依田郁子の情報(よだいくこ) 陸上競技/短距離 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


依田 郁子さんについて調べます
■名前・氏名 |
依田郁子と関係のある人
依田郁子の情報まとめ

依田 郁子(よだ いくこ)さんの誕生日は1938年9月30日です。長野出身の陸上競技
短距離のようです。

卒業、結婚、引退、家族、テレビ、映画に関する情報もありますね。1983年に亡くなられているようです。
依田郁子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)依田 郁子(よだ いくこ、1938年9月30日 - 1983年10月14日)は、日本の陸上競技選手。専門は短距離走・ハードル競走。女子80mハードルの元日本記録保持者で、1964年東京オリンピック日本代表として同種目で入賞を果たした。 長野県小県郡丸子町(現・上田市)出身。長野県上田染谷丘高等学校卒業。結婚後の姓名は宮丸 郁子(みやまる いくこ)。 中学3年生のとき肋膜炎と肺炎にかかり上田染谷丘高校の受験に失敗、同校の定時制に入るが翌1955年に再受験して全日制に入学した。同校は当時バスケットボールの強豪で身体能力を見込まれた依田はバスケット部の勧誘を受けるも、「私は個人主義だからバスケは向かない」と陸上部に入部する。高校1年の時に全国高校陸上大会の200mに出場した。その冬、陸上部の指導教員からハードルの練習を指示されて転向する。これは80mハードルならエントリーが少ないという指導教員の考えによるものであった。2年生のときから全国高校陸上大会の女子80mハードル部門で2年連続して優勝。これにより、陸上界から依田は「ホープ」として注目されることとなった。 高校卒業後はリッカーミシンに入社、往年の名スプリンターである吉岡隆徳の指導を受けた。しかし、1960年ローマオリンピックの代表選考には漏れ、陸上選手団が帰国するという日に相模湖で睡眠薬による自殺を図ったが未遂に終わった。その後実力をつけて、女子80mハードルの日本記録を12回も塗り替えた。また、100mでも日本陸上競技選手権大会に2度優勝している。 1964年東京オリンピックで依田は80mハードルの日本代表として出場し、5位入賞を果たした。なお日本の女子陸上競技史上、オリンピック短距離個人種目での決勝進出者はこの時の依田のみである。東京オリンピック後に現役を引退し、1965年に宮丸凱史と結婚した。スポーツニッポン記者だった安田矩明(ローマオリンピックの棒高跳代表)が、大学(東京教育大学)陸上部の後輩だった宮丸を依田に紹介して交際が始まり、結婚に至った。 1972年から1976年まで東京都町田市教育委員を務めた。 引退後も依田は東京女子体育大学にて後進の指導に当たっていたが、1983年に自宅にて自ら命を絶った。45歳だった。自殺の理由は遺書を残していないため、知ることができない。依田はこの年5月に右膝の膝内症により筑波大学附属病院に入院、手術を受けたが手術中に麻酔のショックが起きて手術は中断し、結局手術は完了しないまま2か月入院して退院していた。亡くなる直前まで普通に家事もこなしていたが、家族ですら鎮痛剤を所持していたことを死亡するまで知らなかったという。 没後の取材に対し、リッカー時代の同僚や親族はリッカー時代以降の依田が自分にも他人にも厳しく、きわめて真面目で几帳面であったことを証言している。依田の自殺後に前記の安田矩明は「生真面目だったのがよくなかったのかなあ」とよく口にしたと、安田の妻は話している。 マスコミの取材を嫌い、安田矩明はその中で「一目置く」存在だった。 依田はスタートする前に独特の"儀式"(ルーティーン)を必ず行うことで知られていた。サロメチールを全身に塗りたくる、唾を手に吐き、これも全身に塗りたくる、後転倒立を行う、など、ともすれば奇行とも思えるような行動であるが、依田はこれらの行動により集中力を高めていたのである。 小林秀雄は『オリンピックのテレビ』というエッセイでスタート数十分前から延々と映し出されたこの動きに小林の独特の観察批評を加えている。 市川崑が監督した東京オリンピックの記録映画でも、80mハードル決勝の場面で依田のこの仕草の一部を見ることができる。 このほか、全国高校陸上大会に初めて出場した際、スタート前に生卵10個を飲みその後も「験担ぎ」といってレース時には実行していた。 ^ 「依田郁子」『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』。https://kotobank.jp/word/%E4%BE%9D%E7%94%B0%E9%83%81%E5%AD%90。コトバンクより2022年6月18日閲覧。 ^ 山本幸子「スパイクに恋した女 依田郁子の精神的"アキレス腱"」『Sports Graphic Number』No.92(1984年2月5日号)、文藝春秋、p102 - 107 ^ リレー種目では、1932年のロサンゼルスオリンピックの4x100mリレー(メンバーは土倉麻・中西みち・村岡美枝・渡辺すみ子)で5位に入賞している。 ^ 松下茂典『円谷幸吉 命の手紙』文藝春秋、2019年、pp.134-135 ^ 資料編町田市 ^ 山本幸子の記事には「依田が自己ベストを出すまで酒を飲まない」と言いながらその直後に飲酒した吉岡に対して立腹したり、課題の練習についていけない後輩選手に対して「できないのなら実家に帰りなさい」と口にしたことなどが紹介されている。 「郷土歴史人物事典 長野」第一法規 1978年 自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧 表 話 編 歴 25 寺尾文 26 石渡貞子 27 人見絹枝 28 人見絹枝 29 本城はつ 30 湯浅千代 31 渡辺すみ子 32 渡辺すみ子 33 渡辺すみ子 34 服部田鶴子 35 臼井寿美子 36 盛田菊美 37 小宮悦子 38 井戸田きよ子 39 吉野トヨ子 40 吉野トヨ子 41 中止 42 林きぬ子 46 稲葉静子 47 稲葉静子 48 稲葉静子 49 稲葉静子 50 吉川綾子 51 吉川綾子 52 53 岡本貴美子 54 田中みどり 55 田中みどり 56 田中みどり 57 大槻一恵 58 塩尻裕子 59 依田郁子 60 小林祐子 61 依田郁子 62 63 64 宮本悦子 65 仲野雅子 66 助川立子 67 辻下美代子 68 佐藤美保 69 助川立子 70 山田恵子 71 山田恵子 72 山田恵子 73 山田恵子 74 小西恵美子 75 大迫夕起子 76 大迫夕起子 77 小西恵美子 78 山田恵子 79 貝原澄子 80 大迫夕起子 81 磯崎公美 82 小西恵美子 83 小西恵美子 84 小西恵美子 85 小西恵美子 86 小西恵美子 87 江口三佳子 88 原悦子 89 北田敏恵 90 三木まどか 91 92 野村綾子 93 野村綾子 94 北田敏恵 95 北田敏恵 96 北田敏恵 97 吉田香織 98 新井初佳 99 新井初佳 00 新井初佳 01 新井初佳 02 新井初佳 03 新井初佳 04 小島初佳/坂上香織 05 石田智子 06 信岡沙希重 07 髙橋萌木子 08 福島千里 09 髙橋萌木子 10 福島千里 11 福島千里 12 福島千里 13 福島千里 14 福島千里 15 福島千里 16 福島千里 17 市川華菜 18 世古和 19 御家瀬緑 20 兒玉芽生 21 兒玉芽生 22 君嶋愛梨沙 23 君嶋愛梨沙 24 君嶋愛梨沙 *は大会記録 100m 200m 400m 800m 1500m 5000m 10000m 3000mSC 100mH 400mH 表 話 編 歴 28 本城はつ 29 人見絹枝 30 幡丸美代子 31 鹿島一子 32 村岡美枝 33 柴田たか 34 橋本マサヨ 35 平島クリ子 36 盛田菊美 37 井戸田きよ子 38 井戸田きよ子 39 越山富美子 40 越山富美子 41 中止 42 山内リエ 46 稲葉静子 47 稲葉静子 48 稲葉静子 49 稲葉静子 50 岡本貴美子 51 田中みどり 52 53 未実施 54 田中みどり 55 田中みどり 56 田中みどり 57 藤井芳枝 58 依田郁子 59 小林祐子 60 小林祐子 61 伊藤令子 62 伊藤令子 63 64 伊沢まき子 65 辻下美代子 66 辻下美代子 67 辻下美代子 68 伊藤律子 69 伊藤律子 70 山田恵子 71 山田恵子 72 北林裕子 73 北林裕子 74 山田恵子 75 大迫夕起子 76 大迫夕起子 77 小西恵美子 78 小西恵美子 79 貝原澄子 80 大迫夕起子 81 磯崎公美 82 磯崎公美 83 小西恵美子 84 磯崎公美 85 磯崎公美 86 磯崎公美 87 磯崎公美 88 磯崎公美 89 北田敏恵 90 野村綾子 91 92 柿沼和恵 93 高木千晶 94 北田敏恵 95 北田敏恵 96 北田敏恵 97 鈴木智実 98 新井初佳 99 新井初佳 00 新井初佳 01 新井初佳 02 新井初佳 03 新井初佳 04 信岡沙希重 05 信岡沙希重 06 信岡沙希重 07 信岡沙希重 08 信岡沙希重 09 福島千里 10 髙橋萌木子 11 福島千里 12 福島千里 13 福島千里 14 福島千里 15 福島千里 16 福島千里 17 市川華菜 18 福島千里 19 兒玉芽生 20 鶴田玲美 21 兒玉芽生 22 兒玉芽生 23 君嶋愛梨沙 24 君嶋愛梨沙 *は大会記録 100m 200m 400m 800m 1500m 5000m 10000m 3000mSC 100mH 400mH 表 話 編 歴 1929 – 1968 : 80mハードル 29 中西みち 30 土生川伊佐子 31 中西みち 32 中西みち 33 森岡富美子 34 三井美代子 35 田中久子 36 三井美代子 37 三井美代子 38 山下好子 39 山下好子 40 山下好子 41 中止 42 山下好子 46 山下好子 47 山下好子 48 三瓶陽子 49 米陀京子 50 米陀京子 51 米陀京子 52 宮下美代 53 宮下美代 54 岩本美智子 55 山田和子 56 岩本美智子 57 岩本美智子 58 渡辺恭子 59 岸本幸子 60 依田郁子 61 依田郁子 62 63 依田郁子 64 島田紀代子 65 安部孝子 66 助川立子 67 夏目綾子 68 辻野直子 69 夏目綾子/福井治代 70 夏目綾子 71 山中満里子 72 林田智美 73 林田智美 74 林田智美 75 太宰知子 76 太宰知子 77 秋元恵美 78 茂木多美江 79 秋元恵美 80 秋元恵美 81 秋元恵美 82 秋元恵美 83 佐々木恵美 84 山崎照代 85 秋元千鶴子 86 秋元千鶴子 87 石川みゆき 88 秋元千鶴子 89 秋元千鶴子 90 91 城島直美 92 城島直美 93 94 小林尚子 95 金沢イボンヌ 96 金沢イボンヌ 97 金沢イボンヌ 98 金沢イボンヌ 99 金沢イボンヌ 00 金沢イボンヌ 01 池田久美子 02 金沢イボンヌ 03 金沢イボンヌ 04 池田久美子 05 池田久美子 06 石野真美 07 石野真美 08 寺田明日香 09 寺田明日香 10 寺田明日香 11 木村文子 12 木村文子 13 紫村仁美 14 木村文子 15 紫村仁美 16 木村文子 17 木村文子 18 青木益未 19 木村文子 20 青木益未 21 寺田明日香 22 福部真子 23 寺田明日香 24 福部真子(準決勝で12.75)* *は大会記録 100m 200m 400m 1500m 5000m 10000m 3000mSC 100mH 400mH 日本の女子ハードル選手 日本の女子短距離走の選手 オリンピック陸上競技日本代表選手 日本の教育委員 自殺した日本の人物 東京女子体育大学の人物 長野県出身のスポーツ選手 1938年生 1983年没
2025/04/07 07:33更新
|
yoda ikuko
依田郁子と同じ誕生日9月30日生まれ、同じ長野出身の人

TOPニュース
依田郁子と近い名前の人



話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「依田郁子」を素材として二次利用しています。