もしもし情報局 > 1月24日 > 司法官僚

小原直の情報 (おはらなおし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

小原直の情報(おはらなおし) 司法官僚 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小原 直さんについて調べます

■名前・氏名
小原 直
(読み:おはら なおし)
■職業
司法官僚
■小原直の誕生日・生年月日
1877年1月24日
丑年(うし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
新潟出身

小原直と同じ1877年生まれの有名人・芸能人

小原直と同じ1月24日生まれの有名人・芸能人

小原直と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


小原直と関係のある人

迫水久常: 昭電疑獄(昭和電工事件)で起訴されるが小原直が担当弁護士となる。


塩野季彦: 師匠にあたる小林芳郎や、武富済、小原直らは葉隠の思想の体現者のごとく、政治家が今にいなくなり、政府がじきに成り立たなくなるとの批判が出るまで政治汚職追及に厳しかった。


大野伴睦: この際、院外団時代に衝突事件を起こし逮捕された時に、起訴を担当した検事小原直から法廷で「本当ならば極刑に処すべきだ」とまで言われたが、小原も法務大臣として共に入閣する事になった。


馬場義続: いわゆる赤化(“アカ”)の恐怖から政府に有用な人物には手を出さないなど、「国家有用論」の塩野閥らとの共通点も見てとれ、このことから小原直系列の馬場ら「経済検事(捜査検事)」と「公安思想検事」との抗争は単なる主流派と傍流派との争いであり、それ以上のものではなかったともいえる。


広田弘毅: 好ましからざる人物として指名されたのは吉田茂(外相)、川崎卓吉(内相)、小原直(法相)、下村海南、中島知久平である。


佐瀬弘幸: 第20回公演「一九一一年」(2011年) - 小原直


小山松吉: 東京控訴院検事時代には捜査主任として小原直や武富済らと大逆事件の第一線に立ち、大規模テロ事件の全貌解明と再発防止に貢献した。


伊藤正博: 「シーメンス事件 ~検事 小原直 回顧録から~」(1976年6月24日)


塩野季彦: 戦前にかけて、俗に司法・検察人事では平沼騏一郎、鈴木喜三郎らの流れを汲み、初期の社会主義運動、大逆事件の指揮にあたった小山松吉らを経てのち、思想検事は「塩野閥」が主流とされ、刑事警察を常道とすべきとする小原直らの「小原派」と対立関係にあったが、小原派は超弱小派閥ゆえ問題とならなかった。


小原直の情報まとめ

もしもしロボ

小原 直(おはら なおし)さんの誕生日は1877年1月24日です。新潟出身の司法官僚のようです。

もしもしロボ

略歴、栄典などについてまとめました。卒業、事件に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

小原直のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小原 直(おはら なおし、1877年(明治10年)1月24日 - 1967年(昭和42年)9月8日)は、日本の検察官、政治家、弁護士。岡田内閣、阿部内閣、第5次吉田内閣で司法大臣・法務大臣などの閣僚を務める。新潟県長岡市出身。

新潟県古志郡長岡弓町(長岡本町、長岡町を経て現:長岡市)に、旧長岡藩士田中敬次郎の三男として生まれる。その後、長岡裁判所検事・元会津藩士小原朝忠の養子となり「小原」姓を名乗る。新潟県第七中学区公立第一番小学校(現:長岡市立阪之上小学校)、旧制:新潟県立長岡中学校(現:新潟県立長岡高等学校)から、麹町区永田町の橋本圭三郎宅の書生となり共立学校四年級に編入。旧制第一高等学校では松平恒雄(宮内大臣、初代参議院議長)、長島隆二(大蔵省理財局長心得、政友会代議士、桂太郎総理の娘婿)らと同級であった。1902年(明治35年)東京帝国大学法科大学法律学科を卒業し、同年7月に司法省採用となり、東京地方裁判所判事に任用される。当時の上司倉富勇三郎から見込まれ、千葉地方裁判所検事として赴任。以後、検事の道を進む。

小原は、検察官在任中に東京地裁検事局検事正 小林芳郎の下で、南谷知悌、古賀行倫、武富済、小山松吉、大田黒英記らと日本製糖汚職事件(日糖事件)で家宅捜索と贈収賄者の取調べを担当した。日糖事件の取調べ段階で発覚したものの桂太郎総理より本件捜査の見合わせを余儀なくされた内外石油事件では、小原、武富で事件担当となった。幸徳事件、シーメンス事件、大浦事件、八幡製鉄所汚職事件、朴烈事件などを担当、特に、幸徳事件では宮下太吉と管野スガの取り調べを担当した。また、シーメンス事件では主任検事を担当した。

田中義一内閣の原嘉道司法大臣の下で司法次官に抜擢され、以後、濱口・犬養・斎藤内閣の司法次官を務める。また、この時期に各省次官合同会議で外務次官であった吉田茂と親交を結び、戦後死去するまで交友関係が続いた。

岡田内閣の司法大臣在任中、帝人事件、天皇機関説事件、二・二六事件が起き、特に、二・二六事件では、総理秘書官・迫水久常から、反乱軍に殺害されたとされていた岡田啓介総理の生存がいち早く伝えられ、その事実が確認されると、岡田の参内を強く主張し、不敬を理由に反対する他の一部閣僚の反対を押し切った。しかし、次期広田内閣では留任が望まれていたにも拘らず、陸軍から陸軍大臣内定者寺内寿一の名において国体明徴問題などの処置に難ありとして組閣への干渉を受けたため、吉田茂、下村宏と共に入閣を阻止された。

阿部内閣では、第一次近衛内閣・平沼内閣時代に司法大臣であった塩野季彦の反対を受け司法大臣に就任できず、代わりに内務大臣兼厚生大臣に任じられた。これは、当時の司法界における経済検事(捜査検事)系列の小原閥に対する思想検事系列の塩野閥の対立の結果と見られている。

閣僚退任後は弁護士業を開業し、戦後に至り、公職追放となる。

戦後、昭和電工事件では迫水久常の弁護を担当し、迫水唯一人のみ一審段階で無罪となった。指揮権発動で辞職に追い込まれた犬養健の後任である加藤鐐五郎の後を継ぎ、第5次吉田内閣で法務大臣を務めた。会津会会員。

略歴

1877年(明治10年)1月24日 - 生

1883年(明治16年)4月1日 - 古志郡立阪之上校入学

1890年(明治23年)4月1日 - 新潟県立長岡中学校入学

1892年(明治25年)4月1日 - 共立学校編入

1895年(明治28年)7月1日 - 第一高等学校第一部 無試験入学

1898年(明治31年)7月1日 - 東京帝國大学法科大学法律学科入学

1902年(明治35年)7月1日 - 東京帝國大学法科大学法律学科卒業

    7月28日 - 司法官試補 静岡地方裁判所勤務

    1905年(明治37年)2月 - 東京地方裁判所判事

      10月28日 - 千葉地方裁判所検事

      1908年(明治41年)3月31日 - 東京区裁判所検事兼東京地方裁判所検事

      1927年(昭和2年)4月20日 - 田中内閣司法次官

      1934年(昭和9年)7月8日 - 岡田内閣司法大臣

      1936年(昭和11年)3月9日 - 内閣総辞職 免 司法大臣

        9月2日 - 貴族院議員勅選

        1939年(昭和14年)8月30日 - 阿部内閣内務大臣兼厚生大臣

          11月28日 - 免 厚生大臣兼務

          1940年(昭和15年)1月14日 - 内閣総辞職 免 内務大臣

          1945年(昭和20年)11月2日 - 司法制度改正審議会委員

          1946年(昭和21年)4月24日 - 貴族院議員 免

          1954年(昭和29年)6月19日 - 第5次吉田内閣法務大臣

            12月9日 - 内閣総辞職 免 法務大臣

            1966年(昭和41年)9月9日 - 長岡市名誉市民表彰

            1967年(昭和42年)9月8日 - 死去。没後に従二位追叙。

            栄典

            1930年(昭和5年)12月5日 - 帝都復興記念章

2024/06/14 18:40更新

ohara naoshi


小原直と同じ誕生日1月24日生まれ、同じ新潟出身の人

芳沢 謙吉(よしざわ けんきち)
1874年1月24日生まれの有名人 新潟出身

芳澤 謙吉(よしざわ けんきち、1874年〈明治7年〉1月24日 - 1965年〈昭和40年〉1月5日)は、日本の外交官、政治家。従二位勲一等旭日桐花大綬章。 新潟県中頸城郡高田(現・上越市)出身。犬…

日浦 晴三郎(ひうら せいざぶろう)
1919年1月24日生まれの有名人 新潟出身

1月24日生まれwiki情報なし(2024/06/05 00:20時点)

長井 龍雪(ながい たつゆき)
1976年1月24日生まれの有名人 新潟出身

長井 龍雪(ながい たつゆき、1976年1月24日 - )は、日本のアニメーション監督・演出家。本名は長井 龍幸(読みは同じ)。 新潟県新津市(現・新潟市秋葉区)に生まれる。新潟県立新津南高等学校…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小原直と近い名前の人

小原 舞(おはら まい)
1974年7月10日生まれの有名人 京都出身

小原 舞(おはら まい、1974年7月10日 - )は、日本の政治家、元海上自衛官。京都府議会議員(3期)。元衆議院議員(1期)。 京都府舞鶴市生まれ。舞鶴市立新舞鶴小学校、舞鶴市立青葉中学校、京…

小原 章吾(こばら しょうご)
1982年11月2日生まれの有名人 神奈川出身

小原 章吾(こばら しょうご、1982年11月2日 - )は、神奈川県出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー。現在は指導者。 横浜フリューゲルスユース 横浜F・マリノスユー…

小原 佳代子(おはら かよこ)
1980年6月25日生まれの有名人 愛知出身

小原 佳代子(おはら かよこ、1980年6月25日 - )は、日本のフリーアナウンサー、元中京テレビ放送の契約アナウンサー。元南海放送のアナウンサー、元名古屋テレビ放送(メ〜テレ)の契約アナウンサー。…

小原 春香(こはら はるか)
1988年4月12日生まれの有名人 広島出身

小原 春香(こはら はるか、1988年〈昭和63年〉4月12日 - )は、日本の歌手、タレント、元グラビアアイドル。広島県福山市出身。女性アイドルグループ・AKB48およびSDN48の元メンバーである…

小原 茂(おばら しげる)
1964年10月6日生まれの有名人 鹿児島出身

小原 茂(おばら しげる、1964年10月6日 - )は、鹿児島県鹿児島市出身のNHKの元管理職、元チーフアナウンサー。現在、嘱託職。 鹿児島県立鶴丸高等学校、九州大学法学部を卒業。 1987年…

小原 好美(こはら このみ)
1992年6月28日生まれの有名人 神奈川出身

小原 好美(こはら このみ、1992年6月28日 - )は、日本の声優、女優。神奈川県出身。大沢事務所所属。 代表作は『魔法陣グルグル』(ククリ)、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』(…

小原 乃梨子(おはら のりこ)
1935年10月2日生まれの有名人 東京出身

小原 乃梨子(おはら のりこ、1935年〈昭和10年〉10月2日 - )は、日本の声優、女優、ナレーター、朗読家である。夫は演出家の戸部信一。息子はアニメーターの戸部敦夫。東京府東京市豊島区池袋(現:…

小原 雅一(こはら まさかず)
1979年7月18日生まれの有名人 東京出身

小原 雅一(こはら まさかず、1979年7月18日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。 好きな声優は塩沢兼人であり、塩沢に憧れて声優を目指した。 専門学校東京…

小原 雅人(おばら まさと)
1965年8月25日生まれの有名人 東京出身

小原 雅人(おばら まさと、1965年8月25日 - )は、日本の俳優、声優。東京都出身。以前は青二プロダクション、アクセントに所属していた。 日本大学芸術学部卒業。元東京サンシャインボーイズ所属…

小原 正子(おはら まさこ)
1975年10月23日生まれの有名人 兵庫出身

ホリプロ公式プロフィール 小原 正子(おはら まさこ、1975年10月23日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビクワバタオハラのツッコミ担当。 兵庫県神戸市東灘区出身。ホリプロ所属。身長…

スマイリー小原(すまいりー おはら)
1921年1月2日生まれの有名人 神奈川出身

スマイリー小原(スマイリーおはら、1921年1月2日 - 1984年4月30日)は、日本のジャズミュージシャンである。小原真澄名義での活動もあった。本名栗原照夫。神奈川県中郡秦野町(現在の秦野市)生ま…

小原 昇(こはら のぼる)
1983年7月22日生まれの有名人 大阪出身

小原 昇(こはら のぼる、1983年7月22日 - )は、静岡県生まれで大阪府富田林市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはフォワード。愛称はノボ。 2003年、立命館大学産業社会学部…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小原直
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ya-Ya-yah SMAP SUPER☆GiRLS HKT48 アイドリング SUPER EIGHT PASSPO☆ CheekyParade 私立恵比寿中学 Rev.from DVL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小原直」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました