もしもし情報局 > 1981年 > 5月28日 > サッカー選手

塩田仁史の情報 (しおたひとし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

塩田仁史の情報(しおたひとし) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

塩田 仁史さんについて調べます

■名前・氏名
塩田 仁史
(読み:しおた ひとし)
■職業
サッカー選手
■塩田仁史の誕生日・生年月日
1981年5月28日 (年齢43歳)
酉年(とり年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
茨城出身

(昭和56年)1981年生まれの人の年齢早見表

塩田仁史と同じ1981年生まれの有名人・芸能人

塩田仁史と同じ5月28日生まれの有名人・芸能人

塩田仁史と同じ出身地茨城県生まれの有名人・芸能人


塩田仁史と関係のある人

権田修一: ながらく塩田仁史の控えとして過ごしていたが、2009年1月下旬に塩田が虫垂炎及び麻痺性腸閉塞による長期離脱を強いられ、更に阿部伸行もコンディション不良が目立ったことから、権田が開幕スタメンに抜擢され公式戦デビューすることとなった。


廣永遼太郎: シーズン開幕前のキャンプでは、前年までの正GKだった塩田仁史の離脱などによって、主力組に抜擢されることもあったが、この好機を掴めず、リーグ戦3試合、カップ戦2試合にベンチ入りするに留まった。


土肥洋一: 2007年は塩田仁史にレギュラーを奪われるようになり、同年末に退団。


栗澤僚一: 3年時には関東大学リーグ2部で優勝し、先輩の塩田仁史及び池田昌広と共にベストイレブンに選出された。


荻晃太: 正GK塩田仁史の控えとしてリーグ戦全34試合全てでベンチ入りし、チームをバックアップ。


松井謙弥: 当初は第3GK扱いだったが、2017年中盤に正GK加藤順大と第2GKだった塩田仁史を押しのけてポジションを奪取した。


加藤順大: 大宮ではFC東京から加入した塩田仁史とのポジション争いとなったが、これを制してJ1昇格の原動力となった。


塩田仁史の情報まとめ

もしもしロボ

塩田 仁史(しおた ひとし)さんの誕生日は1981年5月28日です。茨城出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

エピソード、所属クラブなどについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。塩田仁史の現在の年齢は43歳のようです。

塩田仁史のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

塩田 仁史(しおた ひとし、1981年5月28日 - )は、茨城県日立市出身の元プロサッカー選手。ポジションはゴールキーパー(GK)。

小学2年(8歳)時にサッカーを始める。中学からGKに転向。 2度の国体に出場。

2000年、流通経済大学に進学しサッカー部に入部。「今まで指導した中でNo.1のGK」と監督の中野雄二の信頼を掴んだ。1年次から関東大学選抜に選出され、4年次(2003年)には全日本大学選抜としてユニバーシアード大会に出場。共に選出された橋田聡司及び杉山哲を抑え、正GKとして連覇達成に貢献した。この年、横浜F・マリノスの特別指定選手として登録されている。

複数クラブの注目を集める中、2004年に大学を卒業しFC東京に入団。同年は、正GK土肥洋一の日本代表遠征による不在の穴を埋めるべくナビスコカップで準決勝までの8試合に起用され決勝進出に大きく貢献。チームの決勝進出の立役者の一人だったが、浦和との決勝戦では土肥が先発を務め、さらにMVPも獲得した。その後も引き続き土肥の控えを務める中で2005年8月22日、右肩関節外傷性脱臼により全治約半年の重傷。この頃チームメートの宮沢正史から、出場のチャンスを欲しがる気持ちとフォアザチームの気持ちの両方を持ち続けながら日々の努力を続けることの大切さを説かれ、自身の指針とするようになった。

2006年11月26日、J1第33節浦和戦(味の素スタジアム)にてリーグ戦デビュー。この試合は、浦和の優勝が懸かっていたこと、試合後に功労者である三浦文丈の引退セレモニーが行われること、プロ入り以来目標としてきた土肥のリーグ戦連続出場記録を阻んでの出場だったことから緊張感の高い試合となったが、勇敢なセービングで完封し浦和の優勝決定を阻止した。

2007年には土肥から正GKの座を奪取。塩田の成長はチームにとって大きな収穫となり、土肥が退団した2008年からは、正GKとしての期待をかけられ背番号を「1」に変更。リーグ戦全試合にフル出場した。

2009年1月下旬のグアムキャンプで体調に異変を感じ急遽帰国。当初は熱中症と診断されたが、1週間後に壊死性虫垂炎であることが判明し入院、手術を受けた。術後合併症による麻痺性腸閉塞を併発したため1ヶ月半の入院治療を強いられ、開幕スタメンを20歳の権田修一に譲った。3月19日に退院し、リハビリを開始。4月から部分的にチーム練習に合流。7月29日のナビスコカップ準決勝第2戦名古屋戦で先発出場を果たすが、権田からレギュラーを奪い返すには至らなかった。

2010年も引き続き権田の控えを務めるも、チームはJ2降格となり、同年限りで契約が切れることもあって複数のJ1クラブからオファーを受けたが チームに残留。2011年は序盤戦こそ権田の控えであったが、権田がロンドンオリンピック予選に招集されたことを機に 3年ぶりに先発に定着。「負けたら(権田と)代えられる」という状況下、塩田はこの年のリーグで最小の防御率を記録し シーズンを通して激しい正GK争いを続けた。また、2005年から2011年までは東京での選手会長および日本プロサッカー選手会支部代表を務めていた。

2012年からは第2GKに戻ったものの、戦術眼とコーチングへの評価は高く、カップ戦では権田や他の選手を差し置いてスタメン起用されることが多かった。2013年には日本人最年長選手としてチームを支えた。2014年限りで11年に渡って在籍したFC東京を退団。

2014年11月30日、J2・大宮アルディージャへ完全移籍。加入当初から加藤順大と激しいポジション争いを続けたが、正GKには加藤が定着。終盤戦にチームの連敗を止めるべく 一時起用された時には、好セーブで停滞を断ち切る活躍を見せた。出場試合数では不本意な結果となったが、その存在感は絶大で、様々な形でチーム強化・J1昇格に寄与。ベテランとしてのプレーを続ける中で精神・肉体共に最適なバランスを見出し、2016年の開幕節では加藤に変わって先発に抜擢。古巣FC東京との対戦に複雑な思いを抱えつつも これに完封勝利した。 その後は加藤に再びポジションを譲るも、加藤の怪我もあってレギュラーに定着した。 しかし続く2017年は加藤が怪我から復帰したこともあって第2GKに降格。中盤戦には松井謙弥に追いやられベンチ外となる試合もあり、チームもJ2に降格した。2018年は加藤が第3GKに降格し、松井と入れ替わりで加入した笠原昂史が正GKに抜擢されたが、塩田は常に第2GKとしてベンチ入りを果たし10試合に出場した。2019年は笠原や加藤有輝の台頭もあって、5試合の出場に留まった。

2020年、栃木SCへ完全移籍。 加入後は開幕スタメンこそ川田修平に譲るも、すぐにレギュラーに定着。その後は怪我やオビ・パウエル・オビンナの加入もあって遠ざかるも、怪我から復帰後は再びレギュラーに定着した。

2020年12月28日、栃木SCのチームメイト明本考浩と共に浦和レッズに完全移籍で加入した。 加入後は西川周作と鈴木彩艶の控え(第3GK)を務め、主にカップ戦の控えがメインとなっている。

2021年12月22日、現役引退を発表した。

2022年からは浦和レッズGKコーチを務める。

エピソード

前述のナビスコ初優勝直後の優勝祝賀会では「おいしいところだけをもっていった土肥さんに何かおごってもらいます」と発言して笑いを誘った。

2004年8月のスペイン遠征にてデポルティーボ・ラ・コルーニャとのプレシーズンマッチにフル出場。その際にデポルティボサポーターからクレヨンしんちゃん(スペインでも放映されている)のパパをもじって「ひろしー、みさえー」とからかわれた(背中の選手名をHITOSHIと表記していたため)。

所属クラブ

日立サッカー少年団 (日立市立田尻小学校)

1994年 - 1996年 日立市立滑川中学校

1997年 - 1999年 水戸短期大学附属高等学校

2000年 - 2003年 流通経済大学

    2003年4月 - 同年8月 日本の旗 横浜F・マリノス (特別指定選手)

    2004年 - 2014年 日本の旗 FC東京

    2015年 - 2019年 日本の旗 大宮アルディージャ

    2020年 日本の旗 栃木SC

    2021年 日本の旗 浦和レッズ

2024/06/26 08:55更新

shiota hitoshi


塩田仁史と同じ誕生日5月28日生まれ、同じ茨城出身の人

内藤 洋子_(女優)(ないとう ようこ)
1950年5月28日生まれの有名人 茨城出身

内藤 洋子(ないとう ようこ、1950年5月28日 - )は、日本の女優。 茨城県神栖市生まれ、北鎌倉育ち。鎌倉市立御成小学校、北鎌倉女子学園卒業。伯母はダンサーの和田妙子。妹は元歌手・タレントの内…

薄井 しお里(うすい しおり)
1990年5月28日生まれの有名人 茨城出身

薄井 しお里(うすい しおり、1990年5月28日 - )は、日本のタレント、フリーアナウンサー、グラビアアイドル。リップ所属 。元東北放送(TBC)アナウンサー。身長162cm。血液型はA型。愛称は…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


塩田仁史と近い名前の人

潮田 ひかる(しおた ひかる)
1993年6月1日生まれの有名人 神奈川出身

潮田 ひかる(しおた ひかる、1993年6月1日 - )は、日本の元グラビアアイドルである。 神奈川県出身。旧芸名は塩田ひかる。神奈川県立横須賀高校を卒業後、玉川大学文学部卒業。 進学する時に大学…

塩田 広重(しおた ひろしげ)
1873年10月14日生まれの有名人 京都出身

塩田 広重(しおた ひろしげ、旧字:鹽田廣重。1873年10月14日 - 1965年5月11日)は、日本の外科医。貴族院勅選議員、日本医科大学学長。 1872年 京都府宮津市で誕生。1888年、大…

塩田 耕一(しおだ こういち)
1945年9月23日生まれの有名人 北海道出身

塩田 耕一(しおだ こういち、1945年9月23日 - )は、元秋田テレビのアナウンサー、元報道制作局次長兼制作一部アナウンサー担当部長。 北海道小樽市出身。日本大学卒業後、1969年の秋田テレビ開…

塩田 真弓(しおた まゆみ)
1976年1月17日生まれの有名人 福岡出身

塩田 真弓(しおた まゆみ、1976年1月17日 - )は、テレビ東京報道局所属のニュースキャスター。 福岡県北九州市出身。明治学園中学校・高等学校、立教大学社会学部社会学科卒業。 1999年テ…

塩田 明彦(しおた あきひこ)
1961年9月11日生まれの有名人 京都出身

塩田 明彦(しおた あきひこ、1961年〈昭和36年〉9月11日 - )は日本の映画監督、脚本家、映画批評家である。 立教大学在学中より自主制作映画を作り始める。1983年、黒沢清監督『神田川淫乱…

塩田 朋子(しおた ともこ)
1961年10月26日生まれの有名人 福岡出身

塩田 朋子(しおた ともこ、1961年10月26日 - )は、日本の女優、声優。福岡県出身。文学座所属。 大東文化大学卒業。 1984年、文学座附属演劇研究所入所。1989年、文学座座員となる。…

塩田 美奈子(しおだ みなこ)
1962年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

塩田 美奈子(しおだみなこ、1962年(昭和37年)1月14日 - )は、日本の声楽家(ソプラノ)、ミュージカル歌手、音楽教育者。夫は元スペイン国立舞踊団プリンシパルダンサーのアントニオ・アロンソ。 …

塩田 ミチル(しおだ みちる)
1930年1月17日生まれの有名人 東京出身

塩田 丸男(しおだ まるお、1924年〈大正13年〉7月27日 - )は、日本の元新聞記者・作家・政治評論家。 1924年(大正13年)、山口県豊浦郡豊北町(現在の下関市)生まれ。國學院大學中退。…

塩田 晋(しおた すすむ)
1926年2月27日生まれの有名人 兵庫出身

塩田 晋(しおた すすむ、1926年(大正15年)2月27日 - 2005年(平成17年)12月11日)は、日本の政治家。元衆議院議員(通算5期)。労働問題をはじめ、残留孤児問題や北朝鮮による日本人拉…

塩田 道夫(しおだ みちお)
1936年2月29日生まれの有名人 神奈川出身

2月29日生まれwiki情報なし(2024/06/25 14:53時点)

塩田 武史(しおた たけし)
1945年4月15日生まれの有名人 香川出身

塩田 武史(しおた たけし、1945年4月15日 - 2014年9月30日)は、日本の写真家。本名は塩田武。 法政大学在学中に水俣病に関心を持ち、1970年に水俣市に移住。1972年に水俣病患者を撮…

塩田 潮(しおた うしお)
1946年7月14日生まれの有名人 高知出身

塩田 潮(しおた うしお、1946年7月14日 - )は、日本の評論家、ノンフィクション作家。 本名・満彦。高知県吾川郡いの町生まれ。土佐中学校・高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科卒(中村菊男ゼミ…

塩田 丸男(しおだ まるお)
1924年7月27日生まれの有名人 山口出身

塩田 丸男(しおだ まるお、1924年〈大正13年〉7月27日 - )は、日本の元新聞記者・作家・政治評論家。 1924年(大正13年)、山口県豊浦郡豊北町(現在の下関市)生まれ。國學院大學中退。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
塩田仁史
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BOYS AND MEN MAZZEL IMP. SOLIDEMO 10神ACTOR BMK_(音楽グループ) M!LK ONE N' ONLY STA*M 祭nine. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「塩田仁史」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました