もしもし情報局 > 1936年 > 2月23日 > 漫才師

内海好江の情報 (うつみよしえ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

内海好江の情報(うつみよしえ) 漫才師 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

内海 好江さんについて調べます

■名前・氏名
内海 好江
(読み:うつみ よしえ )
■職業
漫才師
■内海好江の誕生日・生年月日
1936年2月23日 (年齢61歳没)
子年(ねずみ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和11年)1936年生まれの人の年齢早見表

内海好江と同じ1936年生まれの有名人・芸能人

内海好江と同じ2月23日生まれの有名人・芸能人

内海好江と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


内海好江と関係のある人

玉子屋円辰: 荒川小芳(内海好江の父) - 東京萬歳


内海桂子: 1950年 林家染団治の紹介で、夫婦漫才荒川小芳・林家染寿の娘で、当時14歳の内海好江を弟子に取り、コンビ結成。


小高奈月: いつみても波乱万丈(うつみ宮土理・内海好江


内海桂子: 内海好江と約半世紀に渡って音曲漫才コンビ内海桂子・好江(1950年 - 97年)を組んで人気となった。


藤本昌平: 漫才公演が好評で、講師の内海好江に「ウチに来なさい」と招かれて在学中からマセキ芸能社に所属する。


太田英明: このコンビは内海好江にとって最後の弟子である。


内海好江の情報まとめ

もしもしロボ

内海 好江(うつみ よしえ )さんの誕生日は1936年2月23日です。東京出身の漫才師のようです。

もしもしロボ

エピソード、主な出演などについてまとめました。解散、映画、テレビ、結婚、ドラマ、事件に関する情報もありますね。61歳で亡くなられているようです。

内海好江のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

内海 好江(うつみ よしえ 、本名・奥田 好江、1936年〈昭和11年〉2月23日 - 1997年〈平成9年〉10月6日)は、日本の漫才師。東京市浅草区(現・東京都台東区)出身。マセキ芸能社に所属し、内海桂子・好江の名で内海桂子と女性漫才コンビとして活動していた。

両親は夫婦漫才師の荒川小芳・林家染寿。1945年にデビュー。女剣劇や父娘漫才を経て、1950年の14歳の時に内海桂子と女性漫才コンビ「内海桂子・好江」を結成。

三味線教室へ通い毎日10時間以上の猛練習を行い、猛スピードで成長。1958年、4度目の挑戦で『NHK新人漫才コンクール』で優勝。その前年は、準優勝だったことを桂子から「好江のせいだ」と当たられ自殺未遂を起こしたことがある。1961年には『文部省芸術祭奨励賞』を受賞し、1982年には『芸術選奨文部大臣賞』を受賞した。1983年にはキャディーズとして桂子と『キャディーさんのひとりごと〜練習してからまたおいで〜』(1983年、ポリドール)という曲も出している。

長くコンビを組むうちに桂子との間に軋轢が生まれ、デビュー以来ギャラ配分が4:6だったことがきっかけで解散騒ぎに発展。事務所などが間に入り解散は免れたものの、このことがきっかけで1人で仕事をしたいと思い至り、単独での番組出演をするようになる。その後、長期間にわたってコンビ仲が悪く舞台以外は口も聞かない状態が続いたが、桂子が新聞社から依頼の原稿で「好江の成長を応援しよう」と思うようになり好江を認めた。また、好江も桂子に対して「意地を張ったり反発したことはあったが、素直に心からの礼を言ったことがあっただろうか」と考え、芸術選奨文部大臣賞の受賞パーティーで桂子に対して初めて心からの礼を述べた。以降、漫才の仕事や付き合い、ギャラ配分などが全て好江に任せられるようになり、桂子は漫才協団理事長就任で表に出ないようになった。

横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学)で講師、『お笑いスター誕生!!』(日本テレビ系)では審査員を務めたのが縁で、同校出身で同番組にも出演したウッチャンナンチャンを自身が所属していたマセキ芸能社へ招いて芸能界入りのきっかけを作ったため、ウッチャンナンチャンは師匠と仰いでいる。

また、1990年代は『午後は○○おもいッきりテレビ』(日本テレビ系)へ準レギュラーとして出演し、「ちょっと聞いてよ!おもいッきり生電話」のコーナーで江戸っ子ならではの歯に衣着せぬコメントをしていたことでも知られる。その後も桂子とコンビで活動していたが、1997年10月6日、胃癌のため死去。満61歳没。戒名は「賢達院藝秀日好大姉」。桂子が見舞いに来た際に、「あと2年で結成50年なんだからしっかりしなさいよ」と声を掛けたのが最後の会話となった。棺の好江に向けて「漫才やるよ」と声を掛け、漫才「名鳥銘木」を披露した。墓所は東京都世田谷区幸龍寺。

エピソード

桂子からは、三味線や踊り、着物の着付けなど、あらゆる事を教わったと本人は語っている。物心が付いた頃から芸能界で活動し苦労したため、礼儀や挨拶などには非常に厳しかったといわれている。

江戸っ子の血を引いていたため、非情とも取られかねないほどの毒舌家で、バラエティ番組では共演者に対して容赦ない辛口コメントを度々飛ばした。

私生活では造園業を営む男性と結婚していたが1995年に死別。子供はなかった。

桂子から躾けられた為に桂子が好江の師匠と紹介される時があるが、師弟関係はなく、あくまで相方である。漫才において、好江は特定の師匠を持たなかった。

主な出演

テレビ

お笑いスター誕生!!(日本テレビ系)

ライオンのいただきます(フジテレビ

午後は○○おもいッきりテレビ(日本テレビ系)

三枝の愛ラブ!爆笑クリニック(関西テレビ

どうーなってるの?!(フジテレビ

快傑熟女!心配ご無用(TBS)

ばらえてい テレビファソラシド(NHK)

連想ゲーム(NHK)

クイズところ変れば!?(テレビ東京)

ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!(フジテレビ

ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!?(フジテレビ

ダウンタウンDX(読売テレビ

テレビドラマ

天下御免(1971年、NHK) - 平賀はつ

非情のライセンス 第2シリーズ 第10話「兇悪の星」(NET、1974年) - 太ったおばさん

月曜ドラマランド / アイドルを探せ(1985年、フジテレビ

八神くんの家庭の事情(1994年、朝日放送)

月曜ドラマスペシャル / ど素人刑事殺人事件簿 慕情編~刑事になった警視庁内勤職員(1996年、TBS)

ラジオ

歌謡大行進(1972年4月 - 9月、文化放送)火曜パーソナリティー

好江・寺ちゃん お祭りガバチョ(1995年4月 - 1996年3月29日、文化放送)

志の輔のミュージック気分しだい「志の輔・好江のツッコミトーク」(文化放送・NRN)- 志の輔ラジオ 気分がいい!のコーナー番組

映画

春男の翔んだ空(1977年、現代ぷろだくしょん)

の・ようなもの(1981年、日本ヘラルド映画

せんせい(1989年、トム・ソーヤ企画)

2024/06/20 19:37更新

utsumi yoshie


内海好江と同じ誕生日2月23日生まれ、同じ東京出身の人

亀梨 和也(かめなし かずや)
【KAT-TUN】
1986年2月23日生まれの有名人 東京出身

亀梨 和也(かめなし かずや、1986年〈昭和61年〉2月23日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント、キャスター、司会者、YouTuber。男性アイドルグループ・KAT-TUNのメンバー。東京都江戸…

本橋 由香(もとはし ゆか)
1978年2月23日生まれの有名人 東京出身

本橋 由香(もとはし ゆか、1978年2月23日 - 2024年5月31日)は、日本の女優、タレント。最終所属事務所はオフィス松田。本名同じ。 1978年2月23日、東京都に生まれる。 1993…

近藤 春菜(こんどう はるな)
1983年2月23日生まれの有名人 東京出身

近藤 春菜(こんどう はるな、1983年〈昭和58年〉2月23日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビハリセンボンのツッコミ担当。相方は箕輪はるか。東京都狛江市出身。GATE所属。 父親は…

相田 翔子(あいだ しょうこ)
1970年2月23日生まれの有名人 東京出身

相田 翔子(あいだ しょうこ、1970年2月23日 - )は、日本の女優、歌手、タレント。本名非公開。別名、鈴木敬子。1988年から1996年まで活動したアイドルデュオ、Wink(活動停止済み)のメン…

白木 万理(しらき まり)
1937年2月23日生まれの有名人 東京出身

白木 万理(しらき まり、1937年2月23日 - )は、東京都世田谷区出身の女優。本名:山口 澄子。旧芸名は白木 マリ。 恵泉女学園中学校卒業後、松竹音楽舞踊学校を1956年に卒業した。井上梅次…

氏家 英行(うじいえ ひでゆき)
1979年2月23日生まれの有名人 東京出身

氏家 英行(うじいえ ひでゆき、1979年2月23日 - )は、東京都出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 中学生時代、友人と3人で横浜マリノスユースのセレクションを受けるが、一人だけ不合格とな…

若林 健治(わかばやし けんじ)
1958年2月23日生まれの有名人 東京出身

若林 健治(わかばやし けんじ、1958年2月23日 - )は、日本のアナウンサー(中部日本放送 → 日本テレビ → フリー)、ナレーター。愛称は、わかちゃん。ボイスオン所属。 東京都渋谷区出身。血…

宮内 恒雄(みやうち つねお)
1948年2月23日生まれの有名人 東京出身

宮内 恒雄(みやうち つねお、1948年2月23日 - )は、日本の男性フリーアナウンサー、司会者、キャスター、リポーター。 東京都出身。圭三プロダクション所属。 主に結婚式・式典司会、ナレーショ…

坂本 英三(さかもと えいぞう)
1964年2月23日生まれの有名人 東京出身

坂本 英三(さかもと えいぞう、1964年2月23日 - )は、日本の歌手・作詞家・作曲家。兵庫県西宮市生まれ、東京都府中市出身。日大二高卒業、日本大学文理学部社会学科中退。 さかもとえいぞう、EI…

杉上 佐智枝(すぎうえ さちえ)
1978年2月23日生まれの有名人 東京出身

杉上 佐智枝(すぎうえ さちえ、1978年2月23日 - )は、日本テレビの社員。元アナウンサー。 東京都品川区出身。父親が通商産業省のキャリア技官官僚であったため、その国外赴任に伴い、3歳までイ…

秋山 亮二(あきやま りょうじ)
1942年2月23日生まれの有名人 東京出身

秋山 亮二(あきやま りょうじ、1942年2月23日 - )は日本の写真家。東京都出身。早稲田大学文学部卒業後、AP通信、朝日新聞社写真部を経て、フリーの写真家に。インドの飢餓や離島の過疎化などフォト…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


内海好江と近い名前の人

内海 善雄(うつみ よしお)
1942年8月14日生まれの有名人 香川出身

内海 善雄(うつみ よしお、1942年〈昭和17年〉8月14日 - )は、日本の郵政官僚。郵政審議官、国際電気通信連合事務総局長を歴任した。 1942年 香川県高松市生まれ 1962年(昭和37年…

内海 桂子(うつみ けいこ)
1922年9月12日生まれの有名人 東京出身

1958年 第4回NHK新人漫才コンクール優勝 1961年 芸術祭奨励賞受賞 1980年 日本芸能実演家団体協議会功労賞表彰 1982年 芸術選奨文部大臣賞受賞 1987年 第15回日本放送演芸大賞功…

内海 和子(うつみ かずこ)
1967年2月16日生まれの有名人 東京出身

内海 和子(うつみ かずこ、1967年〈昭和42年〉2月16日 - )は、日本の女性歌手、タレント、元子役。おニャン子クラブの元メンバー。本名、下山 和子(しもやま かずこ)。 きょうだいに妹がい…

内海つかさ(うちうみ つかさ)
1992年12月21日生まれの有名人 出身

内海 つかさ(うちうみ つかさ、1992年12月21日 - )は、日本の元子役・元女優。埼玉県八潮市出身。 ドラマ『美空ひばり誕生物語』『新キッズ・ウォー』への出演で知られる。 ドラマ『新キッズ・…

内海 敏彦(うつみ としひこ)
1965年5月9日生まれの有名人 大阪出身

内海 敏彦(うつみ としひこ、1965年5月9日 - )は、日本の元俳優・声優。太陽プロモーションに所属していた。 東京都世田谷区出身。両親が懇意にしていた産科で出産のため、大阪府箕面市で産まれる…

内海 賢二(うつみ けんじ)
1937年8月26日生まれの有名人 福岡出身

内海 賢二(うつみ けんじ、1937年〈昭和12年〉8月26日 - 2013年〈平成25年〉6月13日)は、日本の声優、俳優、ナレーター。賢プロダクション会長。キャリア初期は、本名の内海 健司や内海 …

内海智(うつみ とも)
1976年11月23日生まれの有名人 神奈川出身

内海 智(うつみ とも、1976年11月23日 - )は、神奈川県横浜市出身のポニーキャニオンのプロデューサー。主にバラエティ・映画・ドラマのDVD・ブルーレイなどを担当。 高校時代に芸人を目指し…

内海 崇(うつみ たかし)
1985年12月9日生まれの有名人 兵庫出身

内海 崇(うつみ たかし、1985年〈昭和60年〉12月9日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビ・ミルクボーイのツッコミ担当。相方は駒場孝。兵庫県姫路市出身。吉本興業大阪本部所属。NSC大阪…

内海カッパ(うつみ かっぱ)
1941年9月14日生まれの有名人 鹿児島出身

内海カッパ(うつみ カッパ、1941年9月14日 - 2008年8月27日)は、日本のお笑い芸人。本名、神田 常巌。鹿児島県奄美大島出身。 大鉄高等学校卒業後に初代内海突破(突破没後は夢乃タンゴの…

内海 突破(うつみ とっぱ)
1915年2月25日生まれの有名人 愛媛出身

内海 突破(うつみ とっぱ)は、漫才師の名跡。 初代 内海突破(1915年2月25日 - 1968年6月8日)は、本名:木村貞行(きむら さだゆき)。愛媛県南宇和郡内海村(現在の愛南町)出身。妻は…

内海 英男(うつみ ひでお)
1922年4月26日生まれの有名人 旧 中国出身

内海 英男(うつみ ひでお、1922年4月26日 - 2005年8月21日)は、日本の政治家。位階は正三位。建設大臣(第46代)、国土庁長官(第17代)、衆議院議員(9期)。 関東州(現在の中国東…

内海安希子(うつみ あきこ)
7月24日生まれの有名人 宮城出身

内海 安希子(うつみ あきこ、7月24日 - )は、日本の声優。元宝塚歌劇団月組の娘役。 宮城県仙台市、宮城第一女子高等学校出身。身長161cm。愛称は「かれん」、「あっこ」。宝塚歌劇団時代の芸名は…

内海 隆一郎(うつみ りゅういちろう)
1937年6月29日生まれの有名人 愛知出身

内海 隆一郎(うつみ りゅういちろう、1937年6月29日 -2015年11月19日)は、日本の小説家である。「ハートウォーミング」と呼ばれる独自のスタイルによって市井の人々を描くことを得意とし、芥川…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
内海好江
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

TEAM★NACS Snow Man ココリコ やるせなす さくら学院 新選組リアン D☆DATE 東京女子流 タッキー&翼 GReeeeN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「内海好江」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました