もしもし情報局 > 1970年 > 4月11日 > 野球選手

尾山敦の情報 (おやまつとむ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

尾山敦の情報(おやまつとむ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

尾山 敦さんについて調べます

■名前・氏名
尾山 敦
(読み:おやま つとむ)
■職業
野球選手
■尾山敦の誕生日・生年月日
1970年4月11日 (年齢54歳)
戌年(いぬ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
富山出身

(昭和45年)1970年生まれの人の年齢早見表

尾山敦と同じ1970年生まれの有名人・芸能人

尾山敦と同じ4月11日生まれの有名人・芸能人

尾山敦と同じ出身地富山県生まれの有名人・芸能人


尾山敦と関係のある人

川尻哲郎: 決勝に進み住友金属の尾山敦に完封負けを喫するが、この大会の敢闘賞を獲得する。


髙橋聡文: 富山県内の高校出身の選手が指名された事例は、1993年の尾山敦(西武ライオンズからの4位指名を経て入団)以来8年ぶりで、高岡第一高校出身の選手としては、1991年の田畑一也(福岡ダイエーホークスからの10位指名を経て入団)以来10年ぶりだった。


進藤達哉: 高岡商業高時代は1年生の時からベンチ入りし、クリーンナップを務め、チームメイトには尾山敦、干場崇永がいた。


松本尚樹: 新人の1989年に日本選手権では高卒同期入社の尾山敦が力投し、決勝では優勝を決めるサヨナラ安打を放つ。


干場崇永: 1学年上には尾山敦、2学年上には進藤達哉がいた。


尾山敦の情報まとめ

もしもしロボ

尾山 敦(おやま つとむ)さんの誕生日は1970年4月11日です。富山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。尾山敦の現在の年齢は54歳のようです。

尾山敦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

尾山 敦(おやま つとむ、1970年4月11日 - )は、富山県東砺波郡城端町(現:南砺市)出身の元プロ野球選手(投手)。

富山県立高岡商業高等学校では1987年の夏の選手権大会に2年生ながらエースとして出場する。長崎商業との1回戦では2点を追う4回から登板して三塁まで走者を進ませない好投を見せ、1学年上の進藤達哉の好走塁などで逆転勝ちした。2回戦では野村弘、橋本清や片岡篤史、立浪和義を擁して春夏連覇を果たすPL学園と対戦。1回に3ランホームランを打たれたものの、その後は追加点を1点に抑えて完投し、高い評価を受けた。翌年の春の選抜大会では1回戦で木村龍治のいた中京に2対7で敗退した。夏も優勝候補の筆頭として県大会決勝まで進出したが、終盤に味方の失策が絡んで浅井樹を擁する富山商業に逆転負けを喫し、甲子園出場はならなかった。

高校卒業後は住友金属に入社。1年目の1989年の日本選手権では5試合を1人で投げ抜き、日本石油との決勝戦でも15安打を打たれながら4失点で完投して優勝投手となり、最優秀選手に選ばれている。1993年は4月に左足股関節を捻挫し、その影響で肩やひじを痛めて投球フォームが崩れた。同年は都市対抗の阪和地区予選、大阪ガスの補強選手として出場した本大会の双方で打ち込まれている。しかし足の回復した夏場以降は走りこみを重ね、日本選手権では5試合全てに登板して4完投、38回を投げて防御率1.38で5勝を挙げた。川尻哲郎との投げ合いとなった決勝戦では日産自動車を完封して4年ぶりに優勝し、自身も再び最優秀選手に選ばれている。巨人や日本ハムも獲得を検討していたが、同年のドラフトで西武から4位で指名を受け、同グループの白鳥浩徳とともに入団した。

故障が原因となってプロでは一軍登板のないまま引退した。その後、郷里の富山県に戻って北陸流通に入社し、軟式野球を始めた。2001年には新世紀・みやぎ国体に出場し、成年一般Bで優勝している。その後も軟式野球を続け、2007年には秋田わか杉国体で成年一般Aの監督兼選手とともに、富山県選手団の旗手を務めた。

選手としての特徴

速球と球速差のないフォークボールをウイニングショットとし、スライダーも投げていた。社会人野球で成長し、ボール球をうまく使い打者と駆け引きできるようになったという。

詳細情報

年度別投手成績

一軍公式戦出場なし

背番号

53 (1994年 - 1997年)

2024/06/23 12:19更新

oyama tsutomu


尾山敦と同じ誕生日4月11日生まれ、同じ富山出身の人

正力 松太郎(しょうりき まつたろう)
1885年4月11日生まれの有名人 富山出身

正力 松太郎(しょうりき まつたろう、1885年〈明治18年〉4月11日 - 1969年〈昭和44年〉10月9日)は、日本の実業家、政治家。読売新聞社社主、日本テレビ放送網代表取締役社長、讀賣テレビ放…

青木 新門(あおき しんもん)
1937年4月11日生まれの有名人 富山出身

青木 新門(あおき しんもん、1937年4月11日 - 2022年8月6日)は、日本の作家、詩人。富山県下新川郡入善町出身。日本文藝家協会会員。 1937年4月11日、富山県に生まれる。少年時代は…

石川 歩(いしかわ あゆむ)
1988年4月11日生まれの有名人 富山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 石川 歩(いしかわ あゆむ、1988年4月11日 - )は、富山県魚津市出身のプロ野球選手(投手・育成選手)。右投右打。千葉ロッテマリ…

今 市子(いま いちこ)
4月11日生まれの有名人 富山出身

今 市子(いま いちこ、4月11日 - )は、日本の漫画家。富山県氷見市出身。東京女子大学文理学部卒業。AB型。 小学生のころから絵を描いており、姉の影響で高校生の頃から漫画を描き始める。萩尾望都…

田村真(たむら まこと)
1975年4月11日生まれの有名人 富山出身

田村 真(たむら まこと、1975年4月11日 - )は、日本の男性俳優、声優。 富山県出身。懸樋プロダクション所属。 上京後にシェイクスピアシアター、ニナガワ・カンパニー・ダッシュ(現:ニナガ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


尾山敦と近い名前の人

親松 貞義(おやまつ さだよし)
1935年2月8日生まれの有名人 北海道出身

親松 貞義(おやまつ さだよし、1935年2月8日 - )は、日本の政治家。元北海道赤平市長(4期)。 北海道標津郡標津町出身。1953年、北海道滝川西高等学校卒。同年、赤平町役場に入る(翌年赤平…

尾山 憲一(おやま けんいち)
1971年1月4日生まれの有名人 埼玉出身

尾山 憲一(おやま けんいち、1971年1月4日 - )は、読売テレビの社員。元アナウンサー。 埼玉県久喜市の出身で、埼玉県立不動岡高等学校から中央大学商学部へ進学。大学卒業後の1993年に、読売…

尾山 基(おやま もとい)
1951年2月2日生まれの有名人 石川出身

尾山 基(おやま もとい、1951年2月2日 - )は、日本の実業家。アシックス代表取締役会長最高経営責任者、世界スポーツ用品工業連盟会長。 石川県白山市出身。実家は材木商。石川県立金沢泉丘高等学…

尾山 篤二郎(おやま とくじろう)
1889年12月15日生まれの有名人 石川出身

尾山 篤二郎(おやま とくじろう、1889年12月15日 - 1963年6月23日)は、大正期から昭和期にかけての日本の国文学者・歌人。学位は、文学博士(東京大学)。 石川県金沢市出身。金沢市立商…

尾山 泰永(おやま やすなが)
生まれの有名人 富山出身

尾山 泰永(おやま やすなが、男性、1971年 - )は、日本の漫画家。富山県出身。主に成年向け漫画雑誌で活動。 1995年頃商業誌デビュー。以後、日本出版社、一水社、松文館、大洋図書、ぶんか社等…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
尾山敦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

IMP. M!LK SOLIDEMO BOYS AND MEN WATWING 原因は自分にある。 BMK_(音楽グループ) PRIZMAX 10神ACTOR MAZZEL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「尾山敦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました