もしもし情報局 > 1915年 > 6月13日 > 歴史学者

和歌森太郎の情報 (わかもりたろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

和歌森太郎の情報(わかもりたろう) 歴史学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

和歌森 太郎さんについて調べます

■名前・氏名
和歌森 太郎
(読み:わかもり たろう)
■職業
歴史学者
■和歌森太郎の誕生日・生年月日
1915年6月13日
卯年(うさぎ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
千葉出身

和歌森太郎と同じ1915年生まれの有名人・芸能人

和歌森太郎と同じ6月13日生まれの有名人・芸能人

和歌森太郎と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


和歌森太郎と関係のある人

二反長半: 『日本昔話傑作選』(和歌森太郎共編、第三文明社) 1974


二反長半: 『日本伝説傑作選』(和歌森太郎共編、第三文明社) 1974


桜井徳太郎: 東京教育大学の古代史講座では和歌森太郎(歴史民俗学)と同僚で、多くの研究者を育てた。


天龍源一郎: 相撲教習所で受けた和歌森太郎の授業は本人曰く「俺らみたいな連中にはもったいないよ。


宮坂栄一: 学習漫画 日本の歴史 13-18巻(和歌森太郎監修、1968年)


カゴ直利: 「日本の歴史」1-18和歌森太郎監修 集英社


和歌森太郎の情報まとめ

もしもしロボ

和歌森 太郎(わかもり たろう)さんの誕生日は1915年6月13日です。千葉出身の歴史学者のようです。

もしもしロボ

研究内容・業績、家族・親族などについてまとめました。卒業、現在、家族に関する情報もありますね。

和歌森太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

和歌森 太郎(わかもり たろう、1915年(大正4年)6月13日 - 1977年(昭和52年)4月7日)は、日本の歴史学者・民俗学者。東京教育大学名誉教授。専門は、日本の民衆史・修験道史。

1915年、千葉県銚子町生まれ。東京府立第四中学校、東京高等師範学校を卒業し、1939年に東京文理科大学国史学専攻卒業

卒業後は東京文理科大学大学助手を経て、国民精神文化研究所に籍を置き、堀一郎や萩原龍夫らとともに国民の信仰生活に関する調査をおこなった。その後、東京文理科大学および東京教育大学教授となった。1951年、博士論文「国史に於ける協同体の研究 : 特に神社との関係について」を東京教育大学に提出して文学博士の学位を取得。東京教育大学文学部日本史学専攻では、桜井徳太郎らとともに古代史講座に属し、「東京教育大学派」とも呼ばれる後進を育成した。しかし、文学部長を務めている際に筑波大学構想がおこり、同大学の筑波移転には強く反対し、また移転反対派の牙城であった文学部においてもその旗手として論陣を張り、評議会や理学部を中心とした推進派と対立したことから、1966年には学部長を辞任、同大学を去った。1976年から亡くなる1977年まで、都留文科大学学長をつとめた。東京教育大学名誉教授。墓所は小平霊園。

研究内容・業績

歴史学者の松本彦次郎(古代および中世庶民史)、肥後和男(文化史)などに教えを受け、修験道史研究の第一人者となる。一方で西田直二郎門下である肥後の文化史、および1941年から師事した柳田國男の民俗学の影響を受け、従来の文献資料に民俗資料を取り込んだ歴史民俗学的研究を開拓した。

教鞭をとった東京教育大学文学部日本史学専攻では、桜井徳太郎(民間信仰史)とともに古代史講座に属し、史学方法論専攻と連携しつつ多くの研究者を育てた。現在に至るまで日本の民俗学界をリードするその流れは「東京教育大学派」と称され、村落の歴史や庶民の生活史を実証的に記述することに特徴を持つ。

リベラルな歴史学者として知られ、戦後の教育改革で新たに設置された教育科目「社会科」の教科書を最初に執筆したことでも知られる。ただし、戦前は国粋主義色の強い国民精神文化研究所に勤務していた。

家族・親族

息子:和歌森民男は民俗学者。桐朋学園芸術短期大学教授・学長を務めた。

2024/06/25 16:28更新

wakamori tarou


和歌森太郎と同じ誕生日6月13日生まれ、同じ千葉出身の人

夏樹美沙憧(なつき みさと)
【6月生まれ】
1998年6月13日生まれの有名人 千葉出身

6月13日生まれwiki情報なし(2024/06/25 14:23時点)

岡田 英次(おかだ えいじ)
1920年6月13日生まれの有名人 千葉出身

岡田 英次(おかだ えいじ、1920年〈大正9年〉6月13日 - 1995年〈平成7年〉9月14日)は、日本の俳優。千葉県銚子市生まれ。身長166cm。慶應義塾普通部を経て、慶應義塾大学経済学部を卒業…

木樽 正明(きたる まさあき)
1947年6月13日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 木樽 正明(きたる まさあき、1947年6月13日 - )は、千葉県銚子市出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ・監督。 銚子商業1…

齊藤 伸治(さいとう しんじ)
1998年6月13日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 齊藤 伸治(さいとう しんじ、1998年6月13日 - )は、千葉県市原市出身のプロ野球選手(投手・育成選手)。右投右打。北海道日本ハ…

田宮 裕涼(たみや ゆあ)
2000年6月13日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 田宮 裕涼(たみや ゆあ、2000年6月13日 - )は、千葉県山武市出身のプロ野球選手(捕手、外野手)。右投左打。北海道日本ハムファ…

栗原 海(くりはら うみ)
1981年6月13日生まれの有名人 千葉出身

栗原 海(くりはら うみ、1981年6月13日 - )は千葉県出身の元レースクイーン。 身長164cm バスト88 ウエスト58 ヒップ85 血液型:O型 趣味:ジャズダンス・テニス・ダーツ・バレ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
和歌森太郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER☆GiRLS 爆笑問題 SKE48 ハロプロ アップアップガールズ(仮) アイドリング TOKIO AKB48 Ya-Ya-yah WaT 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「和歌森太郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました