もしもし情報局 > 1901年 > 3月10日 > 政治家

伊能繁次郎の情報 (いのうしげじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

伊能繁次郎の情報(いのうしげじろう) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

伊能 繁次郎さんについて調べます

■名前・氏名
伊能 繁次郎
(読み:いのう しげじろう)
■職業
政治家
■伊能繁次郎の誕生日・生年月日
1901年3月10日 (年齢1981年没)
丑年(うし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
千葉出身

伊能繁次郎と同じ1901年生まれの有名人・芸能人

伊能繁次郎と同じ3月10日生まれの有名人・芸能人

伊能繁次郎と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


伊能繁次郎と関係のある人

虎島和夫: 伊能繁次郎


中山利生: 伊能繁次郎


山下元利: 伊能繁次郎


石川要三: 伊能繁次郎


神田厚: 伊能繁次郎


杉原荒太: 伊能繁次郎


上林山栄吉: 伊能繁次郎


福田篤泰: 伊能繁次郎


久保田円次: 伊能繁次郎


栗原祐幸: 伊能繁次郎


浜田幸一: 1968年2月26日に、三里塚芝山連合空港反対同盟と新左翼学生らが成田市街地で機動隊と衝突した際、千葉県連青年部長として現地に派遣された浜田は、地元議員の伊能繁次郎・自民党学生部長の佐藤文生らとともに、流血の惨事を目撃した(成田デモ事件)。


伊能繁次郎の情報まとめ

もしもしロボ

伊能 繁次郎(いのう しげじろう)さんの誕生日は1901年3月10日です。千葉出身の政治家のようです。

もしもしロボ

参考文献などについてまとめました。現在、引退に関する情報もありますね。1981年に亡くなられているようです。

伊能繁次郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

伊能 繁次郎(いのう しげじろう 1901年3月10日 - 1981年6月12日)は、日本の運輸官僚・政治家。運輸事務次官に任じられたのち国政に転身し、参議院議員となり、防衛庁長官などを歴任した。

千葉県佐原町(現在の香取市)川岸に生まれる(ただし、本籍は同県中山村北方(現在の市川市北方)にあった)。

第四高等学校・東京帝国大学英法学科を経て、1926年(大正15年)に鉄道省入省(東鉄局書記)、1935年(昭和10年)より在外研究員として欧米各国の交通事情を調査、帰国後の1939年(昭和14年)には鉄道監察官に任じられる。

その後、1943年(昭和18年)運輸通信省書記官兼大臣官房文書室長、翌年には門司鉄道管理局長を歴任、戦後には運輸省鉄道総局長官となった。1948年(昭和23年)に政界に転じた佐藤栄作の後任として運輸事務次官に任じられ、1951年(昭和26年)退官して日本乗合自動車協会会長となったが1952年(昭和27年)の第25回衆議院議員総選挙に自由党の公認を受けて千葉1区から立候補し、初当選を果たす。だが、翌1953年(昭和28年)の第26回衆議院議員総選挙では次点で落選した。

1954年(昭和29年)に行われた参議院千葉選挙区の補欠選挙に立候補して当選、第4回参議院議員通常選挙でも再選された(通算2期)。1960年(昭和35年)第29回衆議院議員総選挙に今度は選挙区を千葉2区に移して立候補して当選、以後5期連続(通算6期)当選した。

1955年(昭和30年)には運輸政務次官、1959年(昭和34年)には第2次岸内閣の防衛庁長官を務めた。

この他に自由民主党参議院幹事長、自由民主党オリンピック準備特別委員長、衆議院議院運営・内閣・地方行政の各委員長、及び日本乗合自動車協会長などを歴任した。これは、官僚時代に上司であった佐藤栄作の信任が厚かったことによるものといわれている。

1971年(昭和46年)に勲一等瑞宝章を授けられ、1976年(昭和51年)に政界を引退。1981年(昭和56年)の死去時には従三位(生前は正五位)と銀杯が贈られた。80歳没。

2024/06/20 18:49更新

inou shigejirou


伊能繁次郎と同じ誕生日3月10日生まれ、同じ千葉出身の人

魔裟斗(まさと)
1979年3月10日生まれの有名人 千葉出身

魔裟斗(まさと、1979年3月10日 - )は、日本の元キックボクサー、タレント、俳優、スポーツ解説者。千葉県柏市出身。日本人初のK-1 WORLD MAX世界王者。K-1 WORLD MAX 200…

安藤 満(あんどう みつる)
1949年3月10日生まれの有名人 千葉出身

安藤 満(あんどう みつる、1949年3月10日 - 2004年3月27日)は、日本のプロ雀士(九段)。日本プロ麻雀連盟所属。千葉県出身。 国内屈指の実力派プロであり、『むこうぶち』など麻雀漫画の…

飯口 美穂(いいぐち みほ)
1965年3月10日生まれの有名人 千葉出身

いいぐち みほ(旧芸名 飯口 美穂、1965年3月10日 - )は、千葉県出身の女優である。身長160cm、70kg、特技は殺陣、日本舞踊、三味線。プロダクション・タンク所属 富豪刑事 はぐれ刑事…

鈴木 大地(すずき だいち)
1967年3月10日生まれの有名人 千葉出身

鈴木 大地(すずき だいち、1967年3月10日 - )は、日本の体育学者、元水泳選手、元国家公務員。学位は体育学修士(順天堂大学大学院・1993年)、博士(医学)(順天堂大学大学院・2007年)。順…

児玉 絹世_(タレント)(こだま きぬよ)
1984年3月10日生まれの有名人 千葉出身

3月10日生まれwiki情報なし(2024/06/18 22:09時点)

うすね 正俊(うすね まさとし)
1961年3月10日生まれの有名人 千葉出身

うすね 正俊(うすね まさとし、1961年3月10日 - )は、日本の漫画家。 千葉県出身。血液型B型。本名:薄根 正俊。 「サムソン」で第22回(1981年下期)手塚賞準入選。代表作は『砂ぼう…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


伊能繁次郎と近い名前の人

井箟 重慶(いのう しげよし)
1935年3月15日生まれの有名人 岐阜出身

井箟 重慶(いのう しげよし、1935年(昭和10年)3月15日 - )は、日本の実業家。オリックス・ブルーウェーブ(現・オリックス・バファローズ)元球団スペシャルアドバイザー・顧問・代表。関西国際大…

井納 翔一(いのう しょういち)
1986年5月1日生まれの有名人 東京出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 井納 翔一(いのう しょういち、1986年5月1日 - )は、東京都江東区出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 ニックネームは「…

伊能 忠敬(いのう ただたか)
1745年2月11日生まれの有名人 千葉出身

伊能 忠敬(いのう ただたか、延享2年1月11日〈1745年2月11日〉- 文化15年4月13日〈1818年5月17日〉)は、江戸時代の商人・天文学者・地理学者・測量家。通称は三郎右衛門(さぶろえもん…

伊能 芳雄(いよく よしお)
1898年2月12日生まれの有名人 群馬出身

伊能 芳雄(いよく よしお、1898年(明治31年)2月12日 - 1988年(昭和63年)10月2日)は、日本の内務官僚、政治家。長野県知事(官選第31代)、群馬県知事(公選第2代)、参議院議員(1…

伊能 正司(いのう まさし)
1944年3月21日生まれの有名人 愛媛出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 伊能 正司(いのう まさし、1944年3月21日 - )は、愛媛県出身の元プロ野球選手(内野手)。 宇和島東高校から1963年に龍…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
伊能繁次郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

三四郎 King & Prince XOX Number_i OCTPATH SUPER★DRAGON DISH// PRIZMAX NORD (アイドルグループ) さくらしめじ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「伊能繁次郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました