に就任。

2015年11月24日、GM補佐だった小倉隆史がGM兼監督に就任し、久米はGMを退任して社長専任となることが発表された。しかし翌2016年、名古屋はシーズン16位に終わり初のJ2降格が決定。降格の責任を取る形で、11月9日付で社長職を退任した。後任の社長はトヨタ自動車相談役・技監で名古屋グランパスエイト代表取締役副会長だった佐々木眞一。

2018年1月1日付で、清水のGMに就任。強化育成本部長として在籍していた2007年以来11年ぶりの復帰となったが、同年11月23日、大腸がんのため急逝。63歳没。

所属クラブ

1971年 - 1973年 浜名高校

1974年 - 1977年 中央大学

1978年 - 1985年 日立製作所

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯 天皇杯 期間通算
1978 日立 17 JSL1部 15 0
1979 16 3
1980 13 8 0
1981 12 18 2 2 1
1982 10 17 3
1983 18 1
1984 18 1
1985 22 1
通算 日本 JSL1部 132 11
総通算 132 11

2024/06/29 05:32更新

kume kazumasa


久米一正と同じ誕生日7月26日生まれ、同じ静岡出身の人

宮前 希依(みやまえ きより)
1977年7月26日生まれの有名人 静岡出身

宮前 希依(みやまえ きより、1977年7月26日 - )は、日本の女優。NEST所属。静岡県浜松市出身。 趣味:写真、絵画、読書、映画鑑賞 言語 : 英語(CAE Certificat…

北川 航也(きたがわ こうや)
1996年7月26日生まれの有名人 静岡出身

北川 航也(きたがわ こうや、1996年7月26日 - )は、静岡県静岡市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・清水エスパルス所属。ポジションはフォワード(FW)。元日本代表。 2015年、ユースから…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


久米一正と近い名前の人

久米 宏(くめ ひろし)
1944年7月14日生まれの有名人 埼玉出身

久米 宏(くめ ひろし、1944年(昭和19年)7月14日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、総合司会者、ラジオパーソナリティ、ニュースキャスター。ドイツ親善大使も務める。オフィス・トゥー…

久米 是志(くめ ただし)
1932年1月2日生まれの有名人 兵庫出身

久米 是志(くめ ただし、1932年1月2日 - 2022年9月11日 )は、日本の実業家。自動車エンジニア。1983年から1990年まで本田技研工業代表取締役社長を務めた。兵庫県出身。 その後、…

久米 明(くめ あきら)
1924年2月8日生まれの有名人 東京出身

久米 明(くめ あきら、本名:同じ、1924年〈大正13年〉2月8日 - 2020年〈令和2年〉4月23日)は、日本の俳優、声優、ナレーター。日本大学芸術学部教授。2019年時点で、現役で活動していた…

久米 三四郎(くめ さんしろう)
1926年3月22日生まれの有名人 大阪出身

久米 三四郎(くめ さんしろう、1926年3月22日 - 2009年8月31日)は、日本の核化学者。大阪府出身。 旧制大阪府立高津中学校、旧制高知高等学校、大阪帝国大学卒業。製薬会社勤務を経て、大…

久米 麗子(くめ れいこ)
1945年4月1日生まれの有名人 兵庫出身

4月1日生まれwiki情報なし(2024/06/23 09:13時点)

久米 豊(くめ ゆたか)
1921年5月20日生まれの有名人 東京出身

久米 豊(くめ ゆたか、1921年(大正10年)5月20日 - 2014年(平成26年)9月10日)は、日本の実業家、元日産自動車社長、元日本自動車工業会会長。東京都出身。位階は従三位。 旧制東京…

久米 愛(くめ あい)
1911年7月7日生まれの有名人 大阪出身

久米 愛(くめ あい、1911年〈明治44年〉7月7日 - 1976年〈昭和51年〉7月14日)は、日本初の女性弁護士の一人。日本の女性運動において指導的な役割を果した。旧姓・藤原。慶應義塾大学法学部…

音羽 久米子(おとわ くめこ)
1915年7月8日生まれの有名人 東京出身

音羽 久米子(おとわ くめこ、1915年7月8日 - 没年不詳)は、日本の女優。本名は滝沢 ヤス(旧姓:森)。 1915年(大正4年)7月8日、東京府東京市四谷区(現在の東京都新宿区)に、父・芳五…

久米 大作(くめ だいさく)
1957年7月23日生まれの有名人 東京出身

久米 大作(くめ だいさく、1957年7月23日 - )は、日本のキーボーディスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。愛称は大ちゃん。 東京都出身。父は俳優・声優・ナレーターの久米明。 明星学…

久米田 康治(くめた こうじ)
1967年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

久米田 康治(くめた こうじ、1967年〈昭和42年〉9月5日 - )は、日本の漫画家。神奈川県出身。和光大学人文学部芸術学科(現 和光大学表現学部芸術学科)卒業。 神奈川県に生まれる。和光大学在…

久米 勇紀(くめ ゆうき)
1985年9月10日生まれの有名人 栃木出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 久米 勇紀(くめ ゆうき、1985年9月10日 - )は、日本の元プロ野球選手(投手)。栃木県足利市出身。 栃木県足利市出身。桐生…

細川 久米夫(ほそかわ くめお)
1927年10月5日生まれの有名人 石川出身

10月5日生まれwiki情報なし(2024/06/21 15:24時点)

久米 正雄(くめ まさお)
1891年11月23日生まれの有名人 長野出身

久米 正雄(くめ まさお、1891年(明治24年)11月23日 - 1952年(昭和27年)3月1日)は、日本の小説家、劇作家、俳人。俳号は三汀(さんてい)。“微苦笑”という語の造語者として有名。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
久米一正
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Da-iCE Travis Japan BABYMETAL GALETTe A.B.C-Z HEADS FLAME さんみゅ~ WEST. 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「久米一正」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました