住吉美紀アナウンサーの情報(すみよしみき) アナウンサー/NHK→フリー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


住吉 美紀さんについて調べます
■名前・氏名 |
住吉美紀と関係のある人
大竹しのぶ: 2013年8月3日・2013年9月21日(前編)『毎日がブランニューデイ』『オーダーメイド』を歌唱 BS朝日「小倉智昭•住吉美紀の音楽夜話〜ミュージック•ヤワー〜」 山本志保: ほかの女性アナウンサー(岩槻里子、住吉美紀)と分担していた。 石井麻由子: NHK週刊ニュース(2001年8月11日・2002年2月9日)住吉美紀の代理キャスター 伊東敏恵: 住吉美紀(退職)・上野速人・中條誠子・伊藤慶太・澗隨操司・鈴木聡彦・村上由利子(元記者)・大蔵哲士・長野亮 他 鎌倉千秋: 地球アゴラ 司会(BS1、2008年度)住吉美紀と週交替で司会 安田真一郎: 住吉美紀(退職→フリーアナウンサーとして活動中)・上野速人・中條誠子・鈴木聡彦・村上由利子(元ラジオセンターディレクター・元記者)・伊東敏恵・長野亮 他 福澤朗: Blue Ocean(エフエム東京、2013年9月2日 - 4日) - レギュラーパーソナリティ・住吉美紀のピンチヒッター 草野満代: ボクらの時代(フジテレビ)※野際陽子、住吉美紀と対談:2012年4月8日 上野速人: 住吉美紀(退職→フリーアナウンサーとして活動中)・安田真一郎・中條誠子・鈴木聡彦・村上由利子・伊東敏恵 他 所ジョージ: 元気なのに、遅い」(『安全第二』収録の「かたつむり」)という、大抵の人が聞いたら呆れる歌(所本人が発言)を歌った際、住吉美紀(当時NHKアナウンサー)が曲を聴いて生放送中に感動して泣きだすハプニングがあり、所が「あなたどういう感覚してるんだろう」と驚いていた。 |
住吉美紀の情報まとめ

住吉 美紀(すみよし みき)さんの誕生日は1973年4月5日です。神奈川出身のアナウンサーのようです。

父親、事故、母親、現在、卒業、テレビ、結婚、離婚、再婚、ドラマに関する情報もありますね。住吉美紀の現在の年齢は51歳のようです。
住吉美紀のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)住吉 美紀(すみよし みき、1973年4月5日 - )はフリーアナウンサー。前事務所はノースプロダクション(旧イースト・プロダクション)。元NHKアナウンサー。 神奈川県・横浜市港北区日吉で生まれ、幼稚園時代を川崎市で過ごす。2歳下の弟がいる。 商社勤め(木材貿易の担当者)の父親の転勤の影響で、6歳からアメリカ合衆国ワシントン州シアトルに4年半在住し、その後は父親が大阪勤務になって堺市に1年、神戸市に5年在住。 中学から高校1年までは、神戸海星女子学院中学校・高等学校に通う。その後は再び父親の海外転勤により、カナダバンクーバーに3年弱在住した。父親は50歳で独立してカナダ移民となり、住吉が26歳のときに現地で交通事故により54歳で急逝した。母親は現在もバンクーバー在住。 国際基督教大学教養学部社会科学科卒業。大学時代は祖母と久我山で暮らし、様々なアルバイトを経験した。 1996年日本放送協会(NHK)入局。 2008年12月、インターナショナル・ヨガ・アライアンス認定ヨガ指導者の資格を取得。 2009年3月、自身初のエッセイ「自分へのごほうび」を幻冬舎から発売。 2011年3月末でNHKを退職することを決定し、退職に向けて準備を進めていたが、3月11日に後日放送予定の『スタジオパークからこんにちは』を収録し終えた直後、アナウンス室へ戻った時に東日本大震災に遭遇。そのまま安否情報を担当し、その後の3月24日のEテレでの安否情報が、生放送でのラストコールとなった。テレビは4月4日放送の『プロフェッショナル 仕事の流儀』が最終出演である(詳細は後述)。 私生活では、NHKのアナウンサー時代に結婚と離婚を経験。 2011年4月よりノースプロダクション(旧イーストプロダクション)に所属しフリーに転身した。フリー転身直後は単発番組への出演程度の活動だったが、2012年4月2日より、フジテレビが12年ぶりの午後のワイドショーを復活させることに伴い、午前の時間帯から異動してきた『知りたがり!』の司会を伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)と共に担当した。 2015年4月から2年間は、フリーアナウンサーとしての活動を続けながら、多摩大学で客員准教授を務めた。 2016年1月27日には、同年1月に岩手県出身の一般男性と再婚したことを、自身のブログで発表した。 2022年4月1日にフリーアナウンサーになってから所属していたノース・プロダクションからの独立を発表した。 『今夜くらべてみました 号泣美女に密着&怪しい女の家くらべSP』(2014年9月16日、日本テレビ)では、中学時代よりDREAMS COME TRUEのファンであることが紹介され、密着ロケでも大泣きした。 ヨガ。『知りたがり!』第2部の「すみきちのヨガ天」(一部のネット局でのみ放送)では、住吉が露出度の高い服装でヨガのポーズを披露しながら、伊藤が天気予報の原稿を読んでいた。 最近は韓国ドラマにハマっており、韓国語も少し勉強している。 スポーツクライミングも多少たしなんでいる(もともと幼少時代木登りが好きだったことも影響)。 食べ物は肉好きで知られる。 明石家さんまのファンであり、2014年4月29日放送の日本テレビ『踊る!さんま御殿!!』で初共演を果たす。 NHK時代からライブドアブログ(すみきちブログ)を開設している。本人は「文章を書く事」が得意ということでブログも他の芸能人ブログと比較して長文の投稿が多い。 猫を飼っていて、自身のブログでも紹介している。 かわいらしいニックネームを募集中だがなかなか決まらない。 ラジオでは「わかるぅ~」と聴取者の共感を得る進行が印象的で「共感の女王」とも呼ばれている。 「プロフェッショナル 仕事の流儀」で京都の料亭で取材中に炊きたてのご飯を試食して感動のあまり泣いてしまった。 Blue Ocean(TOKYO FM 2012年4月2日 - 、月曜 - 金曜)
NHKニュースおはよう日本(2000年8月7日 - 18日)高井真理子の代理 NHK週刊ニュース(2001年 - 2003年) BEAT MOTION(2001年 - 2002年) ミュージック・カクテル(2002年 - 2003年) 特急列車大図鑑(2003年2月26日、BShi) - ナレーション NHK南極プロジェクト 皆既日食生中継(2003年11月24日) 世界遺産の旅 スペイン(2003年11月・12月) 日曜スタジオパーク 司会(2004年度) 第55回NHK紅白歌合戦 ラジオ中継(2004年12月31日) 世界遺産青きドナウの旅 (2004年11月・12月) BS青春のポップス(2004年 - 2005年) 世界遺産イタリア縦断1200キロ(2005年7月) 地球!ふしぎ大自然 出演、ナレーション(2004年 - 2006年)武内陶子降板以後 今日は一日ラテン三昧(2006年1月14日 FM) ホリデーミュージックウエーブ(2006年3月21日 FM) 世界遺産 フランス縦断の旅(2006年7月) コミュニケーション・エンターテインメント「人見知りな夜…。」(2006年10月28日) サラリーマンNEO コント「会社の王国」(2007年8月7日) 第58回NHK紅白歌合戦 総合司会(2007年12月31日) 笑・神・降・臨「次長課長」(2009年4月6日) 立体生中継・地球LIVE〜地球の肺 森と海に迫る危機 (2009年5月4日) ちょっと変だぞ 日本の自然 ~気がつけば様変わり 大激変SP〜(2009年8月19日) がんばれパパママ! 実況 お仕事スタジアム (2009年10月12日) 第36回日本賞授賞式~輝け!教育コンテンツ〜 (2009年11月1日) スタジオパークからこんにちは 水・金の司会進行(2009年12月16日 - 2010年3月5日)、月曜 - 金曜(2010年4月5日 - 2011年4月2日)
学生時代に、同番組のスタッフのアルバイトに応募したことがある。面接までいったが、採用には至らなかった。 前述の通り2011年3月末でNHKを退職したが、その後4月2日に小日向文世出演回の録画(2月28日収録)が放送された為、オンエア上はこの日が最後の出演日となった。 紅白歌合戦A to Z(2009年12月30日)ナレーション プロフェッショナル 仕事の流儀
地球アゴラ
2009年4月 - 2010年3月 単独で担当 2010年9月12日 後任である首藤奈知子の休暇による代理で担当 2010 FIFAワールドカップ南アフリカ大会(2010年6月 - )神田愛花、荒木美和らと交互にスタジオ進行担当。 アートエンターテインメント 迷宮美術館 春うた/恋うた 探検ロマン世界遺産(不定期) こんなステキなにっぽんが(不定期) 伊達者音楽闘技場 Round 4(2010年3月13日、5月2日再放送、東北6県ブロックネット) 知りたがり!(フジテレビ 2012年4月2日 - 2013年3月29日 ) - 伊藤利尋と共同司会。 小倉・住吉のおスミつき!(BS朝日、2012年4月 - 2013年3月) - 小倉智昭と共同司会。 小倉・住吉の音楽夜話(BS朝日、2013年4月 - 9月) - 小倉智昭と共同司会。 キリンビバレッジ presents 47のチカラ~私の別格~(エフエム東京・JFN38局フルネット 2014年10月 - 2016年6月26日) オンナの解放区(BSジャパン、2015年2月6日 - 9月11日) - MC 日経FTサタデー9(BSジャパン、2016年4月2日 - 2017年3月25日) 日経プラス10サタデー ニュースの疑問(BSジャパン、2017年4月1日 - 9月30日) 1万人が選ぶニッポンの名場面(2011年8月17日、TBS) - 内村光良(ウッチャンナンチャン)と共同司会 東京JAZZ2011 (2011年9月4日、NHK-FM) - 司会(事実上、退職後初のNHK出演) 月曜プレミア!「“ホントにいた!実録世界モテキ(秘)人物伝”」(2011年9月12日、テレビ東京) - 設楽統(バナナマン)と共同司会 ぶらバン2011~定禅寺ストリートジャズフェスティバル~(2011年9月30日・10月1日「東北Z」NHK東北6県ブロックネット、10月21日「ろーかる直送便」NHK全国放送) - 進行 BSスカパー!開局記念 34時間元気TV~スカパー!の楽しさをもっとみんなに。~(2011年10月1日~2日、BSスカパー!)- 進行 土曜スペシャル「そうだ旅(どっか)に行こう。人生最高の旅 芸能人が突然休みをもらったら…」(2011年12月24日、テレビ東京) - 内村光良と共同司会 水曜エンタ!「笑う経済白書 THEピンキリSHOW」(2012年1月25日、TBS、毎日放送系) - 東野幸治と共同司会 遠くへ行きたい(2012年2月12日、読売テレビ) - 旅人 1万人が選ぶニッポンの名場面2~今だから見たい!奇跡と感動のベスト10~(2012年3月25日、TBS) - 内村光良と共同司会 ボクらの時代(2012年4月8日、フジテレビ) - 野際陽子と草野満代とトーク JOHNNYS' World: Top of the J-Pops(2013年1月27日、NHKワールドTV) - ジャニー喜多川へのインタビュアー ウチくる!?(2013年10月6日、フジテレビ) - 宮本隆治と共に、久保純子のゲスト出演 今夜くらべてみました 号泣美女に密着&怪しい女の家くらべSP(2014年9月16日、日本テレビ) 好きになった人~ひな祭りカップル誕生SP(2015年3月3日、日本テレビ) 時代劇の裏までわかる!男と女の江戸暦(2016年3月28日、BSジャパン)- MC 山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(TOKYO FM)
2022年4月6日 - トークコーナー「誰かに聞きたかったこと。」ゲスト 民放ラジオ99局“スピーカーでラジオを聴こう”キャンペーンWE LOVE RADIO松任谷由実 50th ANNIVERSARY ~日本中、ユーミンに包まれたなら~(2022年) シュミテクト エスプリライン「スピードラーニング」
テトラクロマット第3回公演「風は垂てに吹く」(吉祥寺シアター、2016年8月18日 - 23日)アメリア 役 東京都美術館「ルーブル美術館展」(2013年) 長野亮 伊東敏恵(岡山→広島→東京アナウンス室→広島→東京アナウンス室→甲府→人事局) 高山哲哉 安田真一郎 中條誠子(高松→大阪→東京アナウンス室→富山→東京アナウンス室) 上野速人 村上由利子(山口(記者)→盛岡→東京アナウンス室→盛岡→ラジオセンター→名古屋) 『自分へのごほうび』幻冬舎 2009年3月 ISBN 9784344016361 『サンデー毎日』「すみきちのぶっちゃけ堂」 『読売新聞』夕刊(金曜日)エッセイ連載(2015年3月 - ) ^ 通常生放送であるが当日は国会中継のため休止。 ^ 2011年9月5日 - 9月8日にも、望月理恵の代理として出演していた。 ^ 降板後の2003年8月16日にも村上由利子の代理で出演。 ^ 番組パーソナリティの山崎怜奈(当時乃木坂46)が体調不良に伴い休演したため。 ^ 番組パーソナリティの山崎は新型コロナウイルス感染症罹患による療養期間中だったため休演。当日代理を務めた茂木健一郎(脳科学者)とトークを行った。 ^ “今を輝く同窓生たちのインタビュー 住吉美紀”. 国際基督教大学同窓会 (2012年1月31日). 2016年5月14日閲覧。 ^ “『踊る!さんま御殿!!』で再ブレイクした住吉美紀アナ 男性ファンからはアレの待望論”. リアルライブ. (2014年4月30日). https://npn.co.jp/article/detail/40446825 2020年4月19日閲覧。 ^ “NHK住吉アナが退局、フリーに”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2011年1月6日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110106-721315.html 2020年4月19日閲覧。 ^ “フジ昼に生情報番組! 伊藤アナ&住吉アナで”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2012年1月26日). オリジナルの2012年2月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120228031845/http://www.sanspo.com/geino/news/120126/gnj1201260507016-n2.htm 2020年4月19日閲覧。 ^ “午前に『ノンストップ!』 午後に『知りたがり!』がそれぞれスタート!”. フジテレビ (2012年2月28日). 2012年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月19日閲覧。 ^ 住吉美紀 (2015年4月6日). “多摩大学の客員准教授に就任。”. すみきちブログ。. 2020年4月19日閲覧。 ^ “元NHK住吉美紀アナが結婚 お相手は岩手出身男性”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2016年1月27日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1597087.html 2020年4月19日閲覧。 ^ 住吉美紀 (2016年1月27日). “人生チーム。”. すみきちブログ。. 2020年4月19日閲覧。 ^ “事務所を離れ、独立いたしました。”. 住吉美紀公式ウェブサイト (2022年3月31日). 2022年4月2日閲覧。 ^ “TVでた蔵 2014年9月16日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ 今夜くらべてみました”. ワイヤーアクション (2014年9月16日). 2015年11月22日閲覧。 ^ “住吉美紀 元NHKアナに浮上した5000万ヘアヌード写真集の行方は?”. アサ芸プラス (徳間書店). (2014年8月7日). https://www.asagei.com/excerpt/25271 2020年2月17日閲覧。 ^ “元NHK住吉アナ さんまと初対面に号泣「一生会えないかと」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2014年4月29日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/04/29/kiji/K20140429008066090.html 2020年4月19日閲覧。 ^ “住吉美紀アナ、肺炎のため19日に緊急入院 PCR検査も受診”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2020年4月19日). https://hochi.news/articles/20200419-OHT1T50146.html 2020年4月19日閲覧。 ^ “住吉美紀「Blue Ocean」番組復帰は5月25日から…22日には番組内でコメントも放送予定”. TOKYO FM+ (2020年5月21日). 2020年5月22日閲覧。 ^ “ラジオ復帰の住吉美紀アナ、コロナ闘病語る「ウイルスと闘った!と実感」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2020年5月25日). https://hochi.news/articles/20200525-OHT1T50028.html 2020年5月25日閲覧。 ^ NHKウィークリー ステラ 2010年2月24日発売号掲載 住吉美紀アナウンサーのひとりごとより ^ 信濃毎日新聞2010年5月22日 25面「こちらスタジオ」 ^ “ぶらバン2011~定禅寺ストリートジャズフェスティバル~ 2011年9月30日(金)放送”. 東北Z. NHK仙台放送局. 2014年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月19日閲覧。 住吉美紀公式ウェブサイト すみきちブログ。 Miki Sumiyoshi (@miki_catgirl45) - X(旧Twitter) Miki Sumiyoshi (@miki.sumiyoshi) - Instagram 住吉美紀 - NHK人物録 すみきち&スタッフブログ - プロフェッショナル 仕事の流儀 - ウェイバックマシン(2010年2月16日アーカイブ分) NHKアナウンサー・住吉美紀氏インタビュー - ウェイバックマシン(2011年2月10日アーカイブ分) 表 話 編 歴 1951 田辺正晴 1952 田辺正晴 1953(年初)志村正順 1953(年末)北出清五郎 1954 石井鐘三郎 1955 石井鐘三郎 1956 石井鐘三郎 1957 石井鐘三郎 1958 石井鐘三郎 1959 石井鐘三郎 1960 石井鐘三郎 1961 穂坂俊明 1962 石井鐘三郎 1963 石井鐘三郎 1964 石井鐘三郎 1965 石井鐘三郎 1966 石井鐘三郎 1967 北出清五郎 1968 宮田輝 1969 宮田輝 1970 北出清五郎 1971 鈴木文彌 1972 山川静夫 1973 山川静夫 1974 土門正夫、中江陽三 1975 相川浩 1976 相川浩 1977 相川浩 1978 相川浩 1979 中江陽三 1980 中江陽三 1981 生方恵一 1982 生方恵一 1983 タモリ 1984 生方恵一 1985 千田正穂 1986 吉川精一 1987 吉川精一 1988 杉浦圭子 1989 松平定知 1990 松平定知 1991 山川静夫 1992 山川静夫 1993 森田美由紀 1994 宮川泰夫 1995 宮本隆治、草野満代 1996 宮本隆治、草野満代 1997 宮本隆治 1998 宮本隆治 1999 宮本隆治 2000 宮本隆治 2001 三宅民夫 2002 三宅民夫 2003 武内陶子 2004 堀尾正明 2005 みのもんた、山根基世 2006 三宅民夫、黒崎めぐみ 2007 松本和也、住吉美紀 2008 松本和也、小野文惠 2009 阿部渉 2010 阿部渉 2011 阿部渉 2012 有働由美子 2013 有働由美子 2014 有働由美子 2015 黒柳徹子、有働由美子 2016 武田真一 2017 内村光良、桑子真帆 2018 内村光良、桑子真帆 2019 内村光良、和久田麻由子 2020 内村光良、桑子真帆 2021 和久田麻由子 2022 桑子真帆 2023 高瀬耕造 2024 鈴木奈穂子 表 話 編 歴 堀尾正明1995.3 - 2000.3 関口知宏2000.4 - 2001.3 古谷敏郎2001.4 - 2002.3 小寺康雄2002.4 - 2003.3 小田切千2003.4 - 2004.3 吾妻謙2004.4 - 2005.3 後藤理2005.4 - 2006.3 小川浩司2006.4 - 2007.3 遠藤亮2007.4 - 2008.3 稲塚貴一2008.4 - 2010.3 近田雄一2010.4 - 2012.3 永井伸一2012.4 - 2013.3 伊藤雄彦2013.4 - 2016.3 伊藤雄彦 / 真下貴2016.4 - 2017.3 高見知佳 / 兵藤ゆき / 遙洋子 / 向井亜紀1995.3 - 1996.3 高見知佳 / 遙洋子 / 向井亜紀1996.4 - 1997.3 高見知佳1997.4 - 2000.3 上田早苗2000.4 - 2004.3 渡邊あゆみ2004.4 - 2006.3 有働由美子2006.4 - 2007.6 武内陶子2007.6 - 2009.12 岩槻里子 / 山本志保 / 住吉美紀2009.12 - 2010.3 住吉美紀2010.4 - 2011.3 青山祐子2011.4 - 2012.1 柘植恵水 / 中川緑 / 滝島雅子 / 北郷三穂子 / 塚原愛2012.1 - 2012.3 田代杏子2012.4 - 2013.3 米田弥央2013.4 - 2014.3 竹下景子 / 高畑淳子 / 戸田恵子 / 清水ミチコ2014.4 - 2017.3 宮本隆治1995.11 古谷敏郎2000.3/2003.4 杉尾宗紀2003.4 - 5 中川緑2004.6 後藤理2007.1 古賀一2011.9 マギー2014.5 表 話 編 歴 秋山浩志(NHK) 石川洋(NHK) 緒方喜治(NHK) 刈屋富士雄(NHK) 工藤三郎(NHK) 斎藤洋一郎(NHK) 島村俊治(NHK) 野地俊二(NHK) 藤井康生(NHK) 道谷眞平(NHK) 森中直樹(NHK) 山本浩(NHK) 草野満代 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK) 小川光明(日本テレビ) 松下賢次(TBS) 近藤雄介(フジテレビ) 田中亮介(フジテレビ) 宮嶋泰子(テレビ朝日) 森下桂吉(テレビ朝日) 楠淳生(朝日放送) 久保田光彦(テレビ東京) 野瀬正夫(NHK) 福澤浩行(NHK) 中村秀昭(TBS) 鈴木光裕(文化放送) 深山計(ニッポン放送) 森田耕次(ニッポン放送) 秋山浩志(NHK) 石川洋(NHK) 岩佐英治(NHK) 刈屋富士雄(NHK) 工藤三郎(NHK) 竹林宏(NHK) 中村泰人(NHK) 野地俊二(NHK) 福澤浩行(NHK) 藤井康生(NHK) 道谷眞平(NHK) 森中直樹(NHK) 山本浩(NHK) 高山典久 ※総集編(NHK) 松本和也 ※パラリンピックのみ(NHK) 有働由美子 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK) 久保純子 ※総集編(NHK) 長谷川憲司(日本テレビ) 船越雅史(日本テレビ) 林正浩(TBS) 清水大輔(TBS) 野崎昌一(フジテレビ) 塩原恒夫(フジテレビ) 田畑祐一(テレビ朝日) 森下桂吉(テレビ朝日) 中邨雄二(朝日放送) 四家秀治(テレビ東京) 小池隆俊(NHK) 近藤冨士雄(NHK) 椎野茂(TBS) 長谷川太(文化放送) 師岡正雄(ニッポン放送) 秋山浩志(NHK) 石川洋(NHK) 岩佐英治(NHK) 内山俊哉(NHK) 沖谷昇(NHK) 刈屋富士雄(NHK) 工藤三郎(NHK) 栗田晴行(NHK) 三瓶宏志(NHK) 曽根優(NHK) 竹林宏(NHK) 冨坂和男(NHK) 野地俊二(NHK) 広坂安伸(NHK) 福澤浩行(NHK) 藤井康生(NHK) 堀尾正明(NHK) 町田右(NHK) 道谷眞平(NHK) 永井伸一 ※パラリンピックのみ(NHK) 野村優夫 ※パラリンピックのみ(NHK) 有働由美子 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK) 町田浩徳(日本テレビ) 村山喜彦(日本テレビ) 椎野茂(TBS) 林正浩(TBS) 三宅正治(フジテレビ) 森下桂吉(テレビ朝日) 中山貴雄(テレビ朝日) 植草朋樹(テレビ東京) 田代純(NHK) 田中崇裕(NHK) 藤本憲司(NHK) 吉松欣史(NHK) 初田啓介(TBS) 松島茂(文化放送) 山内宏明(ニッポン放送) 石川洋(NHK) 伊藤慶太(NHK) 岩佐英治(NHK) 内山俊哉(NHK) 刈屋富士雄(NHK) 工藤三郎(NHK) 栗田晴行(NHK) 近藤敏之(NHK) 竹林宏(NHK) 冨坂和男(NHK) 豊原謙二郎 ※レポーターのみ(NHK) 中村泰人 ※パラリンピックのみ(NHK) 野地俊二(NHK) 町田右(NHK) 松野靖彦(NHK) 道谷眞平(NHK) 三宅民夫(NHK) 大蔵哲士 ※パラリンピックのみ(NHK) 青山祐子 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK) 與芝由三栄 ※レポーターのみ(NHK) 鈴木健(日本テレビ) 平川健太郎(日本テレビ) 戸崎貴広(TBS) 初田啓介(TBS) 竹下陽平(フジテレビ) 長坂哲夫(フジテレビ) 堀田篤(関西テレビ) 森下桂吉(テレビ朝日) 中山貴雄(テレビ朝日) 植草朋樹(テレビ東京) 田中崇裕(NHK) 坂梨哲士(NHK) 三瓶宏志(NHK) 吉松欣史(NHK) 新タ悦男(TBS) 上泉雄一(毎日放送) 山下剛(朝日放送) 上野智広(文化放送) 扇一平(文化放送) 高橋将市(文化放送) 松本秀夫(ニッポン放送) 吉田尚記(ニッポン放送) 内山俊哉(NHK) 竹林宏(NHK) 広坂安伸(NHK) 冨坂和男(NHK) 三瓶宏志(NHK) 伊藤慶太(NHK) 渡辺憲司(NHK) 曽根優(NHK) 松野靖彦(NHK) 山口達也(NHK) 吉松欣史(NHK) 杉岡英樹(NHK) 酒井博司(NHK) 飯塚洋介 ※パラリンピックのみ(NHK) 田中崇裕 ※パラリンピックのみ(NHK) 早瀬雄一 ※パラリンピックのみ(NHK) 松尾剛(NHK) 武田真一(NHK) 廣瀬智美 ※開会式アシスタント(NHK) 鈴木奈穂子 ※閉会式アシスタント(NHK) 蛯原哲(日本テレビ) 田辺研一郎(日本テレビ) 中山貴雄(テレビ朝日) 進藤潤耶(テレビ朝日) 土井敏之(TBS) 小笠原亘(TBS) 斉藤一也(テレビ東京) 植草朋樹(テレビ東京) 竹下陽平(フジテレビ) 西岡孝洋(フジテレビ) 岩本計介(朝日放送) 堀田篤(関西テレビ) 坂梨哲士(NHK) 杉澤僚(NHK) 豊原謙二郎(NHK) 太田雅英(NHK) 佐藤文康(TBS) 長谷川太(文化放送) 煙山光紀(ニッポン放送) 洗川雄司(ニッポン放送) 杉澤僚(NHK) 渡辺憲司(NHK) 松野靖彦(NHK) 冨坂和男(NHK) 伊藤慶太(NHK) 太田雅英(NHK) 鳥海貴樹(NHK) 豊原謙二郎(NHK) 宮田貴行(NHK) 坂梨哲士(NHK) 佐藤洋之(NHK) 浅井僚馬(NHK) 稲垣秀人(NHK) 杉岡英樹(NHK) 船岡久嗣(NHK) 下境秀幸(NHK) 高瀬登志彦(NHK) 佐々生佳典(NHK) 筒井亮太郎 ※パラリンピックのみ(NHK) 向井一弘 ※パラリンピックのみ(NHK) 飯塚洋介 ※パラリンピックのみ(NHK) 金城均 ※パラリンピックのみ(NHK) 酒井博司 ※パラリンピックのみ(NHK) 小宮山晃義 ※パラリンピックのみ(NHK) 鏡和臣 ※パラリンピックのみ(NHK) 増田卓 ※パラリンピックのみ(NHK) 戸部眞輔 ※パラリンピックのみ(NHK) 森田哲意 ※パラリンピックのみ(NHK) 中野淳 ※パラリンピックのみ(NHK) 山田賢治 ※パラリンピックのみ(NHK) 阿部渉(NHK) 三瓶宏志(NHK) 森花子 ※開会式アシスタント(NHK) 杉浦友紀 ※閉会式アシスタント(NHK) 有働由美子 ※パラリンピック開会式アシスタント(NHK) 赤木野々花 ※総集編(NHK) 片山千恵子※総集編(NHK) 大成安代※総集編(NHK) 河村亮(日本テレビ) 田中毅(日本テレビ) 森下桂吉(テレビ朝日) 進藤潤耶(テレビ朝日) 大西洋平(テレビ朝日) 土井敏之(TBS) 佐藤文康(TBS) 石井大裕(TBS) 増田和也(テレビ東京) 中川聡(テレビ東京) 森昭一郎(フジテレビ) 福永一茂(フジテレビ) 田中大貴(フジテレビ) 大坂敏久(NHK) 早瀬雄一(NHK) 塚本貴之(NHK) 横井健吉(NHK) 横山哲也 ※パラリンピックのみ(NHK) 西阪太志 ※パラリンピックのみ(NHK) 新タ悦男(TBS) 伊藤隆佑(TBS) 松島茂(文化放送) 師岡正雄(ニッポン放送) 野地俊二(NHK) 内山俊哉(NHK) 竹林宏(NHK) 冨坂和男(NHK) 三瓶宏志(NHK) 鳥海貴樹(NHK) 坂梨哲士(NHK) 伊藤慶太(NHK) 渡辺憲司(NHK) 佐藤洋之(NHK) 曽根優(NHK) 大坂敏久(NHK) 太田雅英(NHK) 松野靖彦(NHK) 豊原謙二郎(NHK) 宮田貴行(NHK) 杉岡英樹(NHK) 塚本貴之(NHK) 早瀬雄一(NHK) 星野圭介(NHK) 横井健吉(NHK) 酒井博司(NHK) 深澤健太(NHK) 三輪洋雄(NHK) 小宮山晃義(NHK) 西川典孝(NHK) 澤田彩香(NHK) 山田大樹(NHK) 小野卓哉(NHK) 森田哲意(NHK) 横山哲也(NHK) 厚井大樹(NHK) 西川順一(NHK) 高山大吾(NHK) 金城均(NHK) 清水敬亮(NHK) 和久田麻由子 ※開会式総合司会(NHK) 森花子 ※開会式司会・BS(NHK) 桑子真帆 ※閉会式総合司会・BSを含む(NHK) 合原明子 ※聖火リレーハイライトナレーション2020年版(NHK) 林田理沙 ※聖火リレーハイライトナレーション(NHK) 谷地健吾 ※※聖火リレーハイライトナレーション(NHK) 上原光紀 ※※総集編(NHK) 副島萌生 ※※総集編(NHK) 平川健太郎(日本テレビ) 蛯原哲(日本テレビ) 佐藤義朗(日本テレビ) 中野謙吾(日本テレビ) 山本健太(日本テレビ) 進藤潤耶(テレビ朝日) 清水俊輔(テレビ朝日) 吉野真治(テレビ朝日) 大西洋平(テレビ朝日) 野上慎平(テレビ朝日) 初田啓介(TBS) 新タ悦男(TBS) 佐藤文康(TBS) 小笠原亘(TBS) 伊藤隆佑(TBS) 植草朋樹(テレビ東京) 島田弘久(テレビ東京) 中川聡(テレビ東京) 板垣龍佑(テレビ東京) 野沢春日(テレビ東京) 森昭一郎(フジテレビ) 竹下陽平(フジテレビ) 西岡孝洋(フジテレビ) 倉田大誠(フジテレビ) 中村光宏(フジテレビ) 船岡久嗣(NHK) 別井敬之(NHK) 浅井僚馬(NHK) 下境秀幸(NHK) 飯塚洋介(NHK) 稲垣秀人(NHK) 筒井亮太郎(NHK) 吉松欣史 ※※総集編(NHK) 杉嶋亮作 ※※総集編(NHK) 土井敏之(TBS) 熊崎風斗(TBS) 長谷川太(文化放送) 高橋将市(文化放送) 土井悠平(文化放送) 山内宏明(ニッポン放送) 洗川雄司(ニッポン放送) 伊藤慶太(NHK) 金城均(NHK) 横井健吉(NHK) 曽根優(NHK) 松野靖彦(NHK) 太田雅英(NHK) 宮田貴行(NHK) 塚本貴之(NHK) 筒井亮太郎(NHK) 横山哲也(NHK) 三輪洋雄(NHK) 小宮山晃義(NHK) 酒井良彦(NHK) 酒井博司(NHK) 小山凌(NHK) 佐藤洋之(NHK) 西阪太志(NHK) 佐々生佳典(NHK) 池野健(NHK) 武本大樹(NHK) 北嶋右京(NHK) 森田哲意(NHK) 髙木優吾(NHK) 神戸和貴(NHK) 高山大吾(NHK) 清水敬亮(NHK) 澤田彩香(NHK) 米澤太郎(NHK) 中原真吾(NHK) 早坂隆信(NHK) 勝呂恭佑(NHK) 岩﨑果歩(NHK) 西川典孝(NHK) 松井大(NHK) 増村聡太(NHK) 田所拓也 ※パラ総集編(NHK) 中山果奈 ※開会式アシスタント(NHK) 中川安奈 ※閉会式アシスタント(NHK) 副島萌生 ※※総集編(NHK) 廣瀬智美 ※※総集編(NHK) 池間昌人 ※パラ開会式(NHK) 瀬田宙大 ※パラ閉会式(NHK) 松本真季 ※パラ開・閉会式(NHK) 後藤佑季 ※パラレポーター(NHK) 山本紘之(日本テレビ) 山本健太(日本テレビ) 清水俊輔(テレビ朝日) 吉野真治(テレビ朝日) 三上大樹(テレビ朝日) 土井敏之(TBS) 伊藤隆佑(TBS) 熊崎風斗(TBS) 中川聡(テレビ東京) 板垣龍佑(テレビ東京) 倉田大誠(フジテレビ) 中村光宏(フジテレビ) 酒匂飛翔(NHK) 西川順一(NHK) 黒住駿(NHK) 深澤健太(NHK) 浅井僚馬(NHK) 下境秀幸(NHK) 片平和宏(NHK) 石橋省三(NHK) 小野塚康之(NHK) 工藤三郎(NHK) 杉林昇(NHK) 野瀬正夫(NHK) 三原渡(NHK) 森中直樹(NHK) 山本浩(NHK) 草野満代 ※開会式アシスタント(NHK) 有働由美子 ※総集編(NHK) 芳野潔(NHK) 秋山浩志(NHK) 石川洋(NHK) 内山俊哉(NHK) 沖谷昇(NHK) 小野塚康之(NHK) 刈屋富士雄(NHK) 工藤三郎(NHK) 久保田茂(NHK) 近藤敏之(NHK) 島村俊治(NHK) 白崎義彦(NHK) 杉林昇(NHK) 冨坂和男(NHK) 内藤勝人(NHK) 長田洋治(NHK) 野瀬正夫(NHK) 藤井康生(NHK) 松本一路(NHK) 水谷彰宏 ※パラリンピックのみ(NHK) 森中直樹(NHK) 山本浩(NHK) 和田源二(NHK) 政野光伯(NHK) 有働由美子 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK) 青山祐子 ※パラリンピックのみ、閉会式アシスタント(NHK) 道傳愛子 ※式典開会式司会(NHK) 宮本愛子 ※総集編(NHK) 村上里和 ※総集編(NHK) 増田隆生(日本テレビ) 山下末則(日本テレビ) 林正浩(TBS) 野崎昌一(フジテレビ) 田畑祐一(テレビ朝日) 大熊英司(テレビ朝日) 楠淳生(朝日放送) 久保田光彦(テレビ東京) 田中崇裕(NHK) 野地俊二(NHK) 広坂安伸(NHK) 福澤浩行(NHK) 目加田賴子 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK) 清水大輔(TBS) 北川義隆(文化放送) 斉藤一美(文化放送) 松元真一郎(ニッポン放送) 石川洋(NHK) 岩佐英治(NHK) 内山俊哉(NHK) 沖谷昇(NHK) 小野塚康之(NHK) 刈屋富士雄(NHK) 工藤三郎(NHK) 田代賢(NHK) 冨坂和男(NHK) 野瀬正夫(NHK) 福澤浩行(NHK) 森中直樹(NHK) 山本浩(NHK) 永井伸一 ※パラリンピック開会式、閉会式のみ(NHK) 有働由美子 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK) 小野文惠 ※総集編(NHK) 黒崎めぐみ ※総集編(NHK) 塚原愛 ※総集編(NHK) 多昌博志(日本テレビ) 清原正博(TBS) 戸崎貴広(TBS) 長坂哲夫(フジテレビ) 田畑祐一(テレビ朝日) 小島秀公(テレビ東京) 田中崇裕(NHK) 石川洋(NHK) 小原茂(NHK) 刈屋富士雄(NHK) 竹林宏(NHK) 田中崇裕(NHK) 冨坂和男(NHK) 堀尾正明(NHK) 高山哲哉 ※パラリンピックのみ(NHK) 青山祐子 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK) 古野晶子 ※総集編(NHK) 膳場貴子 ※総集編(NHK) 河村亮(日本テレビ) 清水大輔(TBS) 森昭一郎(フジテレビ) 吉田伸男(フジテレビ) 大熊英司(テレビ朝日) 小島秀公(テレビ東京) 小池隆俊(NHK) 柴田徹(NHK) 広坂安伸(NHK) 石川洋(NHK) 刈屋富士雄(NHK) 近藤敏之(NHK) 曽根優(NHK) 竹林宏(NHK) 冨坂和男(NHK) 森中直樹(NHK) 上野速人 ※パラリンピックのみ(NHK) 渡辺憲司 ※パラリンピックのみ(NHK) 武田真一(NHK) 有働由美子 ※閉会式アシスタント(NHK) 青山祐子 ※閉会式アシスタント(NHK) 神田愛花 ※総集編(NHK) 藤井貴彦(日本テレビ) 小笠原亘(TBS) 西岡孝洋(フジテレビ) 田中大貴(フジテレビ) 進藤潤耶(テレビ朝日) 島田弘久(テレビ東京) 広坂安伸(NHK) 松野靖彦(NHK) 坂梨哲士(NHK) 白崎義彦(NHK) 曽根優(NHK) 高瀬登志彦(NHK) 竹林宏(NHK) 田中崇裕(NHK) 冨坂和男(NHK) 鳥海貴樹(NHK) 三浦拓実(NHK) 山口達也(NHK) 松尾剛(NHK) 山田賢治 ※パラリンピックのみ(NHK) 阿部渉(NHK) 廣瀬智美 ※開会式アシスタント(NHK) 上條倫子 ※閉会式アシスタント(NHK) 西堀裕美 ※総集編(NHK) 首藤奈知子 ※総集編(NHK) 寺島淳司(日本テレビ) 進藤潤耶(テレビ朝日) 新タ悦男(TBS) 島田弘久(テレビ東京) 塩原恒夫(フジテレビ) 杉澤僚(NHK) 星野圭介(NHK) 清水久嗣(ニッポン放送) 鳥海貴樹(NHK) 杉澤僚(NHK) 高瀬登志彦(NHK) 豊原謙二郎(NHK) 曽根優(NHK) 松野靖彦(NHK) 塚本貴之(NHK) 田中秀樹(NHK) 佐々生佳典(NHK) 笠井大輔(NHK) 浅井僚馬 ※パラリンピックのみ(NHK) 清水敬亮 ※パラリンピックのみ(NHK) 横山哲也 ※パラリンピックのみ(NHK) 小野卓哉 ※パラリンピックのみ(NHK) 中野淳 ※パラリンピックのみ(NHK) 冨坂和男(NHK) 桑子真帆 ※開会式アシスタント(NHK) 杉浦友紀 ※閉会式アシスタント(NHK) 河村亮(日本テレビ) 菅谷大介(日本テレビ) 山﨑誠(日本テレビ) 進藤潤耶(テレビ朝日) 伊藤隆佑(TBS) 板垣龍佑(テレビ東京) 中村光宏(フジテレビ) 野村明大(読売テレビ) 沢田石和樹(NHK) 船岡久嗣(NHK) 星野圭介(NHK) 寺島啓太(文化放送) 冨坂和男(NHK) 内山俊哉(NHK) 野地俊二(NHK) 竹林宏(NHK) 中村泰人(NHK) 松野靖彦(NHK) 曽根優(NHK) 太田雅英(NHK) 高瀬登志彦(NHK) 塚本貴之(NHK) 星野圭介(NHK) 飯塚洋介(NHK) 筒井亮太郎(NHK) 田中秀樹(NHK) 小宮山晃義(NHK) 高木修平(NHK) 杉岡英樹(NHK) 下境秀幸(NHK) 佐々生佳典(NHK) 厚井大樹(NHK) 早坂隆信(NHK) 小林陽広(NHK) 酒井良彦(NHK) 清水敬亮(NHK) 西阪太志(NHK) 深澤健太(NHK) 金城均 ※パラリンピックのみ(NHK) 黒住駿 ※パラリンピックのみ(NHK) 小山凌 ※パラリンピックのみ(NHK) 西川順一 ※パラリンピックのみ(NHK) 堀菜保子 ※パラリンピックのみ(NHK) 中野淳 ※パラリンピックのみ(NHK) 一橋忠之(NHK) 廣瀬智美 ※開・閉会式アシスタント(NHK) 中山果奈 ※パラリンピック開・閉会式アシスタント(NHK) 合原明子 ※総集編(NHK) 上重聡(日本テレビ) 佐藤義朗(日本テレビ) 三上大樹(テレビ朝日) 新タ悦男(TBS) 熊崎風斗(TBS) 板垣龍佑(テレビ東京) 竹下陽平(フジテレビ) 中村光宏(フジテレビ) 浅井僚馬(NHK) 小野卓哉(NHK) 笠井大輔(NHK) 北嶋右京(NHK) 高山大吾(NHK) 三輪洋雄(NHK) 横山哲也(NHK) 浅井僚馬(NHK) 阿部渉(NHK) 飯塚洋介(NHK) 池野健(NHK) 稲垣秀人(NHK) 内山俊哉(NHK) 大坂敏久(NHK) 太田雅英(NHK) 小野卓哉(NHK) 鏡和臣(NHK) 笠井大輔(NHK) 片山智彦(NHK) 金城均(NHK) 黒住駿(NHK) 厚井大樹(NHK) 小林陽広(NHK) 小宮山晃義(NHK) 神戸和貴(NHK) 酒井博司(NHK) 酒井良彦(NHK) 坂梨哲士(NHK) 酒匂飛翔(NHK) 佐々生佳典(NHK) 佐竹祐人(NHK) 佐藤洋之(NHK) 澤田彩香(NHK) 沢田石和樹(NHK) 三瓶宏志(NHK) 下境秀幸(NHK) 杉岡英樹(NHK) 曽根優(NHK) 高山大吾(NHK) 高木修平(NHK) 髙木優吾(NHK) 竹林宏(NHK) 武本大樹(NHK) 田中逸人(NHK) 田中秀樹(NHK) 塚本貴之(NHK) 筒井亮太郎(NHK) 豊原謙二郎(NHK) 鳥海貴樹(NHK) 中澤輝(NHK) 中野淳(NHK) 西川順一(NHK) 西川典孝(NHK) 西阪太志(NHK) 早坂隆信(NHK) 早瀬雄一(NHK) 深澤健太(NHK) 船岡久嗣(NHK) 星野圭介(NHK) 松田利仁亜(NHK) 見浪哲史(NHK) 宮田貴行(NHK) 三輪洋雄(NHK) 向井一弘(NHK) 森田哲意(NHK) 横山哲也(NHK) 渡辺憲司(NHK) 杉浦友紀 ※開会式総合司会(NHK) 保里小百合 ※開会式司会・BS(NHK) 和久田麻由子 ※閉会式総合司会(NHK) 副島萌生 ※閉会式司会・BS(NHK) 林田理沙 ※聖火リレーハイライトナレーション(NHK) 谷地健吾 ※※聖火リレーハイライトナレーション(NHK) 中川安奈 ※※総集編(NHK) 後藤佑季 ※※リポーター(NHK) 山本健太(日本テレビ) 南波雅俊(TBS) 田淵裕章(フジテレビ) 清水俊輔(テレビ朝日) 三上大樹(テレビ朝日) 森下桂吉(テレビ朝日) 原田修佑(テレビ東京) 杉嶋亮作(NHK) 松野靖彦(NHK) 喜入友浩(TBS) 松井佐祐里(文化放送) 新行市佳(ニッポン放送) 鈴木聡彦(NHK) 安部みちこ(NHK) 古野晶子(NHK) 黒田あゆみ※総集編(NHK) 中村克洋(NHK) 島村俊治(NHK) 松本一路(NHK) 近藤冨士雄(NHK) 三原渡(NHK) 山本浩(NHK) 斎藤洋一郎(NHK) 佐塚元章(NHK) 沖谷昇(NHK) 工藤三郎(NHK) 緒方喜治(NHK) 森中直樹(NHK) 栗田晴行(NHK) 長田洋治(NHK) 山本哲也(NHK) 上原康樹(NHK) 草野満代(NHK)※開会式・閉会式アシスタント 藤井彩子(NHK)※総集編 中村秀昭(TBS) 石川洋(NHK) 刈屋富士雄(NHK) 田代純(NHK) 中村泰人(NHK) 冨坂和男(NHK) 藤本憲司(NHK) 吉松欣史(NHK) 緒方宏一郎(NHK) 北郷三穂子(NHK)※開会式・閉会式アシスタント 横山哲也(NHK) 飯塚洋介(NHK) 塚本貴之(NHK) 松野靖彦(NHK) 清水敬亮(NHK) 船岡久嗣(NHK) 星野圭介(NHK) 澤田彩香(NHK)※総集編 緒方宏一郎(NHK) 野瀬正夫(NHK) 青沼郁夫(NHK) 道谷眞平(NHK) 藤井康生(NHK) 岩佐英治(NHK) 刈屋富士雄(NHK) 三原渡(NHK) 秋山浩志(NHK) 隈部崇之(RKB毎日放送) 秋山浩志(NHK) 栗田晴行(NHK) 野瀬正夫(NHK) 山本浩(NHK) 和田源二(NHK) 内山俊哉(NHK) 秋山浩志(NHK) 岩佐英治(NHK) 沖谷昇(NHK) 栗田晴行(NHK) 野瀬正夫(NHK) 野地俊二(NHK) 町田右(NHK) 山本浩(NHK) 和田源二(NHK) 近藤敏之(NHK) 柴田徹(NHK) 田代純(NHK) 中村泰人(NHK) 廣田直敬(NHK) 水野節彦(NHK) 道谷眞平(NHK) 山口達也(NHK) 吉田賢(NHK) 武方直己(TBS) 小林達彦(ニッポン放送) 森田耕次(ニッポン放送) 栗田晴行(NHK) 岩佐英治(NHK) 内山俊哉(NHK) 沖谷昇(NHK) 野地俊二(NHK) 町田右(NHK) 山本浩(NHK) 泉浩司(NHK) 近藤敏之(NHK) 田代純(NHK) 田中朋樹(NHK) 中村泰人(NHK) 山口達也(NHK) 吉松欣史(NHK) 堀尾正明 ※開会式、閉会式司会(NHK) 青山祐子 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK) 武内陶子 ※総集編(NHK) 鈴木健(日本テレビ) 松下賢次(TBS) 清原正博(TBS) 武方直己(TBS) 長坂哲夫(フジテレビ) 角澤照治(テレビ朝日) 久保田光彦(テレビ東京) 長谷川太(文化放送) 砂山圭大郎(文化放送) 小野浩慈(ニッポン放送) 煙山光紀(ニッポン放送) 栗田晴行(NHK) 内山俊哉(NHK) 田代純(NHK) 野地俊二(NHK) 町田右(NHK) 吉松欣史(NHK) 泉浩司(NHK) 一橋忠之(NHK) 岩佐英治(NHK) 近藤敏之(NHK) 杉澤僚(NHK) 鈴木聡彦(NHK) 曽根優(NHK) 田中朋樹(NHK) 鳥海貴樹(NHK) 中村泰人(NHK) 福田光男(NHK) 松野靖彦(NHK) 神田愛花 ※総集編(NHK) 清水大輔(TBS) 佐藤文康(TBS) 土井敏之(TBS) 青嶋達也(フジテレビ) 角澤照治(テレビ朝日) 長谷川太(文化放送) 洗川雄司(ニッポン放送) 内山俊哉(NHK) 杉澤僚(NHK) 曽根優(NHK) 田代純(NHK) 野地俊二(NHK) 町田右(NHK) 松野靖彦(NHK) 一橋忠之(NHK) 太田雅英(NHK) 塚本貴之(NHK) 中村泰人(NHK) 増田卓(NHK) 横井健吉(NHK) 吉松欣史(NHK) 住吉美紀(NHK)※開会式アシスタント(NHK) 鈴木健(日本テレビ) 田辺研一郎(日本テレビ) 清水大輔(TBS) 佐藤文康(TBS) 土井敏之(TBS) 青嶋達也(フジテレビ) 角澤照治(テレビ朝日) 進藤潤耶(テレビ朝日) 吉野真治(テレビ朝日) 小島秀公(テレビ東京) 中川聡(テレビ東京) 長谷川太(文化放送) 煙山光紀(ニッポン放送) 野地俊二(NHK) 内山俊哉(NHK) 田代純(NHK) 中村泰人(NHK) 吉松欣史(NHK) 鳥海貴樹(NHK) 杉澤僚(NHK) 曽根優(NHK) 松野靖彦(NHK) 杉岡英樹(NHK) 横井健吉(NHK) 増田卓(NHK) 酒井博司(NHK) 向井一弘(NHK) 下境秀幸(NHK) 稲垣秀人(NHK) 一橋忠之(NHK) 杉浦友紀(NHK)※開会式アシスタント(NHK) 一柳亜矢子(NHK)※閉会式アシスタント(NHK) 河村太朗(NHK) 小宮山晃義(NHK) 鈴木健(日本テレビ) 寺島淳司(日本テレビ) 新谷保志(日本テレビ) 田辺研一郎(日本テレビ) 中野謙吾(日本テレビ) 田畑祐一(テレビ朝日) 進藤潤耶(テレビ朝日) 吉野真治(テレビ朝日) 寺川俊平(テレビ朝日) 新タ悦男(TBS) 土井敏之(TBS) 佐藤文康(TBS) 石井大裕(TBS) 小島秀公(テレビ東京) 斉藤一也(テレビ東京) 中川聡(テレビ東京) 青嶋達也(フジテレビ) 森昭一郎(フジテレビ) 西岡孝洋(フジテレビ) 中村光宏(フジテレビ) 高野純一(朝日放送) 長谷川太(文化放送) 煙山光紀(ニッポン放送) 野地俊二(NHK) 内山俊哉(NHK) 鳥海貴樹(NHK) 曽根優(NHK) 松野靖彦(NHK) 杉岡英樹(NHK) 横井健吉(NHK) 小宮山晃義(NHK) 田中秀樹(NHK) 向井一弘(NHK) 酒井博司(NHK) 稲垣秀人(NHK) 早坂隆信(NHK) 佐々生佳典(NHK) 笠井大輔(NHK) 西阪太志(NHK) 深澤健太(NHK) 金城均(NHK) 上原光紀(NHK)※閉会式アシスタント 下境秀幸(NHK) 森田哲意(NHK) 寺島淳司(日本テレビ) 川畑一志(日本テレビ) 田辺研一郎(日本テレビ) 中野謙吾(日本テレビ) 田中毅(日本テレビ) 安村直樹(日本テレビ) 平松修造(日本テレビ) 進藤潤耶(テレビ朝日) 吉野真治(テレビ朝日) 寺川俊平(テレビ朝日) 土井敏之(TBS) 佐藤文康(TBS) 杉山真也(TBS) 青嶋達也(フジテレビ) 森昭一郎(フジテレビ) 西岡孝洋(フジテレビ) 中村光宏(フジテレビ) 小穴浩司(フジテレビ) 島田弘久 (テレビ東京) 長谷川太(文化放送) 松島茂(文化放送) 煙山光紀(ニッポン放送) 小宮山晃義(NHK) 酒井博司(NHK) 下境秀幸(NHK) 杉岡英樹(NHK) 曽根優(NHK) 田中秀樹(NHK) 稲垣秀人(NHK) 笠井大輔(NHK) 佐々生佳典(NHK) 横井健吉(NHK) 宮本真智 ※開会式アシスタント(NHK) 堀菜保子 ※閉会式アシスタント(NHK) 大西洋平(テレビ朝日) 清水俊輔(テレビ朝日) 寺川俊平(テレビ朝日) 三上大樹(テレビ朝日) 柳下圭佑(テレビ朝日) 山崎弘喜(テレビ朝日) 吉野真治(テレビ朝日) 青嶋達也(フジテレビ) 西岡孝洋(フジテレビ) 中村光宏(フジテレビ) 酒主義久(フジテレビ) 内山俊哉(NHK) 横井健吉(NHK) 杉澤僚(NHK) 増田卓(NHK) 曽根優(NHK) 向井一弘(NHK) 一橋忠之(NHK) 雨宮萌果(NHK)※開会式アシスタント 牛田茉友(NHK)※閉会式アシスタント 近江友里恵(NHK)※総集編 向井一弘(NHK) 鳥海貴樹(NHK) 杉岡英樹(NHK) 横井健吉(NHK) 金城均(NHK) 曽根優(NHK) 佐々生佳典(NHK) 石川洋(NHK) 石川洋(NHK) 斎藤洋一郎(NHK) 竹林宏(NHK) 長谷川太(文化放送) 四家秀治(テレビ東京) 小島秀公(テレビ東京) 鈴木健(日本テレビ) 鈴木健(日本テレビ) 浅井僚馬(NHK) 伊藤慶太(NHK) 豊原謙二郎(NHK) 上原光紀 ※総集編(NHK) 中野謙吾(日本テレビ) 町田浩徳(日本テレビ) 浅井僚馬(NHK) 伊藤慶太(NHK) 大坂敏久(NHK) 小野卓哉(NHK) 鏡和臣(NHK) 高瀬登志彦(NHK) 竹林宏(NHK) 冨坂和男(NHK) 豊原謙二郎(NHK) 渡辺憲司(NHK) 筒井亮太郎(NHK) 副島萌生 ※開会式(NHK) 杉浦友紀 ※閉会式(NHK) 蛯原哲(日本テレビ) 中野謙吾(日本テレビ) 町田浩徳(日本テレビ) 安村直樹(日本テレビ) 高橋将市(文化放送) 長谷川太(文化放送) 山内宏明(ニッポン放送) 小野卓哉(NHK) 酒井良彦(NHK) 高木修平(NHK) 筒井亮太郎(NHK) 豊原謙二郎(NHK) 渡辺憲司(NHK) 浅井僚馬(NHK) 池野健(NHK) 大坂敏久(NHK) 神戸和貴(NHK) 吉岡真央※リポーター(NHK) 中野謙吾(日本テレビ) 山本紘之(日本テレビ) 安村直樹(日本テレビ) 洗川雄司(ニッポン放送) 山内宏明(ニッポン放送) ISNI VIAF WorldCat アメリカ 日本 フリーアナウンサー NHKの元職員アナウンサー TOKYO FMのパーソナリティ NHK紅白歌合戦司会者 日本の司会者 21世紀日本の女性随筆家 国際基督教大学出身の人物 横浜市出身の人物 帰国子女 1973年生 存命人物 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 ISBNマジックリンクを使用しているページ
2025/03/30 08:07更新
|
sumiyoshi miki
住吉美紀と同じ誕生日4月5日生まれ、同じ神奈川出身の人

TOPニュース
住吉美紀と近い名前の人



話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「住吉美紀」を素材として二次利用しています。