もしもし情報局 > 1915年 > 3月16日 > 評論家、フランス文学者

寺田透の情報 (てらだとおる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

寺田透の情報(てらだとおる) 評論家、フランス文学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

寺田 透さんについて調べます

■名前・氏名
寺田 透
(読み:てらだ とおる)
■職業
評論家、フランス文学者
■寺田透の誕生日・生年月日
1915年3月16日
卯年(うさぎ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

寺田透と同じ1915年生まれの有名人・芸能人

寺田透と同じ3月16日生まれの有名人・芸能人

寺田透と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


寺田透と関係のある人

大岡信: 4月、『現代思想』で寺田透と対談。


吉本隆明: 谷川雁、鮎川信夫、武井昭夫、清岡卓行、鮎川信夫、鶴見俊輔、黒田三郎、中村稔、乾武俊、寺田透、大岡信、関根弘、唐木順三


ポール=ヴァレリー: 中島健蔵・佐藤正彰訳、Ⅱは寺田透・安士正夫訳、各・白水社。


飛鳥田一雄: 神奈川県立第一中学校時代の同級生に寺田透(東京大学元教授、夫人の兄)、川合武(元衆議院議員・新自由クラブ)がいる(川合は1971年の第7回横浜市長選挙の際、現職の飛鳥田の対抗馬として自民党推薦で立候補したため、「同級生対決」となった)。


鷲巣繁男: 附録には寺田透、澁澤龍彦、高橋睦郎、澤村光博が文を寄せた。


鈴木力衛: 『現代世界の考察』(ポオル・ヴァレリイ、寺田透共訳、筑摩書房、ポオル・ヴァレリイ全集20) 1950


鷲巣繁男: この年、寺田透との文通始まる。1968年(昭和43年)、寺田透の東大での教え子だった中村健之介が北海道大学に着任し、鷲巣を訪問。1970年(昭和45年)、寺田透が『文藝』の月評で鷲巣「マルキオン」を好意的に紹介。


大岡信: 新任教官寺田透、同級生に稲葉三千男、丸山一郎(佐野洋)、上級生に村松剛、日野啓三、山本思外里、濱田泰三、森本和夫、工藤幸雄あり。


鷲巣繁男: 呉茂一、寺田透、荒井献、齋藤磯雄、澁澤龍彦、多田智満子、高橋睦郎、種村季弘、加藤郁乎、草森紳一ら多くの学者や文人と交友があった。


佐藤正彰: ポール・ヴァレリー『私の見るところ ヴァリエテ V』寺田透共訳、筑摩書房(筑摩叢書)、1966、復刊1985


寺田透の情報まとめ

もしもしロボ

寺田 透(てらだ とおる)さんの誕生日は1915年3月16日です。神奈川出身の評論家、フランス文学者のようです。

もしもしロボ

著作、作品集などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

寺田透のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

寺田 透(てらだ とおる、1915年(大正4年)3月16日 - 1995年(平成7年)12月21日)は、日本の文芸評論家・フランス文学者。東京大学教養学部教授を歴任。

神奈川県横浜市出身。神奈川一中から第一高等学校をへて東京帝国大学文学部仏文学科卒業、大学時代に、立原道造・杉浦明平とともに同人雑誌をやっていたが、立原が日本浪曼派に接近したことで絶交し、同人雑誌も終わりとなった。戦後、中央大学予科教授、第一高等学校教授から、1949年東京大学教養学部教授。1969年大学紛争のときに事態の収拾法に不満をもち、辞職した。ただし当時の文章や対談では、以前から新制大学に「文人」は適合できないと感じていたと言っている。

なお、弟に人類学者の寺田和夫、横浜一中時代の同級生に川合武、加藤衛、横浜市長・日本社会党委員長となった飛鳥田一雄がいる。飛鳥田の夫人は寺田の妹・幸子である。

1970年に『芸術の理路 法楽帳1968』で毎日出版文化賞受賞。1977年、『義堂周信・絶海中津』で毎日芸術賞受賞。

多くの著書・編著があり、主な著作は、思潮社より『寺田透・評論』(第一・二期、計全15巻)に収録されたが、以降も多くの著作を出している。

著作

作家私論 改造社 1949

寺田透文学論集 東京大学出版部 1951

バロック芸術の精神 東京大学出版会 1953

バルザック 人間喜劇の研究 筑摩書房 1953

現代日本作家研究 未來社 1954

同時代の文学者 大日本雄弁会講談社 1956

文学その内面と外界 弘文堂 1959

絵画とその周辺 弘文堂 1959

詩的なるもの 現代思潮社 1959

をりふしの批評 弘文堂 1960

理智と情念 作家論集 晶文社(上下)1961

表現の思想 現代思潮社 1963

近代日本のことばと詩 思潮社 1965

わが中世 現代思潮社 1967

バルザック 人間喜劇の平土間から 現代思潮社 1967

詩のありか 思潮社 1968

ドラクロワ 1847~1852 東京大学出版会 1968

思想と造型 筑摩書房 1969

芸術の理路 法楽帖1968 河出書房新社 1969

ランボー着色版画集私解 現代思潮社 1970

和泉式部 日本詩人選8 筑摩書房 1971

北窓の眺め 筑摩書房 1972

考える眼 絵画への愛と省察 平凡社選書 1972

戦後の文学 河出書房新社 1973

源氏物語一面 平安文学覚書 東京大学出版会<UP選書> 1973

道元の言語宇宙 岩波書店 1974、復刊2001

ことばと文体 河出書房新社 1975

入谷雑談 筑摩書房 1975。限定本

万葉の女流歌人 岩波新書青版 1975

無名の内面 河出書房新社 1976

義堂周信・絶海中津 日本詩人選24 筑摩書房 1977

ドストエフスキーを読む 筑摩書房 1978

わが横浜 河出書房新社 1978

    わが井伏鱒二 わが横浜 講談社文芸文庫 1995

    道の思想 創文社 1978

    文学の運命 構想社 1980

    日本の禅語録 二 道元 講談社 1981

    寺田透 絵と文 河出書房新社 1981

    正法眼蔵を読む 法藏館<法蔵選書> 1981、新装版1997

    語らぬ筈の自分の事 筑摩書房 1983

    覚書き日本の思想 岩波書店 1983、復刊1999 

    枕草子 古典を読む 岩波書店 1984/岩波同時代ライブラリー 1996

    人間喜劇の老嬢たち バルザック一面 岩波新書黄版 1984

    足跡展望 筑摩書房 1985

    海山かけて みすず書房 1986

    私本ヴァレリー 筑摩書房<筑摩叢書> 1987

    続・正法眼蔵を読む 法藏館<法蔵選書> 1988/同・文庫 2020(正続合本)

    不可測の振幅 筑摩書房 1990

    平安時代の物語 福武書店 1990

    泉鏡花 筑摩書房 1991

    平安時代の日記文学 ベネッセコーポレーション(旧・福武書店) 1995

    遷易不尽―寺田透遺稿集 講談社 1996

    作品集

    寺田透・評論、全7巻 思潮社 1969-75

    寺田透・評論 第二期、全8巻 思潮社 1977-81

2024/06/15 15:25更新

terada tooru


寺田透と同じ誕生日3月16日生まれ、同じ神奈川出身の人

小塚 真里奈(こづか まりな)
1993年3月16日生まれの有名人 神奈川出身

小塚 真里奈(こづか まりな、1993年3月16日 - )は、日本の歌手、タレント、アイドル。 神奈川県出身。元TNX所属。元NICE GIRL プロジェクト!の研修生で、愛称はマリーナ(顔文字:…

黒田 百合(くろだ ゆり)
1975年3月16日生まれの有名人 神奈川出身

黒田 百合(くろだ ゆり、1975年3月16日 - )は、日本の女優、ダンサー、演出振付家。神奈川県出身。 18歳のときにジャズダンスを始める。単身イギリスへ渡り、帰国後にダンス創作活動を開始する…

貞平 麻衣子(さだひら まいこ)
1981年3月16日生まれの有名人 神奈川出身

ホリプロによるプロフィール 貞平 麻衣子(さだひら まいこ、1981年3月16日 - )は、元IBC岩手放送のアナウンサー、防災士。現在はホリプロ所属。 フェリス女学院大学卒。IBC在籍期間は、2…

望月 健一(もちづき けんいち)
3月16日生まれの有名人 神奈川出身

望月 健一(もちづき けんいち、3月16日 - )は、日本の男性声優。アーツビジョン所属。神奈川県出身。 日本ナレーション演技研究所出身。 趣味・特技は映画鑑賞、殺陣、アクション。 出演 テ…

石河 京市(いしかわ きょういち)
1898年3月16日生まれの有名人 神奈川出身

石河 京市(いしかわ きょういち、1898年(明治31年)3月16日 - 1970年(昭和45年)11月29日)は、日本の社会運動家、政治家。横浜市長。 岐阜県稲葉郡加納町(現岐阜市)で、石河市太…

勝目 貴久(かつめ たかひさ)
1934年3月16日生まれの有名人 神奈川出身

3月16日生まれwiki情報なし(2024/06/15 17:36時点)

東郷 輝久(とうごう てるひさ)
1943年3月16日生まれの有名人 神奈川出身

3月16日生まれwiki情報なし(2024/06/15 04:44時点)

白鳥 英美子(しらとり えみこ)
1950年3月16日生まれの有名人 神奈川出身

白鳥 英美子(しらとり えみこ、旧姓は山室、1950年3月16日 - )は、神奈川県横須賀市出身の日本の女性シンガーソングライター。透明感と艶やかさを兼ね備えた独特の歌声を持つ。実娘に同じくシンガーソ…

坂本 優太(さかい ゆうた)
1995年3月16日生まれの有名人 神奈川出身

坂本 優太(さかもと ゆうた、1995年3月16日 - )は、福井放送所属のアナウンサー。元俳優でホリプロに所属していた。 2002年、テレビドラマ「ギンザの恋」で子役としてデビュー。その後、「お…

中村 龍徳(なかむら たつのり)
1976年3月16日生まれの有名人 神奈川出身

中村 龍徳(なかむら たつのり、1976年3月16日-)は、日本のイラストレーター、ゲーム原画者。キャラクターデザイナー。 岩手県上閉伊郡大槌町出身。神奈川県在住。岩手県立大槌高等学校卒。代々木アニ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


寺田透と近い名前の人

寺田 寅彦(てらだ とらひこ)
1878年11月28日生まれの有名人 東京出身

寺田 寅彦(てらだ とらひこ、1878年(明治11年)11月28日 - 1935年(昭和10年)12月31日)は、日本の物理学者、随筆家、俳人。吉村 冬彦(1922年から使用)、寅日子、牛頓(ニュート…

寺田 亨(てらだ とおる)
生まれの有名人 静岡出身

寺田 亨(てらだ とおる、男性、1967年 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。静岡県出身。妻は同じく漫画家の岡田がる。 高校卒業後に上京、上條淳士の元で『SEX』『赤×黒』等の背景アシスタ…

寺田 周平(てらだ しゅうへい)
1975年6月23日生まれの有名人 神奈川出身

寺田 周平(てらだ しゅうへい、1975年6月23日 - )は、日本の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー。神奈川県横須賀市出身。 日産自動車サッカー部の下部組織で本格的にサッカーを始め…

寺田 理恵子(てらだ りえこ)
1961年7月15日生まれの有名人 東京出身

寺田 理恵子(てらだ りえこ、1961年7月15日 - )は、日本のアナウンサーである。元フジテレビジョンアナウンサー。生島企画室所属。A型。アイドル女子アナの元祖と呼ばれている。 東京都世田谷区…

寺田 千穂(てらだ ちほ)
1973年1月26日生まれの有名人 神奈川出身

寺田 千穂(てらだ ちほ、1973年1月26日 - )は、日本の女優・タレント。神奈川県出身。 ラッシュアップ所属。 特技は、ジャズバレエ・英会話・地唄舞(葛流)。趣味は、絵画鑑賞・映画鑑賞・ジャ…

寺田 静(てらた しずか)
1975年3月23日生まれの有名人 茨城出身

寺田 静(てらた しずか、1975年3月23日 - )は、日本の政治家。参議院議員(1期)。旧姓は江上。 秋田県横手市生まれ。父親の仕事の都合で、小学3年生の夏に青森市へ引っ越す。小学6年生のとき…

寺田 椿(てらだ つばき)
1979年10月13日生まれの有名人 大阪出身

寺田 椿(てらだ つばき、1979年10月13日 - )は、日本のファッションモデル・タレント。大阪府豊中市出身。エトレンヌ所属。 「ef」「美的」「Colorful」「Style」など多くの女性誌…

寺田 有希(てらだ ゆき)
1989年4月21日生まれの有名人 大阪出身

寺田 有希(てらだ ゆき、1989年4月21日 - )は日本の女優、タレント、グラビアアイドル、歌手。 大阪府堺市出身、明治大学文学部文学科演劇学専攻卒業。所属事務所はホリプロを経てフリー。所属レコ…

寺田 安裕香(てらだ あゆか)
1994年1月13日生まれの有名人 群馬出身

寺田 安裕香(てらだ あゆか、1994年1月13日 - )は、日本の女優、タレント、グラビアアイドル。 群馬県出身。かつて、G-STAR.PRO(ジースター・プロ)に所属していた。現在、フリーランス…

寺田 路恵(てらだ みちえ)
1942年11月27日生まれの有名人 東京出身

寺田 路恵(てらだ みちえ、1942年11月27日 - )は、日本の女優、声優。本名は中元 路恵。東京府出身。 1948年、前進座での『レ・ミゼラブル』で初舞台。 藤村女子高等学校卒業後に俳優座…

寺田 御子(てらだ みこ)
1992年6月11日生まれの有名人 岐阜出身

寺田 御子(てらだ みこ、1992年6月11日 - )は、日本の女優、タレント、声優、元グラビアアイドルである。 岐阜県出身。プラチナムプロダクション経てフリーランス。 高校2年生の時に母に勧め…

寺田 武史(てらだ たけし)
1980年3月21日生まれの有名人 茨城出身

寺田 武史(てらだ たけし、1980年3月21日 - )は、茨城県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはDF(左サイドバック)。 鹿島アントラーズの下部組織、阪南大学を経て、…

寺田 ちひろ(てらだ ちひろ)
1987年12月23日生まれの有名人 愛知出身

寺田 ちひろ(てらだ ちひろ、1987年12月23日 - )は、日本のフリーアナウンサー、モデル、タレント、気象予報士、防災士。 愛知県出身。身長160cm。滝高校、法政大学人間環境学部卒業。 …

寺田 真奈美(てらだ まなみ)
1993年5月16日生まれの有名人 滋賀出身

寺田 真奈美(てらだ まなみ、1993年5月16日 - )は、滋賀県出身のシンガーソングライターで、アニメソング音楽ユニット「alom」のメンバー。avex所属。身長154cm。 2013年、エイ…

寺田 農(てらだ みのり)
1942年11月7日生まれの有名人 東京出身

寺田 農(てらだ みのり、1942年〈昭和17年〉11月7日 - 2024年〈令和6年〉3月14日)は、日本の俳優、声優。本名同じ。最終所属は株式会社CESエンタテインメント。 1942年11月7…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
寺田透
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

IMP. 10神ACTOR SOLIDEMO 祭nine. M!LK BMK_(音楽グループ) 原因は自分にある。 BOYS AND MEN WATWING MAZZEL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「寺田透」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました