もしもし情報局 > 1995年 > 1月20日 > サッカー選手

古橋亨梧の情報 (ふるはしきょうご)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

古橋亨梧の情報(ふるはしきょうご) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

古橋 亨梧さんについて調べます

■名前・氏名
古橋 亨梧
(読み:ふるはし きょうご)
■職業
サッカー選手
■古橋亨梧の誕生日・生年月日
1995年1月20日 (年齢29歳)
亥年(いのしし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
奈良出身

(平成7年)1995年生まれの人の年齢早見表

古橋亨梧と同じ1995年生まれの有名人・芸能人

古橋亨梧と同じ1月20日生まれの有名人・芸能人

古橋亨梧と同じ出身地奈良県生まれの有名人・芸能人


古橋亨梧と関係のある人

相馬勇紀: 2023年6月15日のエルサルバドル戦で右サイドバックとして途中出場すると、高精度のクロスで古橋亨梧にアシストした。


田中順也: 2019年シーズンは、FWに古橋亨梧とルーカス・ポドルスキ、さらに新たに加入したダビド・ビジャの存在もあり、なかなか開幕から試合に出場できなかったが、第5節のガンバ大阪戦では途中出場で2得点の活躍をして、出場時間16分ながらチームの逆転勝利に貢献した。


細谷真大: 2023年11月18日のU-22アルゼンチン代表との国際親善試合に向けたU-22日本代表メンバーに招集されたが、2026 FIFAワールドカップ・アジア2次予選に臨む日本代表に、怪我のため辞退した古橋亨梧の代替選手として繰り上がりで追加招集された。


アンドレス=イニエスタ: 12月21日、天皇杯準決勝、清水エスパルス戦では先制ゴールを決め、更に古橋亨梧のゴールをアシストして決勝進出に貢献すると、翌年1月1日、天皇杯決勝戦でもキャプテンとして先発出場し、クラブ初のタイトル獲得に貢献した。


武藤嘉紀: 武藤加入前に海外移籍し、神戸のエースだった古橋亨梧の穴を埋める活躍で、ACL圏内で神戸のJ1最高順位となるリーグ3位に貢献した。


古橋亨梧の情報まとめ

もしもしロボ

古橋 亨梧(ふるはし きょうご)さんの誕生日は1995年1月20日です。奈良出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

エピソード、所属クラブなどについてまとめました。去年の情報もありました。古橋亨梧の現在の年齢は29歳のようです。

古橋亨梧のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

古橋 亨梧(ふるはし きょうご、本名:古橋 匡梧〈読み同じ〉、1995年1月20日 - )は、奈良県生駒市出身のプロサッカー選手。スコティッシュ・プレミアシップ・セルティックFC所属。ポジションはフォワード(センターフォワード)。日本代表。

欧州リーグでの1シーズンにおける日本人最多得点者(27得点)。

桜ヶ丘FCでサッカーを始め、アスペガス生駒FC、興國高等学校(同級生に南野拓実がいる)を経て、中央大学へ進学。中央大学在学時には全日本大学選抜に選出された。4年時にはプロ入りを目指し、複数のJクラブの練習に参加するもののなかなかオファーをもらえず、一時期はプロ入りを諦めようとしていたが、最終的にFC岐阜に内定した。

2017年にJ2・FC岐阜へ加入。監督の大木武に、開幕から全試合スタメンとして起用された。2018年は第13節から5試合連続ゴールと好調で、5月の月間MVPを受賞。7月末までに11得点を記録した。

2018年も、調子を落とすことは無く、26試合で11ゴールを量産した。8月にヴィッセル神戸からのオファーを受けたことでチームを離れた。チームはシーズン前半は22チーム中、11位で折り返したが、後半戦は古橋が抜けた影響で、不調に陥り第24節から10連敗で順位を一気に19位に下げ、最終的に20位で終えた。J3への自動降格は寸前で回避した(翌年チームは最下位でJ3に降格した)。

同年8月、J1・ヴィッセル神戸に完全移籍。8月11日に行われたジュビロ磐田戦では加入2試合目で移籍後初先発を果たすと、後半11分に移籍後初ゴールを挙げた。その後もレギュラーとして活躍し、約半年間で13試合5得点という成績を残した。

2019年シーズンは、第1節はスタメンから外れるも第2節からはスタメンとして出場。第3節のベガルタ仙台戦では、VIP(ダビド・ビジャ、アンドレス・イニエスタ、ルーカス・ポドルスキ)と呼ばれる海外スター選手の前線の中で唯一日本人として出場し、シーズン初ゴールを決めた。その試合でビジャの得点もアシストしており、試合後にビジャから称賛された。その活躍ぶりから夏の移籍シーズンにはオランダのFCフローニンゲンとAZアルクマールから獲得に向けた正式オファーが届いたが、断って神戸に残留する事を決めた。11月23日、第32節のセレッソ大阪戦では残留を決める得点を決めて勝利に貢献した。このシーズン、代表にも選出される活躍を見せ、リーグ戦31試合で10ゴールを挙げて自身初のJ1リーグ2桁得点を達成。また、シーズン終了後にJリーグ優秀選手賞を受賞した。

2020年シーズンは背番号『11』に変更。2月19日、Jリーグ開幕前のACLグループステージ第2節水原三星ブルーウィングス戦では試合終了間際に決勝点を決めて、劇的勝利を呼び込んだ。3月20日、北海道コンサドーレ札幌戦では2ゴールを挙げ逆転勝利に貢献した。このシーズンはリーグ戦30試合12得点を挙げ、2年連続でJリーグ優秀選手賞を受賞した。

2021年4月7日、第8節の大分トリニータ戦では3試合連続ゴールを決めた。6月23日、第19節の横浜FC戦でプロ入り初のハットトリックを決めた。

2021年7月16日、スコティッシュ・プレミアシップ・セルティックFCへの完全移籍についてクラブ間で合意したことが発表された。7月17日のセレッソ大阪戦まで出場し渡英、メディカルチェック等を経て7月30日にセルティックと4年契約を締結したことが正式に発表された。8月1日、開幕節のハーツ戦にて途中出場し、移籍後初出場。続く8月5日、UEFAヨーロッパリーグ予選のFKヤブロネツ戦で移籍後初先発で初ゴールを決めた。8月8日、リーグ戦初先発となったセルティックパークデビュー戦、ダンディーFC戦でハットトリックを達成した。10月27日、第11節のハイバーニアンFC戦で今季10得点目を決めて勝利に貢献した。12月19日、スコティッシュリーグカップ決勝ハイバーニアンFC戦では1点先制されている状況から2ゴールを決め、チームを勝利に導きリーグカップ優勝を果たした。この活躍をBBCは「このアジア人が決勝戦で見せた見事な活躍はセルティックの伝説となるだろう」と評した。また、2点目の得点はセルティックが選ぶチーム内最優秀ゴールに選ばれた。海外移籍1年目は怪我での離脱もあったが、リーグ戦20試合で12得点を挙げて得点ランキング2位にランクインし、年間ベストイレブンに選出された。チームは、リーグ戦とカップ戦の2冠を達成した。

2022年9月6日、UEFAチャンピオンズリーグ・GL第1節のレアル・マドリード戦で途中出場からCLデビューを果たした。

2023年、リーグ戦22試合時点で18得点を記録、得点ランキングトップに立ち、欧州各国の主要リーグを含めて7位につけている。スコットランドリーグがセルティックとレンジャーズの2強状態でそれ以外のチームと大きく力の差があるなど、それぞれに事情が異なるものの、欧州に在籍した歴代日本人選手の中で、1シーズンにおける最高得点を更新した。

2023年3月26日放送の『情熱大陸』(TBS系列)にてカタールW杯日本代表落選後から密着取材を受け、落選については「過去のことを言っても仕方ないので、先を見てチームを勝たせるゴールを決める」とコメントしている。

2022-23シーズンは最終的に34得点を挙げ、クラブの3シーズンぶりとなる国内3冠(トレブル)達成に貢献。また、日本人初となる欧州主要リーグでの得点王(27得点)に輝いた他、リーグ、選手協会、記者協会、クラブがそれぞれ選出する最優秀選手賞を獲得し個人タイトルを総なめした。

2023年10月5日、UEFAチャンピオンズリーグのGL第2節のSSラツィオ戦でCL初ゴールを決めた。 10月26日、第3節のアトレティコ・マドリード戦でも先制点を決めた。

2019年11月にサッカー日本代表に初選出され、11月19日の国際親善試合ベネズエラ戦に後半から出場して国際Aマッチ初出場を果たした。2021年3月には2022 FIFAワールドカップ・アジア2次予選のモンゴル戦にて代表初ゴールを含む2ゴールを決めた。なお、2点目は日本代表のW杯アジア予選の最多得点を更新する得点となった。6月7日に行われたアジア2次予選・タジキスタン戦では、代表初スタメンで1ゴール1アシストの結果を残した。

2022年、クラブでは圧倒的なゴール数を記録していたが、代表ではゴールに恵まれず、W杯本大会前のテストマッチでも存在感を出せずにいると、本大会メンバーから落選。

2023年3月、クラブでは引き続きゴールを量産していたが、森保監督は「リーグのレベルなど総合的な判断」として、日本代表に招集されなかった。このリーグレベル発言に、彼が所属しているスコティッシュ・プレミアリーグのセルティックFC監督であるアンジェ・ポステコグルーは、「このリーグには国際レベルでとても良い成績を収めた選手がたくさんいる。5大リーグから来て、苦戦している選手も大勢いる」と反論。また同チームのOBであり、元スコットランド代表だったクリス・コモンズも、同じく代表を外れた旗手怜央も引き合いに出し、「引き続き日本代表から外れていることは不可思議だ。スコットランド最高の2選手であり、おそらく年間最優秀選手の有力候補2名だ」と主張した。そして同チームの専門サイトでも、「セルティックはビッグクラブであり、選手にとって魅力的な場所かもしれない。しかし、今後のチーム作りのためには、引き留めることも魅力と同じくらい重要であり、選手は、契約するクラブを選ぶとき、あるいはより強いリーグからのオファーがあったときにそこに残ることを決めるとき、国際的な希望を考慮するのは確かである。」と、このまま未選出が続くと移籍してしまうのではないかと危惧されている。

2023年5月25日、6月に行われるキリンチャレンジカップ2023に臨む日本代表に選出された。 2022年9月以来となる代表復帰であり、これについて森保一監督は、「継続的に結果と存在感のあるプレーで、チームの勝利に貢献しているので招集した」としている。 6月15日のエルサルバドル戦では途中出場から相馬勇紀のクロスをヘディングシュートで合わせ1得点した。

2023年11月、2026 FIFAワールドカップアジア2次予選ミャンマー戦、シリア戦のメンバーに選抜されていたものの、スコットランドリーグ第13節アバディーンFCとの試合により、ボールを競り合った際、相手選手に頭に頭突きをもらい、脳震盪の疑いにより途中交代。代表も辞退している。

エピソード

プロ入りに当たり心機一転を図るため、登録名を本名の『古橋 匡梧』ではなく『古橋 亨梧』とした。変更の理由として「知人に占ってもらった。“匡”だったら良いところまで行っても漢字の右側が空いているので“王”が逃げてしまうと言うことである。“亨”は片足でも上に上がれるように、という意味が込められている。芸名みたいなもの」と語った。

ヴィッセル神戸での元チームメイト、セルジ・サンペールとは生年月日が同じ(1995年1月20日)ことから、サンペールとは仲が良い。

セルティック所属1年目に「冨安健洋のアーセナルFC(イングランド・プレミアリーグ)での活躍を受け、セルティックで結果を残すことがプレミアリーグへの『近道』になると話した」と現地で報じられ、ノエル・ウィーラン(英語版)から「契約しているクラブに集中するべき」「少し敬意を欠いている」、ガブリエル・アグボンラホールから「自分だけにとどめて口にしないでおくべきことだ。代理人や親しい友人には言っても、インタビューでは言わない。セルティックに敬意を欠くことになるからだ。彼は謝罪すべきだと思う」「まだ来たばかりなのだから、セルティックに敬意を払わなければならない」「数試合が良かったからと浮かれてプレミアについて話してはいけない。セルティックのためにベストを尽くし、チームにタイトルを取り戻させることだけに集中しなければならない」と批判された。これに対して、ダニー・ミルズは「これらのクラブが踏み台であることは、我々全員が知っている。監督も選手もそうする。セルティックも分かっている。日本文化を知るから、悪意や意地悪で言ったのではないはず。純粋に、正直だったということだ」「彼はセルティックを軽んじたりはしていない。ただ『これらが事実。このまま続ければプレミアリーグのクラブが関心を寄せる可能性がある』と言っただけだ。キャリアやサラリーという点でより大きなステップアップだ」と擁護した。ケヴィン・フィリップスは「セルティックにとっては難しいことだが、選手たちはプレミアリーグでプレーしたいと思っている。彼らはそれを分かっている。残念ながら、プレミアリーグのクラブからオファーが来たら選手は断ることができないんだ。セルティックから見れば、古橋は非常に良くやってくれている。この時期に、最も影響力のある選手の1人がプレミアリーグのクラブに引き抜かれてしまうのは好ましくないが、彼のように活躍すれば、それは自然なことだ。コンスタントにゴールを決めれば、他クラブが嗅ぎつけてくるからね」と擁護した。

セルティック移籍後にセルティックOBの中村俊輔と連絡を取り、友人となった。中村からは「事あるごとにスコットランドのメディアはオレと比較するだろう。でも、それは気にするな。とにかくスコットランドでプレーすることを楽しむんだ」と助言を受けている。

所属クラブ

桜ヶ丘フットボールクラブ(生駒市立生駒台小学校)

アスペガスフットボールクラブ(生駒市立光明中学校)

興國高等学校

中央大学

2017年 - 2018年7月 日本の旗 FC岐阜

2018年8月 - 2021年7月 日本の旗 ヴィッセル神戸

2021年7月 - スコットランドの旗 セルティックFC

2024/06/23 14:50更新

furuhashi kyougo


古橋亨梧と同じ誕生日1月20日生まれ、同じ奈良出身の人

河合 幹雄(かわい みきお)
1960年1月20日生まれの有名人 奈良出身

河合 幹雄(かわい みきお、1960年1月20日 - 2023年11月26日)は、日本の法学者(法社会学)。 桐蔭横浜大学副学長・教授、一橋大学大学院法学研究科非常勤講師、法務省刑事施設視察委員会委…

森本 さかえ(もりもと さかえ)
1977年1月20日生まれの有名人 奈良出身

森本 さかえ(もりもと さかえ、1977年1月20日 - )は、奈良県橿原市出身の元女子ホッケー選手。ポジションはFW。165cm、63kg。天理高教諭。 天理高校卒業。天理大学卒業。ゴールドウイ…

河野 純喜(こうの じゅんき)
【JO1】
1998年1月20日生まれの有名人 奈良出身

河野 純喜(こうの じゅんき、1998年〈平成10年〉1月20日 - )は、日本のアイドル。男性アイドルグループ・JO1のメンバー。奈良県出身。同志社大学卒業。LAPONEエンタテインメント所属。身長…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


古橋亨梧と近い名前の人

古橋 達弥(ふるはし たつや)
1980年11月7日生まれの有名人 静岡出身

古橋 達弥(ふるはし たつや、1980年〈昭和55年〉11月7日 - )は、静岡県浜松市出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはフォワード(FW)、ミッドフィールダー(MF)。2003年度、JFL…

古橋 舞悠(ふるはし まゆ)
【アイドリング】
1998年10月30日生まれの有名人 神奈川出身

Aqilla(アキラ、1998年10月30日 - )は、日本の女性歌手。神奈川県横浜市出身。グローイングアップ所属。 ソロシンガーデビュー以前は古橋 舞悠(ふるはし まゆ)名義でタレント・女優として…

古橋 廣之進(ふるはし ひろのしん)
1928年9月16日生まれの有名人 静岡出身

古橋 廣之進(ふるはし ひろのしん、1928年(昭和3年)9月16日 - 2009年(平成21年)8月2日)は、日本の水泳選手でありスポーツ指導者。日本大学名誉教授。フジヤマのトビウオの異名を持つ。位…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
古橋亨梧
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

A.B.C-Z 放課後プリンセス FLAME さんみゅ~ WEST. BABYMETAL Travis Japan HEADS GALETTe Da-iCE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「古橋亨梧」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました