もしもし情報局 > 1950年 > 3月12日 > 作家

吉永みち子の情報 (よしながみちこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月4日】今日誕生日の芸能人・有名人

吉永みち子の情報(よしながみちこ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

吉永 みち子さんについて調べます

■名前・氏名
吉永 みち子
(読み:よしなが みちこ)
■職業
作家
■吉永みち子の誕生日・生年月日
1950年3月12日 (年齢75歳)
寅年(とら年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

(昭和25年)1950年生まれの人の年齢早見表

吉永みち子と同じ1950年生まれの有名人・芸能人

吉永みち子と同じ3月12日生まれの有名人・芸能人

吉永みち子と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


吉永みち子と関係のある人

吉永正人: 作家の吉永みち子は2番目の妻で、一男を授けた。


ホアキン=ロドリーゴ: 吉永みち子 (2016年1月20日). “病と引き換えに得た羽根で広がる 自由で豊かなギターとの世界”.


西田健: テレビメディアなどではいままで自分を語ることのなかった西田だが、2017年1月21日にBS朝日で放送の『ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜』で作家の吉永みち子と対談し、自己の俳優生活の紆余曲折を自嘲的にユーモアを交えて初めて語った。


吉永正人: 西野はのちに吉永みち子との交際・結婚に至るまでの過程で、強硬に反対していたみち子の母を説得に当たるなど、私生活にも深く関わった。


小代優華: 姉のいた冬(2007年、陣内里也監督) - 吉永みち子


吉永みち子の情報まとめ

もしもしロボ

吉永 みち子(よしなが みちこ)さんの誕生日は1950年3月12日です。埼玉出身の作家のようです。

もしもしロボ

テレビ、卒業、結婚、離婚、退社、事件、映画、ドラマ、家族に関する情報もありますね。今年の情報もありました。吉永みち子の現在の年齢は75歳のようです。

吉永みち子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

吉永 みち子(よしなが みちこ、1950年3月12日 - )は、日本のノンフィクション作家。テレビコメンテーター。元競馬新聞記者。旧姓は鈴木。CNNj放送番組審議会委員。

埼玉県川口市出身。中学生の時、母子家庭の家計を助けるためアイドルタレントになろうと考え、渡辺プロダクションのオーディションを受けて合格(ただし芸能活動は行わず)。その後、埼玉県立浦和第一女子高等学校、1973年に東京外国語大学外国語学部インドネシア語学科卒業後、競馬専門紙「勝馬」を発行する立馬株式会社に入社。日本初の女性競馬新聞記者となる。

夕刊紙「日刊ゲンダイ」の記者を経て、1977年に騎手(当時)の吉永正人と結婚(後に離婚)。ただし、騎手・調教助手の吉永護は正人の前妻との間に生まれた子供であり、吉永みち子の実子ではない。また正人が亡くなる直前には彼の身の回りの世話をしていたという。

1978年、株式会社日刊現代を退社し、約5年間の専業主婦。1983年、雑誌「優駿」誌上の日本ダービー50周年企画で募集されたエッセイコンテスト「優駿エッセイ賞」最優秀作を受賞。これは『気がつけば騎手の女房』のベースとなる作品であった。1984年に『気がつけば騎手の女房』でノンフィクション作家となる。同作で第16回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。 テレビのコメンテーターのほか、男女共同参画運動をテーマとした講演をたびたび行っている。

1999年6月~2000年2月宝酒造のTaKaRa酒生活文化研究所が主催し6回開講する事業の酒育大学学長になる。

障害者に乗馬を楽しんでもらうNPO法人、RDA Japan副理事長を務めていた。2007年にはプロ野球・西武ライオンズスカウトのアマチュア2選手に対する裏金授受事件を受けて球団が全容解明のために設置した第三者による調査委員会のメンバーにも選ばれた。

過去には政府税制調査会、地方分権改革推進会議、郵政行政審議会、外務省を変える会などの委員を歴任している。2010年、前田恒彦元検事らによる大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件を受けて設置された検察の在り方検討会議委員に就任。また、映画倫理委員会副委員長や民間放送教育協会の会長も務める。2022年日本年金機構理事。

ノンフィクション作家に転身後は、主に競馬関係や女性の視点から物事を捉えた著作が多い。

『気がつけば騎手の女房』草思社 1984年 のち集英社文庫

『気がつけば三十なかば』文藝春秋 1987年 のち文庫

『吉永みち子のさわやかトップ訪問』平凡社 1988年

『気分はグリーングラス』朝日出版社 1989年 のち集英社文庫

『繋がれた夢』講談社 1989年 のち文庫(小説) 

『もっと馬を!』平凡社 1990年

『下宿屋さん』講談社 1992年

『お隣りの外国人』瀬戸山玄写真 平凡社 1993年

ドラマティック 今を駆ける18人の男たちの断章』小学館 1993年

『愛のひとムチ勝負 子育てに悩む親たちへ』日本経済新聞社 1994年

『女が自分を生きるには 16枚の合わせ鏡』青春出版社 1994年

『風花のひと 亡き母と私』中央公論社 1994年 『母と娘の40年戦争』集英社文庫 

『カントリー・ビート』家の光協会 1994年

『旅路の果ての名馬たち』大和出版 1994年

『シンザン物語 蹄跡よ永遠に』大和出版 1995年

『馬に魅せられた女たち』アリアドネ企画 1996年

『子供を蝕む家族病』小学館 1996

『総理とその女房 橋本久美子は聞きしにまさる…』光文社 1997年

『トライアル 難病と闘う家族たち』テレビ朝日事業局出版部 1997年

『6ぴきと8にん物語』日本放送出版協会 1999年

『斗酒空拳』TaKaRa酒生活文化研究所 酒文ライブラリー 1999年

『性同一性障害 性転換の朝』集英社新書 2000年

『そして燦く』日経ホーム出版社 2000年

『麻婆豆腐の女房 「料理の神様」を支え、「鉄人」を育てた人生』光文社 2000年 :〈改題〉『麻婆豆腐の女房 「赤坂四川飯店」物語』知恵の森文庫

『老婆は一日にしてならず』東京書籍 2002年

『晴ればれ更年期 女ざかりがもっと輝く処方箋』祥伝社 2003年

『女偏地獄』集英社文庫 2004年

『ボクって邪魔なの?』小学館 2004年

『変な子と呼ばれて ミッシェル・近藤の人生』ちくまプリマー新書 2005年

『どこゆく?団塊男どうする!団塊女』日本経済新聞社 2006年

『オバハン流旅のつくり方』中央公論新社 2007年

『子供たちは甦る! 少年院矯正教育の現場から』集英社 2007年

『26の「生きざま!」』日経ビジネス人文庫 2008年

『40代。自分が変わる生き方』海竜社 2008年

『怖いもの知らずの女たち』山と溪谷社 2009年 のち文庫

『老いも孤独も踏み越えて 行くが女の生きる道ってか』主婦の友社 2011年

『人生を決めた"あの時"』光文社知恵の森文庫 2012年

『写真集ミスターシービー』共著 サラブレッド血統センター 1986年

『男の魅力女の引力』佐高信共著 労働旬報社 1993年

『素敵なカントリー・ライフ』編 家の光協会 1994年

『こうすれば学校を救える』保坂展人、斎藤次郎共著 風媒社ブックレット 2000年

『お願いしますよ、小泉さん!』田中秀征共著 アミューズブックス 2002年

『しぶとく自分を生き抜く!』小宮一慶共著 海竜社 2013年

テレビ

ラジオ

ズバリ快答!テレフォン身の上相談 (TBSラジオ、木曜担当パーソナリティ)

国立大学法人東京外国語大学経営協議会委員

公益財団法人日本尊厳死協会顧問

^ 吉永みち子『気がつけば騎手の女房』草思社、1984年

^ 宝酒造が「酒育大学」を設立、6月に開校-日本食糧新聞社1999年2月3日

^ 役員の経歴等日本年金機構

^ 民間放送教育協会 役員名簿、2017年1月31日閲覧

河野美代子

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

イスラエル

アメリカ

日本

韓国

オランダ

20世紀日本の女性随筆家

21世紀日本の女性随筆家

20世紀日本の女性ノンフィクション作家

21世紀日本の女性ノンフィクション作家

日本尊厳死協会の人物

日本ペンクラブ会員

日本の競馬に関する人物

東京外国語大学出身の人物

埼玉県立浦和第一女子高等学校出身の人物

埼玉県出身の人物

1950年生

存命人物

2025/04/02 15:21更新

yoshinaga michiko


吉永みち子と同じ誕生日3月12日生まれ、同じ埼玉出身の人

佐藤 寿人(さとう ひさと)
1982年3月12日生まれの有名人 埼玉出身

佐藤 寿人(さとう ひさと、1982年3月12日 - )は、埼玉県春日部市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはフォワード(FW)。元日本代表。 佐藤勇人は二卵性双生児の実兄。森﨑和幸・森…

佐藤 勇人(さとう ゆうと)
1982年3月12日生まれの有名人 埼玉出身

佐藤 勇人(さとう ゆうと、1982年3月12日 - )は、埼玉県春日部市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 プロサッカー選手として20年間プレーし、J…

吉橋 亜理砂(よしはし ありさ)
1996年3月12日生まれの有名人 埼玉出身

吉橋 亜理砂(よしはし ありさ、1996年〈平成8年〉3月12日 - )は、日本の女性アイドル。埼玉県出身。愛称は「ありえる」。株式会社iDL所属。アイドルグループ・ideal pecoのメンバー。 …

由起 艶子(ゆき つやこ)
1926年3月12日生まれの有名人 埼玉出身

由起 艶子(ゆき つやこ、本名:伊藤 孝子、1926年3月12日 - )は、宮城県出身の日本の女優、声優。 1946年、文学座研究所に入所。1949年、劇団バラ座に入団。1951年、劇団七曜会に入団…

田中 茉理花(たなか まりか)
3月12日生まれの有名人 埼玉出身

田中 茉理花(たなか まりか、3月12日 - )は、日本の女性声優。埼玉県出身。フリー、業務提携 スタジオJumo・サウンドチームユンカース[1]預かり。以前はRME、イエローテイルに所属していた。血…


斎藤 千和(さいとう ちわ)
1981年3月12日生まれの有名人 埼玉出身

斎藤 千和(さいとう ちわ、1981年3月12日 - )は、日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。埼玉県出身。 代表作に『R.O.D -THE TV-』(アニタ・キング)、『LAST EXIL…

石田 愛希(いしだ あいき)
1997年3月12日生まれの有名人 埼玉出身

石田 愛希(いしだ あいき、1997年3月12日 - )は、日本の俳優、声優である。劇団ひまわりを経て有限会社エンパシィ所属。 愛し君へ(2004年、フジテレビ) ドラマ30 虹のかなた(2004年…

中村 英将(なかむら ひでゆき)
1981年3月12日生まれの有名人 埼玉出身

中村 英将(なかむら ひでゆき、1981年3月12日 - )は、日本のお笑い芸人。お笑いコンビ「ゆったり感」メンバー。吉本興業所属。東京NSC9期生。ボケ担当、立ち位置は向かって右。 埼玉県大里郡寄…

福田 花音(ふくだ かのん)
【ハロプロ】
1995年3月12日生まれの有名人 埼玉出身

巫 まろ(かんなぎ まろ、1995年〈平成7年〉3月12日 - )は、日本の作詞家、アイドル。女性アイドルグループ・ZOCの元メンバー。福田 花音(ふくだ かのん)名義では、ハロー!プロジェクトに所属…

小林 健太(こばやし けんた)
1981年3月12日生まれの有名人 埼玉出身

KENTA(ケンタ、1981年3月12日 - ) は、日本の男性プロレスラー。埼玉県草加市出身、本名・旧リングネームは、小林 健太(こばやし けんた)。WWEでのリングネームはヒデオ・イタミ(Hide…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


吉永みち子と近い名前の人


吉永 みち(よしなが みち)
1985年11月29日生まれの有名人 東京出身

吉永 みち(よしなが みち、1985年11月29日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドルである。本名、山中 美智子(やまなか みちこ)。 東京都台東区出身。エムズファクトリーに所属していた…

吉永 実夏(よしなが みか)
1989年2月12日生まれの有名人 埼玉出身

吉永 実夏(よしなが みか、1989年2月12日 - )は、日本で活動していたタレント。埼玉県出身。活動当時はまくびープロ → Macbee Hollywood Entertainment に所属して…

吉永 千夏(よしなが ちなつ)
1975年8月2日生まれの有名人 出身

吉永 千夏(よしなが ちなつ、1975年8月2日 - )は、日本の元タレント、元レースクイーン。栃木県出身。血液型はA型。2006年、芸能界を引退。最終所属はオスカープロモーション。 出動!ミニスカ…

吉永 小百合(よしなが さゆり)
1945年3月13日生まれの有名人 東京出身

吉永 小百合(よしなが さゆり、1945年〈昭和20年〉3月13日 - )は、日本の俳優・歌手・ナレーター・司会者・タレント。本名:岡田 小百合(おかだ さゆり)。旧姓:吉永。 1960年代を代表す…

吉永 真樹(よしなが まき)
1973年10月18日生まれの有名人 福岡出身

吉永 真樹(よしなが まき、1973年10月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー。 福岡県北九州市出身。福岡県立八幡高等学校、純真女子短期大学英文科卒業。高校在学時には放送部に所属していた。ま…


吉永 拓斗(よしなが たくと)
1999年9月14日生まれの有名人 埼玉出身

吉永 拓斗(よしなが たくと、1999年9月14日 - )は、日本の声優、俳優、歌手。劇団ひまわり所属。埼玉県出身。 2002年、劇団ひまわりに入団。 2016年、『DAYS』柄本つくし役でアニメ…

吉永 加世子(よしなが かよこ)
1975年1月9日生まれの有名人 千葉出身

1月9日生まれwiki情報なし(2025/04/04 14:19時点)

ジョニー吉長(じょにー よしなが)
1949年3月21日生まれの有名人 福岡出身

ジョニー 吉長(ジョニー よしなが、本名:吉長 信喜(よしなが のぶき)、1949年3月21日 - 2012年6月4日)は、日本のドラマー。福岡県小倉市(現北九州市小倉北区または小倉南区)出身。 元…

吉永 幸一郎(よしなが こういちろう)
1969年5月1日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 吉永 幸一郎(よしなが こういちろう、1969年5月1日 - )は、大阪府枚方市出身の元プロ野球選手(捕手、内野手)。 東海大工高校…

吉永 せいな(よしなが せいな)
1997年6月26日生まれの有名人 兵庫出身

吉永 せいな(よしなが せいな、1997年6月26日 - )は、日本のグラビアアイドルである。 兵庫県出身。マーブル所属。 小学生のころから活動し、2009年、DVD『それいけ!! せいなッつ!!…


吉永 春子(よしなが はるこ)
1931年5月19日生まれの有名人 広島出身

吉永 春子(よしなが はるこ、1931年(昭和6年)5月19日 - 2016年(平成28年)11月4日)は、日本のジャーナリスト、テレビディレクター。 TBS報道局長。現代センター代表。多くのドキュメ…

関 義長(せき よしなが)
1892年6月20日生まれの有名人 東京出身

関 義長(せき よしなが、1892年(明治25年)6月20日 - 1970年(昭和45年)7月12日)は、日本の技術者、実業家。三菱電機会長を務めた。 徳島県知事、山形県知事等を務めた関義臣男爵の次…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
吉永みち子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

CoverGirls 愛乙女★DOLL からっと☆ 乙女新党 風男塾 Silent Siren LinQ ひめキュンフルーツ缶 Prizmmy☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「吉永みち子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました