小林泰彦の情報(こばやしやすひこ) イラストレーター 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


小林 泰彦さんについて調べます
■名前・氏名 |
小林泰彦の情報まとめ

小林 泰彦(こばやし やすひこ)さんの誕生日は1935年1月3日です。東京出身のイラストレーターのようです。

卒業、現在に関する情報もありますね。小林泰彦の現在の年齢は90歳のようです。
小林泰彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)小林 泰彦(こばやし やすひこ、1935年1月3日 - )は、日本の画家、イラストレーター、エッセイスト。 東京市日本橋区米沢町(現・東京都中央区東日本橋)生まれ。東京都立日本橋高等学校卒業後、大出版社の商業誌を手がけ、のち武蔵野美術学校西洋画科に学ぶも中退。 1959年から1963年にかけて、兄小林信彦が編集長をつとめる『ヒッチコック・マガジン』のアートディレクターとしてデザインや挿絵を一手に担当。 1967年から1971年にかけて、石川次郎編集長時代の『平凡パンチ』にイラスト・ルポを連載。1970年代後半には、MEN'S CLUBやPOPEYEなどを舞台に、ヘビアイ(ヘビーデューティー・アイビーの略=現在のアメカジに相当)という名のアメリカン・ファッションを紹介した。
若者の街 : イラスト・ルポ 小林泰彦 著 晶文社 1973 若い旅行者の買物ヨーロッパ : ロンドン・パリ・ローマ 小林泰彦 著 日本交通公社出版事業局 1975 クネッケ博士のおかしな旅 小林信彦 作,小林泰彦 絵 偕成社 1976 ヘビーデューティーの本 : これからのライフスタイル図鑑 小林泰彦 著 婦人画報社 1977 のち山と溪谷社(ヤマケイ文庫) 絵本小京都の旅 小林泰彦 著 晶文社 1977 イラストレーターは現代の絵描きだ : ぼくが語ろう7 小林泰彦 著 CBS・ソニー出版 1979 (CBS/Sony books) 東京自転車小旅行 小林泰彦 著 文芸春秋 1979 徒歩旅行から始まる : アウトドア・ライフの本 小林泰彦 著 現代評論社 1981 (いるかブック) ほんもの探し旅 小林泰彦 著 草思社 1983 のち山と溪谷社(ヤマケイ文庫) アウトドア・ライフ入門 小林泰彦 著 新潮社 1983 (新潮文庫) 低山徘徊 : 画文集 小林泰彦 著 山と渓谷社 1984 図解・さあ、手作りだ : Back to basics 週末、親子で遊んでみたい105章 小林泰彦 著 ネスコ 1985 (NESCO books) キャンプ・合宿・ハイキング : 自然教室のしおり 小林泰彦 著 岩波書店 1985 (岩波ジュニア新書) 父と子の野外塾 : アウトドア・スポーツのすすめ 小林泰彦 著 立風書房 1985 低山逍遥 : 画文集 小林泰彦 著 山と渓谷社 1987 男の定番図鑑 : コート,ジャケットの着こなしから靴選びまで 正しいおしゃれ 小林泰彦 著 主婦と生活社 1991 街歩き調査団 : 海を渡る 小林泰彦 著 山と渓谷社 1993 4WDでいこう! : 自然と遊ぶ本 小林泰彦 著 扶桑社 1994 永遠のトラッド派 : ジャケット、コートの着こなしから靴選びまで 小林泰彦 著 ネスコ 1996 むかし道具の考現学 小林泰彦 著 風媒社 1996 山旅浪漫記 小林泰彦 著 山と溪谷社 2000 日本百低山 小林泰彦 著 山と溪谷社 2001 のち『日本百低山 : 標高1500メートル以下の名山100プラス1』として文春文庫 イラスト・ルポの時代 小林泰彦 著 文藝春秋 2004 にっぽん町工場遺産 小林泰彦 著 日本経済新聞出版社 2009 (日経プレミアシリーズ) 小林泰彦の謎と秘密の東京散歩 = Kobayashi Yasuhiko Presents My Expedition to Mysterious Tokyo : どうぞご一緒に 小林泰彦 著 JTBパブリッシング 2013 ^ 小林信彦『本音を申せば』p.204。 yasuhiko beach 小林泰彦 website[1] ISNI VIAF WorldCat アメリカ 日本 韓国 CiNii Books CiNii Research 東京都出身の人物 20世紀日本の画家 21世紀日本の画家 昭和時代の画家 平成時代の画家 日本の男性イラストレーター 日本のアートディレクター 20世紀日本の随筆家 21世紀日本の随筆家 東京都立日本橋高等学校出身の人物 小林信彦 1935年生 存命人物 2025/04/04 13:43更新
|
kobayashi yasuhiko
小林泰彦と同じ誕生日1月3日生まれ、同じ東京出身の人


TOPニュース
小林泰彦と近い名前の人


話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小林泰彦」を素材として二次利用しています。