もしもし情報局 > 1926年 > 4月10日 > 紙飛行機デザイナー

二宮康明の情報 (にのみややすあき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

二宮康明の情報(にのみややすあき) 紙飛行機デザイナー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

二宮 康明さんについて調べます

■名前・氏名
二宮 康明
(読み:にのみや やすあき)
■職業
紙飛行機デザイナー
■二宮康明の誕生日・生年月日
1926年4月10日 (年齢97歳没)
寅年(とら年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
宮城出身

(大正15年/昭和元年)1926年生まれの人の年齢早見表

二宮康明と同じ1926年生まれの有名人・芸能人

二宮康明と同じ4月10日生まれの有名人・芸能人

二宮康明と同じ出身地宮城県生まれの有名人・芸能人


二宮康明と関係のある人

木村功: 『遺書 白い少女』(1976年、松竹)- 二宮康明


二宮康明の情報まとめ

もしもしロボ

二宮 康明(にのみや やすあき)さんの誕生日は1926年4月10日です。宮城出身の紙飛行機デザイナーのようです。

もしもしロボ

略歴、著作などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。去年の情報もありました。97歳で亡くなられているようです。

二宮康明のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

二宮 康明(にのみや やすあき、1926年4月10日 - 2023年11月15日)は、日本の紙飛行機の設計者、日本紙飛行機協会会長、日本インダストリアルデザイナー協会会員、工学博士、自家用飛行機操縦士。ハードSF研究所客員研究員。

紙飛行機設計歴50年の世界的権威、設計したオリジナル機は、競技機から軽飛行機、プロフィール機まで2,600機を超え、素材には紙だけでなくバルサ材やスチレンペーパーも使用して紙飛行機の可能性を追求している。1967年、第1回国際紙飛行機サンフランシスコ大会でグランプリを獲得。1985年シアトルでの第2回大会では元宇宙飛行士マイケル・コリンズらとともに審査委員を務めた。

1967年から、月刊『子供の科学』で紙飛行機の付録を連載。この連載は2016年に終了するまで、49年の長期連載となった。

略歴

1926年(大正15年) 宮城県仙台市生まれ。

1951年(昭和26年) 東北大学工学部(通信工学)卒業

1951年(昭和26年) 電気通信省入省(後の電電公社)マイクロウエーブの研究に従事。

1967年(昭和42年) 第1回国際紙飛行機サンフランシスコ大会にて滞空競技、飛行時間で 1位となりグランプリ受賞。

1967年(昭和42年)「子供の科学」にて紙飛行機連載開始。

1970年(昭和45年) アメリカ、オハイオ州コロンバスで開かれた紙飛行機大会で、オリジナルデザイン賞受賞。

1975年(昭和50年) 技術指導のため、2年間イランに滞在。

1980年(昭和55年) AG社から「ホワイトウイングスシリーズ」発表。

1984年(昭和59年) 通商産業省Gマーク商品(グッドデザイン賞の前身)審査委員就任。

1984年(昭和59年) 日本紙飛行機協会設立、会長就任。電電公社を退職。

1985年(昭和60年) 第2回国際紙飛行機大会(アメリカシアトル市)にて審査員を務める。

1985年(昭和60年) 第1回JALカップ紙飛行機大会開催 競技委員長を務める(審査委員長は木村秀政)。

1992年(平成4年) 「大空に舞う白い翼・紙飛行機写真展」開催(新宿)。

1992年(平成4年) 文部省生涯学習の一環による紙飛行機大会指導(蔵王高原)。

1993年(平成5年) 第1回ジャパンカップ全日本紙飛行機選手権大会開催(大会会長)。

1999年(平成11年)「二宮康明のペーパーグライダー展」開催(銀座)。

2000年(平成12年)「二宮康明のペーパーグライダー展」開催(所沢・千葉)。

2001年(平成13年) 国際航空連盟(FAI)より「ポール・ティサンディエ・ディプロマ賞」受賞。

2004年(平成16年) サントリー文化財団より地域文化賞受賞。

2006年(平成18年) 80歳を記念して、夫人と共に「80+80二人展」開催(銀座)。

2011年(平成23年) 第17回全日本紙飛行機選手権大会より「二宮康明杯」を冠して開催、大会会長を務める。

2012年(平成24年) 第18回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権大会開催(大会会長)。

2013年(平成25年) 第19回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権大会開催(大会会長)。

2013年(平成25年) 第47回吉川英治文化賞受賞。

2014年(平成26年) 第20回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権大会開催(大会会長)。

2015年(平成27年) 第21回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権大会開催(大会会長)。

2016年(平成28年) 第22回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権大会開催(大会会長)。 「子供の科学」の紙飛行機連載終了。

2017年(平成29年) 仙台市科学館・「二宮康明氏紙飛行機コレクション」常設展示開始。

2017年(平成29年) 第23回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権大会開催(大会会長)。

2018年(平成30年) 仙台市・市政功労者表彰受彰。(紙飛行機分野における優れた研究活動と科学教育の推進に尽力し仙台市の教育の振興に寄与)

2018年(平成30年) 第24回二宮康明杯・全日本紙飛行機選手権大会開催(大会会長)。

2023年(令和5年)11月15日、老衰のため死去。97歳没。

著作

切り抜く本

『子供の科学別冊 よく飛ぶ 紙飛行機型紙集』 誠文堂新光社 1971年4月

『子供の科学別冊 よく飛ぶ紙飛行機集』 誠文堂新光社 1972年8月

『子供の科学別冊 よく飛ぶ紙飛行機 第2集』 誠文堂新光社 1973年11月

『子供の科学別冊 よく飛ぶ紙飛行機 第3集』 誠文堂新光社 1975年1月

『子供の科学別冊 よく飛ぶ紙飛行機 第4集』 誠文堂新光社 1976年7月

『よく飛ぶ紙飛行機 第1集』 誠文堂新光社 1978年7月 ISBN 978-4416372005

『よく飛ぶ紙飛行機 第2集』 誠文堂新光社 1978年7月 ISBN 978-4416373019

『よく飛ぶ紙飛行機 第3集』 誠文堂新光社 1978年7月 ISBN 978-4416374122

『よく飛ぶ紙飛行機 第4集』 誠文堂新光社 1978年7月 ISBN 978-4416376010

『よく飛ぶ紙飛行機 第5集 競技用機編』 誠文堂新光社 1979年7月 ISBN 978-4416379059

『よく飛ぶ紙飛行機 第6集 軽飛行機編』 誠文堂新光社 1982年11月 ISBN 978-4416382110

『よく飛ぶ紙飛行機 第7集 プロフィルモデル編』 誠文堂新光社 1984年11月 ISBN 978-4416384275

『二宮康明の競技用機10機選』 誠文堂新光社 1987年10月 ISBN 978-4416387351

『二宮康明の軽飛行機10機選』 誠文堂新光社 1988年11月 ISBN 978-4416388372

『二宮康明の変形機10機選』 誠文堂新光社 1990年6月 ISBN 978-4416390306

『二宮康明のわりばし機10機選』 誠文堂新光社 1992年6月 ISBN 978-4416392126

『二宮康明のやさしい紙飛行機10機選』 誠文堂新光社 1992年7月 ISBN 978-4416392119

『よく飛ぶ紙飛行機 vol.1』 誠文堂新光社 1995年9月 ISBN 978-4416395127

『よく飛ぶ紙飛行機 vol.2』 誠文堂新光社 1995年9月 ISBN 978-4416395134

『よく飛ぶ紙飛行機 vol.3』 誠文堂新光社 1995年9月 ISBN 978-4416395141

『よく飛ぶ紙飛行機 vol.4』 誠文堂新光社 1995年9月 ISBN 978-4416395158

『よく飛ぶ紙飛行機 vol.5』 誠文堂新光社 1995年9月 ISBN 978-4416395165

『いますぐはじめる紙飛行機』 ジャイブ  2004年12月 ISBN 978-4861760600

『新選 二宮康明の紙飛行機集1』 誠文堂新光社 2005年12月 ISBN 978-4416305096

『新選 二宮康明の紙飛行機集2』 誠文堂新光社 2005年12月 ISBN 978-4416305102

『新選 二宮康明の紙飛行機集3 やさしい機』 誠文堂新光社 2006年1月 ISBN 978-4416306000

『新選 二宮康明の紙飛行機集4 変わり型機』 誠文堂新光社 2006年2月 ISBN 978-4416306017

『新選 二宮康明の紙飛行機集5 競技用機』 誠文堂新光社 2006年3月 ISBN 978-4416306024

『新10機選1 よく飛ぶ競技用機 二宮康明の紙飛行機集』 誠文堂新光社 2010年6月 ISBN 978-4416310229

『新10機選2 戦闘機・飛行艇 二宮康明の紙飛行機集』 誠文堂新光社 2010年6月 ISBN 978-4416310243

『新10機選3 ホチキス機・棒胴機 二宮康明の紙飛行機集』 誠文堂新光社 2010年12月 ISBN 978-4416310397

『新10機選4 よく飛ぶ競技用機II 二宮康明の紙飛行機集』 誠文堂新光社 2013年7月 ISBN 978-4416313060

『新10機選5 狭くても楽しめる旋回用機 二宮康明の紙飛行機集』 誠文堂新光社 2014年10月 ISBN 978-4416314432

『新10機選6 小型機・変形機 二宮康明の紙飛行機集』 誠文堂新光社 2015年7月 ISBN 978-4416315408

『新10機選7 よく飛ぶ競技用機III 二宮康明の紙飛行機集』 誠文堂新光社 2016年7月 ISBN 978-4416616536

『親子で飛ばそう!よく飛ぶ高性能紙飛行機 子供の科学特別編集』 誠文堂新光社 2017年2月 ISBN 978-4416617076

教本

『日本で生まれ育った 高性能 紙飛行機 その設計・製作・飛行技術のすべて』 誠文堂新光社 2013年10月 ISBN 978-4416313077

写真集

『光・風そして雲 二宮康明紙飛行機写真集』 誠文堂新光社 1981年12月 ISBN 978-4416381014

『大空に舞う白い翼 二宮康明 紙飛行機写真集』 誠文堂新光社 1993年6月 ISBN 978-4416893142

『翼と風の詩 二宮康明 紙飛行機写真集』 株式会社 エイチ ツゥ エイチ 2004年9月 自費出版

『翼と風の詩II 二宮康明 紙飛行機写真集』 株式会社 あおぞら 2013年4月 自費出版

海外版

『Jet-Age Jamboree. Complete Collection of Paper Airplanes』 Tokyo. Japan Pub 1968年

『Airborne All-Stars. Paper Flying Models of Famous Aircraft』 Tokyo. Japan Pub 1969年

『Aeromodellismo di carta』 Ed. Calderini,(Bologna) Italian 1973年

論文

『VHFないしSHF領域における伝送特性の直視測定に関する研究』 東北大学 博士論文 1962年

2024/06/24 15:39更新

ninomiya yasuaki


二宮康明と同じ誕生日4月10日生まれ、同じ宮城出身の人

新井 ひとみ(あらい ひとみ)
【東京女子流】
1998年4月10日生まれの有名人 宮城出身

新井 ひとみ(あらい ひとみ、1998年4月10日 - )は、日本の歌手・タレントで、ガールズ・ダンス&ボーカルグループ・東京女子流の最年少メンバーで副リーダー。愛称はひーちゃん、ひとみん、ひ…

菅原 康平(すがわら こうへい)
1950年4月10日生まれの有名人 宮城出身

菅原 康平(すがわら こうへい、1950年4月10日 - )は、元石巻市長(3期)、株式会社ガス&ライフ代表取締役、経営学博士。 宮城県桃生郡矢本町(現:東松島市)出身。1974年東北大学…

宮澤 茉凛(みやざわ まりん)
1993年4月10日生まれの有名人 宮城出身

宮澤 茉凜(みやざわ まりん、1993年4月10日 - )は、日本のギタリスト、YouTuber。ガールズバンド LoVendoЯ(ラベンダー)のギターを経て、One Year LaterのギターをM…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


二宮康明と近い名前の人

二宮 洋一(にのみや ひろかず)
1917年11月22日生まれの有名人 兵庫出身

二宮 洋一(にのみや ひろかず、1917年11月22日 - 2000年3月7日)は、兵庫県出身のサッカー選手、サッカー指導者。第二次世界大戦後初のサッカー日本代表監督を務めた。現役時代のポジションはフ…

二宮 寛(にのみや ひろし)
1937年2月13日生まれの有名人 東京出身

二宮 寛(にのみや ひろし、1937年2月13日 - )は、東京都出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 慶應義塾大学在学中の1957年10月23日の北京市との試合で日本代表として初出場した。大学…

二宮 歩美(にのみや あゆみ)
1984年9月24日生まれの有名人 千葉出身

二宮 歩美(にのみや あゆみ、1984年9月24日 - )は千葉県出身のタレント、元グラビアアイドルである。個人事務所「WB」代表。MCやタレントのキャスティング、プロデュース、制作などをメインに自身…

二宮 優(にのみや ゆう)
1980年8月29日生まれの有名人 埼玉出身

二宮 優(にのみや ゆう、1980年8月29日 - )は、埼玉県出身の元グラビアアイドル。 身長:161cm、体重:46kg、B:88cm、W:59cm、H:87cm。 血液型:B型。 旧所属芸能事務…

二宮 弘子(にのみや ひろこ)
1936年1月3日生まれの有名人 東京出身

二宮 弘子(にのみや ひろこ、1936年1月3日 - )は、日本の女優である。プロダクション・タンク所属。東京都出身。 出演作品 テレビ おていちゃん 真田風雲録 鬼平犯科帳 第1シリーズ 第51…

二宮 さよ子(にのみや さよこ)
1948年6月23日生まれの有名人 静岡出身

二宮 さよ子(にのみや さよこ、本名同じ、1948年6月23日 - )は、日本の女優、舞踊家。身長162cm、体重55kg。静岡県熱海市生まれ。 静岡県立三島北高等学校卒業。 趣味は三味線。実家…

二宮 圭美(にのみや よしみ)
1980年10月7日生まれの有名人 東京出身

二宮 圭美(にのみや よしみ、1980年10月7日 - )は、日本の元女性声優。東京都出身。引退以前はE-sprinGに所属していた。 特技は水泳、フルート。秘書検定2級の資格を持つ。 日本ナレー…

二宮 ひかる(にのみや ひかる)
1967年1月26日生まれの有名人 福岡出身

二宮 ひかる(にのみや ひかる、女性、1967年1月26日 - )は、日本の漫画家。福岡県太宰府市出身。宮崎大学農学部卒業、専攻は洋ラン研究。農業改良普及員の資格を持つ。二宮ひかるという名前はペンネー…

二宮 ゆき子(にのみや ゆきこ)
1945年2月7日生まれの有名人 東京出身

二宮 ゆき子(にのみや ゆきこ、1945年2月7日 - )は日本の歌手。本名:小宮山幸子。 東京都中野区出身。少女時代から本名で童謡歌手として活躍し、同じく童謡歌手の羽崎共子と同じかなりや子供会に…

二宮 正博(にのみや まさひろ)
1948年3月5日生まれの有名人 佐賀出身

二宮 正博(にのみや・まさひろ)は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。現在はシニアスタッフ。 佐賀県立佐賀西高等学校を経て東海大学文学部卒業後、1970年入局。以後40年近くアナウンサーとして…

二宮 裕子(にのみや ゆうこ)
1943年3月28日生まれの有名人 東京出身

3月28日生まれwiki情報なし(2024/06/19 17:59時点)

二宮 直輝(にのみや なおき)
1984年5月26日生まれの有名人 愛媛出身

二宮 直輝(にのみや なおき、1984年5月26日 - )は、NHKのアナウンサー。 愛媛県出身。愛媛県立松山東高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業後、2008年入局。  初任地は徳島放送局。2…

二宮 和也(にのみや かずなり)
1983年6月17日生まれの有名人 東京出身

二宮 和也(にのみや かずなり、1983年〈昭和58年〉6月17日 - )は、日本のタレント、俳優、歌手、アイドル、YouTuber、声優。男性アイドルグループ・嵐のメンバー、YouTuberグループ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
二宮康明
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

IMP. M!LK STA*M BOYS AND MEN BMK_(音楽グループ) 祭nine. ONE N' ONLY 10神ACTOR MAZZEL SOLIDEMO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「二宮康明」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました