もしもし情報局 > 1909年 > 8月10日 > アナウンサー/NHK

小川和夫アナウンサーの情報 (おがわかずお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月13日】今日誕生日の芸能人・有名人

小川和夫アナウンサーの情報(おがわかずお) アナウンサー/NHK 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小川 和夫さんについて調べます

■名前・氏名
小川 和夫
(読み:おがわ かずお)
■職業
アナウンサー
■小川和夫の誕生日・生年月日
1909年8月10日 (年齢1994年没)
酉年(とり年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
不明

小川和夫と同じ1909年生まれの有名人・芸能人

小川和夫と同じ8月10日生まれの有名人・芸能人

小川和夫と同じ出身地の人


小川和夫と関係のある人

ウィリアム=ゴールディング: 小川和夫訳 上同


ウィリアム=ゴールディング: 小川和夫訳 世界の文学 中央公論社、1971、ハヤカワepi文庫、2017 


ウィリアム=ゴールディング: 小川和夫訳『後継者たち』(中央公論社)


牧野信一: 8月、小川和夫との共訳でポーの『ユリイカ』を芝書店より刊行する。


ジョン=ゴールズワージー: 或る女の半生 小川和夫訳 河出書房 1951


小川和夫の情報まとめ

もしもしロボ

小川 和夫(おがわ かずお)さんの誕生日は1909年8月10日です。

もしもしロボ

卒業、現在、母親に関する情報もありますね。1994年に亡くなられているようです。

小川和夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小川 和夫(おがわ かずお、1909年8月10日 - 1994年3月26日)は、日本の英文学者。元NHK職員。

東京市浅草区(現・東京都台東区)生まれ。水戸高等学校文科乙類を経て、1935年に東京帝国大学文学部英文科を卒業

翌1936年に当時社団法人だったNHKにアナウンサーとして入局。戦前のNHKは軍の宣伝機関であったこともあり、今日のような分業制はとられておらず、報道記者も兼ねていた。戦後の改革で報道専業となり、外信部(現在の国際部)に配属。1961年ロンドン支局長、1962年ヨーロッパ総局長、1965年報道局長、1967年解説委員室主幹。

記者勤務の傍ら、イギリス・ロマン派の文学を研究、翻訳を行った。NHKを定年退職後の1968年成蹊大学教授、1976年東洋大学教授、1980年定年で東洋大学を退職した。

バイロン『ドン・ジュアン』の訳注で、読売文学賞(研究・翻訳部門)を受賞後まもなくに没した。

近代英文學と知性 自我の發展 研究社出版, 1952

アメリカ文学における新批評 ランサム、ブルックス、ベン・ウォーレンなど 早川書房, 1954

ロンドン暮色 イギリス紀行 研究社出版, 1956。英米文学語学選書

ニュー・クリティシズム その歴史と本質 弘文堂, 1959。現代芸術論叢書

英詩 鑑賞と分析 研究社出版, 1968

ニュー・クリティシズム 本質と限界 南雲堂, 1968

レスター・スクウェアの緑蔭 ロンドン・エッセイ集 研究社出版, 1971

イギリス浪漫詩の詩法 研究社出版, 1975

キーツのオード 鑑賞と分析 大修館書店, 1980

明治文学と近代自我 比較文学的考察 南雲堂, 1982

わがエドガア・ポオ 荒竹出版, 1983

英詩饗宴 詩の味わい方 南雲堂, 1984

ニュークリティシズム辞典 橋口稔共編 研究社, 1961

平田禿木選集(全5巻) 島田謹二と共編 南雲堂, 1981-1986

    平田禿木から福原麟太郎への手紙 南雲堂, 1986。別冊

    ユリイカ E・A・ポウ 牧野信一共訳、芝書店, 1935

      改訳「ポオ 詩と詩論」創元推理文庫, 1979

      自意識と戀愛 無意識の狂想曲 D.H.ロレンス 芝書店, 1936

        無意識の幻想 青木書店・文化叢書, 1940/南雲堂・不死鳥選書, 1957、新版1968、改訂1978

        バイロン・手紙と日記 中野好夫共訳、青木書店, 1938/角川文庫, 1968

        異端者ヴァセック ウィリアム・ベックフォード 新月社, 1946

        プリンス・オットー スティヴンソン 思索社, 1948、「世界文學全集」河出書房, 1951/岩波文庫, 1952 復刊1992

        自我の人―マンフレッド バイロン 日本評論社・世界古典文庫, 1949

          マンフレッド 岩波文庫, 1960 復刊1990

          或る女の半生 ジョン・ゴールズワージィ 河出書房, 1951

          凧・冬の船旅 サマセット・モーム 中野好夫共訳 英宝社, 1951

          サナトリウム・五十女 サマセット・モーム 中野好夫共訳 英宝社, 1951

          大佐の奥方・母親 サマセット・モーム 中野好夫共訳 英宝社, 1951、のち各・新版

            カジュアリーナ・トリー ちくま文庫, 1995。上記の新編

            東洋航路・環境の力 サマセット・モーム 英宝社, 1952

            ヴィクトリア女王 リットン・ストレイチイ 角川文庫, 1953/冨山房百科文庫, 1981

            ドン・ジュアン バイロン 研究社選書, 1955

            バイロン詩集 角川文庫, 1969/白凰社, 1975、新版1988ほか

            恋する女たち D.H.ロレンス 伊沢龍雄共訳 集英社, 1970 (世界文学全集)、新版1974ほか

            後継者たち・自由な顛落 ウィリアム・ゴールディング 中央公論社, 1971 (世界の文学)、各・新装単行判, 1983。

              後継者たち ハヤカワ文庫, 2017

              ヴァセック・泉のニンフ ウィリアム・ベックフォード、国書刊行会, 1980(ゴシック叢書)- 後者は野島秀勝訳

                ヴァセック(グーテンベルク21・電子書籍, 2023)

                イタリアの薄明 D.H.ロレンス 南雲堂, 1987(紀行・評論選集1)

                精神分析と無意識・無意識の幻想 D.H.ロレンス 南雲堂, 1987(同上 5)

                ドン・ジュアン バイロン 冨山房(上下), 1993

                この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

                ISNI

                VIAF

                WorldCat

                アメリカ

                日本

                韓国

                CiNii Books

                CiNii Research

                日本の文学研究者

                イギリス文学者

                日本の翻訳家

                日本の文芸評論家

                読売文学賞受賞者

                NHKの元職員アナウンサー

                NHK解説委員

                NHKの特派員

                成蹊大学の教員

                東洋大学の教員

                東京都出身の人物

                1909年生

                1994年没

                すべてのスタブ記事

                文人関連のスタブ

                ISNI識別子が指定されている記事

                VIAF識別子が指定されている記事

                WorldCat Entities識別子が指定されている記事

                LCCN識別子が指定されている記事

                NDL識別子が指定されている記事

                NLK識別子が指定されている記事

                CINII識別子が指定されている記事

                CRID識別子が指定されている記事

2025/04/09 03:19更新

ogawa kazuo


小川和夫と同じ誕生日8月10日生まれの人

藤田 修平_(野球)(ふじた しゅうへい)
1981年8月10日生まれの有名人 山口出身

8月10日生まれwiki情報なし(2025/04/11 10:07時点)

宮崎 学_(写真家)(みやざき まなぶ)
1949年8月10日生まれの有名人 長野出身

宮崎 学(みやざき まなぶ、ただし公式ウェブサイトなどでは「みやざき がく」と読ませている、1949年8月10日 - )は、日本の写真家である。長野県駒ヶ根市在住。 日本各地の野生動物を被写体とする…

樹 あさ子(いつき あさこ)
1971年8月10日生まれの有名人 兵庫出身

樹 あさ子または樹 亜采子(いつき あさこ、1971年8月10日 - )は日本の元タレントである。兵庫県芦屋市出身。 ギリギリガールズのメンバーとして、TV番組ギルガメッシュないとや平成女学園で活躍…

吉澤 閑也(よしざわ しずや)
【Travis Japan】
1995年8月10日生まれの有名人 神奈川出身

吉澤 閑也(よしざわ しずや、1995年8月10日 - )は、日本のアイドル、タレント、俳優、歌手。男性アイドルグループ・Travis Japanのメンバー。 神奈川県出身。STARTO ENTER…

北澤 豪(きたざわ つよし)
1968年8月10日生まれの有名人 東京出身

北澤 豪(きたざわ つよし、1968年8月10日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手。ポジションはMF。元サッカー日本代表。現在は日本サッカー協会参与、フットサル委員長、日本障がい者サッカ…


高桑 大二朗(たかくわ だいじろう)
1973年8月10日生まれの有名人 東京出身

高桑 大二朗(たかくわ だいじろう、1973年8月10日 - )は、東京都出身の元プロサッカー選手。ポジションはゴールキーパー。元日本代表。 横浜マリノス時代は怪我が多かったため「ガラスのGK」とよ…

渡邉 千真(わたなべ かずま)
1986年8月10日生まれの有名人 長崎出身

渡邉 千真(わたなべ かずま、1986年8月10日 - )は、長崎県南高来郡国見町(現:雲仙市)出身のプロサッカー選手。東京都社会人サッカーリーグ・SHIBUYA CITY FC所属。ポジションはフォ…

松本 暢章(まつもと のぶあき)
1931年8月10日生まれの有名人 大阪出身

松本 暢章(まつもと のぶあき、1931年8月10日 - 1998年3月14日)は、大阪府出身の元フリーアナウンサー。 登校拒否・不登校問題全国協議会の代表者・松本弘義は実兄。 旧制天王寺中学時代…

小池 清(こいけ きよし)
1931年8月10日生まれの有名人 東京出身

小池 清(こいけ きよし、1931年8月10日 - 2012年4月28日)は、元アナウンサー。毎日放送勤務後、フリーアナウンサーに転身した。 東京府東京市滝野川区(現在の東京都北区)田端出身。東京都…

河出 奈都美(かわで なつみ)
1996年8月10日生まれの有名人 東京出身

河出 奈都美(かわで なつみ、1996年8月10日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 東京都品川区出身。身長157 cm。青稜中学校・高等学校、青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


小川和夫と近い名前の人


小川 一樹(おがわ かずき)
1979年8月17日生まれの有名人 兵庫出身

小川 一樹(おがわ かずき、1979年8月17日 - )は、日本の男性声優。以前はぷろだくしょんバオバブに所属していた。兵庫県出身。 緒方賢一主催の劇団すごろく所属の舞台俳優でもある。 なお、元…

小川 甲子(おがわ かつこ)
1942年7月8日生まれの有名人 出身

小川 甲子(おがわ かつこ、旧姓:井戸、1942年7月8日 - )は、元宝塚歌劇団花組主演男役・元女優。 兵庫県神戸市出身。公称身長は162センチ。出身校は親和学園。宝塚歌劇団時代の芸名は甲 にしき…

小川 香織(おがわ かおり)
1972年6月11日生まれの有名人 広島出身

小川 香織(おがわ かおり、1972年(昭和47年)6月11日 - )は、YBC山形放送のアナウンサー。 広島県広島市出身。お茶の水女子大学卒業。1995年にYBC山形放送入社。同期入社には山本浩一…

小川 知子_(女優)(おがわ ともこ)
1949年1月26日生まれの有名人 広島出身

小川 知子(おがわ ともこ、1949年〈昭和24年〉1月26日 - )は、日本の女優・歌手。広島県広島市生まれ 、東京都北区育ち。 1970年前後に、人気アイドル歌手として有名になる。1980年代は…

小川 知子_(アナウンサー)(おがわ ともこ)
1971年12月24日生まれの有名人 東京出身

小川 知子(おがわ ともこ、1971年12月24日 - )は、TBSテレビ総合編成本部 アナウンスセンター長。 東京都新宿区出身。東京家政学院高等学校、慶應義塾大学文学部史学科東洋史専攻卒業。大学卒…


小川 航基(おがわ こうき)
1997年8月8日生まれの有名人 神奈川出身

小川 航基(おがわ こうき、1997年8月8日 - )は、神奈川県横浜市都筑区出身のプロサッカー選手。エールディヴィジ・NECナイメヘン所属。ポジションはフォワード(FW)。日本代表。 横浜市立南山…

小川 ゆい(おがわ ゆい)
1991年11月8日生まれの有名人 埼玉出身

小川 ゆい(おがわ ゆい、1991年11月8日 - )は、日本のタレント。福岡県出身。 旧芸名は小川 祐依(読み同じ)で、高校在学中の2008年に参加・出場した『週刊少年チャンピオン』マスコットガー…

小川 美佳(おがわ みか)
1984年7月30日生まれの有名人 東京出身

小川 美佳(おがわ みか、1984年7月30日 - )は、日本の女性歌手、ものまねタレント。 本名同じ。東京都出身。身長は160cm。所属事務所はオスカープロモーションを経て、現在はジョリーアンリミ…

小川 まるみ(おがわ まるみ)
1981年2月15日生まれの有名人 東京出身

小川 まるみ(おがわ まるみ、1981年2月15日 - )は日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。東京農業大学第一高等学校卒業。インターアクト所属。 タレント、グラビアアイドルとして幅広く…

小川 菜摘(おがわ なつみ)
1962年12月30日生まれの有名人 東京出身

小川 菜摘(おがわ なつみ、1962年(昭和37年)12月30日 - )は、日本の女優・タレントである。本名・濵田 聖名子。 夫は1つ年下でダウンタウンの浜田雅功。長男はOKAMOTO'Sのベーシス…


小川 智美(おがわ ともみ)
1978年11月18日生まれの有名人 千葉出身

小川 智美(おがわ ともみ、1978年11月18日 - )は千葉県出身のタレント、女優。愛称はともみっち。英検2級。 池袋ウエストゲートパーク(第8話ヘルス嬢役 2000年、TBS) ナースのお仕事…

小川 瀬里奈(おがわ せりな)
1987年1月12日生まれの有名人 出身

小川 瀬里奈(おがわ せりな、1987年1月12日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。アルファコア所属。イタリアミラノ出身。日本人とイタリア人のハーフである。 趣味はケーブルテレビ観賞、ダ…

小川 笹乃(おがわ ささの)
1995年7月17日生まれの有名人 熊本出身

小川 笹乃(おがわ ささの、旧芸名:ヲガワ ササノ、英語: Sasano Ogawa、1995年7月17日 - )は、日本の元モデル、女優である。熊本県合志市出身、埼玉県在住。血液型はA型。 …

小川 沙織(おがわ さおり)
1978年2月14日生まれの有名人 福岡出身

小川 沙織(おがわ さおり、1978年2月14日 - )は、福岡県福岡市出身のタレント、モデル、女優。 オスカープロモーション(女性部)に所属していた。血液型はA型。夫はカメラマンの下川順司。 布…

小川 エレナ(おがわ えれな)
1962年7月4日生まれの有名人 東京出身

小川 エレナ(おがわ エレナ、1962年7月4日 - )は、日本の元タレント・モデル・女優。本名、ELENA金谷DEJAVING(エレナ・かなや・ディジャービン)。 東京都渋谷区出身。所属していた事…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小川和夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

DISH// amorecarina Chelip なにわ男子 OCTPATH XOX Splash! SUPER★DRAGON King & Prince MAGiC BOYZ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小川和夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました