もしもし情報局 > 1920年 > 9月8日 > 競馬

二本柳俊夫の情報 (にほんやなぎとしお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

二本柳俊夫の情報(にほんやなぎとしお) 競馬 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

二本柳 俊夫さんについて調べます

■名前・氏名
二本柳 俊夫
(読み:にほんやなぎ としお)
■職業
競馬騎手
■二本柳俊夫の誕生日・生年月日
1920年9月8日
申年(さる年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

二本柳俊夫と同じ1920年生まれの有名人・芸能人

二本柳俊夫と同じ9月8日生まれの有名人・芸能人

二本柳俊夫と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


二本柳俊夫と関係のある人

保田隆芳: 二本柳俊夫、富田六郎と同時に入営の途についた保田は歩兵第3連隊に入り、北支(中国北部)に派遣された。


東信二: 1981年の有馬記念では二本柳俊夫厩舎がホウヨウボーイ・アンバーシャダイを出走させるが、2頭の主戦騎手であった加藤和宏がホウヨウボーイを選択したため、東がアンバーシャダイ騎乗の機会を得た。


杉浦宏昭: 1980年、4月から美浦・二本柳俊夫厩舎所属の騎手候補生となる。


保田隆芳: 入門後、官営の下総御料牧場へ修行に出された保田は、1年先に働いていた野平好男、後から入ってきた二本柳俊夫、勝又忠らと下積み生活を送った。


安田富男: 勝って怒られるのが理解できなかった安田は後に二本柳俊夫調教師に疑問をぶつけたところ、二本柳からは「逃げて勝った馬には余裕がなく、お釣りもない。


二本柳俊夫の情報まとめ

もしもしロボ

二本柳 俊夫(にほんやなぎ としお)さんの誕生日は1920年9月8日です。神奈川出身の競馬騎手のようです。

もしもしロボ

成績、主な厩舎所属者などについてまとめました。卒業、映画、引退に関する情報もありますね。

二本柳俊夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

二本柳 俊夫(にほんやなぎ としお、1920年9月8日 - 2006年5月17日)は、日本の騎手(日本レース・倶楽部、日本競馬会、国営競馬、日本中央競馬会〈JRA〉)、調教師(日本中央競馬会)。神奈川県横浜市出身。1932年、立野尋常高等小学校尋常科を卒業。1992年4月、黄綬褒章を授章。2004年、調教師顕彰者。父は二本柳省三(騎手兼調教師)、兄は二本柳勇(騎手)と二本柳俊平(騎手)、弟は二本柳一馬(騎手、調教師)、子の二本柳俊一は調教師で、孫の二本柳壮は騎手である。

1932年、横浜競馬場にある父・省三の厩舎で見習騎手となる。1933年、兄・勇の厩舎へ移籍。1935年、騎手免許を取得し、再び父・省三の厩舎に所属する。

1940年に兵役に就くが体調を崩し翌1941年に兵役を免除された。1943年5月30日、目黒記念(春)をオークモントで勝利し重賞初制覇。太平洋戦争の戦況が悪化し競馬開催が一時停止に追い込まれると、稲葉幸夫のもとで日本競馬会の運送業に従事。戦後は進駐軍関係の仕事に従事するが、1946年に競馬界に復帰し、兄・勇の厩舎に所属する。勇の死後はフリーの騎手になった。

1947年、ヤマトナデシコで中山記念に勝ち復帰後初の重賞制覇。1955年にはオートキツで東京優駿(日本ダービー)を優勝。なお、1955年制作の大映映画『幻の馬』(トキノミノルをモデルとした作品)では脇役の騎手役として出演している。

1957年に調教師免許を取得し、同年9月中山競馬場に厩舎開業。翌1958年、開業2年目にしてオンワードゼアで天皇賞(春)、有馬記念を含む重賞4勝を挙げる。

1980年代に調教師として全盛期を迎えた。ホウヨウボーイ、アンバーシャダイ、シリウスシンボリといった名馬を相次いで手がけ、また勝利度数においても1980年から1982年にかけて3年連続で関東リーディングトレーナー、1982年には全国リーディングトレーナーの座を獲得した。1997年2月28日に引退したが、これはJRAが調教師70歳定年制度を導入したためである。

2004年には調教師顕彰者として殿堂入り。2006年に肺炎のため死去した。

1985年春、シリウスシンボリの騎手起用をめぐって馬主の和田共弘と対立。発端は二本柳厩舎主戦騎手であった加藤和宏騎乗のデビュー2戦目が斜行による失格、3戦目も第4コーナーで不利を受けての2着という結果に終わったため、これに不満を覚えた和田が岡部幸雄への乗り替わりを主張したことにある。

元来、二本柳は管理馬の騎手には門下生を起用する調教師であった。当時の和田は皇帝シンボリルドルフを所有し飛ぶ鳥を落とす勢いのオーナーブリーダーであったが、相手が誰であろうと主義を曲げることはなかった。二本柳はあくまでも弟子を庇い、「不満があるならよその厩舎へ行ってくれ」と主張、これを受けて和田は畠山重則厩舎へシリウスシンボリを転厩させてしまう。この行動は二本柳厩舎スタッフばかりでなく厩務員組合全体の反発を呼び、遂には調教師会が仲介に乗り出す事態にまで発展した。結局シリウスシンボリは二本柳厩舎に戻され、その年の東京優駿(日本ダービー)を制覇。加藤は師匠の思いに見事応えた。

なお、この勝利で二本柳は騎手としても調教師としても日本ダービー制覇を達成した。これは二本柳を含め5人(大久保房松・中島時一・中村広・二本柳・橋本輝雄)しか達成していない記録である(大久保・中島・中村は騎手兼調教師としての記録、大久保は調騎分離後も調教師としてダービーを制覇)。

成績

騎手成績

通算2199戦451勝、重賞14勝

東京優駿(日本ダービー)(1955年、オートキツ)

調教師成績

通算成績8042戦1043勝、重賞48勝

東京優駿(日本ダービー)(1985年シリウスシンボリ)

天皇賞(春)(1958年オンワードゼア、1983年アンバーシャダイ)

天皇賞(秋)(1981年ホウヨウボーイ)

有馬記念(1958年オンワードゼア、1980年ホウヨウボーイ、1981年アンバーシャダイ)

菊花賞(1961年アズマテンラン、1962年ヒロキミ)

優駿牝馬(1982年シャダイアイバー)

中山大障害(春)(1962年フェニックス)

中山大障害(秋)(1985年オンワードボルガ)

ダイナレター(1989年JRA賞最優秀ダートホース)

全国リーディングトレーナー(1982年)

関東リーディングトレーナー(1980年〜1982年、1986年、1990年)

優秀調教師賞(関東)(1966年)

調教技術賞(関東)(1964年〜1966年、1979年〜1982年)

重賞獲得調教師賞(関東)(1983年)

スポーツ功労者 文部科学大臣顕彰(1994年度)

主な厩舎所属者

※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。

大和田稔(1959年-1977年 騎手)

坪井正美(1964年-1980年 騎手)

二本柳一馬(1969年-1974年 調教助手)

前田禎(1973年-1974年 騎手)

二本柳俊一(1974年-1984年 調教助手)

加藤和宏(1975年-1989年 騎手)

杉浦宏昭(1982年-1995年 騎手)

2024/06/28 03:46更新

nihonyanagi toshio


二本柳俊夫と同じ誕生日9月8日生まれ、同じ神奈川出身の人

茂庭 照幸(もにわ てるゆき)
1981年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

茂庭 照幸(もにわ てるゆき、1981年9月8日 - )は、東京都品川区生まれ、神奈川県厚木市出身の元日本代表プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー(主にセンターバック…

片原 恵麻(かたはら えま)
1997年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

片原 恵麻(かたはら えま、1997年〈平成9年〉9月8日 - )は、日本の女性タレント。神奈川県横浜市出身。 鷗友学園女子中学校・高等学校を経て、慶應義塾大学文学部英米文学専攻を卒業。2018年…

泉田 珠華(いずみだ みか)
1973年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

泉田 珠華(いずみだ みか、1973年9月8日 - )は日本の女優、タレント。浅井企画所属。本名は泉田 亜紀子(いずみだ あきこ)。旧芸名は泉田 美夏。神奈川県出身。血液型はO型。 1991年に欽…

盛本 真理子(もりもと まりこ)
1971年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

盛本 真理子(もりもと まりこ、1971年9月8日 - )は、日本の元女優。神奈川県横須賀市出身。身長156cm。スリーサイズは、B84/W58/H85(1987年12月)。B87/W58/H87。 …

藤川 ありさ(ふじかわ ありさ)
1985年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

藤川 ありさ(ふじかわ ありさ、1985年9月8日 - )は日本の元タレント、元グラビアアイドル。神奈川県出身、血液型はAB型。Claudiaに所属していた。星座・乙女座。 2007年4月に水瀬あ…

関 めぐみ(せき めぐみ)
1985年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

関 めぐみ(せき めぐみ、1985年9月8日 - )は、日本の女優。 神奈川県出身。スターダストプロモーション所属。多摩大学目黒高等学校卒業。 2004年4月 - 『爽健美茶 緑茶ブレンド』のC…

戸田 恵美子(とだ えみこ)
1964年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

戸田 恵美子(とだ えみこ、1964年9月8日 - )は、日本のアナウンサー。旧姓、畑(はた)。 神奈川県横浜市出身。血液型O型。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1987年4月、TBSにアナウンサ…

内田 けんじ(うちだ けんじ)
1972年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

内田 けんじ(うちだ けんじ、1972年9月8日 - )は、日本の映画監督、脚本家。神奈川県川崎市多摩区出身。生田東高等学校、サンフランシスコ州立大学芸術学部映画科卒業。 高校卒業後、アメリカに留…

島津 冴子(しまづ さえこ[注 1])
1959年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

島津 冴子(しまづ さえこ、1959年9月8日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。東京都町田市生まれ、神奈川県伊勢原市出身。フリー。既婚。 東京都町田市の病院で誕生。神奈川県伊勢原市出身。両…

渡辺 友裕(わたなべ ともひろ)
1995年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

渡辺 友裕(わたなべ ともひろ、1995年9月8日 - )は、日本の元声優、俳優、タレント。神奈川県出身。身長157cm。かつてはスペースクラフト・エンタテインメントに所属していた。 この節は検証…

ケン・サンダース(1946年9月8日 - )
1946年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

ケン・サンダース(1946年9月8日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター、歌手。神奈川県横浜市出身。81プロデュース所属。 趣味・特技は新極真空手(指導)、イラスト。 出演作品 映画 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


二本柳俊夫と近い名前の人

二本柳 守(にほんやなぎ まもる)
1948年11月29日生まれの有名人 北海道出身

11月29日生まれwiki情報なし(2024/06/22 10:16時点)

二本柳 寛(にほんやなぎ ひろし)
11月20日生まれの有名人 東京出身

二本柳 寛(にほんやなぎ ひろし、1917年〈1912年説もあり〉11月20日 - 1970年1月28日)は、日本の俳優である。本名及び旧芸名は黒井 洵(くろい じゅん)。戦中戦後、主に敵役として活躍…

二本柳 俊衣(にほんやなぎ としえ)
1944年5月3日生まれの有名人 東京出身

二本柳 俊衣(にほんやなぎ としえ、1944年5月3日 - )は、日本の女優。東京都出身。旧芸名=二本柳敏恵。父は俳優の二本柳寛、母は元宝塚歌劇団男役で宝塚歌劇団19期生の社敬子。 大東学園高等学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
二本柳俊夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ベイビーレイズ タッキー&翼 TEAM★NACS ももクロ THE ポッシボー Timelesz SixTONES 9nine Kis-My-Ft2 やるせなす 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「二本柳俊夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました