もしもし情報局 > 1908年 > 3月30日 > 野球選手

井野川利春の情報 (いのかわとしはる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

井野川利春の情報(いのかわとしはる) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

井野川 利春さんについて調べます

■名前・氏名
井野川 利春
(読み:いのかわ としはる)
■職業
野球選手
■井野川利春の誕生日・生年月日
1908年3月30日
申年(さる年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
岡山出身

井野川利春と同じ1908年生まれの有名人・芸能人

井野川利春と同じ3月30日生まれの有名人・芸能人

井野川利春と同じ出身地岡山県生まれの有名人・芸能人


井野川利春と関係のある人

大下弘: 翌6日に西鉄側の西と三原、東急側の総務課長・川合と監督・井野川利春が交換要員の交渉を行う。


山内一弘: この大会時、球審を務めていた井野川利春(後の東急フライヤーズ監督)からプロ野球に誘われる。


池田久之: 入団年の1939年~1941年までは日比野武や井野川利春(選手兼任監督でもあった)の控え捕手に甘んじたが、井野川が監督業にウェイトを置き、日比野が戦争に出征した1942年に捕手のレギュラーを獲得。


松本利一: 井野川利春(当時の阪急監督)と黒田健吾(当時の阪急主将)に誘われる形で、1940年シーズン終了後阪急軍に移籍。


米川泰夫: 1973年からはかつての監督であった井野川利春の伝で、井野川と岡山の同郷で明治大学の同窓である石津謙介のヴァンヂャケットに入社。


白木義一郎: しかし、この年から監督に就任した井野川利春の投手起用法に不満を持って白木が抗議したことをきっかけに、白木と井野川の確執が表面化。


大下弘: 1950年シーズンに入ると、監督の井野川利春の指示を受けて、新人の多いチームを牽引するために、確率の低い本塁打狙いを止めて、安打狙いの流し打ちが目立つようになる。


中尾長: 明治大学野球部の先輩である井野川利春の誘いで、戦前の実業団野球の強豪門鉄(門司鉄道局)に移る。


土橋正幸: 1954年秋の東映の入団テストの際に監督であった井野川利春は、1955年から審判に転向し、土橋が登板する試合で球審を務めることもあった。


黒田健吾: 同級生には、後に阪急で共にプレーする井野川利春がいた。


井野川利春の情報まとめ

もしもしロボ

井野川 利春(いのかわ としはる)さんの誕生日は1908年3月30日です。岡山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

井野川利春のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

井野川 利春(いのかわ としはる、1908年3月30日 - 1976年6月16日)は、岡山県玉野市出身のプロ野球選手・監督・審判員。

関西中学校在学時代から捕手。明治大学ではレギュラーをつとめる。1932年に卒業後当時九州の実業団で強豪と謳われた門司鉄道局に入局し中心打者となり1936年には監督兼任捕手としてチームを都市対抗野球大会覇者に導いた。その間の1934年に日米野球の全日本選抜メンバーに選出され、全18試合中11試合に出場し、23打数8安打1本塁打,打率.348とチームトップの成績を残した。これらの功績が阪急軍の球団首脳の目に留まり1940年同じ肩書きのまま入団。召集される前年の1942年までプレー。

復員後1947年から復帰したがこの時は浜崎真二が監督をつとめており助監督兼任にとどまる。1949年に東急フライヤーズに移籍。その年は選手兼任で指揮していたが1950年から引退して専任に。1951年は大学の先輩で当時総監督として籍を置いていた安藤忍に指揮権をゆだねたが、1952年から再び指揮をとりチーム名が東映となった1954年まで監督をつとめた。

1955年にパシフィック・リーグの東京審判部に入局。1966年まで審判をつとめこの間審判部副部長を務めた。1976年6月16日にがん性腹膜炎のため死去。享年68。

詳細情報

年度別打撃成績

年度別監督成績

1940年は9月15日から閉幕まで

東急(東急フライヤーズ)は、1954年に東映(東映フライヤーズ)に球団名を変更

背番号

25 (1940年)

30 (1941年 - 1942年、1949年 - 1950年、1952年 - 1954年)

40 (1947年 - 1948年)

2024/06/25 15:06更新

inokawa toshiharu


井野川利春と同じ誕生日3月30日生まれ、同じ岡山出身の人

大村 襄治(おおむら じょうじ)
1919年3月30日生まれの有名人 岡山出身

大村 襄治(おおむら じょうじ、1919年(大正8年)3月30日 - 1997年(平成9年)12月15日)は、日本の政治家、官僚。衆議院議員(8期、自由民主党)、防衛庁長官(第39代)。父も防衛庁長官…

小川 洋子(おがわ ようこ)
1962年3月30日生まれの有名人 岡山出身

小川 洋子(おがわ ようこ、1962年3月30日 - )は、日本の小説家。岡山県岡山市中区森下町出身。日本芸術院会員。 岡山県岡山市中区森下町出身。兵庫県西宮市在住。既婚で長男がいる。旧姓は本郷。…

信長 ゆかり(のぶなが ゆかり)
3月30日生まれの有名人 岡山出身

信長 ゆかり(のぶなが ゆかり、3月30日 - )は、岡山県を拠点に活動していた日本のフリーアナウンサー。 岡山県岡山市出身。岡山県立岡山朝日高等学校、首都大学東京(現・東京都立大学)卒業。イタリ…

涼本 めぐみ(すずもと めぐみ)
1990年3月30日生まれの有名人 岡山出身

涼本 めぐみ(すずもと めぐみ、1990年3月30日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元女優。 岡山県出身。元スターブリッジ所属。女性アイドルグループ・KNUの元メンバー。 2010年、グラ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
井野川利春
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドリング AKB48 HKT48 Ya-Ya-yah PASSPO☆ TOKIO SUPER EIGHT SUPER☆GiRLS 爆笑問題 SMAP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「井野川利春」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました