もしもし情報局 > 1944年 > 5月3日 > 女優

二本柳俊衣の情報 (にほんやなぎとしえ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

二本柳俊衣の情報(にほんやなぎとしえ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

二本柳 俊衣さんについて調べます

■名前・氏名
二本柳 俊衣
(読み:にほんやなぎ としえ)
■職業
女優
■二本柳俊衣の誕生日・生年月日
1944年5月3日 (年齢80歳)
申年(さる年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和19年)1944年生まれの人の年齢早見表

二本柳俊衣と同じ1944年生まれの有名人・芸能人

二本柳俊衣と同じ5月3日生まれの有名人・芸能人

二本柳俊衣と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


二本柳俊衣の情報まとめ

もしもしロボ

二本柳 俊衣(にほんやなぎ としえ)さんの誕生日は1944年5月3日です。東京出身の女優のようです。

もしもしロボ

主な出演作品、関連項目などについてまとめました。卒業、映画、テレビ、ドラマ、事件に関する情報もありますね。二本柳俊衣の現在の年齢は80歳のようです。

二本柳俊衣のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

二本柳 俊衣(にほんやなぎ としえ、1944年5月3日 - )は、日本の女優。東京都出身。旧芸名=二本柳敏恵。父は俳優の二本柳寛、母は元宝塚歌劇団男役で宝塚歌劇団19期生の社敬子。

大東学園高等学校卒業。1963年に劇団俳優座養成所に15期生として入所する。同期に原田芳雄、赤座美代子、前田吟らがいる。

1966年に卒業。二本柳敏恵を芸名にして、1968年に芸能界に入り、映画テレビドラマなどで活躍する。テレビドラマでは時代劇に多数出演している。

1973年に二本柳俊衣と改名した。

主な出演作品

映画

鮮血の賭場(1968年、日活) - 雪野

女浮世風呂(1968年、日活) - 初江

秘帳 女浮世草紙(1968年、日活) - とよ

やくざ非情史 血の盃(1969年、日活) - 土井芳江

テレビドラマ

柔一筋(1965年、NTV / 日本電波映画

ライオン奥様劇場 (CX)

    愛よふたたび(1967年) - 滝村百合子

    女の坂道(1973年) - 秀竜

    母人形(1974年)

    銭形平次 (CX / 東映)※大川橋蔵版

      第72話「五十両うら表」(1967年) - お道

      第85話「小判と簪」(1967年) - 八重

      第169話「仮面の女」(1969年) - お妙

      第268話「指政の死」(1971年) - お早代

      第544話「明日の行方」(1976年) - おもん

      特別機動捜査隊 (NET / 東映)

        第322話「寒いクリスマス」(1967年)

        第393話「白いアリランの花」(1969年)

        風 第13話「絵姿五人小町」(1967年、TBS / 松竹)

        連続テレビ小説 / 旅路(1968年、NHK)

        三匹の侍 第6シリーズ 第20話「あぶら花」(1969年、CX) - おなつ

        帰って来た用心棒 第33話「陰の女」(1969年、NET / 東映京都テレビプロ) -芸者・よし富

        五人の野武士 第21話「人には人の夢がある」(1969年、NTV / 三船プロ)

        無用ノ介 第7話「無用ノ介世直し不動にあう」(1969年、NTV / 国際放映)

        素浪人 花山大吉 (NET / 東映)

          第18話「渦まで左に巻いていた」(1969年) - お浜

          第74話「祝言挙げたら嫁逃げた」(1970年) - おみね

          霧のロマン 小樽の女(1969年、NET / 東映)

          五番目の刑事 第24話「白い花びらのブルース」(1970年、NET / 東映)- トシ

          剣豪 第3話「竜馬を斬った凄い奴」(1970年、NET / 東映)

          青春太閤記 いまにみておれ!(1970年、NTV / 歌舞伎座テレビ室) - とも

          江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 第21話「復讐のメロディーが聞こえる」(1970年、12ch / 東映) - 木下美沙

          大江戸捜査網 (12ch / 日活→三船プロ)

            第9話「過去を持つ女」(1970年)- お雪

            第31話「暁の二十七人斬り」(1971年)- 美乃

            第88話「小指に賭けためおと傘」(1972年)- お時

            第163話「黒手首におびえる女」(1974年) - おひさ

            第173話「悲恋 黒絵馬の女」(1975年) - 小仙

            第232話「江戸に吹く凶悪の嵐」(1976年) - お袖

            第272話「十手に賭けた怨み節」(1976年) - 菊乃

            第287話「連続放火魔の謎」(1977年) - おきち

            第422話「大奥に棲む女夜叉」(1982年) - 明日香の局

            大忠臣蔵(1971年、NET / 三船プロ) - お梅

            水戸黄門 (TBS / C.A.L)

              第2部 第19話「浪人街の決闘 -諏訪-」(1971年2月1日) - お久

              第3部 第10話「泣く子にゃ勝てぬ黄門さま -吉田-」(1972年1月31日) - 於

              第5部 第22話「八兵衛女難 -福岡-」(1974年9月2日) - おせん

              第6部(1975年)

                第22話「父恋し伊勢参り -伊勢-」- お照

                第28話「めぐり逢い -鎌倉-」 - お照

                人形佐七捕物帳 第9話「怪談・花扇人形」(1971年、NET / 東宝) - 花扇、春風霞

                遠山の金さん捕物帳 (NET / 東映)

                  第54話「握られた女」(1971年) - お八重

                  第135話「冥土から帰った男」(1973年) - お菊

                  怪奇十三夜 第11話「釘を打つ女」(1971年、NTV / ユニオン映画

                  一心太助(1971年 - 1972年、CX) - お駒

                  大岡越前 (TBS / C.A.L)

                    第2部 第26話「脅迫者」(1971年11月8日) - おせん ※ 二本柳敏恵名義

                    第3部 ※ 二本柳敏恵名義

                      第24話「人情の罠」(1972年11月27日) - おきぬ

                      第30話、第31話「享保太平記(前・後篇)」(1973年1月8日、15日) - お熊

                      第4部 第17話「友情」(1975年1月27日) - お糸 ※ 二本柳敏恵名義

                      第5部 第19話「復讐に燃える女」(1978年6月12日) - おけい

                      第7部 第26話「鬼より恐い古証文」(1983年10月17日) - おたき

                      連続テレビドラマ(CBC)

                        落葉樹(1972年)

                        紫頭巾(1972年、12ch / 松竹) - おえん ※ 二本柳敏恵名義

                        二人の素浪人 第17話「天竜に怨を流せ」(1972年、CX / 東映) - 梅沢雪乃 ※ 二本柳敏恵名義

                        荒野の素浪人 (NET / 三船プロ)

                          荒野の素浪人 第1シリーズ 第56話「必殺 黒馬谷の対決」(1973年)

                          荒野の素浪人 第2シリーズ 第30話「島破り」(1974年)

                          必殺シリーズ (ABC / 松竹)

                            必殺仕掛人 第25話「仇討ちます討たせます」(1973年) - お雪

                            必殺必中仕事屋稼業 第7話「人質勝負」(1975年) - おしん

                            必殺仕業人 第2話~第6話(1976年) - お澄

                            太陽にほえろ! 第43話「きれいな花にはトゲがある」(1973年、NTV / 東宝) - 西田とも子

                            若さま侍捕物手帖 第8話「細腕の殺し屋」(1973年、KTV) - 小りん

                            江戸を斬るシリーズ (TBS / C.A.L)

                              江戸を斬る 梓右近隠密帳 第3話「天下の一大事」(1973年) - お紋

                              江戸を斬るII 第16話「燃える牢獄」(1976年) - お浜 ※西郷輝彦版

                              江戸を斬るIII 第25話「掠奪された御用金」(1977年) - 小染

                              江戸を斬るIV 第19話「狙われた死神」(1979年) - お絹

                              江戸を斬るV 第1話「江戸を斬るV」(1980年) - お浜

                              右門捕物帖 第37話「お島恨み節」(1974年、NET / 東映)

                              影同心 第10話「油地獄の殺し節」(1975年、MBS / 東映) - おふさ

                              破れ傘刀舟悪人狩り (NTV / 三船プロ)

                                第46話「鞭を振る女」(1975年) - お銀

                                第67話「初姿おんな鉄火纏」 (1976年) - お駒

                                伝七捕物帳 (NTV / ユニオン映画

                                  第95話「人情むらさきのれん」(1976年) - お銀

                                  第137話「百叩き一両小判」(1977年) - おえん

                                  お耳役秘帳 第10話「くの一けもの宿」(1976年、KTV / 歌舞伎座テレビ) - お夕

                                  江戸の旋風シリーズ(CX)

                                    同心部屋御用帳 江戸の旋風III 第14話「罠には罠を!」(1977年)

                                    新・江戸の旋風 第13話「危うし母子! 絵図面の謎」(1980年) - おとき

                                    破れ奉行 第20話「幕府海軍異状あり」(1977年、ANB) - おつや

                                    吉宗評判記 暴れん坊将軍 (ANB / 東映)

                                      第111話「咲け!姥捨山の恋」(1980年) - 賢光院

                                      第188話「嵐を呼んだめ組の花嫁」(1981年) - おえん

                                      ザ・ハングマン 燃える事件簿 第1話「七つの黒バラ」(1980年、ABC / 松竹) - 梅野

                                      新五捕物帳 (1981年、NTV / ユニオン映画

                                        第154話「返す十手の心意気」

                                        第167話「宿命に泣いた女」

                                        時代劇スペシャル / 素浪人罷り通る 暁の死闘(1982年、CX / 三船プロ)

                                        鬼平犯科帳'82 第15話「夜狐」

                                        関連項目

                                        日本の女優一覧

2024/06/28 20:58更新

nihonyanagi toshie


二本柳俊衣と同じ誕生日5月3日生まれ、同じ東京出身の人

植田 早紀(うえだ さき)
1986年5月3日生まれの有名人 東京出身

植田 早紀(うえだ さき、1986年5月3日 - )は、日本のレースクイーン、タレント。東京都出身。元ワンエイトプロモーション所属。愛称は「さきにゃん」。 2006年、SUPER GT「KUMHO…

天川 美穂(あまかわ みほ)
1987年5月3日生まれの有名人 東京出身

天川 美穂(あまかわ みほ、1987年5月3日 - )は、日本のタレント、女優。東京都出身。スターダストプロモーションに所属していた。 血液型A型。好きな色はオレンジ。元夫は俳優の山方隆士。一児の母…

高屋敷 彩乃(たかやしき あやの)
1992年5月3日生まれの有名人 東京出身

高屋敷 彩乃(たかやしき あやの、1992年5月3日 - )は、日本の元女性ファッションモデル、元タレント。東京都出身。 3歳の時にオーディション雑誌『De☆View』内のコーナー「PUSH!」に…

岩井 友見(いわい ゆみ)
1951年5月3日生まれの有名人 東京出身

岩井 友見(いわい ゆみ、1951年5月3日 - )は、日本の女優、司会者、日本舞踊正統岩井流宗家として十一代目 岩井半四郎(じゅういちだいめ いわい はんしろう)を名乗る。東京都出身。夫は俳優の船戸…

松岡 俊道(まつおか としみち)
1959年5月3日生まれの有名人 東京出身

松岡 俊道(まつおか としみち、1959年5月3日 - )は、スポーツを専門に担当するフリーアナウンサー。中央大学卒業。AB型。 留年を重ねた8年間の大学生時代、文化放送のプロ野球中継でアルバイト…

清水 牧子(しみず まきこ)
5月3日生まれの有名人 東京出身

清水 牧子(しみず まきこ、5月3日 - )は、日本の声優、女優。東京都出身。身長163cm。アールグルッペ所属。以前は同人舎プロダクションに所属していた。 明日のとしま (豊島ケーブルネットワー…

岡上 鈴江(おかのうえ すずえ)
1913年5月3日生まれの有名人 東京出身

岡上 鈴江(おかのうえ すずえ、1913年5月3日 - 2011年1月27日)は、日本の児童文学者・翻訳家。 小川未明の次女として東京に生まれる。日本女子大学英文学科卒。外務省勤務ののち、児童文学…

三井 ふたばこ(みつい ふたばこ)
1918年5月3日生まれの有名人 東京出身

三井 ふたばこ(みつい ふたばこ、1918年5月3日 ‐ 1990年10月29日)は、日本の童話作家、詩人、随筆家。本名・嫩子。 西条八十の長女として東京府に生まれる。弟に西條八束。 東京府立第五高…

羽佐間 重彰(はざま しげあき)
1928年5月3日生まれの有名人 東京出身

羽佐間 重彰(はざま しげあき、1928年(昭和3年)5月3日 - 2023年(令和5年)6月19日)は、日本の実業家。位階は従三位。ポニー、キャニオンレコード、フジテレビジョン、ニッポン放送、産業経…

帯盛 迪彦(おびもり みちひこ)
1932年5月3日生まれの有名人 東京出身

帯盛 迪彦(おびもり みちひこ、1932年5月3日 - 2013年1月18日)は日本の映画監督、演出家。帶盛 迪彦という表記も見られる。 1956年に慶應義塾大学文学部を卒業。 民芸映画社を経て…

前原 英夫(まえはら ひでお)
1940年5月3日生まれの有名人 東京出身

前原 英夫(まえはら ひでお、1940年5月3日 - )は、日本の天文学者。元国立天文台岡山天体物理観測所所長。 藤田良雄に師事した。埼玉県出身。 1971年:東京大学大学院理学系研究科天文学専…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


二本柳俊衣と近い名前の人

二本柳 俊夫(にほんやなぎ としお)
1920年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

二本柳 俊夫(にほんやなぎ としお、1920年9月8日 - 2006年5月17日)は、日本の騎手(日本レース・倶楽部、日本競馬会、国営競馬、日本中央競馬会〈JRA〉)、調教師(日本中央競馬会)。神奈川…

二本柳 守(にほんやなぎ まもる)
1948年11月29日生まれの有名人 北海道出身

11月29日生まれwiki情報なし(2024/06/22 10:16時点)

二本柳 寛(にほんやなぎ ひろし)
11月20日生まれの有名人 東京出身

二本柳 寛(にほんやなぎ ひろし、1917年〈1912年説もあり〉11月20日 - 1970年1月28日)は、日本の俳優である。本名及び旧芸名は黒井 洵(くろい じゅん)。戦中戦後、主に敵役として活躍…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
二本柳俊衣
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Kis-My-Ft2 THE ポッシボー ももクロ Timelesz アリス十番 SixTONES ベイビーレイズ TEAM★NACS 9nine predia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「二本柳俊衣」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました