もしもし情報局 > 作家 > 東京都 > 宮部みゆき

宮部みゆきの情報 (みやべみゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【5月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮部みゆきの情報 (みやべみゆき) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮部 みゆきさんについて調べます

■名前・氏名
宮部 みゆき
(みやべ みゆき)
■職業
作家
■宮部みゆきの誕生日・生年月日
1960年12月23日 (年齢63歳)
子年(ねずみ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
東京出身

宮部みゆきと同じ1960年生まれの有名人・芸能人

宮部みゆきと同じ12月23日生まれの有名人・芸能人

宮部みゆきと同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


TOPニュース

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

細川たかしの新曲ジャケットのクセが強いと話題に

極楽とんぼ山本圭壱の妻、西野未姫が妊娠

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

嵐の松本潤が事務所を退所し独立を発表!本人メッセージもインスタに投稿

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕

フィギュアスケートの宇野昌磨が引退会見!

落馬した吉田隼人騎手近況。藤井勘一郎元騎手がツーショット写真を公開


宮部みゆきと関係のある人

小鷹ナヲ: 『かまいたち』著:宮部みゆき、講談社〈青い鳥文庫〉、2007年3月17日発売


大地康雄: “宮部みゆき原作『荒神』スペシャルドラマ化 内田有紀が出演”.


伊吹吾郎: 宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー 第5話(2012年11月5日、TBS) - 玲野(特別出演)


夏井貴浩: 宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー - 山瀬憲治


田島令子: 宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー(2012年) - 前川靖子


北村薫: 『名短篇、ここにあり』(2008年1月 ちくま文庫) - 共編:宮部みゆき


角替和枝: “宮部みゆき原作『荒神』スペシャルドラマ化 内田有紀が出演”.


斉藤由貴: 宮部みゆき傑作選 聴いて味わう時代小説(2013年3月15日)


山崎一: 宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー(2012年) - 前島文成 役


葵わかな: 読書は通学時間に三浦しをん、伊坂幸太郎、宮部みゆきなどの小説を読んでいるほか、漫画もよく読んでいる。


北川ゆめ: 朗読宮部みゆきワールド「絆」作品:まひごのしるべ(たえ役)


近藤芳正: 宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー - 諸岡三郎 役


いせゆみこ: 宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー 第7話(2012年、TBS)水沢夏美役


田辺誠一: 金曜プレステージ 宮部みゆきドラマスペシャル・淋しい狩人(フジテレビ、2013年) - 樺野刑事 役


渡邉邦門: 宮部みゆき・4週連続“極上”ミステリー 最終夜 レベル7(2012年5月28日、TBS) - 斉藤刑事 役


鈴木輝一郎: このときの受賞者は宮部みゆきであり、「かち合った相手が悪かった」と述懐している。


若葉要: 片葉の芦 - 宮部みゆき 作、主催:江戸に生きる会 (2006年)


杉本哲太: 宮部みゆき・4週連続 “極上”ミステリー 第一夜 理由(2012年5月7日、TBS) - 石田直澄 役


渡邉このみ: 宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー 第7話(2012年11月19日、TBS) - 西岡亜美 役


井上麻美子: 『サボテンの花』(2007年、原作:宮部みゆき、脚本・演出:成井豊)- 北沢百合香役


歌川椎子: パナソニック ドラマシアター 宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー 第3話(2012年10月22日、TBS) - 中島和実 役 ※2012年 版


宮田早苗: 「スナーク狩り (宮部みゆき)」(2012年) - 国分妙子 役


渡辺夏菜: 月曜ゴールデン 特別企画 宮部みゆき・4週連続 “極上”ミステリー 第二夜 スナーク狩り(2012年5月14日、TBS系) - 国分範子 役


伊東美咲: また同年に宮部みゆき原作・森田芳光監督の『模倣犯』で映画デビュー。


大石普人: スナーク狩り(原案:宮部みゆき、『週刊コミックバンチ』2008年18号 - 2008年52号、新潮社、全3巻)※オオイシヒロト名義


財前直見: 開局35周年特別企画 宮部みゆきサスペンス「火車」(1994年) - 新城喬子 役


窪塚俊介: ドラマW『宮部みゆき「長い長い殺人」』(2007年11月4日、WOWOW) - 三木一也 役


松林慎司: ドラマW 宮部みゆき原作 パーフェクト・ブルー(2010年2月7日、WOWOW)


中村正常: 「幸福な結婚」「三人のウルトラ・マダム」北村薫、宮部みゆき編『名短篇ほりだしもの』筑摩書房、2011年 所収


青戸昭憲: 宮部みゆきドラマスペシャル「淋しい狩人」(2013年9月20日、フジテレビ) - 捜査員 役


宮部みゆき

もしもしロボ

宮部 みゆき(みやべ みゆき)さんの誕生日は1960年12月23日です。東京出身の作家のようです。

もしもしロボ

人物、文学賞受賞歴・候補歴などについてまとめました。父親、テレビ、映画、卒業、現在、事件、趣味に関する情報もありますね。宮部みゆきの現在の年齢は63歳のようです。

宮部 みゆき(みやべ みゆき、1960年〈昭和35年〉12月23日 - )は、日本の小説家。東京都江東区生まれ。日本推理作家協会会員。日本SF作家クラブ会員。

OL、法律事務所、東京ガス集金課勤務の後、小説家になる。1987年(昭和62年)、「我らが隣人の犯罪」でデビューする。以後、『龍は眠る』(日本推理作家協会賞受賞)『火車』(山本周五郎賞受賞)『理由』(直木賞受賞)『模倣犯』(毎日出版文化賞特別賞受賞)などのミステリー小説や、『本所深川ふしぎ草紙』(吉川英治文学新人賞受賞)『ぼんくら』などの時代小説で人気作家となる。ファンタジーやジュブナイルものの作品も執筆している。雑誌幻影城ファンクラブ「怪の会」元会員。

1960年(昭和35年)12月23日、東京都江東区深川のサラリーマン家庭に生まれる。母方の祖父は木場の川並職人、父親も職人的な仕事に就いていた。深川の下町で代を重ねてきた母方で数えると、宮部の代で4代目に当たる。宮部は、小説家デビューを果たした後もこの町で部屋を借りて仕事場にしている(※少なくとも1998年頃まで。

小学校2年生の時、父が買ってくれた『杜子春』を1日で読み終えてしまった。その後は移動図書館で様々な本を借りて読むようになり、『人形の家』ルーマー・ゴッデンや『ドリトル先生』シリーズは愛読書になった。

また、父から落語や講談の怪談噺を聞かされて育っている。父はテレビ時代劇も大好きで、一家にはNHK大河ドラマを観る習慣があったので、みゆき自身もファンになり、特に中学校1年生の時(1973年/昭和48年)は戦国時代を舞台にした『国盗り物語』に夢中になった。本放送だけでなく週末の再放送まで観たのはもちろんで、この番組を通して複雑な人間関係や時代背景、そして戦国時代の基礎知識を学習した。1979年(昭和54年)のNHK大河ドラマ『草燃える』では、鎌倉時代について学習する機会を得た。また、父に倣って原作の時代小説を読み、永井路子のファンになって、永井の他作品も読んでいる。山本周五郎の『赤ひげ診療譚』と他の小説も同様の経緯で読んだ。一方、母は映画好きで、ハリウッドの黄金期の映画、例えば『恐怖の報酬』『鳥』『サイコ』などの話を、子供の頃のみゆきに語り聞かせてきたという。ビデオテープレコーダが一般家庭に普及する以前の話である。

学校図書館で借りた『世界の名作怪奇館シリーズ』に夢中になったのも、中学生の頃であった。また、中学時代から高校時代にかけて、英米の怪奇小説にはまり、『幻想と怪奇』(ハヤカワ・ポケット・ミステリ)、『怪奇小説傑作集』(創元推理文庫)、アンソロジー『怪奇と幻想』(角川文庫)、荒俣宏・紀田順一郎監修の『怪奇幻想の文学』シリーズ(新人物往来社)などを、公立図書館で借りて読んだ。

小・中学校ではずっと、作文で褒められたことがなかった。小学校4年生の時など、読書感想文を「感想でなく本の宣伝文だ」として手直しするよう先生から指示されてしまっている。しかし、高校3年生の時の担任であった国語教師からは、「宮部は人に読ませようとして書いているから、小説家やライターになれるかも知れない。」と、初めて褒められたという。

1976年(昭和51年)、江東区立深川第四中学校を卒業。1979年(昭和54年)、東京都立墨田川高等学校を卒業。高校卒業後は、OLとして2年間勤めている。このOL時代に裁判所速記官試験(現在は養成中止)に挑むも不合格となり、中根速記学校で速記を学び、速記検定1級を取得している。

1981年(昭和56年)・21歳の時から法律事務所に5年間勤務し、和文タイプライターのタイピストを担当した。事務所は新宿歌舞伎町にあり、顧問になっている店も風俗店が多かった。5回の破産企業の管財人就任の時以外は空き時間が多く、留守番時には速記のアルバイトも許されて、『判例時報』などを読んでいた。

10歳代からの海外ミステリに続き、当時日本のミステリも読むようになる。映画の影響もあり、自分も何かを書いてみたいという気持ちが湧くものの、うまくいかなかなった。参考に買った本は、ヒッチコックとトリュフォーの共著『映画術』であった。初歩習作『最初の依頼人』36枚を書く。

1983年(昭和58年)・23歳の時、発売されたワープロ(ワードプロセッサ)を、仕事に必要になると買った宮部は、勤務後に自宅で文字打ちの練習を始めたが、突然、長文を作り始めて止められなくなった。そのうち、自分が打っているのは「小説」だと気付いた。毎晩、睡眠時間を削って深夜まで打ち続け、腕まで痛くなっても辞めない宮部は、親に叱られても聞かず、生涯初の小説を完成させてしまった。のちに宮部は『朝日新聞』夕刊連載コラムの中で「ミヤベミユキという小説家はワープロ様抜きでは生まれなかった」と振り返っている。なお、この小説は発表されていない。

1984年(昭和59年)、講談社フェーマススクール・エンタテイメント小説作法教室を雑誌広告で知った宮部は、1年半、教室に通った。高額授業料のため、期末まで残り半年は各回の打ち上げにのみ参加していたという。ここで、山村正夫、南原幹雄、多岐川恭の講師と石川喬司、阿刀田高のゲスト講師に学んだ。ただ、この頃はまだ、プロになれるなどとは思っていなかった。

小説教室の仲間に勧められ、試しにオール讀物推理小説新人賞に応募し、3回目の1986年(昭和61年)候補になり、夏樹静子に励ましの評価を貰って、小説家への道が見え、意欲が初めて湧く。翌1987年(昭和62年)にオール讀物推理小説新人賞を受賞し、短編「我らが隣人の犯罪」でデビューする。多岐川恭に「仕事を辞めないこと、次作が載らず、なかなか本が出なくても書き続ける、健康に注意」と助言される。長編依頼をもらい、時間拘束のきつい法律事務所を辞め、自由のきく東京ガスの集金人を2年間務める。2年半かけて1989年(平成元年)2月に東京創元社『鮎川哲也と十三の謎』の第5回配本『パーフェクト・ブルー』が初出版される。同年に専業作家となり、『魔術はささやく』を書き、1989年日本推理サスペンス大賞を受賞する。『龍は眠る』(綾辻行人と日本推理作家協会賞を同時受賞)などの超能力を扱った作品が多かったが、1992年(平成4年)に発表した『火車』は、クレジットカードローンによる多重債務問題を描き出し、山本周五郎賞を受賞した。

ミステリーではその後、『理由』で直木三十五賞、『模倣犯』で毎日出版文化賞特別賞、『名もなき毒』で吉川英治文学賞を受賞した。宮崎勤事件に触発されて書いた『模倣犯』の後で現代の闇を描くことに疲れて、時代小説やファンタジーを重点に書く。

時代小説では、江戸に住む人々の人情を描き、吉川英治文学新人賞を受賞した『本所深川ふしぎ草紙』や、超能力ものの『霊験お初捕物控』、深川を舞台にしたミステリー『ぼんくら』『日暮らし』などがある。

趣味としてコンシューマーゲーム(家庭用ゲーム)を楽しむ宮部は、2001年(平成13年)発売のアクションアドベンチャーゲーム『ICO』では、こちら側から申し出て小説化している。『ドリームバスター』(2001年刊行)やアニメ映画化された『ブレイブ・ストーリー』(2003年刊行)などのファンタジー小説もある。大量殺人を忌避する気持ちから、2010年(平成22年)、初めて恋愛も登場するノンミステリーの青春小説『小暮写真館』を書く。2012年(平成24年)、『ソロモンの偽証』が3部作、原稿用紙4700枚という超大作として話題になった。

大沢在昌の主宰する事務所の大沢オフィスに京極夏彦とともに参加し3人の共同出資の「株式会社大沢オフィス」を設立している(現・株式会社ラクーンエージェンシー)。オフィスの公式サイト名は3人の姓から1字ずつとって「大極宮」と命名した。コードネームは「安寿」。また、2005年(平成17年)夏公開の映画『妖怪大戦争』のプロデュースチーム「怪」の一員にもなった。

1995年(平成7年)に自身が語ったところによると、書き始めたころからの、どこからかストーリーが下りてきてワープロが書いているような感覚が続いていた。知人に、「いつもワープロにしめ縄を張って拝んでいるのでは」と言われた。人物設定でも、『火車』の「休職中の刑事」でも、考えたわけではなくて、そういう人として出てきた。でも、最後に犯人が出てくる小説を書くという基本設定や大阪球場内の住宅展示場を舞台になど自分で考えた。小説の世界が別にあって、そこから人物だけ引っ張ってきているから、背景が自分のものになっていなくて当時はシリーズが書けないと思った。いろいろ私事や体調などでアンテナの感度が悪くなると、何もキャッチできなくなりたちまちスランプになった。初期の1992年(平成4年)から2001年(平成13年)にかけて、多くの連載が中断され、未完のままとなっている。他の作家のように、連載で問題があっても後で加筆修正し、完成させることができないでいる。

全体的に作品の多くは、タイトルとラストの3行、時には2ページくらいは決まっている。そういうラストストックが数本コルクボードに貼ったり、データや頭の中の画像としてある。タイトルが決まらないと書けない。冒頭から書いていき、途中考えたことが何か所か浮かんでいて、その間とラストまでを作り書いていく。これも、重要な部分だけ決定している時と、タイトルを決めた段階で細部まで設定している場合の2パターンある。人物の顔は、空想を限定するので書かない。誰から見ているのか視点を大切にする。説明は極力せず会話で表す。「視点にブレがなく、だれが本当のことを言って、誰が嘘ついているか、調べてみなくちゃわからないというルール。」なら私にはミステリーだと定義している。

2002年(平成14年)の段階では、執筆に対して一定の自己コントロールができるようになった。取材は簡略な方である。警察や日本銀行本店本館の取材にも行ったが、ロッカーの名札の順番や湯呑みを置く順序、日銀も給湯室や掃除道具置き場など日常を表す場所を注意して見る。そういう場所を書いて作品に親しみやすくする。普通の人は書けるが、周りにいないスターなど書けないでいる。国会議員や秘書、中央官僚などは取材しても書けないであろうとのこと。

最初に、人目を引く謎を提出して、それから多視点で光を当てて謎と全体像を浮かび上がらせる手法をよく使用する。他の作家は事前に詳細なプロットを作るが、宮部は一切設計図無しで書いてしまう。

“普通の人”を被害者にする悪質なカルト宗教やマルチ商法に激しく怒りを感じ、20世紀に書いた現代ミステリは、自分が怒りや不安を感じた事件が、譬えれば綾織りのように出たと感じている。「社会派」と言われると大いに戸惑う。常に「自分がこうだったら怖い」「世の中のこういう所がすごく不安だ」ということを書く。女性の主人公にしたりする描き方は、ずっと意識している。一時期までは「女性なのに刑事や検事だ」と特別な位置づけが必要であった。

杉村三郎シリーズの短編集『希望荘』で、2011年(平成23年)に発生した東日本大震災当日の様子を書いたのは放射能の数値が花粉情報のように流され、怯え気にしていた姿を残したかったとのことで、同シリーズの『昨日がなければ明日もない』「絶対零度」で、体育会系の同調圧力を書いたのは、不明な組織に入れられて「お前がいちばん下だから」と命令されるのが怖いと感じたからとのこと。ナチス・ドイツがどんな仕組みで、当時の人たちがどう暮らしたのかにも興味がある。第二次世界大戦の戦前・戦中における日本で異状が日常になったのに普通に過ごした意外性にも怖さを感じている。ファンタジーで、全体主義的なものが個々の人間にどう働きかけるのか書きたい気持ちがある。

時代小説では、年代を固定化したくないので有名人を出さない。特に『三島屋変調百物語シリーズ』は、江戸時代後期の設定であるが、幕末になると不得意なので、長年にわたる話であるが、時代を進めないように努めている。江戸時代の前期・中紀・後期では、それぞれ物価が違うので、物の値段は出さないようにしている。『鬼滅の刃』のテレビアニメを観て、舞台は大正時代であるが、時代劇的要素が強いイメージに「出し方や見せ方で時代小説はまだ広がる」と希望を持った。

アイデアは仕事場で机に向って考え思いつく。他の人と違い、息抜きの場では何も浮かばない。仕事場以外では作業できない。パソコンでは原稿用紙縦型レイアウトを使用して1枚分しか表示せずプリントアウトして赤入れして直す。パソコンはインターネットに接続しておらず、調査に使わず、メールアドレスも持たず、ワープロ専用機として使用している。

最後の勤務2年間の東京ガス集金課の、料金の取り立てで社会の各層を見聞きしたことが、直接に参考になっている。

人物

インタビューで「小説教室で作家になって、"だったら私もなれる" と誤解させる罪作りな作家だ」と言われて少し愕然とする。文芸部にも入ったことがなく、同人誌もしていない。経験も伝(つて)も無く、小説教室に行くしかなかった。年配のプロを目指す人の中で、自分は初めてで最初はダメだったが、感想を言ってもらっただけでうれしかった。大極宮での「作家になる方法」の質問には、まず書くしかないし、「人が書いていないものを書く」、後は運任せの厳しい世界だ、と答えている。

無類のコンシューマーゲーム(家庭用ゲーム)好きとしても知られている。ゲーム好きになったきっかけは、1994年(平成6年)、体調が悪く、仕事も遅れて落ち込んでいる時に、「気が晴れるから」と綾辻行人にファミコン・ゲームを勧められ、夢中になったことになる。その後、パソコンも購入してゲーム範囲が広がったという。宮部にとってのコンシューマーゲームは、読書と同様にひとりで楽しむものであり、他のプレイヤーと交流するオンラインゲームはやる気にならないという。

2002年(平成14年)に発売されたRPG『幻想水滸伝III』では、発売前、公式ウェブサイト内にて先行プレイ日記(公開は終了)を8回にわたって公開していた。2005年(平成17年)発売のRPG『ローグギャラクシー』については、シナリオを酷評している。また、コーエー(現・コーエーテクモゲームス)が運営するMMORPG『大航海時代Online』(2005年〈平成17年〉発売)では、2006年(平成18年)3月に公式イベント「宮部みゆき『ドリームバスター』in『大航海時代 Online』」を行い、宮部はシナリオを監修した。このゲームでは、宮部のSF小説『ドリームバスター』のキャラクターが登場して活躍している。『タクティクスオウガ』の熱烈なファンで、地下100階の広大なマップであるエクストラステージ「死者の宮殿」を15周するぐらいにやりこんでいる。

宮部みゆき(1960年12月23日、東京生まれ)と綾辻行人(1960年12月23日、京都生まれ)は、生年月日とデビューの年月(1987年?月)が同じであり、デビュー作が推理小説であったという点まで共通している。宮部は、先に単行本を出版した綾辻をミステリ作家として尊敬の対象としつつも、交流が増えるに連れて「仲の良い友人でライバルだ」と語るようになった。

宮部には、1993年(平成5年)の事務所開設以来20年あまりの付き合いで、最も「宮部みゆき」を知る2歳下の担当編集者がいた。その人が病気で余命3か月と宣告された折、病室に見舞いに行っても宮部は、ただ泣くばかりだったが、彼女から「私が先にいって、宮部さんの作家として重荷になっている事を全部持って行くから、身軽になってほしい。」と言われた。その女性が2014年(平成26年)に亡くなった後、宮部は喪失感で自分が半分失くなったように感じたが、しばらくして彼女の遺した言葉を思い出して気が楽になり、「亡くなって自分といつも一緒にいて自分のこれからの仕事を見守ってくれている」と感じられるようになって、以来、彼女の思い出が仕事の原動力になっているとのことである。

文学賞受賞歴・候補歴

1986年

    「祝・殺人」で第25回オール讀物推理小説新人賞候補。

    「騒ぐ刀」で第11回歴史文学賞候補。

    「デッド・ドロップ」で第47回小説現代新人賞候補。

    1987年 - 「我らが隣人の犯罪」で第26回オール讀物推理小説新人賞受賞。

    1988年 - 『かまいたち』で第12回歴史文学賞佳作入選。

    1989年 - 『魔術はささやく』で第2回日本推理サスペンス大賞受賞。

    1990年 - 「サボテンの花」で第43回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)候補。

    1991年

      『本所深川ふしぎ草紙』で第13回吉川英治文学新人賞受賞。

      『レベル7』で第44回日本推理作家協会賞(長編部門)候補。

      『龍は眠る』で第105回直木三十五賞候補。

      1992年

        『返事はいらない』で第106回直木三十五賞候補。

        『龍は眠る』で第45回日本推理作家協会賞(長編部門)受賞。

        「六月は名ばかりの月」で第45回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)候補。

        1993年 - 『火車』で第6回山本周五郎賞受賞、第108回直木三十五賞候補。

        1996年 - 『人質カノン』で第115回直木三十五賞候補。

        1997年 - 『蒲生邸事件』で第18回日本SF大賞受賞、第116回直木三十五賞候補。

        1999年 - 『理由』で第120回直木三十五賞受賞、第17回日本冒険小説協会大賞(国内部門大賞)受賞。

        2001年 - 『模倣犯』で第55回毎日出版文化賞(特別賞)受賞。

        2002年 - 『模倣犯』で第5回司馬遼太郎賞受賞、第52回芸術選奨文部科学大臣賞受賞。

        2007年 - 『名もなき毒』で第41回吉川英治文学賞受賞、第4回本屋大賞第10位。

        2008年 - 『BRAVE STORY』(『ブレイブ・ストーリー』英訳版)でミルドレッド・L・バチェルダー賞(英語版)受賞。

        2013年 - 『ソロモンの偽証』で第10回本屋大賞第7位。

        2014年 - 『荒神』で週刊朝日「2014年 歴史・時代小説ベスト10」第1位。

        2022年 - 第70回菊池寛賞受賞。

2024/05/16 07:38更新

miyabe miyuki


宮部みゆきと同じ誕生日12月23日生まれ、同じ東京出身の人

山本 文郎(やまもと ふみお)
1934年12月23日生まれの有名人 東京出身

山本 文郎(やまもと ふみお、1934年〈昭和9年〉12月23日 - 2014年〈平成26年〉2月26日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さん(ぶんさ…

成田 愛(なりた あい)
1984年12月23日生まれの有名人 東京出身

成田 愛(なりた あい、1984年12月23日 - )は、日本の女優、AV女優、グラビアアイドル、タレント。 東京都出身、プライムエージェンシー所属。 2002年にデビュー。 2009年、映画…

水森 亜土(みずもり あど)
1939年12月23日生まれの有名人 東京出身

水森 亜土(みずもり あど、本名:里吉 文江、1939年〈昭和14年〉12月23日 - )は、日本のイラストレーター、歌手、女優、画家、作家。「劇団未来劇場」所属。愛称は「あどちゃん」「あどタン」。夫…

星野 悠月(ほしの ゆづき)
1995年12月23日生まれの有名人 東京出身

星野 悠月(ほしの ゆづき、1995年12月23日 - )は、上智大学卒、日本の女性ファッションモデル、女優、起業家である。 東京都出身。スターダストプロモーション所属。Y Plus株式会社 代表取…

英 由佳(はなぶさ ゆか)
1977年12月23日生まれの有名人 東京出身

英 由佳(はなぶさ ゆか、1977年12月23日 - )は、東京都出身の日本の女優、モデル。血液型はA型。 雑誌「SO-EN」「MORE」「FROW」等のモデル、ヒロミチナカノやベネトンなどのブラ…

野村 須磨子(のむら すまこ)
1953年12月23日生まれの有名人 東京出身

野村 須磨子(のむら すまこ、1953年12月23日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。 北野高等学校卒業。以前は劇団文化座に所属していた。 『越後瞽女日記』の…

亀井 絵里(かめい えり)
1988年12月23日生まれの有名人 東京出身

亀井 絵里(かめい えり、1988年12月23日 - )は、日本の元アイドル。女性アイドルグループ・モーニング娘。の元メンバー(6期)。愛称は「えり」「えりりん」。イメージカラーはオレンジ。 東京都…

東内 マリ子(ひがしうち まりこ)
12月23日生まれの有名人 東京出身

東内 マリ子(ひがしうち マリこ、1989年12月23日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。ヴィムス所属。 『ルパン三世』が好きで、ルパン三世役の山田康雄に憧れて声優を目指した。自由自在なテン…

清水 阿弥(しみず あや)
1982年12月23日生まれの有名人 東京出身

清水 阿弥(しみず あや、1982年12月23日 - )は、日本の女性声優。ネクシードに所属していた。東京都出身。 アイス・クエイク アメリカン・ホラー・ストーリー(アデレイド) アメリカン・ホラ…

寺尾 たかひろ(てらお たかひろ)
1974年12月23日生まれの有名人 東京出身

寺尾 たかひろ(てらお たかひろ、1974年12月23日 - )は、日本の俳優、声優。千葉県出身。身長173cm、体重95kg。東京芸術大学卒。演劇集団 円所属。声域はテノール。 死者の書(200…

大世良歩実(おおせら あゆみ)
1986年12月23日生まれの有名人 東京出身

大世良 歩実(おおせら あゆみ、1986年12月23日 - )は、東京都出身の日本のタレント。血液型はB型。趣味はお菓子作り、散歩。得意なスポーツはジャズダンス、バレエ、水泳。旧芸名は「大瀬良あゆみ」…


宮部みゆきと近い名前の人

宮部 昭夫(みやべ あきお)
1931年2月26日生まれの有名人 北海道出身

宮部 昭夫(みやべ あきお、1931年2月26日 - 2006年6月17日)は、日本の男性俳優、声優。北海道函館市出身。 北海道函館市出身で、父は文部省に務めており、父の再婚相手の母は島根県松江市…

宮部 金吾(みやべ きんご)
1860年4月27日生まれの有名人 東京出身

宮部 金吾(みやべ きんご、1860年4月27日(万延元年閏3月7日) - 1951年(昭和26年)3月16日)は、日本の植物学者。北海道帝国大学名誉教授。札幌市名誉市民。札幌農学校(現在の北海道大学…

宮部 和裕(みやべ かずひろ)
1973年6月21日生まれの有名人 兵庫出身

宮部 和裕(みやべ かずひろ、1973年6月21日 - )は、CBCテレビ(CBC)のアナウンサー。 愛知県名古屋市西区出身。西春日井郡春日中学校「春日村」最後の卒業生。愛知県立千種高等学校を経て…

宮部 行範(みやべ ゆきのり)
1968年7月18日生まれの有名人 北海道出身

宮部 行範(みやべ ゆきのり、1968年7月18日 - 2017年3月7日)は、元スピードスケート選手で日本オリンピック委員会(JOC)職員。1992年アルベールビルオリンピックスピードスケート男子1…

宮部 藍梨(みやべ あいり)
1998年7月29日生まれの有名人 兵庫出身

宮部 藍梨(みやべ あいり、1998年7月29日 - )は、日本の女子バレーボール選手。 兵庫県尼崎市出身。小学3年生でバレーボール競技を始める。 2013年末の全国都道府県対抗中学バレーボール大…

宮部 保範(みやべ やすのり)
1966年11月5日生まれの有名人 北海道出身

宮部 保範(みやべ やすのり、1966年11月5日 - )は、東京都出身の元スピードスケート選手である。 東京生まれで、7歳の時父親の転勤に伴い北海道釧路市へ転居、その後埼玉県へ転居した。 同じく…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮部みゆき
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

森優作 松倉海斗 吉澤閑也 川島如恵留 松田元太 三浦理香子 磯野恭子 山田晃睦 日比英一 内藤幸位

グループ

フェアリーズ BABYMETAL X21 東京女子流 ももクロ まなみのりさ さくら学院 THE ポッシボー ベイビーレイズ 9nine 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮部みゆき」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました